【ダイソー編】100均のおすすめ鳥よけグッズ5選
①ぶらぶら猫おどし
1つめは「ぶらぶら猫おどし」です。鳩や烏が猫を嫌う習性を利用した、ダイソーのイチオシグッズです。ダイソーの猫おどしは本来、猫が庭にふんをするのを防止するためのものですが、鳥のふん害にも効果があります。種類は顔だけのものと、座った猫の形をしたものがあります。
ダイソーの猫おどしは、どちらも目の部分にビー玉がはめられており、光があたるとキラキラします。光の効果で鳥を怖がらせますが、インテリアとしても可愛いので人気があります。
②鳥よけCD
2つ目は「鳥よけCD」です。太陽の光がCDに当たって反射し、鳥が驚いて近寄らなくなる現象を利用します。ダイソーのCDは、表も裏もきらきらと光るので効果抜群です。CDに吊り下げ用の紐がついていて設置が簡単です。ベランダにふんをさせないために、鳥に怖い所と覚えさせましょう。
同じ所にぶら下げておくと、鳥が慣れてしまい怖がらなくなります。折を見てダイソーのCDの吊り下げ場所を移動してみましょう。
③烏よけネット
3つめは「鳥よけネット」です。鳥がベランダに留まれないようにするグッズです。鳥は侵入したい場所を見つけると、一番手前に留まって安全確認するという習性があります。
ダイソーの剣山タイプの鳥よけネットを手すりに設置して、最初の第一歩を防ぎましょう。ベランダのふん害を防ぐためにも、手すりに留まらせないことが一番です。なるべくトゲトゲの部分が長めのものを選びましょう。効果が高まります。
④びっくりスネーク
4つめは「びっくりスネーク」という、蛇そのものに見えるダイソーのおもちゃを使うことです。ベランダに巻き付けておきましょう。鳥の天敵が蛇なので近寄らなくなります。
ダイソーの蛇のおもちゃに最初は鳥もびっくりしますが、慣れてしまうと効果が半減しまうので、時々置き場所を変えてみましょう。またベランダの手すりに巻き付けたり、下に置いてみても良いですね。
⑤鳥よけイーグル
5つめは「鳥よけイーグル」です。ベランダに侵入しようとする鳥に、自分より大きくて強い鳥類が居ると思わせます。ダイソーのグッズは紐でつるして使います。
日の光で目玉のシールが反射すると、より怖がらせられます。同じ場所にぶら下げておくと効果が薄れてしまうので要注意です。折を見て設置場所を変えることをおすすめします。
【セリア編】100均のおすすめ鳥よけグッズ3選
①鳥除けキラキラ
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事
CATEGORY
カテゴリー