初級編|洗面台の収納方法・アイデア3選!
洗面台収納方法①種類ごとにまとめる
洗面台収納方法アイデアの一つ目は、ストックしているものを種類ごとに分けることです。これはシャンプーや石鹸だけでなく、歯ブラシ、洗顔クリーム、化粧水など全てです。分けることでどれがどのくらいあるのか把握出来るし、無くなりそうな時にすぐ補充出来るというメリットがあります。
奥の方に、いつ買ったのか分からないストック品が眠っていたりしませんか?今あるストックの数を知ることは節約にもつながります。そして種類ごとにまとめること以外に大切なのは、しばらく使っていない化粧品や消耗品を思い切って捨てることです。
ものがありすぎると収納しにくくなり、使いにくい洗面台になってしまいます。そうしないためにも、今ある物の数を知ることは大切なんです。使っていないものを捨てたら洗面台がかなりスッキリした!なんてこともあるかもしれません。
洗面台収納方法②トレーに乗せる
洗面台収納方法アイデア二つ目は、洗面台の上に出してある小物をトレーに乗せることです。歯ブラシやコップ、石鹸などの小物はまとめて乗せておくとすっきりした印象になります。洗面台を掃除する時も楽になるのでおすすめです。
トレーは100均に売ってあるものでも良いし、こだわりたい方はDIYしても良いですね。モノトーンやマーブル柄のトレーは高級感があり、木材のトレーは温かみがあってどんな洗面台にも合います。一から作るのが難しい場合は、もともとトレーになっているものにシールやタイルでデコレーションすると良いでしょう。
洗面台収納方法③メイクボックスで仕切る
洗面台収納方法アイデア三つ目は、メイクボックスで仕切ることです。メイクボックスは無印良品のものがおすすめです。深さや長さが異なるボックスがいくつかあり、どれも清潔感のある白色で作られています。蓋付きのボックスならほこりが入る心配がありません。
小さいサイズのボックスには綿棒や歯ブラシなどのストック、中くらいのサイズのボックスにはパックや化粧水がぴったりです。そして大きめサイズのボックスには、洗剤やシャンプーなどのストックを入れておくと統一感が出ます。シンプルインテリアを目指している方は、ぜひこのメイクボックスを一度試してみてくださいね!
中級編|洗面台の収納方法・アイデア3選!
洗面台収納方法①つっぱり棒を使う
次に紹介するのは、つっぱり棒を使った洗面台収納アイデアです。つっぱり棒は収納スペースが少ない方でも簡単に増やすことが出来る優秀なアイテムです。洗面所の上の方にあるスペースや、洗面台下のスペースに使うと良いでしょう。つっぱり棒は100均を始め、ニトリやナフコなどのホームセンターで購入出来ます。
つっぱり棒を用意したら、まず床と平行になるように固定していきます。止めが緩いとものを掛けた時に落ちてしまうので注意しましょう。上手く止められたら、つっぱり棒に洗剤の取っ手やドライヤーを掛けていきます。つっぱり棒を2本使えば置物のスペースを作ることも出来ますよ。
洗面台収納方法②S字フックに掛ける
次はS字フックを使った洗面台収納方法アイデアの紹介です。S字フックは誰もが使ったことのある万能アイテムだと思います。料理道具を掛けたり、帽子やネックレスをディスプレイしたり様々な使い道がありますね。今回はそんなS字フックを洗面台でも活用しちゃいましょう!
まずS字フックを使うのには、フックが掛けられる場所が必要です。洗面台にはタオル掛けや、洗面台下の取っ手、さらにはお風呂場の取っ手などフックを掛けられる場所がたくさんあります。
S字フックを掛けたらそこにドライヤーやヘアアイロン、小さめのゴミ入れなど、あっという間に収納完了です。そんなに場所も取らないので、洗面所が狭くて困っている方でも、S字フックの収納はおすすめですよ。
洗面台収納方法③バスケットに入れる
洗面所といえば、湿気が多く湿度も高いので、タオルなどの収納に困る方もいるのではないでしょうか?せっかくキレイに収納してもジメジメしていると気分が下がってしまいますよね。でも安心してください!そんな時におすすめなのがバスケット収納です。
バスケットは柳や木の皮、麻などから作られており、どれも隙間が開いていて通気性抜群なんです。木の素材は落ち着いていて柔らかい印象を受けるので、シンプルやモダンインテリアを目指している方にはおすすめです。
このバスケットにタオルを入れておけば、湿気や湿度を気にすることなく使えそうですね。100均やネットショップでも売られているので、興味のある方はぜひ探してみてください。
上級編|洗面台の収納方法・アイデア3選!
