ニキビ肌のノンケミ・オイルフリーの日焼け止めの選び方
選び方①使用感で選ぶ

ニキビ肌の日焼け止めの選び方は、好みの使用感で選びましょう。日焼け止めには、ミルクタイプやジェルタイプなど、ニキビ肌にも使いやすい種類がいくつかあります。
一番おすすめはみずみずしい使用感のジェルタイプですが、肌が乾燥しやすい方にはミルクやクリームタイプもおすすめです。選び方の一つは、テクスチャーで選ぶのもポイントです。
選び方②配合成分をチェック

2つ目の選び方のポイントは、配合成分を確認することです。ニキビ肌の方は、特に配合成分の内容に敏感になっている方も多いですよね。なるべく肌への負担を減らしたいので、選び方としては、不要な成分を含まない日焼け止めがおすすめです。ノンケミカル以外にも、アルコールフリーもニキビ肌にはおすすめです。
選び方③SPFとPAをチェック

3つ目の選び方のポイントは、日焼け止めの効果をチェックすることです。日焼け止めは、SPFやPAの数値を確認することで、どのくらいの効果があるのかわかります、最大値がSPF50+・PA++++です。夏場の炎天下でのレジャーには、最高値の日焼け止めがおすすめですが、日常使いでは、SPF30でも十分です。
【クリーム編】ニキビ肌におすすめ日焼け止め5選|口コミ付
①石澤研究所 紫外線予報 ノンケミカルUVクリームF

ノンケミカルUVクリームFは、ニキビ肌の化粧下地としても使える口コミ人気の日焼け止めです。オイルフリーのクリームなので塗布しやすく、保湿スキンケア効果も備わっているので、ファンデ前の工程がこれ一つで完了します。ノンケミ処方なのでお肌にも優しく、ニキビ肌の方の下地としても使えますよ。
ノンケミカルUVクリームF
参考価格 | 1,980円(税込) |
内容量 | 40g |
日焼け止め | SPF50+・PA++++ |
②DHC マイルドUVプロテクション
マイルドUVプロテクションは、ノンケミカルの肌に優しい日焼け止めです。するりとニキビ肌に伸びるテクスチャーで、気になるベタつきもなく、白浮きもしにくいです。ポンプ式のたっぷりの容量なので、台所やデスクの上に起き、いつでも塗布できる仕様となっているのも魅力です。家族みんなで紫外線対策ができます。
マイルドUVプロテクション
参考価格 | 1,980円(税込) |
内容量 | 200g |
日焼け止め | SPF30・PA+++ |
③ドゥーエ 日やけ止め ノンケミカル

ドゥーエの日焼け止めは、さらっとした使用感が人気のオイルフリーです。肌のバリア機能をサポートする効果もあるので、アンバランスで悩んでいる方にもおすすめです。ノンケミカルなだけでなく、他の不要な成分も省くことで、低刺激処方となった日焼け止めでもあります。
日やけ止め ノンケミカル
参考価格 | 2,420円(税込) |
内容量 | 40g |
日焼け止め | SPF45・PA++++ |
④キールズ DS UVディフェンス トーンアップクリーム

UVディフェンストーンアップクリームは、ニキビ肌の化粧下地として使える人気の日焼け止めクリームです。お肌をワントーンアップさせる効果もあり、コントロールカラー 下地として使えます。高い紫外線防止効果なのに、スキンケア効果も備わっているのも魅力で、メイクをしながらお肌のケアが出来る優れものです。
DS UVディフェンス トーンアップクリーム
参考価格 | 4,290円(税込) |
内容量 | 30ml |
日焼け止め | SPF50・PA++++ |
⑤クリニーク オイルフリーフェースクリーム

