Icon search 36px


小麦粉の保存方法・仕方|使用するアイテム・物は?

小麦粉の保存方法・仕方|使用するアイテム・物①密封できる袋

View this post on Instagram

. 低コストで出来る粉もの保存方法 * を、まとめてみました! . 粉ものは、開封後ジップロックに乾燥剤と入れて、冷蔵庫へ。 ↓ 2ヶ月以内で使い切れない場合は冷凍庫へ。 ↓ 冷凍庫へ入れてからは、実は賞味期限切れても使ってます(そこはいーんかい) . と、言ってもちゃんとやり出したのは子どもが生まれてから。 . 実家は常温保存ですが、それで育った私はなんともないのでやり過ぎか?とも思うのですが‥ . 現代の家(とくに一条はかなり高気密高断熱&床暖)は、冬でも暖かいので、冷蔵庫保管がいいかなと思います。 . ジップロックに入れるのは、臭い移りを防ぐためでもあります。 . 生パン粉はもっと気をつけた方が良さそう。 . セリアのシーラーは母がテレビで見て買ってきてくれたのですが、最初は馬鹿にしてたのに、今じゃ結構便利でよく使ってます! . 子どものお菓子の食べ残しや、湿気に弱い食品の使い残しに‥ . 熱で温めて、さーっとスライドさせると密閉されます。 . シリカゲル乾燥剤も、海苔や手作りのお菓子、ドライパセリなんかに使えて便利です。 . やっぱりフレッシュロックいいですか?? なかなか踏み切れなくて‥ 背中を押してください!!(笑) . ※さらちん @s.a.r.a_h.o.m.e からの情報追加します。 温度差にも注意!使ったらすぐに冷蔵庫、冷凍庫へ戻すこと。もしくは完全密閉容器で常温保存。 ホットケーキミックスは小分けのものを選んで1度で使い切る!〆(゚▽゚*) メモメモ . [その他情報] 開封後の乾麺、ルー類も冷蔵庫へ!! . #一条工務店 #アイスマート #ismart #おしゃれ #モノトーン #インテリア #注文住宅 #新築一戸建て #モノトーンインテリア #マイホーム #収納 #赤ちゃんのいる暮らし #子供のいる暮らし #セリア #セリア購入品 #ダイソー #シーラー #乾燥剤 #小麦粉 #保存方法 #粉物収納 #パンケーキシンドローム #pancakes #100円ショップ #便利グッズ #ゆまさんの粉もの保存法

A post shared by yuma (@yuma_ismart) on

小麦粉の保存方法・仕方に使用するアイテム・物1つ目は、密封できる袋です。小麦粉の保存の仕方のポイントとして大切なことの一つは、湿気させないようにすることですので、小麦粉を開封した後は、ジップロックなど、密封できる袋に入れるようにしましょう。

密封できる袋を使う場合は、小麦粉を袋ごと密閉できる袋に入れると便利です。袋には、乾燥剤を一緒に入れておくと良いでしょう。さらにしっかり保存するためには、小分けにして、しっかり空気を抜いた状態で密閉しておくと、より長期間保存できるようになります。

小麦粉の保存方法・仕方|使用するアイテム・物②密閉できる容器

View this post on Instagram

. . 台風過ぎても涼しくならなかったね . 寒暖の差に耐えきれず 風邪ひいたなっと思ってたら 気管支炎になってしまったみたい😱 . 横になると咳が止まらないから眠れんかった💦 超健康児だったのに大人になって 病院嫌いが祟って気管支炎が癖になっちゃったのね😰 . 皆さんは少しでも体調良くないなっと思ったらすぐに病院に行ってね😘 ↑ 言わなくても皆、行ってるか🤣 . . さてさて、お写真は… . 我が家で使ってる #tower の #スパイスボトル . 小麦粉なども冷蔵庫保存の方が品質を 保てるので、こちらに入れ替えて保存しています。 . 冷蔵庫ならコナダニというダニの発生を防げる! ダニは低温だと繁殖することが出来ないと言われてるので冷蔵庫での保管が安心。 . フタは前後にスライドさせるだけで 片手開閉が可能で2種類の選べる 大・小の開け口が◎ . 透明なボトルなので中身が一目でわかり 片手でフリフリ出来るのはお料理の下ごしらえや味付けの際もかなり助かってます! . #楽天roomに載せてます . . #楽天購入品 #楽天roomインフルエンサー #モノトーン #キッチン #冷蔵庫収納 #小麦粉 #顆粒だし #片栗粉 #シンプル #ホワイトインテリア #品質管理 #楽チン #整理整頓 #日々のくらし #買ってよかった #愛用品 #日常 #プチプラ #instadaily #instafood #simple

