Icon search 36px


モールディングのDIY実例6選

DIY実例・作り方①キャビネットにモールディング

DIY実例・作り方1つ目は、カラーボックスにモールディングをプラスしたキャビネットです。扉のモールディングはフラットな板材で作っています。白の家具にモールディングを装飾すると一気に洋風になりますね。足以外は100均の材料で作れます。

    モールディングキャビネットの材料

  • カラーボックス 二段と三段
  • 板材
  • 取っ手金具 2つ
  • 引き出し取っ手 3つ
  • 蝶番
  • アクリル板 2つ
  • ペンキ白

    モールディング付きキャビネットの作り方

  1. 1板材を窓枠用木枠とモールディング用木枠、扉にのこぎりでカットする
  2. 21とカラーボックスをハケで塗装する
  3. 3扉にモールディング用木枠と引き出し取っ手をボンドで貼り付ける
  4. 4カットした板材で窓枠を作り、裏側にアクリル板をボンドで貼る
  5. 5扉と窓枠を蝶番でカラーボックスに固定する

DIY実例・作り方②ベンチにモールディングアレンジ

DIY実例・作り方2つ目は、ベンチにモールディングをアレンジしたものです。ベンチは座面以外を白で塗装しました。このモールディングは100均のフォトフレームを使っています。45度の角度にカットする手間がないので簡単に作れます。

    モールディングアレンジベンチの材料と道具

  • ベンチ
  • フォトフレーム 3つ
  • ペンキ白
  • ハケ
  • ボンド

    モールディングアレンジベンチの作り方

  1. 1ベンチとフォトフレームを白く塗る
  2. 2フォトフレームをボンドで貼る

DIY実例・作り方③手作りモールディングで吊り下げ収納

DIY実例・作り方3つ目は、手作りモールディングで作った吊り下げ収納です。板材を組み合わせれば手作りのモールディングができます。クラッキング塗装をしてヴィンテージ感あるおしゃれな吊り下げ収納に。作り方は以下をどうぞ。


    吊り下げ収納の材料

  • 土台用板材
  • 幅の狭い板材
  • 厚みのある板材
  • クラッキングメディウム
  • 塗料(オフブラック、白)
  • ワトコオイル
  • 吊り下げ金具
  • フック

    吊り下げ収納の作り方

  1. 1幅の狭い板材の両端を45度にカットして枠材にする
  2. 2土台用板材に厚みのある板材を中央に貼る
  3. 3厚みのある板材の周りに1の枠材を貼り付けてよく乾燥させる
  4. 43にワトコオイルを布で塗って乾かす
  5. 5オフブラックの塗料をざっくり塗る
  6. 6その上にクラッキングメディウムを塗る
  7. 7乾ききらない内に白く塗って乾燥させる
  8. 8表面に軽くやすりを掛ける
  9. 9吊り下げ金具を8に取り付ける
  10. 10ドライバーで下穴を開けた後、フックを取り付ける

DIY実例・作り方④自作モールディングで靴収納

DIY実例・作り方4つ目は、自作モールディングを使った靴収納です。壁に接着するので場所を取らず、狭い玄関でも使える収納です。ヒールのある靴を引っ掛けておくのに最適な形ですが、フックを使えばフラット靴も吊り下げておけます。重ねる部分はヒールの高さに合わせたサイズにしましょう。

    モールディング靴収納の材料

  • モールディング用板材
  • 塗料
  • フック
  • ボンド

    モールディング靴収納の作り方

  1. 1板材を少し幅の狭いもの、重ねる用の細いものにカットする
  2. 2土台用の板材に幅を狭くした板材を貼る
  3. 3細くした板材を貼って重ねてモールディングにする
  4. 43のモールディングをボンドで壁に貼り、隠れ釘で固定する
  5. 5フックを引っ掛ける

DIY実例・作り方⑤モールディングでアクセサリーケース

DIY実例・作り方5つ目は、モールディングでできたアクセサリーケースです。モールディングを枠にして額縁のようにしています。リボンはほどけるので、指輪も収納できます。この画像ではリボンを使っていますが、レースもおすすめです。

    アクセサリーケースの材料

  • モールディング
  • 段ボール
  • リボン

    アクセサリーケースの作り方

  • モールディングの端を45度にカットして、貼り合わせて枠を作る
  • 段ボールを枠より少し大きめにカットし、布を貼る
  • 2にリボンを巻き付けて結ぶ
  • 3を1で作った枠に接着する

DIY実例・作り方⑥モールディングでメモボード


DIY実例・作り方6つ目は、モールディングでメモボードにしたものです。上には麻ひもを通してメモだけでなく写真などをディスプレイできます。下側にポケットを付けてメモ収納に。エイジング塗装をすれば新品モールディングでもアンティーク額縁に見えます。エイジング塗料はセット売りのものを使うと簡単です。

    メモボードの材料

  • モールディング
  • ブラウンラスト
  • イエローラスト
  • 麻ひも
  • スチレンボード

    メモボードの作り方

  1. 1モールディングをカットして枠にする
  2. 21の枠にイエローラストをスポンジで軽く塗る
  3. 3その上から同じようにブラウンラストを塗り、布でポンポンと馴染ませる
  4. 4スチレンボードを布で覆い、麻ひもで十字に縛って固定する
  5. 52にポケットになるよう布を重ねて固定し、1の枠に貼り付ける
  6. 6麻ひもにピンを留める