洗面台収納方法①ランドリーラックを使う
最後に上級編の洗面台収納方法アイデアを紹介していきます。まず一つ目は、洗濯機の空いているスペースを使って、ランドリーラックをつける収納方法です。ランドリーラックは洗濯機の上スペースを利用した収納方法で、置き型やつっぱり型などいくつかの種類があります。
このランドリーラックがあることで、洗剤を取りに行く手間も省けるし、なにより収納スペースを増やすことが出来ます。取り付ける際には洗濯機の大きさにフィットしているか、洗濯機の扉に当たらないかなどを事前に確かめてから取り付けることをおすすめします。
洗面台収納方法②扉の内側にも収納
二つ目の収納方法アイデアは、洗面台下の扉の内側を使うことです。扉の内側を収納として使っている方は少ないと思います。しかしこのスペースを上手く使えれば、散らかっていないキレイな洗面台にグッと近づきます。
扉の内側収納には粘着力のあるタイプや、扉にひっかけるタイプのフックを用意しておきます。そしてそのフックに小さめの入れ物を引っ掛ければ完成です。ゴミ箱として使っても良し、髪ゴムやくしを入れても良し、扉の内側収納は、細々したものをすっきりと片付けたい方におすすめですよ。
洗面台収納方法③タオルは丸めて収納
洗面所に必ずと言っていいほどあるのがタオルですよね。洗面台収納方法アイデア三つ目は、このタオルをキレイに見せる片付け方を紹介していきます。タオルはだいたい、バスタオルとフェイスタオルを置いてあるところが多いと思います。
まずタオルをたたむ時は、くるくると丸めて収納すると取りやすく、重ねて置いた時より崩れにくくなります。バスケットやラックに入れておくとよりキレイに見え、無駄なスペースが減るのでおすすめです。
そしてタオルの切れ端を見せないたたみ方、いわゆるホテル折りをすることで高級感が出ます。これはフェイスタオル・バスタオルのどちらでも出来るので、ぜひ一度お試しください。100均のタオルの関連記事も載せているので、良かったら目を通してみてくださいね。
DIY編|洗面台の手作り収納アイデア3選!
【DIY】洗面台収納アイデア①吊り下げ収納出来るフック
これまで紹介してきた中で、自分に合った収納方法アイデアはありましたか?ここからはこだわって収納したい方向けにDIYの紹介をしていきます。まず一つ目のDIYアイデアは、吊り下げ収納をするためのフックを自分で作るというものです。
100均やIKEAなどのホームセンターには、様々な種類のフックが売られています。そのフックと木材を組み合わせてお好みの収納を作ることが出来ますよ。まず木材に色を塗り、壁に小さな穴を開けビスで留めていきます。そしたら間隔をあけてフックを取り付けると完成です。
木材に塗るワックスや絵の具、ニスは100均のものでも充分に使えます。フックは金属のものからおしゃれなアンティーク調のものまであるので、興味がある方はぜひ探してみてくださいね。合わせて絵の具の関連記事もご覧下さい。
【DIY】洗面台収納アイデア②ディアウォール
二つ目に紹介するDIYアイデアは、ディアウォールです。ディアウォールとは壁に穴を開けず木材を固定して、そこにものを引っ掛けて収納することが出来るものです。よくテレビ台やデスク周りに使われていると思います。
このディアウォール床と天井の長さを測った木材と、木材の端につけるパッドを用意しておきます。さらに専用の棚受けパーツを付けることで、横向きに木材を固定することが出来ます。
木材を固定したらそのまま棚として使っても良いし、そこにフックを取り付ければ、簡単に吊り下げ収納の出来上がりです。洗剤などと一緒にフェイクグリーンなどを飾ると洗面所の雰囲気がパッと明るくなります。壁に穴が開かないのも助かりますよね。
【DIY】洗面台収納アイデア③ハンギング収納
最後に紹介するのが、ハンギング収納という天井から吊り下げて作るタイプのものです。天井から吊り下げることで洗面所の空間が広く見えたり、圧迫感のない雰囲気に仕上げることが出来ます。
まずは吊り下げるためのひもやロープ、フック、木材やラックを用意します。木材の場合はひもを通すための穴を開け、そこに通していきます。フックを天井から吊り下げれば、おしゃれな収納スペースの出来上がりです。
天井から吊り下げるのが難しい場合は、タオル掛けや取っ手を使うと良いでしょう。木材を網に変えたり、ひもの結び方を工夫したりすると、また雰囲気が変わって面白いですよ。材料もそこまで高くないのでぜひ挑戦してみてくださいね。
100均編|100均グッズを使った洗面台の収納方法4選!