A post shared by tomonon (@tomonon1104) on

小麦粉の保存方法・仕方に使用するアイテム・物2つ目は、密閉できる容器です。小麦粉を保存するためには、しっかりとしたビンなど、密閉できる容器を使うと良いでしょう。特に、普段使いにする分は、ボトルに入れて、密閉することで、使いやすくなります。

よく使う小麦粉の保存には、しっかりと密閉できる容器に入れ、さらに一緒に乾燥剤を入れて、湿気を防ぐと良いでしょう。なるべく温度が変わらないように、常温で保存し、容器の口は、開けっ放しにしないように注意しておくと良いでしょう。

小麦粉の保存方法・仕方|使用するアイテム・物③乾燥剤

小麦粉の保存方法・仕方に使用するアイテム・物3つ目は、乾燥剤です。小麦粉を保存する場合は、袋の場合もボトルなどの容器の場合も、一緒に乾燥剤を入れておくと良いでしょう。食品用の乾燥剤や、買った際についている乾燥剤、100均などで購入することのできるシリカゲルなどを使います。


日常的に使う小麦粉は、容器を開け閉めすることで、どうしても空気中の水分を吸ってしまいますので、容器の中の水分は、しっかりととっておくことで、小麦粉を日持ちさせることができるようになります。

小麦粉を常温で保存する場合は、乾燥剤を合わせて使うことで、小麦粉の品質を保つことができます。乾燥剤は、ダイソーやセリアなどの100均でも購入することができますので、ぜひ活用しましょう。こちらの記事もチェックしてみてください。

関連記事

【100均乾燥剤】ダイソー・セリアの12個!シリカゲルの活用術も!

食品の湿気を吸取ってくれるダイソーやセリアの100均の乾燥剤。湿気を吸

Small thumb shutterstock 579709477

小麦粉の保存!おすすめの方法・仕方は?

小麦粉の保存!おすすめの方法・仕方①真空パックにする

小麦粉の保存におすすめの方法・仕方1つ目は、真空パックにする方法です。小麦粉は、開封前の状態で、保存期間は半年から1年ほどですが、開封後は、1ヶ月くらいで食べきることが理想です。小麦粉を真空パックにすることで、開封前に近い状態で保存することができます。

小麦粉を真空パックにする場合は、100gまたは200gなど、使いやすい量を測った状態で小分けにしておくと、使う際に非常に便利です。グラムとパッキングした日付などを書いたシールを貼っておくと良いでしょう。普段使う分は別の容器で保存し、長期間保存しておきたい分は、真空パックがおすすめです。

小麦粉を真空パックにした後は、水分を完全にシャットアウトしていますので、常温でも、冷凍でも冷蔵でも保存することができます。万全を期すためには、冷凍で保存しておくと良いでしょう。真空にしておくと、冷蔵庫保存できになる臭い移りも心配がなくなります。

小麦粉の保存!おすすめの方法・仕方②冷凍庫で保存する

View this post on Instagram

. February 28, 2018 . . 【 100均 #便利グッズ 】 . ■小麦粉ふりふりストッカー 容量: 約200ml size: 約φ6.8cm×高さ11.5cm 🥞お菓子の粉糖にも使えます🍰 もう1つ買い足し決定です🍩🥧🎂 #キャンドゥ新商品 #キャンドゥーで購入 . . «Pic②» 中フタがメッシュになっているので、小麦粉を必要な分だけ手軽に振って出せます🥣 小麦粉の薄付けに便利です👍. ※ラベルはDAISO(耐水シール)でFlourの『F』だけのシンプルラベルにしています♪̊̈♪̆̈ 最近、アルファベット1文字のラベルにハマっています😆💘 . . «Pic③» 小麦粉はホワイト密封容器と、この #100均 「ふりふりストッカー」に入れて冷蔵庫で保存しています😊 . . その他の✨100均の便利グッズ✨ 使ってみたい商品がたくさんありますが… カラフルな商品が多いので😣買っていません😭 ホワイトやクリアなどシンプルカラーで作っていただけると本当に買いたいです🙏熱望します💕💕💕 . . . #100均 #キャンドゥーで購入 #百円均一 #キャンドゥ購入品 #100円ショップ #キッチングッズ #なるほど便利グッズ #キャンドゥ商品 #百円 #百円均一ショップ #小麦粉入れ #百円ショップ #小麦粉収納 #便利商品 #キャンドゥの #便利グッズ大好き #100円ショップ #100均minimalwhite

