初級編|包丁の収納方法・アイデア3選!
初級編包丁の収納方法・アイデア①小棚にそのまま置く
初級編包丁の収納方法・アイデアの1つめは、小棚にそのまま置くという方法です。キッチンの調理台の上にそのまま包丁を置いておくのは見た目も衛生的にもあまり良くありませんが、調理台の上や空きスペースにちょっとした小棚を設置してその上に置くと、包丁だけでなく調味料などの小物も収納でき、見た目もきれいです。
包丁専用の置き場所を作りたいけれど包丁スタンドなど用途の限られたアイテムを購入するほどでも無いという方には、いろいろな用途に使えて自分でも作りやすい小棚は、シンプルでおすすめの方法です。
初級編包丁の収納方法・アイデア②水切りかごに置いておく
初級編包丁の収納方法・アイデアの2つめは、食器の水切りかごに置いておくという方法です。この方法は、洗い物をしたあと包丁の水けを拭いてから収納するという一連の手間が省け、次に使うときにも水切りかごから取ってすぐに使い始めることができるので、便利で時間のかからない方法です。
とにかく調理や洗い物の手間を省きたい、一日に何度も包丁を使うのですぐ手の届くところに置いておきたいという方におすすめの方法です。また、持っている水切りかごにすでに包丁を置けるような仕切りや小物入れがついている方は、わざわざ包丁収納アイテムを用意する必要が無く、すぐに始められる収納方法でおすすめです。
初級編包丁の収納方法・アイデア③引き出しにそのまま入れる
初級編包丁の収納方法・アイデアの3つめは、引き出しにそのまま入れるという方法です。キッチンに備え付けの引き出しがある場合は、そこにそのまま収納してもいいですね。引き出しに収納することで包丁が普段は目につかなくなるので、出しっぱなしの収納方法はだらしない感じがして抵抗がある方におすすめの方法です。
キッチンに備え付けの引き出しや包丁収納が無いという場合でも、調理台や空いているスペースに小さい引き出しや引き出し付きの棚を設置することで、見た目にもおしゃれに収納することができます。引き出しや棚には色々な種類やデザインのものがあるので、お気に入りのものを置くと台所仕事が楽しくなりますね。
中級編|包丁の収納方法・アイデア3選!
中級編包丁の収納方法・アイデア①包丁スタンドに収納する
中級編包丁の収納方法・アイデアの1つめは、包丁スタンドに収納する方法です。包丁スタンドは包丁収納のための専用のものなので、安定感があり見た目にもすっきりと収納することができます。包丁スタンドを使えば包丁を常に調理台の上など手の届くところに置いておくことができ、よく包丁を使う方にも便利な方法です。
また、包丁スタンドは包丁を立てて収納することができるので、調理台が狭い場合にもちょっとした空きスペースに包丁を収納することができます。まな板をいっしょに立てて置けるものや水切りを兼ねられるものなど、いろんな機能やデザインのものがあるので、自分にあったものを選んで使ってみましょう。
中級編包丁の収納方法・アイデア②引き出しの中に包丁スタンドを置く
中級編包丁の収納方法・アイデアの2つめは、引き出しの中に包丁スタンドを置くという方法です。包丁スタンドには包丁を縦に差し込むタイプだけでなく横向きに立てておけるタイプのデザインもあり、このタイプのものなら高さによっては備え付けの引き出しなどにスタンドごと収納することができます。
包丁を普段は目につかないところに収納したいけれど、引き出しなどすぐ手の届くところに清潔にしまっておきたいという方におすすめの方法です。また、引き出しのなかに直接包丁を収納する方法よりも、引き出しのなかに包丁スタンドを設置したほうが見た目もきれいで取り出しやすく、刃先が下を向いて安全なので良いですね。
中級編包丁の収納方法・アイデア③扉の裏側に包丁スタンドを設置する
中級編包丁の収納方法・アイデアの3つめは、キッチン収納の扉の裏側に包丁スタンドを設置し収納するという方法です。このような扉の内側に付いているタイプの包丁スタンドは、マンションやアパートの備え付けキッチンにはもともとついていることも多いので、一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
この収納方法は、調理中に引き出しよりも流し下の扉などのほうが開け閉めしやすいという方にはおすすめの方法です。また、扉の裏側というデッドスペースに包丁を収納することで、引き出しに収納する方法や調理台の上に包丁スタンドを置く方法よりもはるかに場所を取らずに包丁を収納することができる点が良いですね。
ただ、このタイプの包丁スタンドは一度設置すると扉から外せないものや、包丁スタンドの内側が洗いづらく衛生面が心配なデザインのものもあるので、新しく購入する際には、自分の生活環境やニーズに合わせて慎重にデザインを検討することが大切です。
上級編|包丁の収納方法・アイデア3選!
