【ダイソー編】100均のおすすめファスナー7選
①20cmファスナー
1つめは「20cmファスナー4本入り」です。ダイソーのファスナーは使いやすい20cmタイプで、4本入りが110円とお買い得になっています。100均ファスナーでも品質に問題なく強度も充分です。
同系色がグラデーションでセットされていて、パステルカラーやブラウン系、紺系やレッド系など使いたい布地に合わせて自由に選べます。
②カラーファスナー
2つめは「カラーファスナー3本入り」です。12cmのファスナーが色違いで3本入りとコスパが良く、パステルカラーが可愛らしい事からダイソーの定番人気ファスナーとなっています。
バイカラーのファスナーがセットになったものと、単色のファスナーがセットになったものがあります。どちらもパステルカラーベースなことが特徴です。時期や店舗により在庫が違うので、手芸コーナーをチェックしてみて下さい。
③チャーム付きファスナー
3つめは「チャーム付きファスナー」です。リボンが付いたキティのチャームが可愛らしく、キャラクター好きの人に人気があります。ダイソーのチャーム付きファスナーは、ぱっと見はキャラ系とわからないので、大人っぽい使い方ができますよ。
④レースファスナー
4つめは「レースファスナー」です。同じ色の20cmのファスナーが、3本で110円とリーズナブルなセットになっています。ダイソーのレースファスナーは、色味がベージュ、茶、黒とシックなのでどんな色とも合わせやすく、オールマイティな使い方ができます。
レースファスナーは他の100均ショップには置いていないので、ガーリーな手芸グッズを作りたい人は、ダイソーのレースファスナーをチェックしてみて下さい。
⑤マルチロングファスナー
5つめは「マルチロングファスナー」です。ダイソーのファスナーは、長さが110cmあり、ゴールド、ベーシック、ロック機能付きの3種類のスライダーが付いています。強度も充分あり、好きな長さに切ったり、スライダーを両開きに付け替えたりと、使い方次第でマルチにアレンジできると人気があります。
100均のファスナーは20cmのタイプが多いので、自分の使いたいサイズのファスナーが見つからなかったり、両開きのファスナーを使いたいときは、ダイソーのマルチロングファスナーをアレンジして、手芸レシピに取り入れてみて下さいね。
⑥玉付きファスナー
6つめは「玉付きファスナー」です。長さが20cmで、スライダーに玉の細工が付いたシックなファスナーになります。金属製なので強度も高めで、がっちりした素材にも向いています。
ちょっと渋めの色合いが素敵なので、生成りやブラウン系の落ち着いた手芸グッズを作るときに、ダイソーの玉付きファスナーを選んでみましょう。
⑦ファスナーテープ
7つめは「ファスナーテープ」です。お財布などに使われる、バリバリとつけたり剥がしたりするタイプのファスナーです。接着タイプなので、手軽に手芸を始めたい時に便利なダイソーのファスナーですが、強度が心配な時や頻繁に開け閉めする小物を作る際は、縫い付けて使いましょう。
【セリア編】100均のおすすめファスナー5選
①マカロンカラーファスナー
1つめは「マカロンカラーファスナー」です。12cmサイズのツートンカラーのファスナーは、マカロンポーチ作りにぴったりと手芸好きの人に人気があります。パステルカラーのイエローと水色、ソフトなピンクと明るいエメラルドグリーン、シックなベージュとブラウンとバリエも豊富です。
②玉付きファスナー
2つめは「玉付きファスナー」です。20cmの金属製ファスナーで、スライダーに4つの玉がついていてちょっとおしゃれなデザインになっています。セリアの玉付きファスナーはYKK製なので強度もあり、100均で買えるメーカー製ファスナーとして人気があります。
セリアでは、ぱっと目に付くゴールドタイプと、シックなアンティークゴールドタイプの2種類のファスナーを用意しているので、作りたい手芸グッズのイメージに合わせて選ぶと良いでしょう。
③コイルチェーンファスナー
3つめは「コイルチェーンファスナー」です。長さは110cmで、大と小の2種類用意されています。セリアのコイルチェーンファスナーの特徴は切って使えることと、スライダーが3個付いていることです。
