初級編|おもちゃの収納方法・アイデア3選!
おもちゃの収納方法・アイデア①カラーボックスに入れるだけ収納
おもちゃの収納方法・アイデア1つ目は、カラーボックスに入れるだけの収納です。おもちゃで遊び始めた赤ちゃんにはこの収納方法がおすすめです。カラーボックスに入れておくだけなので、赤ちゃんが自分で興味を抱きやすく手に取りやすいからです。どこに何があるかわかりやすいのでお父さんも片付けがしやすいですね。
片付けが出来るようになってきたら、まずは出したおもちゃを元に戻すところから始めますよね。カラーボックスに入れるだけの収納なら、出した棚に戻すだけなので簡単です。カラーボックスを横にしておくことで、一番上をプレイテーブル代わりに使えるのも嬉しいポイントです。
カラーボックスに入れたまま遊べるようにディスプレイするのもおすすめです。わざわざカラーボックスから出すことがなくなるので、片付けの手間も減りますね。兄弟で遊ぶ時も並んで一緒に遊べます。カラフルなおもちゃもこうして並べて置いておけば、子供が喜ぶおもちゃ収納に早変わりです。ぜひ真似したいですね。
おもちゃの収納方法・アイデア②片付け楽チン!ぽいぽい収納
おもちゃの収納方法・アイデア2つ目は、片付けが楽チンなぽいぽい収納です。大きなバスケットにおもちゃをぽいぽいといれていくだけの収納方法で、遊び感覚で片付けに取り組むことができます。場所をとらないので狭い部屋でも綺麗に整理整頓できるアイデアです。
バスケットのデザインをおしゃれなものにすれば、インテリアにもしっかり馴染みます。カラフルなおもちゃもおしゃれなバスケットにまとめてしまっておけば、目立たずおしゃれに収納できます。片付けが苦手な子も入れるだけなので、簡単でやる気も出しやすいです。バスケットに収まる量しか持たないという目安にもなります。
インテリアにマッチしやすいグレーのバスケットなら、テレビ横に置いても違和感がありません。子供がリビングで遊ぶ時もおもちゃの出し入れがしやすく、別の部屋で遊ぶなら持ち運びも簡単なのでとても便利です。おもちゃだけでなく、洗濯カゴとしても使えるバスケットは同じ種類で統一するのもおしゃれでおすすめです。
おもちゃの収納方法・アイデア③クリアケースに入れるだけ簡単収納
おもちゃの収納方法・アイデア3つ目は、クリアケースに入れるだけの簡単収納です。普段は洋服やタオルなどをしますクリアケースも、おもちゃをしまうのにぴったりです。高さや幅、奥行きもしっかりあるのでどんな大きさのおもちゃもしまいやすいです。中身がなんなのか分かりやすいのも子供には嬉しいですよね。
インテリアを邪魔しない白いケースを選べばしっかり部屋に馴染んでくれます。上のスペースも活用できるので、別にボックスを置いてさらに収納スペースを作ることもできますね。引き出しを開けて入れるだけなので片付けもとても簡単です。使わなくなったケースがあればそのまま再利用もできますね。
中級編|おもちゃの収納方法・アイデア3選!
おもちゃの収納方法・アイデア①モノトーンで揃えたラベリング収納
おもちゃの収納方法・アイデア1つ目は、モノトーンで揃えたラベリング収納です。カラフルな色合いが可愛いおもちゃですが、流行のモノトーンインテリアには不釣り合いですよね。収納ケース自体をモノトーンにすれば、簡単におしゃれな目隠しができます。ただ黒いだけではなく、可愛くラベリングするのがポイントです。
おもちゃの大きさごとにケースの大きさも変えることで、細かいおもちゃと大きいおもちゃが混ざることがありません。子供が分かりやすいようなラベリングをすれば、片付けをする時も分かりやすくしっかり収納できますね。プレイマットや壁掛けの写真などもモノトーンに統一しておしゃれに収納しましょう。
おもちゃ収納のラベリングは、おしゃれなデザインのものを自作するのも素敵ですよね。子供と一緒に作るのもおすすめです。子供が自分で書いたラベルなら、子供自身もわかりやすく片付けをする気になれるというメリットもあります。イラストやシールを添えてみたり、親子でラベル作りを楽しんでみましょう。
おもちゃの収納方法・アイデア②大きさごとに仕分け収納
おもちゃの収納方法・アイデア2つ目は、大きさごとに仕分けする収納です。細かいおもちゃは底の浅いケースに、大きなおもちゃは布のボックスにしまいます。ファイルケースをうまく使えば、かさばりやすい塗り絵や折り紙も綺麗に収納できます。絵本はそのまましまっておいて、子供が手にとって読みやすくしましょう。
カラーボックスを横にして使うことで、子供のプレイテーブルにもなっています。白で統一されたおしゃれな収納なので、インテリアにもしっかり馴染みますね。白い収納ケースは棚の高さとおもちゃの量に合わせて選び、無駄なく配置することで綺麗な収納が完成します。
水色と白を基調にしたフレンチインテリアには、バスケットを使って収納するのもおすすめです。カラーボックスではなくラックでも、このようにおもちゃの大きさごとに分けたボックスやバスケットがぴったり合います。おままごとキッチンのあるお部屋なら、キッチンのカラーに合わせて収納ボックスのカラーを選びたいですね。
おもちゃの収納方法・アイデア③写真付きで見やすいラベリング収納
おもちゃの収納方法・アイデア3つ目は、写真付きで見やすいラベリング収納です。まだ文字の読めない子供には、写真付きのラベリングが分かりやすくておすすめです。中に入っているおもちゃを撮って、写真をケースの外側に貼り付けるだけでできます。人形で遊びたい時は人形の箱を出して遊ぶことができますね。
写真付きのラベリング収納はお父さんも分かりやすいのが嬉しいポイントです。誰でも片付けがしやすいおもちゃ収納は、家族も使いやすくて助かります。子供はもちろん、家族みんながわかりやすい収納方法が一番ですよね。
上級編|おもちゃの収納方法・アイデア3選!