上級編包丁の収納方法・アイデア①おしゃれな包丁スタンドでインテリア風に
上級編包丁の収納方法・アイデアの1つめは、おしゃれなデザインの包丁スタンドでインテリアの一部として包丁を収納する方法です。包丁収納という誰もが頭を悩ます問題を、発想を転換してインテリアにしてしまう斬新な方法です。こんなにおしゃれな包丁スタンドが置いてあったら、気分が上がって料理もはかどりそうですね。
海外のブランドのものや、こだわりを持ってキッチン用品をつくっているお店の商品には、このように斬新でスタイリッシュなデザインの包丁スタンドやユーモアのある包丁スタンドなど色んなデザインの包丁収納アイテムがあるので、お気に入りの包丁スタンドを見つけてキッチンを華やかに演出してみましょう。
上級編包丁の収納方法・アイデア②マグネット式の包丁収納で壁にくっつける
上級編包丁の収納方法・アイデアの2つめは、マグネット式の包丁収納でキッチンの壁に包丁をくっつけて収納するという方法です。このタイプの包丁収納を、おしゃれなレストランの厨房などで見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。こんな斬新な包丁収納を家のキッチンに採用するだけで、シェフ気分が味わえますね。
このタイプの包丁収納は、強力なマグネットを使って包丁をくっつけるアイテムなので落下の心配もなく、包丁をすぐに手の届く場所に置いておけるので料理好きの方にはもってこいの収納方法です。調理台に置くタイプの包丁スタンドと違って、壁というデッドスペースに包丁を収納できるので調理台が広く使えるのもいいですね。
ただ、購入する際に注意すべき点も多々あります。まず購入する際にはマグネットの強度を確認することです。マグネットの強度が強すぎたり弱すぎたりすると、包丁が取りづらかったり落下したりして大変危険です。また壁の材質や生活環境によっては壁にマグネットを設置できないこともあるので、よく確認して購入しましょう。
上級編包丁の収納方法・アイデア③オーダーメイドや自然素材の包丁スタンド
上級編包丁の収納方法・アイデアの3つめは、オーダーメイドの包丁スタンドや自然素材の包丁スタンドでおしゃれに包丁を収納する方法です。ひとくちに包丁収納といっても様々なアイテムがあり、工務店やものづくり作家さんに、家にある包丁の種類や数に合わせてオーダーメイドの包丁スタンドを注文することもできます。
オーダーメイドの包丁収納なら、包丁がたくさんあって市販のアイテムでは収納できないという方や、使いやすいように細部までキッチン収納にこだわりたいという方も、自分の生活や家に合わせた包丁収納をデザインできぴったりの方法ですね。新しく家を建てる際に備え付けの包丁収納をオーダーメイドしてみるのもいいですね。
また、自然素材の包丁収納は無機質になりがちなキッチンに温かみのある雰囲気をかもしだしてくれます。プラスチックやステンレスと違い自然素材のものはお手入れの手間もかかりますが、木の温もりや美しさを感じながらだと料理もはかどりそうですね。インテリアのように美しくおしゃれに包丁を収納できおすすめの方法です。
DIY編|包丁の手作り収納アイデア3選!作り方も
DIY編|包丁の手作り収納アイデア①端材でつくるおしゃれ包丁ラック
DIY編包丁の手作り収納アイデアの1つめは、端材で簡単につくれる包丁ラックです。このデザインの包丁ラックは、木の板に小さい木材や木ネジなどを取り付けて包丁をかけられるところを作るだけのできるので、DIY初心者や女性でも簡単に時間もかからずつくることができます。
包丁をかけるところの木材の角度や間隔は、包丁を立て掛けても落ちないように実際に包丁を置いて微調整しながらつくりましょう。また無垢の木だと痛みやすく扱いづらいので、写真のようにあらかじめ木の板に撥水効果のある塗料などを塗っておくと安心ですね。同じデザインで調味料棚をつくり、並べて置いてもおしゃれです。
DIY編包丁の手作り収納アイデア②すのこを組み合わせて作る包丁スタンド
DIY編包丁の手作り収納アイデアの2つめは、すのこを組み合わせてつくる包丁スタンドです。このデザインの包丁スタンドは、100均などで手に入る小さいすのこを2つから3つ釘を使って組み合わせるだけでできてしまう、おしゃれな包丁スタンドです。見た目が可愛らしく置く場所を取らないのも良いですね。
すのこは2つ組み合わせるだけでも包丁を差すことはできますが、安定感を考えると3つもしくは4つほどすのこを組み合わせたほうが安心です。組み合わせる前にそれぞれのすのこに塗料やニスを塗っておくと、出来上がりも美しく使いやすいのでいいですね。好きな色や形のすのこで愛着の湧く一品を手作りしてみましょう。
DIY編包丁の手作り収納アイデア③端材でつくる箱型包丁置き
DIY編包丁の手作り収納アイデアの3つめは、端材でつくる箱型の包丁置きです。こんなにおしゃれで高級感のある包丁置きも、家にある材料で簡単にDIYできてしまいます。このタイプの包丁置きなら、調理台に置くことも引き出しのなかに設置することもできるので、見えないところに包丁を収納したい方にもおすすめです。
作り方は、まず外箱となる木箱を用意します。自分で箱を作っても良いですが、そうめんやお菓子などの空き箱を利用すると手間が省けていいですね。外箱が用意できたら、あとは箱の内側の片側の端に、包丁を差し込めるほどの隙間を空けて釘やボンドを使って端材をセッティングするだけで完成です。
包丁を差し込むための隙間の間隔は、実際に包丁を立ててシミュレーションしつつ作っていきましょう。また、包丁の柄が来るあたりにも端材をセッティングしておくと包丁の安定感が高まり取り出しやすくていいですね。すべての材料を組み合わせる前に塗料を塗っておくと、お手入れがしやすくなり見た目も良くなります。
100均編|100均グッズを使った包丁の収納方法3選!