オイルフリーフェースクリームは、リッチな使い心地が人気のオイルフリー日焼け止めです。とても滑らかな使用感で、肌にすばやくなじみ、肌へのダメージを防いでくれます。目の周りにも塗布できるほどの低刺激処方なので、日焼けによる肌の色ムラを防ぐこともできますよ。
オイルフリーフェースクリーム
参考価格 | 4,180円(税込) |
内容量 | 50ml |
日焼け止め | SPF30・PA+++ |
【ミルク・乳液編】ニキビ肌におすすめ日焼け止め5選|口コミ付
①ビューティフルスキン ノンUVミルク
ノンUVミルクは、紫外線吸収剤を含む、8つのフリー処方が魅力の日焼け止めです。オイルフリーのミルクなのでとてもよく伸び、白残りしないさらっと快適な使い心地です。敏感肌はもちろん、赤ちゃんの肌にも気兼ねなく使えるUVコスメですよ。肌トラブルのリスクを減らして紫外線対策をしたい方にもおすすめです。
ノンUVミルク
参考価格 | 3,280円(税込) |
内容量 | 30ml |
日焼け止め | SPF30・PA+++ |
②ラフラ エッセンスUVミルク

エッセンスUVミルクは、高い日焼け止め効果を持つ、肌に優しいミルクタイプの口コミ人気のコスメです。優しい使用感が特徴で、大人のためのこだわり設計のエイジングケアが出来るのも魅力です。美容液仕立てのミルクなので、紫外線対策をしながらお肌のケアまで出来てしまいます。
エッセンスUVミルク
参考価格 | 2,750円(税込) |
内容量 | 180g |
日焼け止め | SPF50+・PA++++ |
③ランコム UVエクスペールXL CCC

UVエクスペールXL CCCは、紫外線やブルーライトまでカットする、口コミ人気のオイルフリーの日焼け止めです。日本女性の肌を守り、色ムラや気になる肌悩みも自然にカバーする効果もあるので、化粧下地としても機能します。選べるカラーは2色で、花びらのような透明感を与えてくれますよ。
UVエクスペールXL CCC
参考価格 | 6,380円(税込) |
内容量 | 30ml |
日焼け止め | SPF50・PA++++ |
④ママバター UVケアミルク

UVケアミルクは、アウトドアをするニキビ肌にもおすすめの日焼け止めです。虫は嫌う精油も含んでいるため、虫が近寄ってきません。低刺激処方なので、小さいお子さんの紫外線対策や虫除けとしても使えますよ。伸びが良いので、ニキビ肌にもストレスなく使用できると口コミでも大評判です。
UVケアミルク
参考価格 | 1,800円(税別) |
内容量 | 60ml |
日焼け止め | SPF30・PA+++ |
⑤ノブ UVミルクEX

UVミルクEXは、お湯で簡単に落とせる低刺激処方の日焼け止めミルクです。みずみずしく優しい使い心地が口コミで評価されており、化粧下地としても使えます。皮膚科などでも取り扱っていることも多く、ニキビ肌でも安心して使えるオイルフリーの日焼け止めです。
UVミルクEX
参考価格 | 2,200円(税込) |
内容量 | 35g |
日焼け止め | SPF32・PA+++ |
【ジェル編】ニキビ肌におすすめ日焼け止め5選|口コミ付
①石澤研究所 紫外線予報 ノンケミカルUVジェルF

ノンケミカルUVジェルFは、とことん低刺激にこだわったジェルタイプの日焼け止めです。小さいお子さんでも使える優しい処方で、親子で一緒に紫外線対策が出来ます。優しい使い心地なのに、ウォータープルーフなので汗や皮脂をかいても落ちにくいです。日常使いに十分なSPFとPAも備わっています。
紫外線予報 ノンケミカルUVジェルF
参考価格 | 2,530円(税込) |
内容量 | 65g |
日焼け止め | SPF30・PA+++ |
![]()
石鹸オフできると書いてましたが、ミルククレンジングで全然落ちなくて、、肌荒れしてしまいました。 オイルクレンジングで丁寧になじませると落とせました さいきん石鹸でも落としやすいメイクにはまってて、わたしには向いてなかったです 😣
引用 : LIPS
②ドクターシーラボ マイルドUV

