Icon search 36px


リキュールの美味しい飲み方は?

リキュールの美味しい飲み方①味を確かめるストレート

リキュールの美味しい飲み方1つ目は、味を確かめるストレートです。リキュールはお菓子やカクテルに混ぜて使われることが多い混成酒なので、ストレートで飲むイメージを持っていない人も多いのではないでしょうか?味が濃くて飲みにくいイメージがあるリキュールですが、ストレートで飲むことで味を知ることができます。

リキュールはスピリッツに果実や香草などの香味を付けた後に砂糖やシロップで調節してあるため、ビールやウイスキーなどの他のお酒よりも飲みやすくなっています。苦味のあるビター系リキュールから甘いリキュールまでバリエーションが豊かなので、飲み比べてみると面白いです。

また、以下にリキュールの4つの分類についての表を載せておきます。かつて薬として飲まれていたリキュールの元祖である香草系リキュールから、新しい進化系リキュールであるクリーム系リキュールまであります。

リキュールの4つの分類

分類 原材料 特徴 主なリキュール
香草系 香草、薬草、スパイス 苦味がある アブサン、カンパリ
果実系 果実 甘い コアントロー、ピーチツリー
ナッツ系 種子、豆 香ばしい アマレット、マリブ
その他 卵、牛乳 クリーミー ベイリーズ、ヨーグリート

リキュールの美味しい飲み方②味わい深いロック

リキュールの美味しい飲み方2つ目は、味わい深いロックです。リキュールをストレートで飲むのには抵抗がある人は、ロックがおすすめです。氷で冷やすことができるので、より飲みやすくなります。

また徐々に水に薄まっていくため、味の変化を楽しむこともできます。リキュールをカクテルに入れた時のイメージがしやすいため、バーテンダーがよく行うリキュールの飲み方でもあります。

リキュールの美味しい飲み方③りんご酒などにおすすめの水割り

リキュールの美味しい飲み方3つ目は、りんご酒などにおすすめの水割りです。リキュールは濃度が高いお酒なので、薄めることによって格段に飲みやすくなります。特にりんご酒やピーチツリー、ライチリキュールなどの果実系リキュールは、まるでジュースのようにスムースな味わいになります。

また果実系リキュールの水割りは、フレッシュフルーツを入れてアレンジするのもおすすめです。リキュールにはアルコールが含まれているため、フルーツで緩和するとより美味しく飲むことができます。

リキュールの美味しい飲み方④さっぱりとしたソーダ割り


リキュールの美味しい飲み方4つ目は、さっぱりとしたソーダ割りです。リキュールはどれも調節してあるため、甘いドリンクが苦手な人には少し飲みにくいです。しかしソーダ割りにすると爽やかな口当たりになるので、甘さが程よくなります。

また水割りと同じように、カットフルーツを入れるのも美味しいです。特にカクテルでも良く使われるカットレモンやカットライムは酸味をプラスしてくれるので、飲み飽きないソーダ割りになります。

リキュールの美味しい飲み方⑤甘いもの好きな女性におすすめの牛乳割り

リキュールの美味しい飲み方5つ目は、甘いもの好きな女性におすすめの牛乳割りです。牛乳割りはどんなリキュールにも合うので、カクテルとしてよく取り入れられる飲み方です。甘いリキュールがより濃厚になるので、食後のデザートカクテルやおやつカクテルとしておすすめできます。

そんなリキュールの牛乳割りには、ナッツ系やクリーム系リキュールがぴったりです。みなさんご存知のカルーアミルクをはじめ、アマレットミルクやベイリーズミルク、モーツァルトミルクなどの、甘いものが好きな女性におすすめのドリンクになります。

リキュールの美味しい飲み方⑥リキュールの個性が光るカクテル

リキュールの美味しい飲み方6つ目は、リキュールの個性が光るカクテルです。リキュールの王道の使い方と言えば、やはりカクテルですね。個性的な風味のあるリキュールには、それぞれに合ったカクテルが生み出されています。

カクテルに使われるリキュールはベースとして使われる場合と隠し味的な材料として使われる場合がありますが、どちらのタイプのカクテルにも欠かせない材料となります。合わせ方次第でオリジナルカクテルも作ることができるので、色んなリキュールを使って様々なカクテルを作ってみてください!

