壁面本棚のDIY方法6選
壁面本棚のDIY方法・作り方①箱を重ねて自作の壁面収納
壁面本棚のDIY方法・作り方の1つ目は、箱をたくさん重ねて自作の壁面収納を作るという方法です。ご紹介している写真では、同じサイズの四角い木箱がたくさん重ねられています。これを、ちぐはぐに重ねていくことで、とてもおしゃれな壁面収納が仕上がりますね。
しかし重ねるだけでは強度が保てないため、しっかりと固定する必要があります。I字金具やL字金具を活用して、本棚同士、本棚と壁面をしっかり固定しましょう。
壁面本棚のDIY方法・作り方②簡単に作れる壁面本棚
壁面本棚のDIY方法・作り方の2つ目は、壁面に大きめのL字金具で木材をたくさん設置して、本棚として活用するという方法です。7段の棚が設置されていて、たくさんの書籍を収納できるようになっています。
本棚としてだけではなく、趣味のアイテムを並べて置いたり、植物を置いておくための壁面インテリアとしても活用できそうなおしゃれな棚ですね。ぜひ自分のための空間に、本棚を作ってみてはいかがでしょうか。
壁面本棚のDIY方法・作り方③ディアウォールで作る自作壁面収納
壁面本棚のDIY方法・作り方の3つ目は、ディアウォールで作る自作の壁面収納です。ディアウォールとは、バネの力で床と天井とに設置できる縦長の木材です。ディアウォールには強度があるため、これで固定することで壁面収納が簡単に作れます。
ご紹介している写真のように、本棚としてはもちろん、家族の写真を置いておくためのインテリアの棚としても便利に活用できます。下段には、ランドセルやリュックなど子どもたちの、学校の必須アイテムも置かれていますね。
なお、次の記事では壁に使うディアウォールのDIY本棚や壁面収納についてご紹介しています。ディアウォールがあれば、家中の好きなところに便利な壁面収納を作ることができます。自宅の壁を傷つけることに抵抗があるという場合や賃貸住宅の場合には、ぜひ次の記事を参考にディアウォールでのDIYを試してみてください。
壁面本棚のDIY方法・作り方④設計図を作成して作る本格本棚
壁面本棚のDIY方法・作り方の4つ目は、設計図を作成して作る本格本棚です。木材を交互に設置することで、階段のような並びのとてもおしゃれな本棚が仕上がっています。
これくらい本格的なイメージの本棚を作るには、しっかりと木材の長さなどを測って設計図をひくことをおすすめします。塗装の雰囲気によっても、大きくイメージが変わりそうなおしゃれな本棚ですね。
壁面本棚のDIY方法・作り方⑤パイプを組み立てた壁面収納
壁面本棚のDIY方法・作り方の5つ目は、パイプを組み立てて作る壁面収納です。壁面収納と言えば、一般的には木製の棚をメージすることが多いでしょう。しかし、金属の素材が入手できて、かつ自宅の壁に穴をあけてDIYすることに抵抗がないという場合には、シンプルでおしゃれな棚を作り上げることも可能です。
スタイリッシュな雰囲気のお部屋や、シンプルなイメージを好む方には、ぴったりのテイストのインテリアになるでしょう。ぜひ、金属の壁面収納も取り入れてみてください。
壁面本棚のDIY方法・作り方⑥壁面棚はブックエンドにも使える
壁面本棚のDIY方法・作り方の6つ目は、ブックエンドにもなる壁面棚です。木材を大きなL字金具で固定した壁面棚が上下に2段並ぶようにして設置されています。ちょうど上の段のL字金具が、下の段に置く本のブックエンドとして使えるようになっているのが分かります。
本は、何度も読んだものでも、飾っておくだけでいい気分になれるものがありますね。お気に入りの本を並べて置けるような小さな壁面収納は、自宅のリビングにはおすすめのインテリアです。
また、次の記事では棚の簡単なDIYについてご紹介しています。空いている壁面に、ちょっとしたものが置ける棚があれば便利だなと感じたことがあるのではないでしょうか。壁面収納は比較的簡単に作ることができます。おしゃれなシェルフを自分で作ってみませんか。ぜひ次の記事を参考になさってください。
マガジンラックに使える本棚のDIY方法5選
マガジンラックに使える本棚のDIY方法①ニスを塗ってアンティーク風に
マガジンラックに使える本棚のDIY方法の1つ目は、ニスを塗ってアンティーク風に仕上げた自作のマガジンラックです。複雑な構造になっているため、しっかりと設計図をひいてから組み立てることをおすすめします。
