Icon search 36px


プリントの収納のポイント

プリントの収納のポイント①置き場所を決める

View this post on Instagram

こんにちは☆ ・  ココは我が家のデスクワークスペースの 背面の無印収納スペースです。  100均ファイルケース使ってたのを 今年の3月の良品週間で無印のケース収納に かえて それからそのまま特に変わりない 感じです。  プリント印刷は遠くから遠隔操作できても 給紙は手動だから 用紙類 この収納にして 使いやすくなりました🙆‍♀️ 今まであちこちに置いてたので💦  昨日から良品週間始まりましたねー! 今回は特に買いたいものがなく 行ったとしても食料品メインになりそうです!  が、みんなのpost見ておススメあったら 飛びつきます(。♦▽♦。)  ウェットシートケースもig情報で知って とても使いやすくて重宝してるので  何かオススメあったら教えて下さい^ - ^    #無印#無印良品#無印収納#良品週間 #無印収納#ファイルケース#引き出し #本棚#可動棚#書類ケース#整理整頓#書斎 #書類収納#書類収納ケース#整理収納 #ファイルボックス収納#プリンター収納 #マイホーム#interior#monotoneinterior #暮らしを整える#見やすい収納 #わかりやすい収納#白黒好き #ポリプロピレン#ポリプロピレン引出式

A post shared by mamami.O (@manami_905) on

プリントの収納のポイント1つ目は、置き場所を決めることです。プリント類や書類が家に溜まっていたり、なくしがちな人の多くは、家の中で書類の置き場所が決まっていなくてテーブルの上に置いておく癖があります。

まずは家の中でプリントの置き場所を確保しましょう。そしてプリントは必ずその場所に入れる、という癖をつけましょう。それだけでもだいぶ家の中は変わりますし、探すときもこの中を探せばいいので、探す時間もかなり減ります。

さらにその中で用途や分類で分けて保管場所を設定しておくと、探しやすい上に整理もしやすいのでおすすめです。家族と一緒に住んでいる場合は、家族ごとに保管場所を分けるというのもいいですね。

プリントの収納のポイント②ファイリングする

プリントの収納のポイント2つ目は、ファイリングすることです。ファイリングのいいところは、収納の細分化によって、管理がしやすいことです。分類ごとにまとまっているので、持ち出しやすいことも大きなポイントです。

例えば小学生と幼稚園の子供が2人いて、それぞれ年間行事のプリントがあったとします。そんな時に「予定用」としてプリントをファイリングしておけば、一度に予定を確認できます。

また、説明書を見る時も、それぞれでファイリングしてあるととても便利です。炊飯器のお手入れをしようと思って説明書を見たいと思った時に、説明書を全部一緒に保管してあるとそこから探し出す必要がありますが、ファイリングしてあればファイルそのまま持ち出して確認することができます。

プリントの収納のポイント③定期的に整理する

プリントの収納のポイント3つ目は、定期的に整理することです。プリントは日々増え続けるものです。定期的に見直して不要なものは処分することが大事です。


捨てるのが不安な書類に関しては、写真に撮ったりスキャンしたりして「データ化」するという方法も最近では増えています。データ化であれば、必要な時に見ることが出来る上に、プリント類でかさばることがないのでおすすめです。

プリントの収納のポイント④支払いや返信が必要なものは分けて管理する

プリントの収納のポイント4つ目は、支払いや返信が必要なものは分けて管理することです。支払いや返信が必要なものまで専用の保管場所に入れてしまうと、対応を忘れてしまうことがあります。プリントを見てすぐに支払いや返信ができればいいですが、必ずしもすぐにできるわけではないですよね。

一番のおすすめは、「対応が必要なものBOX」として別の保管場所を作ることです。プリントを見たタイミングでは専用の保管場所には入れずに「対応が必要なものBOX」に入れておいて、時間ができたときに対応すべきことに取り掛かり、対応した後に専用の保管場所に入れましょう。

カレンダーの近くに設定して対応が必要な期限をカレンダーに書いておいたり、期限を書いた付箋を書類に貼っておいたりしておけば、期限もしっかり守れますよ。

プリントの収納のポイント⑤不要なものはその場で捨てる

プリントの収納のポイント5つ目は、不要なものはその場で捨てることです。プリントの中には、一度カレンダーや手帳に書き込んだらもう不要というものも多いですよね。

そういう書類は、その場で必要な情報をメモに取ったり写真に撮ったりした後、すぐに捨てることをおすすめします。本当に必要な書類だけにしておくことで、探しやすさも全然違いますし、収納もすっきりして気持ちいいですよ。

おすすめのプリント収納方法

おすすめのプリント収納方法・子供の学校のプリント編


おすすめのプリント収納方法・子供の学校のプリント編をご紹介します。毎日のように学校から配られる子供のプリントは、写真のように、カレンダーの隣に置き場所を設置する収納方法がおすすめです。

カレンダーの隣に設置する理由としては、プリントを見てすぐに子供の学校行事や予定を書き込みができることや、自分(親)の予定と子供の学校の行事の予定を照らし合わせることができるためです。

写真のようにラベル分けしておくとさらに便利です。兄弟がいる場合は兄弟ごとでもいいですし、分類や時期ごとに分けてもいいですね。夫婦共働きの場合は、子供の手が届くところに設置して、自分で学校のプリントを入れておいてもらい、夜にまとめて確認するというようなルールもおすすめです。