おもちゃの収納方法・アイデア①ラックを使ったおもちゃワゴン収納
おもちゃの収納方法・アイデア1つ目は、ラックを使ったおもちゃワゴン収納です。ラックにおもちゃの収納ケースを乗せて、移動できるようにワゴンとして使いましょう。どこでもおもちゃで遊ぶことができるので、リビングと子供部屋の行き来も簡単です。収納しやすいようにケースにしっかり入れましょう。
トミカを引き出しに収納するのもポイントです。使用頻度も高く、かさばりやすいトミカは出し入れしやすい収納方法が一番おすすめです。引き出しに収納しておけば、出し入れも簡単で綺麗に収納できます。中になんの車種が入っているかすぐにわかるのも嬉しいですよね。
おもちゃの収納方法・アイデア②押入れフル活用!小さなキッズスペース
おもちゃの収納方法・アイデア2つ目は、押入れをフル活用して小さなキッズスペースを作ったアイデアです。押入れの扉を外し、おもちゃの収納ケースを入れます。可愛くフラッグでデコレーションしたり、壁紙を変えればとても楽しいキッズスペースの完成です。キッズスペースにおもちゃをしまっておけます。
「おもちゃはキッズスペースで遊ぶ」と決めておけば、そこらへんに散らかる心配も少なくなるのでおもちゃがなくなることも減りますね。子供だけの秘密基地のような空間は、子供も気にいること間違いなしです。自分だけのスペースなので、子供が率先して片付けようと感じやすいのも嬉しいポイントです。
押入れを使ったおもちゃ収納は、子供部屋に改造する人もいます。子供の衣服や生活用品も一緒にしまうことができますね。下の段をおもちゃスペースにして、遊べる空間を作っています。子供部屋をそろそろ与えようかな?と考えている人は、おもちゃの収納もできる押入れ改造をぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
おもちゃの収納方法・アイデア③机にもなるカラーボックス収納
おもちゃの収納方法・アイデア3つ目は、机にもなるカラーボックス収納です。縦にしたカラーボックスを向かい合わせに置き、上に板を乗せれば簡単に机ができます。おもちゃの収納が外側から見えにくいのでごちゃついた印象を受けません。椅子に座って使える机ができるので、ピアノの練習はもちろん勉強にもぴったりです。
狭いスペースでも収納と机の二役をこなせるので、省スペースにもなります。リビングの一角をキッズスペースにしたい時も、この方法なら場所を圧迫せずにキッズスペースが作れますね。おもちゃはしっかりボックスにしまえば、カラーボックスにもしっかり収まります。
DIY編|おもちゃの手作り収納アイデア3選!作り方も
おもちゃの収納アイデア・DIY編①有孔ボードで壁掛け収納
おもちゃの収納アイデア・DIY編1つ目は、有孔ボードを使った壁掛け収納です。壁掛けの収納が簡単に作れる有孔ボードは、おもちゃの収納にも活躍します。画像のようにカラフルに色合いを工夫すれば、子供も喜ぶ可愛いおもちゃ収納の出来上がりです。簡単なおもちゃ収納の作り方を紹介します。
- 1有孔ボードは家の形にカットします。
- 2屋根に見えるように木材を取り付けます。
- 3下の方にフックを取り付けます。バスケットがかけられるようになります。
- 4棚の板は水色など好きな色でペイントし、棚受けを使ってボードに取り付けます。
- 5ハンガーバーを上部に取り付けて、フラッグなどでデコレーションします。
有孔ボードを使ったおもちゃ収納の作り方
こちらの有孔ボードのように大きなサイズで作れば、おもちゃの収納だけでなく絵本の収納や衣類をかけれるスペースにもなります。とても便利な有孔ボードは、DIY初心者にも挑戦しやすいのが嬉しいですね。賃貸でも壁に穴をあけずに収納を作ることができるのも有孔ボードの魅力です。ぜひ挑戦してみてくださいね。
おもちゃの収納アイデア・DIY編②出し入れ簡単!レール付き収納棚
おもちゃの収納アイデア・DIY編2つ目は、レール付きの収納棚です。ボックスが出し入れしやすいレール付きの収納棚も、簡単に手作りすることができます。こちらの画像では一番上の棚に板を付けて更にもう一段棚を作っていますね。用意するものはカラーボックスとレールだけです。
中に入れる収納ボックスは、ニトリやIKEAはもちろんダイソーなどの100均で購入する人が多いです。中に取り付けたレールの隙間やカラーボックスの幅に合わせて選ぶのがポイントです。収納ボックスにラベリングすれば、子供も見やすいおもちゃ収納が作れますね。ぜひ挑戦してみましょう!