上の段には雑誌類を置き、下の段は荷物を置いたりするのに活用できそうです。自宅にはもちろんですが、サロンや美容院などの本棚として使うのも魅力的です。
マガジンラックに使える本棚DIY方法②細長い板のおしゃれマガジンラック
マガジンラックに使える本棚のDIY方法の2つ目は、細長い板で作るマガジンラックです。厚さ5センチ程度の細長い木材を壁に貼り付けるように設置し、雑誌類が落ちてこないようにストップする薄い木材を上からまた設置しただけの、とても簡単な作りのマガジンラックです。
本棚は奥行きがあるため、リビングに置くことで少なからずスペースを必要とします。しかし、ご紹介しているような薄いタイプであれば、リビングが狭いという場合でも気兼ねなく使うことができます。
マガジンラックに使える本棚のDIY方法③100均すのこで本棚DIY
マガジンラックに使える本棚のDIY方法の3つ目は、100均のすのこを使って本棚をDIYするという方法です。大きな本棚を作る場合には、ホームセンターで本格的に木材を調達する必要がありますが、ご紹介しているような小さいタイプであれば、100均で購入できるすのこ類で十分です。
2枚のすのこが本棚のサイドに設置されており、中にはすのこの脚の部分に引っ掛けるように木材が設置されているのが分かります。下にはキャスターも設置されていて、移動できるのもうれしいポイントですね。
また、次の記事では100均で購入できるすのこについてご紹介しています。ダイソーやセリアなどの100均では、さまざまなサイズのすのこを購入することができます。ちょっとしたものを作るための木材であれば100均のすのこはおすすめです。ぜひ次の記事を参考に、DIYにぴったりのすのこを探してみてください。
マガジンラックに使える本棚のDIY方法④100均ワイヤーを活用
マガジンラックに使える本棚のDIY方法の4つ目は、すのこと100均で購入できるワイヤーを使って加工する自作の本棚です。2枚~3枚のすのこが縦に並べられ、壁に立てかけるように設置されています。
雑誌類が落ちてこないようにストッパーになっているのは、100均で購入できるアイアンバーです。100均とは思えないほど、おしゃれなイメージの本棚に仕上がっていますね。
マガジンラックに使える本棚のDIY方法⑤キッチンカウンターおしゃれ本棚
マガジンラックに使える本棚のDIY方法の5つ目は、キッチンカウンターの棚部分を本棚に使うという方法です。キッチンカウンターは、お皿を置いたり、リビングで使うものを収納するのに使うことが多い場所ですが、ご紹介しているように本や雑誌類をゆったりと置くことで、とても素敵な空間になります。
リビングの一か所くらいはこのように、ゆったりとした隙間が楽しめるような使い方ができると理想的ですね。ぜひ試してみてください。
絵本ラックに使える本棚のDIY方法4選
絵本ラックに使える本棚のDIY方法①すのこで絵本ラックとおもちゃ箱
絵本ラックに使える本棚のDIY方法の1つ目は、すのこで絵本ラックとおもちゃ箱置き場を作るというDIY方法です。すのこが両サイドと、背面に設置されており、すのこの脚に引っ掛けるようにしてもう1枚のすのこが、中段にも設置されています。
上段は絵本を置いておくラックとして、下段はおもちゃを収納するスペースとして活用できるようになっています。これだけの本棚があれば、子どもが使うおもちゃや絵本類はすべて収納できそうですね。
また、次の記事では100均のすのこを活用してアイテムをDIYする方法についてご紹介しています。ダイソーやセリアなどの100均で購入できるすのこで、自分らしいオリジナルのインテリアアイテムを自作してみませんか。ぜひ次の記事を参考になさってください。
絵本ラックに使える本棚のDIY方法②壁全体を子どもの本棚に
絵本ラックに使える本棚のDIY方法の2つ目は、壁全体を子どもの本棚にするという方法です。ディアウォールが両サイドと真ん中の計3本設置されていますが、それを軸にして両側に絵本が置けるような壁面収納が作られています。
壁全体を使えば、たくさんの絵本を飾っておくことができ、まるで自宅が図書館になったかのように絵本を楽しむことができるでしょう。
絵本ラックに使える本棚のDIY方法③ベッドサイドで子どももうれしい
絵本ラックに使える本棚のDIY方法の3つ目は、ベッドサイドを本棚にして子どもたちが喜ぶ子ども部屋を作るという方法です。ベッドが設置されている側の壁が絵本が置ける棚になっています。