モールディングのおしゃれな装飾方法4選

おしゃれなモールディング装飾①写真

おしゃれなモールディング装飾1つ目は、写真です。額縁のように写真の四方を囲んで飾るほか、ダイヤ型に囲んだものを3つくっつけて6角形に飾ったりと自由に形を作れます。画像のようにすき間を作って写真を飾る方法もあります。写真のテイストに合わせてモールディングにも色付けしましょう。

おしゃれなモールディング装飾②季節飾り

おしゃれなモールディング装飾2つ目は、季節飾りです。枠にしたモールディングにフックを付ければ、クリスマスリースや正月飾りなど季節ごとにアレンジを楽しめます。ドア上部に付けたモールディングにはぴったりの飾り付けですね。画像では枠の下に支え用のモールディングが壁付けされています。

おしゃれなモールディング装飾③グリーン


おしゃれなモールディング装飾3つ目は、グリーンです。壁面装飾材用のモールディングにタッカーで金網を貼り、グリーンを装飾します。グリーンはエアープランツなど引っ掛けられるものを選びましょう。金網は100均でも手に入るBBQ網がおすすめです。ワイヤーネットは目が大きいので向いていません。

おしゃれなモールディング装飾④カトラリー

おしゃれなモールディング装飾4つ目は、カトラリーです。幅のあるモールディングに塗装して枠を作って麻布を貼り、カトラリーをぐるぐる巻きにしたものを麻布の穴に通して縛り付けると完成です。キッチンのウォールデコになりそうなインテリアですね。同じ手法で花も飾れます。麻ひもをほどけば、中身を取り換えられます。

モールディングとは?

モールディングとは:天井や壁を装飾する資材のこと

モールディングとは、天井や壁を保護したり装飾する目的で使われる資材のことです。日本では繰形と呼ばれ、現在では窓枠やドアの縁取りを指す言葉でもあります。モールディングの発祥は古代ギリシャ。建物の水平部分を構成する部材として使われ、建築様式ごとにデザインが決められていました。

画像はフランスにあるラデュレの天井モールディング装飾です。フランスではロココ調が流行ったこともあり、モールディングを使った屋内の装飾を多く見かけます。パリジェンヌのような部屋にしたい、という方はモールディングで装飾すると雰囲気が出ます。

モールディングの種類

モールディングには色々な種類があります。天井と壁のすき間を埋める廻り縁、額縁のような壁面装飾材、壁面を分ける腰見切りが一般的です。DIYで使われるのは大体下2つです。形としては、中心に凹みがあるフィレット、半円形の玉縁、三段になったサイマリヴァーサ、L字にカーブが加わったコープなどがあります。

画像では腰見切りと壁面装飾材を使っています。腰見切りは椅子が壁にぶつかって傷が付かないようにするためのものでしたが、現在では壁面の切り替えとして使われています。腰見切りに使われるモールディングの形は、L字のようなものが一般的です。腰見切りの下に板やタイルを貼れば、壁の保護にもなる腰壁ができます。

モールディングでできる影

モールディングはそのままの装飾のほか、光に当たってできる影を楽しむこともできます。半円形に光が当たれば下側に影のグラデーションが、三段になっているものは縞になった影ができます。凹んだ部分の形によっても違い、カーブがあるものは影の線が薄く、直角になっているものは線がはっきりした影ができます。

モールディングをDIYする時のコツは?

モールディングDIYのコツ①付け方

モールディングをDIYするときのコツ1つ目は、付け方です。基本的にはボンドや両面テープで貼れますが、完全に接着するために隠れ釘を打って固定したり、ボンドの場合は上からテープで補強します。テープはマスキングテープが剥がしやすいので向いています。透明なものが目立たないのでおすすめです。

隠し釘は青やピンクのゴムが付いた、頭が取れる釘です。画像のように木材に打ち込んでから、ゴム部分を横から打つと頭がとれる仕組みになっています。上から見ると釘は見えず穴だけが見えます。見栄え良く固定したいという方におすすめです。

DIYのコツ②マイターボックスを使う

モールディングでDIYするときのコツ2つ目は、マイターボックスを使うことです。このマイターボックスは45度、65度、90度の角度にのこぎりをセットできるもので、きれいに45度にカットできます。ホームセンターで500円ほどで販売されています。ダイソーでも45度と90度にカットできるものがあります。

使い方は、マイターボックスの中に材料を置いてクランプで固定し、ガイドに合わせてのこぎりをセッティングしてカットします。角度を測ったり線を引く手間がないのでおすすめです。木工DIYに便利なクランプは100均でも購入できます。こちらの記事で詳しく紹介されているので参考にどうぞ。

関連記事

【100均クランプ】ダイソー・セリアの12個!DIYにおすすめ!

ダイソーやセリアなどの100均ショップには、便利な工具であるクランプが

Small thumb shutterstock 590288897

モールディングを活用しよう

モールディングは加工しやすい木製がおすすめですが、天井に使うときは軽いポリスチレン製が付けやすいので向いています。そのまま貼ってお部屋のアクセントに、額縁を作ってインテリアにとモールディングを活用しましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事