A post shared by @ minimal._.white on


小麦粉の保存におすすめの方法・仕方2つ目は、冷凍庫で保存する方法です。長期間保存する場合は、しっかりと密閉した上で、冷凍庫で冷凍すると良いでしょう。冷凍庫は、小麦粉の保存に大敵の、高温と湿気を防いでくれますので、小麦粉の長期保存に向いています。

ただし、普段使いの小麦粉を冷蔵庫で保存した場合、温度差によって結露がつき、小麦粉に水分が含まれる場合がありますので、冷凍した小麦粉を出したりしまったりすることはおすすめできません。また、ガラスの器なども、温度差によって結露がつきやすいので、注意が必要です。

小麦粉を冷凍庫で保存する場合は、密封できるジップロックなどの袋に小分けにし、冷凍庫で冷凍するのが良いでしょう。使うために取り出したものは、密閉できる器に移して、乾燥剤と一緒に保存し、再度冷凍するのは避けた方が良いでしょう。

小麦粉の保存!おすすめの方法・仕方③冷蔵庫で保存する

小麦粉の保存におすすめの方法・仕方3つ目は、冷蔵庫で保存する方法です。小麦粉を冷蔵庫で保存することで、温度と湿度を低く保つことができます。ただし冷蔵庫での保存には、いくつかの注意点があります。冷蔵庫で保存をした場合、方法が間違っていると、余計に品質を落としてしまう場合がありますので、注意しましょう。

小麦粉を冷蔵庫で保存する場合は、臭い移りに注意する必要があります。また、温度変化による結露にも注意が必要です。小麦粉は、粒子の細かい粉末ですので、冷蔵庫の中に入れていると、一緒に入れている食品などの臭いをすぐに吸い取ってしまいます。

小麦粉の美味しさは香りにもありますので、小麦粉を冷蔵庫で保存する場合は、しっかりと密閉できる容器を使用するようにしましょう。また、冷蔵庫は頻繁に開け閉めすることで、冷蔵庫内の温度が変わりやすく、温度変化によって小麦粉に結露がついてしまう場合があります。温度差の少ない場所に入れる等、工夫が必要です。

小麦粉の保存方法・仕方|注意するポイントは?

小麦粉の保存方法・仕方|注意するポイント①水分に注意する

小麦粉の保存方法・仕方で注意するポイント1つ目は、水分に注意することです。小麦粉に水分が入ってしまうと、固まってしまいますし、風味や質が損なわれます。また、ダニやカビの繁殖の原因になってしまいますので、注意が必要です。


粒子の細かい粉末である小麦粉は、空気中の水分も吸い取って固まってしまう場合があります。容器を開けっ放しにしたり、また、密閉しない状態で保存することで、すぐに小麦粉は水分を吸ってしまいますので、十分に注意しましょう。