ベッドに横になりながら手に取れる本が置ける本棚があれば、子どもたちにとって自分の部屋がとても魅力的な空間になるでしょう。ウッド調にまとめられているのもとてもナチュラルで、素敵な子ども部屋ですね。
絵本ラックに使える本棚のDIY方法④簡単に作るなら段ボール本棚
絵本ラックに使える本棚のDIY方法の4つ目は、簡単に即席で作れる自作段ボール本棚です。木材などを活用してのDIYに抵抗があるという場合は、ぜひ手軽な段ボールで本棚を作ってみてはいかがでしょうか。
ご紹介している本棚は段ボールがむき出しですが、布を張ったりテープで巻くなどして、デコレーションすることもおすすめします。ぜひ試してみてくださいね。
本棚を作る時に注意するポイント4つ
本棚を作る時に注意するポイント①あらかじめ設計図を作成しよう
本棚を作る時に注意するポイントの1つ目は、あらかじめ設計図を作成するということです。建築士さんが作るような本格的な設計図のことではありません。イメージする本棚をあらかじめ絵に描いてみて、どれくらいの木材が必要なのかが分かるようにしてあれば十分です。
それがあれば、木材が不足したり、必要以上にカットしてしまうなどの、致命的な失敗を少なくすることができます。面倒ではありますが、ぜひ簡単な本棚を作るという場合であっても、自分なりの設計図は一度ひいてみてくださいね。
本棚を作る時に注意するポイント②強度を保てるようにする
本棚を作る時に注意するポイントの2つ目は、できるだけ強度を保てるようにするということです。とはいえ、専門的な知識がなくては強度がどれくらいあるのかはわからないでしょう。しかし、脚の位置や棚の位置によって、バランスなどの安定感が取れるかどうかはなんとなくわかるはずです。
本棚を作る時に注意するポイント③耐震補強もしっかり
本棚を作る時に注意するポイントの3つ目は、耐震補強をしっかりはかるということです。特に大きな本棚を作る場合には、万が一地震が起きても本棚自体が倒れないような対処をしておきましょう。
本棚自体を天井と突っ張り棒でつないだり、本棚の天井部分を壁とL字金具でつないでおいたり、本棚同士をビスで留めて床面積をなるべく広げておくなどと言った方法が考えられます。
本棚を作る時に注意するポイント④塗料の成分に注意
本棚を作る時に注意するポイントの4つ目は、本棚の木材に塗装をする際の注意点です。ホルムアルデヒドなどの、塗料の成分に敏感な場合には、自分や家族に害が出ないように事前に十分調べておくようにしましょう。
本棚を作る時のコツは?
本棚を作る時のコツ①細かな計算違いは気にしない
本棚を作る時のコツの1つ目は、細かな計算違いは気にしないということです。木材をカットしたりつないで使ったりする場合には、ミリ単位での誤差や計算違いはよく起こります。そのような小さな誤差を気にしていてはいつまでも次のステップに進めることができません。
気になってもある程度は無視して、手作りやハンドメイド、DIYらしい作品として考えることができれば、次々と作品を作ることもできますし、その分作るのも上達していくでしょう。
本棚を作る時のコツ②塗装は組み立て前に仕上げる
本棚を作る時のコツの2つ目は、塗装は組み立てる前に仕上げるということです。組み立ててから仕上げると、どうしても塗る向きや角度に制限が生まれるため、塗りムラや色の濃淡の違いが生まれやすくなります。
それはそれで味があっていいものではありますが、組み立てる前に塗装をすれば、そのようなムラなども少なくすることができるでしょう。
また、次の記事では100均で購入できるペンキについてご紹介しています。ダイソーやセリアなどの100均には、多くの種類のペンキが販売されています。金属の塗装や木材の塗装には、ぜひ100均のペンキを活用されてみるといいでしょう。ぜひ次の記事を参考になさってください。
自分らしいオリジナル本棚をDIYしてみよう!
本棚をDIYする方法や、おしゃれな自作の本棚の作り方などについてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。100均の材料を使ったり、簡単な自分なりの設計図を用いて、手軽に本棚を作ってみるといいでしょう。ぜひ自宅のインテリアにぴったりな本棚を仕上げてみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事