みょうがの保存方法・仕方|使用するアイテム・物は?
みょうがの保存方法・仕方
みょうがの保存方法は、そのまま冷蔵庫で保存する仕方の他に、冷凍して保存する仕方や、塩漬けや甘酢漬けにして保存しておく方法もあります。保存方法によって、保存可能な期間が変わってきますので、数日で使いきれる時、又は長期間保存しておきたい時に合わせて、保存の仕方を変えてみましょう!
みょうがの保存に使用するアイテム・物
みょうがの保存に使用するアイテムは、保存方法によって異なります。準備しておくと良い物は、水分を拭き取るキッチンペーパー、保存に使うタッパーやジップロック、甘酢漬けや塩漬けの際は、密閉できる保存ビンが有れば良いです!
みょうがの保存に使用する物は、どれも100円ショップなどで安く購入できるものばかりなので、あまりお金もかかりません。普段使っているタッパーやジップロックは、既に自宅にある場合も多いアイテムですね!
保存容器の参考になるおすすめの記事があります。こちらの記事では、100円ショップのセリア・ダイソーで購入できる、おすすめの保存容器について詳しく紹介されています!みょうがの保存容器選びの参考にもなりますので、ご覧になってみて下さい!
みょうがの保存!おすすめの方法・仕方は?
みょうがのおすすめの保存方法・仕方①そのまま冷蔵庫保存
みょうがを買って来たその日や、翌日に食べきれる場合は、そのまま冷蔵庫の野菜室で保存します。土付のみょうがは綺麗に洗い、水分を良く拭き取ってから、タッパーやラップに包んで冷蔵庫で保存しましょう。この保存方法の場合は、2日程で使い切るようにして下さい。
より日持ちさせたい場合は、軽く濡らしたキッチンペーパーにみょうがを1つずつ包んで、ビニール袋やジップロックに入れて保存しておくと、3日程度、保存が可能です!キッチンペーパーの水分がみょうがの乾燥も防いでくれます!キッチンペーパーはビショビショに濡らさず、軽くしぼる位が丁度良いです。
カットしてから保存も可能ですが、事前にカットしてしまうと、みょうがの風味や食感が損なわれてしまいますので、出来ればそのまま保存し、食べる直前にカットした方がみょうが本来の風味や食感が損なわれず、よりおいしく食べられます!
みょうがのおすすめの保存方法・仕方②水に漬けて冷蔵庫保存
汚れを綺麗に拭き取ったみょうがを、タッパーやビン、ジップロックなどの保存容器に入れ、ひたひたの水を注ぎ、蓋をして冷蔵庫で保存します。1日1回、水を取り替えておくと、少し風味は落ちますが、1週間程度は保存が可能です!水に漬けておく事で、みょうがが乾燥するのを防いでくれます。
この保存方法の場合は、必ず水をこまめに取り替えるようにして下さい。水を取り替えずにそのまま冷蔵庫へ入れっぱなしにしてしまうと、1週間も持たずに、みょうがが悪くなってしまいます。
みょうがのおすすめの保存方法・仕方③冷凍庫で保存
みょうがは冷凍保存も可能な食材です。綺麗に洗ったみょうがの水分を良く拭き取ってから、ラップに包むか、ジップロックなどの保存容器に入れて冷凍庫で保存します。刻んだみょうがも冷凍保存できます。刻んだみょうがを冷凍する時は、出来るだけ平らにして冷凍します。冷凍保存の場合は、約2ヶ月ほど保存が可能です!
より長期間保存したい時には、この冷凍保存がおすすめです!刻んだみょうがを冷凍しておけば、使いたいときに解凍して、すぐに使う事ができるので、薬味に少しだけ使いたい時に便利です。1回分ずつ小分けにして冷凍しておくのもおすすめです!た冷凍保存の場合は、みょうがのシャキシャキした食感が少し落ちてしまいます。
みょうがのおすすめの保存方法・仕方⑤甘酢漬けにして保存
綺麗に洗って、水分を拭き取ったみょうがを甘酢に漬けて保存する仕方。この方法は2ヶ月程の長期保存が可能です。そのまま食べてもおいしい甘酢漬けですが、お料理に使っても良いですね!おつまみや箸休めにもぴったりです!
- みょうが・・・1パック
- 酢・・・大さじ4
- 砂糖・・・大さじ2
- 塩・・・少々
みょうがの甘酢漬けの材料
- 1みょうがを綺麗に洗って、水分を拭き取っておく
- 2甘酢の材料を鍋に入れ、一度沸騰させ、冷ましておく
- 3みょうがは沸騰したお湯で30秒程茹でておきます
- 4消毒した保存容器に、冷ました甘酢とみょうがを入れ蓋をして出来上がり
作り方
みょうがのおすすめの保存方法・仕方④塩漬けにして保存
一番長期保存が出来る方法がみょうがの塩漬けにする仕方です。この方法は1年程の長期保存が可能です。作り方はとっても簡単で、みょうがと同量の塩を準備し、良く混ぜ合わせてから保存容器に入れて冷蔵庫へ保存します。みょうがのシャキシャキとした食感がそのまま残り、おいしく食べられます!