おすすめのプリント収納方法・説明書編

おすすめのプリント収納方法・説明書編をご紹介します。説明書は家電や家具など、新しく買ったら必ず増えますよね。使い始めてからはあまり見ることはないですが、手入れの方法などでここぞという時に必要になります。

見るタイミングがなかなかないからこそ、きちんと管理しておきたいですよね。写真のように一つのボックスやファイルに全部の説明書関連を入れるルールにして、その中でどの説明書なのかをラベル分けして管理する方法がおすすめです。

普段見ることがない分、適当に管理しておくと、いざ見たいときに探す時間がもったいないので、一つの置き場所にまとめることが一番大事なポイントになります。その中で、キッチンやリビングなどの分類分けであったり商品ごとに分けると管理しやすいです。

おすすめのプリント収納方法・大学のプリント編

おすすめのプリント収納方法・大学のプリント編をご紹介します。大学のプリントは、写真のように仕切りがあるタイプのファイルでの収納方法がおすすめです。

大学のプリントは日々たくさんあるので、学校の授業ごとであったり、曜日ごとであったり、自分が管理しやすいルールを決めて、そのルールに合わせて入れておくだけで、すっきり収納・整理でき、後から探しやすいです。

また、なんといってもそのまま持ち歩きしやすいことがポイントになります。鞄の中にプリントをそのまま入れていたり、ファイルごとで分けていると、探したり整理するのに時間かかりますが、仕切りファイルであれば、このファイル一つだけでその中で区切られるので、荷物としては一つで済む上に管理も収納もしやすいです。


プリントの収納におすすめのアイテム5選

プリントの収納におすすめのアイテム①収納ケース

プリントの収納におすすめのアイテム1つ目は、収納ケースです。収納初心者の方や、細々とした管理や収納方法が苦手、という方でも、プリント収納用のケースを設置するだけで、そこに入れておけばいいというルールでOKなので、簡単ですよね。

また、収納ケースであれば、一度ルールや設置場所を決めてしまえば、あとは考える必要がないので楽に収納できます。1年に1度くらいは整理整頓して不要な書類は処分することは必要ですが、収納場所が決まっているだけでとても楽に処分できますよ。

プリントの収納におすすめのアイテム②書類ケース

プリントの収納におすすめのアイテム2つ目は、書類ケースです。書類ケースは、収納スペースが限られるため収納ケースの置き場所を確保すことが難しい場合におすすめのアイテムです。

書類ケースであれば、プリント用に収納スペースまるごと確保する必要ないので、隙間スペースを使って収納できます。また、持ち運びしやすいので、書類を見たい場合にそのケースごと持ち歩けるので整理しやすいです。

プリントの収納におすすめのアイテム③クリアファイル

プリントの収納におすすめのアイテム3つ目は、クリアファイルです。透明なクリアファイルは中身が一目で分かるので、様々なプリント収納におすすめです。

収納ケースがあってもそのまま入れておくよりも、クリアファイルに入れて保管しておく方が綺麗を保てますし、探しやすくなります。また、ファイルの上からラベルを貼ったりできるのでプリントを痛めることなく保管できます。

プリントの収納におすすめのアイテム④ファイルボックス

プリントの収納におすすめのアイテム4つ目は、ファイルボックスです。ファイルボックスは、見やすい上に入れやすいので、忙しい人やめんどくさがりな人にもおすすめな収納アイテムです。

また、ファイルボックスであれば、このボックス一つですべてのプリント収納ができるので、収納ルールがとてもシンプルで長続きしやすいです。

この中に「対応が必要なものBOX」というラベルを作っておけば、支払いや返信が必要な書類も、対応が完了している書類も、すべてこのファイルボックス一つで完結します。

プリントの収納におすすめのアイテム⑤ラベル

プリントの収納におすすめのアイテム5つ目は、ラベルです。様々なプリントを、種類や家族ごとに分ける際に不可欠なのがラベルです。

細かく分類してきちんと収納したい方には、テプラなどの専用の機械を使って綺麗に仕上げるのがおすすめですし、収納初心者やあまり細かく分類管理をしない人には、マスキングテープなどを使った簡単な手作りラベルがおすすめです。

ラベルがあると、そのラベルに合わせてプリントを入れるだけでいいというシンプルな収納ルールなので、モチベーションも保てて長続きしやすいです。

プリント収納はルール作りが大事!

かさばりがちなプリント収納のポイントや収納方法などをご紹介しましたが、一番大事なことは「ルール作り」です。プリントを入れる場所を決める、その中でも分類や人ごとなどにラベル分けして決める、などのルールを最初に作りましょう。

ルールを作ったらあとはそのルールに合わせて日々入れていくだけです。分け方は、性格や生活に合わせて変えましょう。探す時間をとにかくなくしたい人は細かくラベル分けしたり、家族が多い場合は家族みんなが入れやすいような場所にプリント収納場所を設定する、などマイルールを決めることが大事です。

自分に合ったルールで、楽にプリント収納しましょう。他に、資料や領収書のまとめ方やアイディアグッズをまとめた記事もあるので、合わせてご覧ください。

関連記事

書類整理のコツ7選!資料や領収書のまとめ方やアイディアグッズも

書類整理のコツを7選にして紹介します。書類が溜まってしまう理由や資料・

Small thumb shutterstock 556907218

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事