Icon search 36px


夏休みの自由研究に使える100均の工作キット5選

夏休みの自由研究に使える100均工作キット①どろだんご:作り方も

夏休みの自由研究に使える100均工作キット1つ目は、セリアで販売されているピッカピカのどろだんごが作れるキットです。子供の頃、土を削ってはどろだんごをよく作っていたという人も多いのではないでしょうか?そのどろだんごがピカピカというのが興味わきますね。簡単に作れるのでぜひ試してみて下さい。

アレンジ法として、出来上がったどろだんごに油性ペンや絵の具で色をつけたり、絵を描いたりするとオリジナルのどろだんごが出来上がります。たくさん作ってコレクションしても楽しめますね。

    用意するもの

  • ピッカピカのどろだんごのキット
  • 水     10㏄
  • 下敷き、粘土板等
  • 新聞紙(ビニールシートでも可)
  • 油性ペン・絵の具

    ピッカピカのどろだんごの作り方

  1. 1キットの中に①の「だんごようつち」と書かれた袋の中に水を入れる
  2. 2チャックを閉めて、土と水が混ざるように振りったり揉みこんだりする
  3. 3袋から出し、下敷きや粘土板の上でまとまるようにこねていく
  4. 4形を綺麗に整える(この時に、ヒビが入らないように滑らかに整えるのが綺麗に仕上がるコツ)
  5. 5新聞紙を敷いて、キットの中の②の「ピカピカパウダー」を出す
  6. 6粉をまぶして馴染ませる、粉をまぶして馴染ませるを繰り返す(ピカピカパウダーは全部使い切る)
  7. 7パウダーを全て馴染ませたら、下敷きや粘土板の上で5分程軽く転がす
  8. 8光ってきたら、もう少し力を入れて転がすとピッカピカのどろだんごの完成

夏休みの自由研究に使える100均工作キット②不思議な水玉:作り方も

夏休みの自由研究に使える100均工作キット2つ目は、セリアで販売されている水がつかめる不思議な水玉です。名前を聞くだけでもワクワクしてきますが、絶対につかむことができないはずのものがつかめるとあるのですから、試してみたくなります。絵具でカラフルにして楽しめるのも魅力の一つです。

この不思議な水玉の作り方で気を付けたいポイントが2つあります。1つ目は必ずお湯の温度を守るということ。2つ目はこのお湯を一気に入れるのではなく、少しずつ入れていくことです。お湯が暑すぎるのも一気に入れるのもダマができて綺麗な水玉ができないので注意して下さい。

    用意するもの

  • 不思議な水玉キット
  • ボウル
  • 紙コップ
  • おたま
  • 割りばし
  • 水         400㎖
  • お湯(約40度)   50㎖    
  • 絵の具(食紅)

    不思議な水玉の作り方

  1. 1ボウルにAと書かれた袋の中の粉と水を入れて割りばしでよく混ぜる
  2. 2紙コップにBと書かれた袋の中の粉を入れてお湯を少しずつ加えてよく混ぜる(色を付ける場合はこの時に絵の具や食紅を入れる)
  3. 3紙コップの中の液をおたまですくい、そのまま①のボウルの中に入れる
  4. 4水玉ができてくるので、この水玉を傷つけないように5分程割りばしで混ぜていく
  5. 5玉の表面がしっかり固まると不思議な水玉の完成

夏休みの自由研究に使える100均工作キット③ダイソーの手作り万華鏡

夏休みの自由研究に使える100均工作キット3つ目は、ダイソーで売られている万華鏡キットです。筒を覗くだけで綺麗な不思議な世界が広がる万華鏡を100均のキットで簡単に手作りすることができます。ただ100均とあるだけ中身の石等のボリュームが少ないので、好みで付け足すことをおすすめします。

    用意するもの

  • 万華鏡キット
  • アクリルビーズ、セロファン等(キットの付属品だけでは量が少ないため)
  • 柄の入った折り紙(オリジナルの万華鏡にする場合)
  • マスキングテープ(固定用)
  • 接着剤