みょうがの塩漬けは、とてもしょっぱいので、そのままでは食べられません。みょうがの塩漬けを食べる時は、食べる分だけ取り出し、表面の塩を洗い流してから、水を入れたボールなどに20分程漬けて塩抜きをします。
みょうがの保存方法・仕方|注意するポイントは?
日持ちさせるには、常温保存はNG!
野菜によっては、冷蔵庫よりも常温で保存した方が適した食材もありますが、みょうがは暑さに弱い食材の為、常温保存には適していません。その為、みょうがを保存する際は、たとえ短期間でも、冷蔵庫に入れて保存するようにしましょう。
食品保存といえば、乾燥剤を使う事も良くあります!乾燥剤についてのおすすめの記事がこちらです。100円ショップのダイソー・セリアで購入できる、「シリカゲル乾燥剤」について紹介していますので、こちらの記事も参考になります!
みょうがの鮮度に注意・新鮮なみょうがを見分ける方法
より長期間、新鮮な状態で保存できる様に、出来るだけ新鮮なみょうがを選ぶようにしましょう。買った時点であまり新鮮じゃないみょうがを選んでしまうと、通常の保存期間よりも早い段階で悪くなってしまいます。
- 先の部分がしっかりと閉じていて、開いていない
- 全体的にふっくらと丸みがあり、ツヤツヤしている
- 軽い物より、しっかりと水分を含んだ重い物
- 色は濃いピンク色をしている
新鮮なみょうがの特徴・見分け方
みょうがの鮮度に注意・悪くなったみょうがを見分ける方法
みょうがを保存するには、悪くなったみょうがを見分ける事も必要です。保存期間はあくまでも目安ですので、食べる時には悪くなってないかを確認してから食べるように気を付けましょう!
- 触るとやわらかい
- 色が黄色く変色している
- 切ると内側がぬるぬるしている
- 臭いにおいがする
悪くなったみょうがの特徴・見分け方
長期保存は保存容器の消毒も!
みょうがを衛生的に保存する為に、保存に使う容器は事前にしっかりと消毒をしておくようにしましょう!保存容器の消毒方法は、大き目の鍋にお湯をたっぷりと沸かし、その鍋の中に保存容器を入れて、3分程煮沸させる方法。又は、市販の食品用のアルコール消毒液を保存容器に吹き掛けて消毒する方法もあります!
みょうがを長期間保存しておく時は、保存に使う容器も長期間使用する事になります。保存容器に細菌などが付着していると、保存中に食材がどんどん悪くなってしまいます。必ず事前の消毒を行いましょう!
衛生的に保存する為に、消毒をおすすめしましたが、全てにおいて、綺麗にしておく事で、いつ、誰が来ても安心です。こちらの記事は、掃除が苦手な女性の心理・特徴について教えてくれます!掃除や片づけが苦手な女性や、周りにそんな女性がいる方に読んで頂きたい、おすすめの記事です!
長期保存でいつでも食べたいみょうがについての基礎知識
みょうがの栄養について
みょうがの独特な香りは、「アルファピネン」という成分が含まれている為で、「アルファピネン」は血液の循環を良くし、食欲増進、冷え性予防に効果的だと言われています。また、眠気覚ましや、ストレスを和らげる作用もあります。夏に良く食べられるみょうがは、健康面でも夏に適した食材ですね!
みょうがには、ビタミンやミネラルもバランス良く含まれています。抗酸化作用があるビタミンCは、美肌効果が。カリウムは塩分を排出し、高血圧予防に効果があります。みょうがは、美容にも健康にも良い食材だったのです!ただの薬味として食べるだけでは勿体無い食材ですね!
みょうがの種類について
主に6月~8月に収穫されるみょうがを「夏みょうが」と、8月~10月に収穫されるみょうがを「秋みょうが」と呼びます。「秋みょうが」の方が少し大きめなのが特徴です!代表的な品種は、「諏訪3号」や、「陣田早生」などがあります。また、みょうがの若い茎を「みょうがたけ」といい、焼き魚の付け合わせにも使います。
みょうがの保存方法に詳しくなろう!
みょうがが一番おいしい時期は6月~9月の短い期間です。旬の時期を過ぎると、スーパーに売っていない事もあります。みょうがは、薬味として食べる事が多い為、一度に食べきる事が出来ずに、残ってしまう事が多い食材です。気が付くと冷蔵庫で悪くなってしまったり、使いきれずに無駄にしてしまいがちですよね。
しかし、みょうがの保存方法を知っておけば、旬の時期を過ぎても1年中みょうがを料理に使う事が出来ますし、せっかく買った食材を無駄にしてしまう事も少なくなります。保存したい期間に合わせて、色々な保存方法でみょうがをおいしく頂きましょう!保存方法に詳しくなる事で、食材の無駄買い防止にも役立ちます!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事