100均編100均グッズを使った包丁の収納方法①引き出し仕切り収納
100均編100均グッズを使った包丁の収納方法の1つめは、引き出しのなかを仕切って収納する方法です。キッチンに備え付けの大きな引き出しがあれば、100均の小箱や仕切り板、仕切りトレーなどを使って引き出しの中を仕切って包丁をすっきり収納することができます。文房具を仕切るトレーを代用することもできます。
引き出しの中を仕切ることで、包丁だけでなく他のこまごまとしたキッチン用品も分けて収納することができ、スペースを有効に使うことができて見た目もきれいなのでいいですね。仕切りの中にさらに包丁を刃先を下にして立てて収納したい場合は、100均のPPシートを蛇腹に折って入れることで一本一本立てて収納できます。
100均編100均グッズを使った包丁の収納方法②包丁スタンド収納
100均編100均グッズを使った包丁の収納方法の2つめは、100均の包丁スタンドで包丁を収納する方法です。100均でも既成の包丁スタンドを購入することができます。包丁スタンドを使って収納したいけれど市販の包丁スタンドを購入するほどでも無くDIYも難しいという学生さんや一人暮らしの方におすすめです。
ただ、やはりホームセンターなどの商品よりは強度が劣ることが多いので、たくさん包丁を収納したい方はよく確認してからの購入をおすすめします。100均グッズはプラスチック製が多いですが、最近はステンレス製や100均グッズとは思えないおしゃれなデザインのものもあるので、ぜひお気に入りを探してみて下さい。
100均編100均グッズを使った包丁の収納方法③木箱のリメイク収納
100均編100均グッズを使った包丁の収納方法の3つめは、100均の木箱をリメイクして包丁を収納する方法です。100均の小さい木箱を調理台の上に短いほうの辺を下にして立てて置き、木箱の側面の木と木の間のすき間に包丁を刺して包丁スタンドのようにして使うという斬新な方法です。
100均グッズを使っておしゃれでナチュラルな雰囲気のインテリアのように包丁を収納することができる、画期的なアイデアですね。木箱の持ち手の部分には写真のようにキッチンばさみを差し込むなど、アイデアしだいで包丁だけでなく色んなものをおしゃれに収納できますよ。
包丁の刃の部分を見えないように収納したいという方は、木箱の底を手前側にして立てることで解決できます。また、素材が木なので好きな色を塗ったり絵を書いたりして簡単にオリジナリティのある包丁スタンドを作ることができますね。100均グッズを使って、あなたらしいアイデア溢れる包丁収納をつくってみてください。
包丁をおしゃれに収納しよう!
いかがでしたか?今回は包丁の収納方法やアイデアを、難易度別にDIYや100均グッズを使った方法も織り交ぜながら15個ご紹介しました。ひとくちに包丁収納といっても、さまざまな収納方法やアイデアがありましたね。毎日のように使う包丁だからこそ、使いやすく且つおしゃれに収納したいものです。
いろいろな用途のために、知らず知らずのうちに数が増えてしまいがちな包丁。お料理が好きな方も、普段あまりお料理をしないという方も、ここでご紹介した包丁の収納アイデアを使って、お料理がはかどり楽しく家事が出来るような自分にぴったりの収納方法を見つけてみてくださいね。
次にご紹介する記事では、難易度別に台所の収納方法やアイデアがたくさん紹介されています。いろいろなアイデアを活用して、包丁だけでなく他の台所用品も使いやすくきれいに収納して毎日の家事やお料理がいちだんと楽しくなるような素敵な台所を目指してみてください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事