    万華鏡の作り方

  1. 1キットの中のキャップBに石やビーズ等を入れて中フタをする
  2. 2筒に色紙を貼る
  3. 3中身のミラーを組み立てる(マスキングテープで固定するとやりやすい)
  4. 4筒の中に③のミラーを組み立てたものを入れる(この時にずれるのが気になる場合は、マステ等を輪に丸めてミラーの角3点につけて固定する)
  5. 5筒に①のキャップとのぞき穴があるAのキャップを両側に付ける
  6. 6①のキャップを付ける時に接着剤で付ける(緩んでいると石やビーズがこぼれるので)

夏休みの自由研究に使える100均工作キット④アメーバをつくろう!

夏休みの自由研究に使える100均工作キット4つ目は、ダイソーのサイエンスキットの中の1つでアメーバを作ろうです。ダイソーのサイエンスシリーズはこの他にも種類がたくさんあり、夏休みの自由研究にはもってこいの物が用意されています。その中でもアメーバを作ろうは低学年から高学年まで幅広く楽しめます。

この出来上がったアメーバを適量取り出し、付属の砂鉄を少しずつ混ぜると黒アメーバに。付属のネオジム磁石を近づけるとツノが立ちます。またカラフルなアメーバを作るには適量の透明アメーバに絵の具を加え混ぜるとカラフルなアメーバができます。色々実験してみてもおもしろいですよ。

    用意するもの

  • まか不思議なアメーバのキット
  • PVA洗濯のり     60cc
  • 水          50㏄
  • お湯(65~70度)  100㎖ 
  • プラスチックコップ  2個
  • 計量スプーン     5㏄
  • 計量カップ
  • 割りばし      2膳
  • 絵の具

    アメーバの作り方

  1. 1プラスチックコップに水を入れ、ホウ砂を少しずつ加えて割りばしで混ぜる(混ぜた後はしばらく放置しておく)
  2. 2別のプラスチックコップにお湯と洗濯のりを入れて、使ってない割りばしで混ぜる
  3. 3①の液を計量スプーンで5㏄すくい②に入れる(入れたらすぐにしっかりと混ぜる)
  4. 4混ぜているとだんだんドロドロの液体に変わってくる(しっかり混ぜた後はまた放置する)
  5. 5放置した後はすごい粘り気のある物ができ、これを取り出してしっかりこねるとアメーバの完成

夏休みの自由研究に使える100均工作キット⑤プラネタリウムをつくろう


夏休みの自由研究に使える100均工作キット5つ目は、ダイソーのサイエンスシリーズの中の1つでプラネタリウムをつくろうです。こちらのキットは作る工程で少し難しいと感じることがあるので高学年または大人と一緒に作ることをおすすめします。お家でプラネタリウム体験ができるのは素敵ですね。

子供と一緒に楽しめる100均の工作キット5選

子供と一緒に楽しめる100均工作キット①ダイソーのフェルトキット

子供と一緒に楽しめる100均工作キット1つ目は、ダイソーの羊毛フェルトキットです。100円でかわいいマスコットが作れると人気の商品です。コツさえつかめれば簡単に作ることができ、たくさんの種類が出ているので集めて動物の森を作っても楽しそうですね。

この羊毛フェルトキットには含まれてない、スターターセットというものも100均で販売されています。この中の羊毛フェルト用のマットがあるととっても使いやすく、ニードルも付いているので挑戦する際には一緒に購入しておくことをおすすめします。大人もきっとはまりますよ!