またここに、主なリキュールの特徴と人気のカクテルについての表を載せておきます。リキュールの一つの特徴である色が綺麗に反映されているカクテルもあるので、味覚や嗅覚だけでなく視覚でも楽しめるようになりましょう!

主なリキュール

リキュール 風味 人気のカクテル
カンパリ 赤色 香草、苦味、強いアロマ スプモーニ
スーズ 黄色 香草、ほろ苦い、コク スーズトニック
ティフィン 赤褐色 紅茶、ほろ苦い ティフィンミルク
クレーム・ド・カシス 深紫色 カシス、コク キールロワイヤル
ディタ 透明 ライチ、甘い チャイナブルー
サザンカンフォート 薄い茶色 フルーツ、バランス良い シシリアンキッス
アマレット 琥珀色 アーモンド、杏子、ほろ苦い ゴッドファーザー
カルーア 茶色 コーヒー、クリーミー カルーアミルク
マリブ 無色透明 ココナッツ、甘い マリブビーチ
ベイリーズ 乳白色 バニラ、チョコレート B-52
ヨーグリート 白色 ヨーグルト、甘口 ヨーグルトジンジャー
アドヴォカート 黄色 卵黄、ブランデー スノーボール

リキュールの飲み方|一緒に食べたいおつまみ・お菓子は?

リキュールに合わせたいおつまみ・お菓子①チョコレート


リキュールに合わせたいおつまみ・お菓子1つ目は、チョコレートです。チョコレートはお酒に合う1番のおつまみと言われていますが、リキュールにもよく合います。特に苦味のある香草系リキュールにも合うので、風味が分かるストレートやロックにもおすすめのおつまみです。

またチョコレートには色んな種類があるので、それぞれのリキュールに合ったチョコレートを選ぶと良いでしょう。香草リキュールにはミルクチョコレート、果実系リキュールにはビターチョコレート、ナッツ系・クリーミー系リキュールにはホワイトチョコレートがおすすめです。

リキュールに合わせたいおつまみ・お菓子②ミックスナッツ

リキュールに合わせたいおつまみ・お菓子2つ目は、ミックスナッツです。ミックスナッツはウイスキーに合わせる人が多いですが、リキュールにもよく合います。特に水割りやソーダ割りなどの、ジュース感覚で飲める飲み方にはぴったりです。

またミックスナッツはほのかに広がるオイリーさがあるので、食べた後に飲むのがおすすめです。ビター系リキュールであればさっぱりと、果実系・ナッツ系リキュールであればデザート感覚で飲むことができるでしょう。

リキュールに合わせたいおつまみ・お菓子③揚げ物

リキュールに合わせたいおつまみ・お菓子3つ目は、揚げ物です。ビールやハイボールによく合うと言われる揚げ物ですが、リキュールとも相性が良いです。特にソーダ割りやさっぱり系カクテルにはぴったりで、ビールやハイボールが苦手な人にもおすすめできる飲み方です。

また牛乳割りに合わせると、クリーミーなのにあっさりと食べて飲むことができます。ベイリーズミルクやアマレットミルクなど合わないと思いがちなカクテルでも合うので、一度試してみてください!

リキュールが飲めるおすすめのお店は?

リキュールが飲めるおすすめのお店①BARトラム

リキュールが飲めるおすすめのお店1つ目は、BARトラムです。BARトラムは恵比寿駅から徒歩3分ほどのところにある、薬酒バーです。アブサンや薬草系リキュールが豊富にあるバーで、それぞれのポイントや由来などをじっくりと考えながら味わうことができます。


名前はバーですが立ち飲みスペースとテーブル席があるので、自分のスタイルに合った飲み方ができます。1人でもリキュールが好きな友達とでも、飲みながら勉強したい人におすすめです。

Bar Tram

住所 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-7-13 スイングビル2F
営業時間 月~木 19:00~翌03:00 金・土 19:00~翌04:00 日・祝日 19:00~翌02:00
定休日 年末年始

リキュールが飲めるおすすめのお店②ブルールームUENO

リキュールが飲めるおすすめのお店2つ目は、ブルールームUENOです。ブルールームUENOはカウンター・ソファ席合わせて23席ほどの、小さめのオーセンティックバーです。カウンターの背もたれが高めでゆったりとできる空間になっているので、女性でも1人でお酒を楽しむことができます。