セリアのコイルチェーンファスナーが1本あれば、好きな大きさで手芸小物を作ったり、両開きのファスナーが付けられますよ。アレンジ次第で可能性が広がるので、手芸をじっくりやってみたい人には、アレンジし易いセリアのファスナーをおすすめします。
④チャームが付け替えられるファスナー
4つめは「チャームが付け替えられるファスナー」です。セリアのファスナーは20cmと一番使いやすい長さで、付け替え用のチャームも付属しています。金属の部分が渋めのアンティーク調で、布地がベージュ系統の展開になっている為、シックな印象のファスナーになります。
金属製のファスナーなので強度もあり、手芸に使いやすい色味である事と、チャームを取り換えて好みのファスナーに変身できるという事で人気のある商品です。セリアではチャーム単体でも種類豊富に取り揃えています。ファスナーと一緒にセット買いするのもいいですね。
⑤オートロックスライダー
5つめは「オートロックスライダー」です。20cmのファスナーが同系色のグラデーションで4本セットされています。セリアのオートロックスライダーはグレー、ブラウン、レッド系などがありますが、店舗により在庫にばらつきがあるので、機会があったら手芸コーナーをみて下さいね。
【キャンドゥ編】100均のおすすめファスナー2選
①ファスナー50cm
1つめは「ファスナー50cm」です。キャンドゥのファスナーは、100均の品揃えでは珍しい50cmの2本セットになります。キャンドゥのファスナーは、灰色と黒、ベージュと白といったベーシックな色のセットが使いやすく、20cmファスナーでは物足りないという人に支持されています。
キャンドゥの50cmファスナーはあまり見かけないサイズなので、ストック買いもおすすめですよ。キャンドゥの出かけた際は手芸コーナーを探してみて下さいね。
②ファスナー20cm
2つめは「ファスナー20cm」です。キャンドゥのファスナーは、色違いの4色が1パックになっていて、カーキ、グレー、白に生成りといったシックな色の組み合わせや、ぱっと華やかな赤からエンジ色のグラデーションが用意されています。
キャンドゥの20cmファスナーにはブルー系もあります。キャンドゥのブルーの濃淡は、濃いめの紺、華やかな青、さわやかな水色にくすんだ青と、色味がきれいです。4本で110円とお買い得な商品なので、ぜひ気になる方はキャンドゥでチェックしてみて下さいね!
100均ファスナーの便利なアレンジ方法は?
①ロングファスナーの長さを調整する使い方
ロングファスナーをハサミで好きな長さにカットし、縫い付けてボンドで固めるだけの簡単な使い方です。100均ショップでは、1番使いやすい20cmファスナーを主に取り揃えていますが、作りたい手芸小物とファスナーのサイズが合わなかった時におすすめしたいファスナーの使い方です。
強度を高めるために何回か往復して縫ってください。縫った先からほつれるのが心配な人は、更にファスナーの強度を高めるためにボンドで固めてみましょう。
- 1切りたい長さの所にチャコペンで印をつける
- 2ミシンもしくは手縫いで縫う。数回往復して縫う
- 3縫った所の先をハサミで切る
- 4縫い終わった部分と切った部分の間をボンドで固める
ロングファスナーを短くする方法
②ロングファスナーを両開きにする使い方
スライダーが3個付いたファスナーを用意して下さい。スライダーを1個外して逆向きにして両開きにする方法です。特別な道具を用意しなくても両開きのファスナーが作れますよ。
両開きのファスナーは手芸屋さんで買えますが、ちょっと高めの値段になるので、手芸の材料費をリーズナブルに抑えたいときは、100均ファスナーをアレンジしましょう。
100均では同じサイズがセットになったファスナーが発売されていますが、2本のファスナーを使って両開きにアレンジする場合は、留め具が外れなかったり、金属部分が加工しにくい場合があります。両開きにスライダーを付け替える時は、100均のロングファスナーをアレンジする使い方をおすすめします。
- 1一番端のスライダーを外す
- 2スライダーを抜いたときに閉じたファスナーを、残りのファスナーの所まで開く
- 3抜いたスライダーをそっと嵌めなおす
- 4そのまま閉めれば完成
両開きのファスナーの作り方
2020年版:100均ファスナーで作るおすすめの手芸レシピは?