子供と一緒に楽しめる100均工作キット②ダイソー屋台工作キット

子供と一緒に楽しめる100均工作キット2つ目は、ダイソーの屋台工作キットです。この屋台キットも何種類か出ているので、集めてみたくなりますよ。ミニチュアの屋台がとってもかわいくて、パーツを抜いて組み立てていくだけで出来上がるので、子供でも簡単に取り組めます。

子供と一緒に楽しめる100均工作キット③ダイソーのレジンキット


子供と一緒に楽しめる100均工作キット3つ目は、ダイソーのレジンキットです。ハンドメイドで人気のレジンも100均で手に入るようになると、手軽に挑戦しやすいですね。型枠や液、模様などをつけるパーツも全て100均で手に入ります。材料やアレンジ次第でオリジナルのレジンアクセサリーが作れるのが魅力的です。

子供と一緒に楽しめる100均工作キット④ダイソーのカルトナージュキット

子供と一緒に楽しめる100均工作キット4つ目は、カルトナージュキットです。一般的なカルトナージュと言えば四角の箱に布が貼ってあるものを思い浮かべますが、100均のカルトナージュは牛乳パックで作れて、4種類販売されています。親子で何を入れるか話しながら作っても楽しめそうです。

子供と一緒に楽しめる100均工作キット⑤ダイソーふわふわアニマルキット

子供と一緒に楽しめる100均工作キット5つ目は、毛糸のポンポンで作るふわふわアニマルキットです。ダイソーではネコ、ウサギ、プードル、クマ、ハリネズミの5種類用意されています。キーホルダーも素敵ですが、手作りマフラーの先に付けてもかわいいですね。下の記事も合わせてご覧下さい。

関連記事

【100均ポンポンメーカー】ダイソー・セリアの9個!動物などの作り方も

100均ダイソーやセリアのポンポンメーカーをご存じですか?ポンポンメー

Small thumb shutterstock 368604686

100均の工作グッズ3選

100均の工作グッズ①カッターマット

工作をするにあたって道具を用意しなければなりませんが、そのなかでもおすすめの100均の工作グッズ1つ目がカッターマットです。小物を手作りするとなるとカッターナイフやはさみ、目打ち等も使うことがあると思いますが、工作をするときにはセットで用意するととても便利に活用できます。

目盛りもついているので、さしがなくても大きさを測れてそのままカットすることもできます。またカッターなどを使う以外にも、粉がでるものや、のりやボンドを使う際にもカッターマットの上ですることによって、机を汚すことなく何度も使用でき、100円ではないですが安く手に入るのでコスパもいいです。

100均の工作グッズ②マスキングテープ

100均の工作グッズで2つ目におすすめなのが、マスキングテープです。どこの100均に行っても種類豊富なマスキングテープが並んでいますね。このマスキングテープはセロハンテープと違って柄がかわいいのはもちろん、簡単に何度も貼り直しができるところがとても使いやすいポイントです。

工作するときに仮止めをしたり、目印として使うこともできるので1つあれば多機能で活用できるのがおすすめの点です。ちょっと見た目がさみしいと思えば簡単に手を加えることができ、100均で手に入るのでたくさん集めたくなります。

100均の工作グッズ③グルーガン

100均工作グッズの3つ目は、グルーガンです。グルーガンとはホットボンドのことで、熱を加えグルースティックを溶かして使用する接着剤です。このグルーガンは接着できる物が多く、すぐに固定されるのでとても使いやすい道具です。ただ100均ということもあり、グルーガンのコードが短いのが難点です。

延長コードがあれば便利に使えますが、そのままだとコンセントからぶら下がる形になってしまいます。それでも100均で手に入り、子供と楽しむ工作に使用するくらいなら十分な使用感です。1つ持って置くと便利な工作グッズの中の1つです。

夏休みの自由研究に100均の工作キットを活用してみよう!

100均では楽しみながらできる工作キットがまだ他にもたくさん用意されています。コスパもいいので色々試すことができるのが100均の良いところですね。夏休みの自由研究は毎年頭を抱えさせられる課題ですが、100均で手に入る工作キットを活用して楽しんでみて下さい。下の記事も合わせてご覧下さい。

関連記事

【100均掛け時計】ダイソー・セリアの15個!手作りキットも!壁掛け

お部屋のインテリアで大事な掛け時計もダイソーやセリアにお任せ。100均

Small thumb shutterstock 411313576

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事