マイルドUVは、赤ちゃんの肌にも使えると人気の超低刺激の日焼け止めジェルです。非常に優しい使い心地が人気で、普段使っている石鹸で簡単に落とすことが可能です。スキンケアバリア成分を配合し、紫外線をカットしながらお肌をケアしてくれる優れものですよ。
マイルドUV
参考価格 | 2,530円(税込) |
内容量 | 75g |
日焼け止め | SPF30・PA+++ |
③ビオレ UVアクアリッチウォータリージェル

UVアクアリッチウォータリージェルは、世界初のミクロレベルの隙間まで塗布し、紫外線をしっかりと防いでくれます。みずみずしいジェルは使用感も良く人気で、同時に乾燥肌も防いでくれます。ニキビになりにくい処方で、繰り返しニキビで悩む方にもおすすめです。
UVアクアリッチウォータリージェル
参考価格 | 1,080円(税込) |
内容量 | 90ml |
日焼け止め | SPF50+・PA++++ |
![]()
ジェルというより乳液っぽいテクスチャーで、付けるとキュッとして粉っぽいです。顔につけると乾燥しそうなのと化粧ノリが悪くなりそうで体用にしてます。どう考えてもジェルじゃないので、注意してください。
引用 : amazon
④スキンアクア スーパーモイスチャージェル

スーパーモイスチャージェルは、4つの潤い成分を含むジェル日焼け止めです。ニキビ肌に優しい使用感で、保湿力が高く、紫外線が原因の肌の乾燥を防いでくれます。肌に優しいのに、汗や水に強いウォータープルーフ処方なので落ちにくく、夏の紫外線対策にも効果的です。
スーパーモイスチャージェル
参考価格 | 1,100円(税込) |
内容量 | 110g |
日焼け止め | SPF50+・PA++++ |
⑤キールズ DS UVディフェンス アクア ジェル

DS UVディフェンス アクア ジェルは、スキンケア効果を持つ口コミでも人気の日焼け止めジェルです。高い日焼け止め効果で紫外線をカットし、ニキビ肌を優しく守ってくれますよ。肌を保湿することで健やかな美肌をキープし、揺らぎがちなニキビ肌もサポートしてくれます。
DS UVディフェンス アクア ジェル
参考価格 | 4,510円(税込) |
内容量 | 60ml |
日焼け止め | SPF50・PA++++ |
ニキビ肌のノンケミ・オイルフリーの日焼け止めの使い方
使い方①顔から首まで塗布

ニキビ肌の日焼け止めの使い方は、顔から首まで全体に均一に塗布することです。日焼け止めは、顔だけ塗っていませんか。首は見落としがちな場所なので、しっかりと塗布して紫外線から肌を守りましょう。もちろん、ボディへの気配りも必要です。使い方のポイントとしては、ハンドプレスしながら肌に馴染ませることです。
- 1適量を手に取り肌全体に伸ばす
- 2均一になるように伸ばしていく
- 3最後に手のひらを使って温めながら馴染ませる
顔の日焼け止めの使い方
使い方②こまめに塗り直す

使い方2つ目のポイントは、定期的に塗り直して対策をすることです。時間が経つと日焼け止めは落ちてしまうので、紫外線が肌の奥に侵入してしまいます。特に夏場は汗をかきやすいので、3時間おきに塗り直すのが正しい使い方のポイントとなります。ウォータープルーフでも、こまめに塗り直してください。
使い方③室内でも使用する

日焼け止めは、屋内にいる時でも使用しましょう。紫外線は、窓ガラスも突き抜けて侵入してくるので、しっかりと塗布して対策をしてくださいね。これも日焼け止めの基本的な使い方になるので覚えておきましょう。
ニキビ肌はノンケミの日焼け止めで紫外線対策をしよう!

デリケートなニキビ肌の方には、オイルフリーやノンケミカルの日焼け止めがおすすめです。中には、お肌をケアできるものから、ニキビ肌をサポートするアイテムもあるので、自分に合うノンケミ、オイルフリーの日焼け止めを見つけてくださいね!
他にもニキビ肌におすすめのオイルフリーの日焼け止めもあります。皮脂分泌が気になるニキビ肌にも使える日焼け止めをご紹介しているので、合わせてこちらもご覧ください!

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事