ブルールームUENOでは100種類以上のウイスキーが目立ちますが、300種類以上のカクテルも人気があります。カクテル1杯1,200円~と飲みなれていない人には少々高めの価格設定ではありますが、バーデビューするにはぴったりのお店です。

Blue Room UENO

住所 〒113-0034 東京都文京区湯島3-35-10 ソシアル広小路ビル8F
営業時間 18:00~翌4:00
定休日 日・祝

リキュールが飲めるおすすめのお店③BARアナミ

リキュールが飲めるおすすめのお店3つ目は、BARアナミです。スタイリッシュでイマドキな見た目のお店ですが、店内はまるで外国かのような落ち着いたショットバーです。カウンター席もテーブル席もあるので、1人でも友達とでも楽しむことができます。

BARアナミにはアナミにしかない、オリジナルカクテルや限定ウイスキーが豊富にあります。スタンダートにこだわらず新しいリキュールの美味しさに出会いたい人は、ぜひ飲みに行ってみてください!

BAR ANAMI

住所 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-7-6 鈴木ビル1F
営業時間 18:00~翌3:00
定休日 日・祝

リキュールの取り扱う際の注意点とは?

リキュールの取り扱う際の注意点①ボトルは綺麗にする

リキュールの取り扱う際の注意点1つ目は、ボトルは綺麗にすることです。リキュールは他のお酒と違い砂糖が含まれているので、注ぐ際に垂れるとボトルがネチネチになってしまいます。注ぎ口がリキュールで汚れてしまうとキャップがなかなか開かないなんてことにもなってしまうので、綺麗に保つ必要があります。

ボトルは注ぐ度に濡らしたタオルで拭くのが理想ですが、面倒くさいという人は飲み終わった最後に一回拭くだけでも十分です。注ぎ口だけでなく垂れるとボトルの外側やテーブルもネチネチになってしまうので、他のお酒よりも気にかけるようにしましょう。

リキュールの取り扱う際の注意点②正しい保存方法で保存する

リキュールの取り扱う際の注意点2つ目は、正しい保存方法で保存することです。リキュールは常温保存のイメージが強いですが、冷蔵庫で保存する方が良いリキュールもあります。主にベリー系・クリーム系・卵系のリキュールは腐敗しやすいので、冷蔵庫に入れて保存が望ましいです。

常温保存できるリキュールは、直射日光や高温多湿は避ける必要があります。また正しい方法で保存していてもキャップが緩んでいると酸化する原因にもなるため、ふたがしっかりと締まっていることも確認するようにしましょう。

リキュールの取り扱う際の注意点③なるべく早く使い切る

リキュールの取り扱う際の注意点3つ目は、なるべく早く使い切ることです。基本的にリキュールには賞味期限は設定されていないため、見た目や味の感覚が必要になります。しかしお酒と混ぜてしまうとなかなか違いが分からないので、なるべく早く使い切るのがベターです。

また未開封であれば数年経ってしまっても使えますが、直射日光・高温多湿を避けた場所で保存しておく必要があります。普段あまり飲まないと劣化しているのにも気づかずに飲んでしまう恐れもあるので、飲みたい時に買って1~2か月ほどでさくっと飲むようにしましょう。

リキュールの美味しい飲み方を知ろう!

いかがでしたか?リキュールはカクテルのイメージが強いですが、他にも美味しい飲み方があることを分かって頂けたのではないでしょうか。種類も豊富な上飲み方も様々なので、リキュールは飲み始めると探求し続けられるお酒です。

ご紹介したようにリキュールは保存方法も飲み方も制限されているため、なかなか自宅用で飲む用に買うのは抵抗があるかもしれませんが、飲めるようになるとお酒の幅がグッと広がります。今ではスーパーやコンビニにも置いてあるリキュールもあるので、ぜひ気になるものからリキュール家飲みとして挑戦してみてください!

またここに、100均で手に入るシェイカーについての記事を載せておきます。シェイカーがあるかないかによって、作れるカクテルが大きく変わります。100円と安く手に入るので、ぜひリキュールを飲む際には合わせて用意してください!

関連記事

【100均シェイカー】ダイソー・セリアの17個!プロテイン・カクテルに

プロテインやカクテル、手作りジュースを作るならコスパのいい100均のダ

Small thumb shutterstock 535446079

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事