小麦粉の保存方法・仕方|注意するポイント②温度に注意する

View this post on Instagram

おはようございます(('ェ'o)┓ペコ♡ 昨日パパさんがなかなか帰ってこず、いつの間にかリビングで寝てて…帰ってきた時に起きて夕飯出したあと、いつの間にかまたリビングで爆睡😂😂😂 ・ ・ 旦那と市民プールの話になり。 私は息子が通っている小学校が母校の、ここがもろ地元人。 ・ 昔はこの近くにも市民プールあったんだよー小学生の頃夏休みは毎日行ってた! ロッカーから戻ってくる100円で、すぐ外に出てる屋台でかき氷とか買うのが楽しみだった! ・ なんて話をしてたの。 ふと思い出したことがあって。 屋台に売ってた、あのお菓子の名前なんだっけ?(・_・?) … … なんだっけ? ほら、丸くて歯車型っぽいスナック菓子!! ・ 検索… ・ これだよこれ!! #スピン !!(笑) めっちゃ懐かしい! 揚げて、紙のカップに入れてくれるんだよね! 今ってお祭りの出店とかで全然見ないよね?? となんだか懐かしさに浸りました(笑) ・ 市民プールはいつの間にか無くなっていて…公園になってます。うちが高校生くらいの時にはもーなくなってたのかな?? ・ あの頃って小学生みんな子供だけでプール行って遊んでたけど、今自分の子供が同じ様にって考えると無理だわ(笑)自分は1年生から行ってたけど… 今って自転車も3年生にならないと子供だけで乗れないしね‪‪💦‬ 「時代」だよね(笑) でも近所に市民プールは欲しいなー…。 ・ ・ #調味料収納 ほとんどの調味料入れは100均のものを使ってます(笑) ただ小麦粉などの粉物は、湿気やダニが怖いのでしっかりした#密閉容器 で!!100均の容器はパッキンついてても結局密閉容器じゃないもんね(><) #オクソー 使ってます(๑• ̀ω•́๑)✧ ホントはさらに冷蔵庫に入れとくのがいいんだよね。 ・ パッキン部分の色は安定のグレー?と悩んだけど、限定色のラズベリーで(笑) #手作りラベル ⊂(^ω^)⊃ドーンとはってます。あれ、フタ用のラベルも作った気がする?はってないな(笑) オクソーは、密閉容器で調べてた時に見た目が好みで即決め。 ・ ・ #オクソーポップコンテナ #oxo #小麦粉収納 #小麦粉入れ #粉物 #粉物収納 #調味料入れ #調味料収納 #調味料ラック #調味料ボトル #調味料ラベル #調味料ケース #自作ラベル

A post shared by MIKA KONNO (@mii.a.y) on

小麦粉の保存方法・仕方で注意するポイント2つ目は、温度に注意することです。小麦粉は、直射日光に当たる場所で、よほどの高温多湿でもない限り、夏場でも常温で保存することができます。ただし、品質が損なわれてしまう可能性がありますし、ダニやカビの発生の原因になってしまう場合もあります。

また、急に冷やしたり温めたりと、急激な温度変化があった場合、小麦粉や容器に結露がついてしまう場合があります。結露がつくと、小麦粉に水分が入ってしまいますので、小麦粉はなるべく一定の温度で保存しておく必要があります。長期間使わない場合は冷凍、頻繁に使う場合は常温と、保存方法を分けておくと良いでしょう。

小麦粉の保存方法・仕方|小麦粉が長期保存・日持ちしなくなる原因は?

小麦粉の保存方法・仕方|小麦粉が長期保存・日持ちしなくなる原因①ダニ

View this post on Instagram

. フレッシュロックデビューしました! * 先日、粉ものの袋保存についてpostさせていただきましたが、ついに私もフレッシュロックデビューしました✧ . 理由は、冷蔵庫がいっぱいなのと、スッキリ収納出来る、完全密閉したいから。 . また、アンケートでは7割以上の方が袋のまま保存されているという結果に! . 袋保存の方法は良ければ過去post #ゆまさんの粉もの保存法 を参考にしてくださいね。 . 密閉容器で、さらにそれを冷蔵庫保存されている方が多かったのですが、そこは賛否両論あると思います。 . 保管時と使用時の温度差が良くないという意見をもとに、今後はフレッシュロックでの常温保存に切り替えようと思います。 . (現在、冷蔵庫&冷凍庫保存の粉ものは使い切ってからフレッシュロックを使おうと思います) . お値段以上ニ〇リで揃えようかな?と思っていたところ、パッキンがグリーン(゚◇゚)ガーン . これ、替えのホワイトパッキン100円するので、それはもったいない‥ . と嘆いていたところ、楽天で見つけました👀!! . もともとホワイトパッキンで、スプーンまでプレゼント✧ . しかも3個セットだとニ〇リより断然安い!! (1個売りでもパッキンとスプーンのこと考えたら安いです) . 販売店舗はなんとフレッシュロック製造元のTAKEYAさん!安心✧ (そりゃ安く出来ますわ!) . そして、大声では言えませんが、なんとか条件付きで送料無料にしていただけないかと交渉中‥ゴニョゴニョ(小声)←あくまでも交渉中。 →追記します!!ついに¥5,400以上送料無料になりました!! . そして、2.7とパスタサイズのホワイト化もお願い中‥ゴニョゴニョ(小声) . これからフレッシュロックデビューを考えている方、追加購入を考えている方、参考にしていただけたら幸いです。 . 楽天で購入したフレッシュロックは、roomに載せてます。 (フレッシュロック用カテゴリ作りました!) . @yuma_ismart . ☟☟☟ プロフィールから飛べます✈︎ . . 余談ですが、長女はパパのことをたんちゃんと呼びます。 . それが、なぜか最近「たんつぁん」になってしまいました。 . 私に叱られ、 「たんつぁ~ん(´;д;`)!!」 と泣く長女‥ . 私もたんつぁんも肩を震わせております。 . っていうか、どのタイミングでパパやお父さんに直そうか‥ . #一条工務店 #アイスマート #ismart #おしゃれ #モノトーン #インテリア #注文住宅 #新築一戸建て #モノトーンインテリア #マイホーム #収納 #赤ちゃんのいる暮らし #子供のいる暮らし #調味料収納 #保存容器 #密閉容器 #フレッシュロック #フレッシュロック収納 #冷蔵庫 #冷蔵庫収納 #ゆまさんの粉もの保存法 #ゆまさんの購入品