①お菓子ポーチ
100均で売っている飴の外袋をポーチにする人気のアレンジ方法です。飴や袋菓子を開封した後の持ち歩きに困ったら作ってみましょう。両面テープを使って、ファスナーを開封口に張り付ければ出来上がりです。
飴を食べ終わったら、ファスナーは袋から外して再利用できます。袋の強度を高めれば、普通のポーチとしての使い方もできます。100均の窓ガラスに貼る目隠しシートを使って下さいね。
- 112cmファスナー、袋入りお菓子、両面テープ、目隠しシートを用意する
- 2お菓子の袋をハサミで開封し、中のお菓子を出す
- 3袋にあわせて目隠しシートをカットして、外側全体に張り付ける
- 4ファスナーのスライダーのある方に両面テープを貼り付ける
- 5ファスナーを開いてから、開封口の内側に、4を貼りつけたら完成
お菓子ポーチの作り方の手順
②オールファスナーのペンケース
ファスナーを8本~10本並べて貼り付けてペンケースを作りましょう。本体部分がすべてファスナーなので、どこからでも物が出し入れできて、使い方は自由です。本数を減らして細めに作ればケーブル入れ、本数を増やして幅の広いケースにすればマスクケースになり、アレンジ次第でいろいろ楽しめますよ。
- 1同じ長さのファスナーを8本から10本、布テープ、ボンドを用意する
- 2彩を考えながらファスナーを重ねて並べる
- 3ファスナーの重なったところをボンドで丁寧に貼り付けていく
- 4ファスナーが表になっている方の両端に、布テープを縦に張り付けて補強する
- 5ひっくり返したら裏側も同じように縦に布テープを貼り付ける
- 6スライダー側が上になるように置いて、すべてのファスナーを少しだけ開けておく
- 76を半分に折り、両端と一番上をボンドで貼り付けて袋状にする
- 8ボンドが完全に乾いてから裏返せば完成
ファスナーで作るペンケースの作り方の手順
③フェイクレザーで作る革小物
20cmのファスナーと100均のフェイクレザーを使って、シンプルな革小物が作れますよ。ファスナーがブラウン系だったら本革っぽいレザーで、ファスナーがパステル系だったら明るいピンクやブルーのレザーを選んでみましょう。
- 120cmファスナー1本と20cm×5cmのフェイクレザーを2枚使います
- 2ファスナーとレザーを裏側から端に合わせて、直線で縫います
- 31をひっくり返して、表側からもファスナーに沿って縫い付けます
- 4もう1枚のレザーも同じようにファスナーに縫い付けて下さい
- 5中表に折り返してファスナーの上の所を縫って留めて下さい。折り返しても良いです
- 6残りの2辺も、袋状になるようにぐるっと縫い付けて下さい
- 7ファスナーの余分なところを切って、ひっくり返せば完成です
フェイクレザーで作る革小物
100均ファスナーでおしゃれなDIY小物をつくろう!
思ったよりも簡単に作れるのが、100均ファスナーを使った手作りグッズです。家にこもって過ごすときは、100均アイテムで手芸するのがおすすめです。縫わずに作れるレシピもあるので、チャレンジしてみて下さい。また、次の記事でも、100均のファスナーについて紹介していますので、併せて参考にしてくださいね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事