おもちゃの収納アイデア・DIY編③プレイテーブル付き簡単収納
おもちゃの収納アイデア・DIY編3つ目は、プレイテーブル付きの簡単収納です。とても簡単な手作りおもちゃ収納なのでぜひ実践してみましょう。シルバニアファミリーと言った小さな人形遊び用のおうちはそのまま上にディスプレイ収納できます。ごっこ遊び用のおもちゃも置いておけますね。
見せる収納ができてとても便利です。カラーボックスを横にして、上に板を貼り付けるだけです。緑色のフェルトを敷いて木の枠組みを取り付ければ本格的なプレイテーブルになります。小さなおうちのお庭のようなプレイテーブルに子供も喜ぶこと間違いなしですね。簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね。
100均編|100均グッズを使ったおもちゃの収納方法3選!
おもちゃの収納方法・100均編①細かいパーツはケースに入れて収納
おもちゃの収納方法・100均編1つ目は、細かいパーツの収納です。ダイソーやセリアなど100均に売っている仕切りつきのケースは、細かいパーツをしまうのにとても便利です。リカちゃん人形のアクセサリーや、シルバニアファミリーのおうちグッズなど無くしやすいものをしまうのにぴったりです。
仕切りつきのケースは、重ねてしまっておけるだけでなく持ち運びも簡単なので片付けもしやすいのが特徴です。種類ごとに分けておけるので細かいパーツがたくさんあるおもちゃが好きな子供にぴったりです。ミニチュア雑貨やドールアイテムもしまえるので大人にも嬉しいアイデアですね。
おもちゃの収納方法・100均編②ワイヤーネットで作る簡単2段収納
おもちゃの収納方法・100均編2つ目は、ワイヤーネットで作る2段収納です。DIYに大活躍するワイヤーラックは、インテリア収納に取り入れている方も多いのではないでしょうか?もちろんおもちゃ収納にも大活躍してくれます。ワイヤーネットを組み合わせてカラーボックスを二段に分ければ、プチプラDIYの完成です。
ワイヤーネットをコの字に組み合わせて、結束バンドで固定するだけでできます。100均のワイヤーネットはサイズが豊富なのはもちろん黒いカラーも販売されているので、インテリアにも溶け込みやすいのが嬉しいですね。ネジを使わないので、DIYが苦手な人でも簡単に作ることができます。
こうしたカラーボックス内の収納棚作りにも使えるワイヤーネットは、棚以外に壁掛けの収納などにも大活躍します。便利なワイヤーネットをうまく活用して、収納に活かしたいですね。便利な100均ワイヤーネットはこちらの記事でも紹介されています。ぜひ購入の際の参考にしてみてくださいね。
おもちゃの収納方法・100均編③100均タッパーで小分け収納
おもちゃの収納・100均編3つ目は、100均のタッパーを使った小分け収納です。白や半透明のタッパーに、細かいおもちゃを入れて収納しています。小さな恐竜や動物などのフィギュアはもちろん、トミカやプラレール・レゴもこうして統一感を出しながら収納することができます。
100均のタッパー収納の嬉しいポイントは、種類を揃えやすいことです。同じ種類のタッパーだと統一感があるのでおしゃれなインテリアにもぴったりです。また、子供でも開けやすいシール蓋を選ぶことで出し入れも簡単です。ラベリングシールやマジックで記入して、仕分け収納をしてみましょう。
おしゃれなおもちゃ収納で楽しく綺麗に片付けしよう!
おもちゃの収納について、初級編・中級編・上級編のそれぞれを紹介しました。どの収納もインテリアとの相性が良く、おしゃれで素敵なものばかりでしたね。カラーボックスを使った収納がとても多く、安価で可愛い収納ができるのも魅力的です。また、おしゃれなだけではなくラベリングなどのアイデアも豊富でした。
子供も大人も片付けやすい機能性もしっかり重視されていましたね。また、簡単なDIYアイデアも紹介しました。特に有孔ボードを使ったアイデアはおしゃれでインテリアとの相性も抜群です。100均でも揃う便利な収納方法はぜひ真似したいものばかりでしたね。おもちゃ収納をおしゃれに楽しんでくださいね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事