A post shared by yuma (@yuma_ismart) on

小麦粉の保存方法・仕方で知っておくべき小麦粉が長期保存できなくなる・日持ちしなくなる原因1つ目は、ダニです。ダニにとって小麦粉はとても栄養価の高い食品ですので、小麦粉の中に適度な湿気と適度な温度があると、小麦粉の中は非常にダニが繁殖しやすい環境になってしまいます。

ダニの繁殖した小麦粉を食べた場合、アレルギーを持っている人が食べてしまったりすると、ひどいアレルギー症状を起こしてしまう場合があります。キッチンは温度も湿度も高くなりがちですので、また、ダニは小さな隙間でも移動しますし、薄いビニールくらいなら食い破る強さを持っています。

小麦粉を含め、お好み焼き粉などの「粉物」を開封してから長期間放置してしまい、ダニが大量発生したものを食べてしまうと、喘息や蕁麻疹を含めたひどいアレルギー症状が出る場合があります。これは「パンケーキシンドローム」とも呼ばれ、処置が遅れると最悪死に至る重篤な症状が出てしまう場合があります。

小麦粉の保存方法・仕方|小麦粉が長期保存・日持ちしなくなる原因②カビ

小麦粉の保存方法・仕方で知っておくべき小麦粉が長期保存できなくなる・日持ちしなくなる原因2つ目は、カビです。ダニと同じく、湿度と温度があると繁殖してしまうカビは、小麦粉を食べられなくしてしまう原因の一つです。

小麦粉にカビが生えた場合、カビの種類によっては見えなかったり、ダニと同様に気づかないこともあります。カビもダニと同じく、アレルギー反応の原因となりますので、注意が必要です。開封してから長期間放置していた小麦粉に関しては、見た目ではわからない部分がある可能性がありますので、食べない方が良いでしょう。

小麦粉などの粉物の場合、小麦粉自体が古くなっても、野菜や果物のように腐ることはほとんどありません。しかし小麦粉自体ではなく、小麦粉の中で繁殖したダニやカビが食中毒のような症状を起こさせる場合があり、その場合発見が遅くなってしまう場合がありますので、十分に注意しておきましょう。

保存方法をしっかりと知って小麦粉をより良い状態で長持ちさせましょう

小麦粉は、パンやうどん、ケーキの材料になったり、フライのつなぎになったりと、メイン食材としても、調味料としても、大活躍する万能の食品です。たくさん買って、たくさん使えるようにしておくと、料理の幅が広がるかもしれません。

便利な小麦粉をしっかりとした保存方法で保存することで、より長期間日持ちさせ、より美味しく、より良い状態を保つことができます。美味しい小麦粉を使って、より料理を楽しみましょう。

小麦粉以外にも、常温で置いておきがちな調味料は、冷蔵庫や冷凍庫に保存したほうがいいものがあります。冷蔵庫の中を整理して、より多く収納し、より使いやすくしませんか。こちらの記事もチェックして、より使いやすい冷蔵庫にDIYしてみてください。

関連記事

難易度別|冷蔵庫の収納方法・アイデア15選!100均・DIYも!

ついついごちゃごちゃしがちな冷蔵庫内をスッキリ収納出来たら気持ちいいと

Small thumb shutterstock 176880041

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事