【100均】洗面台収納①ダイソー「ウォールポケット」
さて、ここからは洗面台収納に使える100均アイテムの紹介です。まず一つ目はダイソーの「ウォールポケット」です。たくさん仕切りがあるものや、日付ごとに区切られたもの、そしておしゃれなものなどいくつかのウォールポケットが売られています。
ダイソーのウォールポケットはひもが付いているので、そのまま壁に引っ掛けて飾ることが出来ます。ポケットの中にはフェイクグリーンやくし、髪スプレーなどちょっとした小物を入れておくのに便利です。
【100均】洗面台収納②ダイソー「スクエアボックス」
二つ目に紹介するのが、ダイソーの「スクエアボックス」です。これは白やピンク、水色、黄色などバリエーションが豊富です。サイズは小と大の2つがあり、重ねて収納することに適しています。
嬉しいことに蓋も一緒に売られているので、ほこりなどが入る心配もありません。家族が多い家庭なら、カラーごとに一人一人分けておくのも良いでしょう。使わない時は重ねて片付けられるので便利ですよ。
ダイソーのスクエアボックスはとても人気で、売り切れになっているお店もあるほどです。期間限定で新しいカラーが出ることもあるので、こまめにチェックすることをおすすめします。ちなみにセリアやキャンドゥなどの100均でも似たようなボックスがあるので、色々試してみるのもありだと思います。
【100均】洗面台収納③セリア「ドライヤーホルダー」
三つ目に紹介するのがセリアの「ドライヤーホルダー」です。普段ドライヤーを収納する時に、棚やボックスに入れようとすると、他のものに当たって倒れたりすることありませんか?乾かしたい時もサッと取り出せないのは嫌ですよね。
そう感じている方にぜひおすすめしたいのが、このセリアのドライヤーホルダーです!これはドライヤー本体を突っ込むような形をしており、つっぱり棒や扉の取っ手に引っ掛けることが出来ます。そのため新たに収納スペースを開ける必要がありません。
さらにこれは横向きと縦向きのどちらにも使うことが出来る優れものです。使う時はサッと取り出せて、片付ける時はコードを巻きそのまま突っ込んだら終わりです。ドライヤーに傷を付けないように柔らかな素材で出来ているところも嬉しいですね。これは値段以上の価値があると思います。
【100均】洗面台収納④セリア「コードホルダー」
先ほどセリアのドライヤーホルダーを紹介しましたが、コードが付いているものはドライヤーだけではないですよね。ヘアアイロンやスチーマーなどコードが付いているものをサッと片付けられる、セリアの「コードホルダー」もおすすめです。
このコードホルダーはプラスチック素材で、片手で楽に開け閉めすることが出来ます。ホルダーの空間が広めなので、コードが長いものにも使えますよ。洗面台だけでなくテレビ裏のコードやWiFiのケーブルをまとめるのにも使えそうです。
洗面台収納でキレイに見せるコツは?
洗面台収納のコツ①インテリアを統一する
普段顔を洗ったり洗濯をしたりする洗面所は、とてもものが溜まりやすい場所です。洗濯するにしろ何種類かの柔軟剤を使う方もいるでしょう。家族が多い家庭では、一人一人使うシャンプーが違ったりするところもあるかもしれません。そうなれば洗面台にものがあふれるのは当然ですよね。
しかし、使いやすい洗面台というのは、決してものが散らばってなく、タオルやドライヤーなど普段使うものが上手く収納されているんです。それだけでなく、白のインテリアやモノトーン、温かみのあるモダン、清潔感のあるタイルなど色や素材が統一されていることが多いです。
歯ブラシやコップ、タオルなど全て同じ色に統一することでごちゃごちゃせずすっきりとした印象に変わります。大きな家具などを買い替えるのが難しい場合は、簡単に印象を変えられるリメイクシートがおすすめです。これは壁や床、家具に貼ることで、洗面所の雰囲気を一新させられる優れものです。
洗面台収納のコツ②よく使用するものだけを置く
家具や小物を統一したら、次によく使うものと使わないものを分けていきます。歯ブラシやコップ、石鹸などはよく使うことが多いので出しておき、ドライヤーはヘアアイロンは出しておくと邪魔になるので収納しておきましょう。
このように使うものと使わないものを分けることで、洗面台のごちゃごちゃをほぼ無くすことが出来ます。さらに出しておくものは、おしゃれなボトルや入れ物に詰め替えておくと、よりキレイに見えるのでおすすめです。
洗面台収納のコツ③収納スペースを増やす
最後に、より洗面台をキレイに見せるコツは、ずばり収納スペースを増やすことです。「賃貸だからこれ以上収納を増やせない」と諦めている方もいるかもしれませんが、そんなことはないですよ。最近では上記で紹介した、壁に穴を開けず棚を作れたり、天井から吊るす収納方法なんかもあります。
収納スペースが増えれば、今まで片付けられなかったものが片付くし、洗剤などのストックも余裕をもって保管しておくことが可能になります。動線を考えて収納スペースを作れば、日々の家事が楽になること間違いなしです。
収納方法を見直して洗面台を清潔に保とう!
洗面台収納アイデアだけでもこんなにたくさんの方法があります。いつも使う洗面台だからこそ、気持ちよく使いたいですよね。DIYアイデアも100均商品もとてもおすすめなものばかりなので、ぜひ取り入れてみてください。キレイになるととても気持ちよく清潔感も保てますよ。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事