水パーマとは?
水パーマとはナノスチームを使って保湿しながらかけるパーマ
水パーマとはナノスチームを使って保湿しながらかけるパーマです。パーマをかけたことがある方はご存知だと思いますが、パーマをかけるときは薬剤を2回髪に塗布します。1回目の薬剤はキューティクルを開かせるもので、2回目はキューティクルを閉じるものになります。
この1回目の薬剤の代わりにナノスチームを使用してキューティクルを開かせるパーマのことを水パーマと呼びます。ナノスチームがキューティクルの隙間から浸透することで髪が膨らみ、キューティクルの隙間が大きくなります。その開いた隙間から2回目のパーマ液を浸透させていきます。
水パーマは傷んだ髪でもパーマすることができる
水パーマは傷んだ髪でもパーマすることができます。ナノスチームをあてることで髪が保湿され、しっとりさせることができます。さらにパーマ液の浸透も良くなるので、弱めのパーマ液でもパーマをかけることができるようになるんです。ダメージヘアでパーマをあきらめていた方におすすめしたいパーマです。
水パーマとデジタルパーマの違いは?
水パーマとデジタルパーマの違い①形状を記憶させる工程が違う
水パーマとデジタルパーマの違い1つ目は、形状を記憶させる工程が違うということです。水パーマの場合はナノスチームでキューティクルを開いた後、キューティクルを閉じるパーマ液を浸透させてカールの形を記憶させます。
デジタルパーマの場合は、使用する機械や美容師さんによって順番が変わってきますが、はじめにキューティクルを開く薬剤を塗布します。そして洗い流した後にロッドを巻いて、専用の機械に繋いで熱を加えていきます。この熱を加える工程が水パーマとの大きな違いになります。最後にキューティクルを薬剤で閉じて完了です。
熱を加えることによって、もちが良くしっかりとしたカールになりますが、その分髪へのダメージが大きくなります。また大きいロッドを使わなければならないので、根元近くにはカールをかけることができません。その点、水パーマは髪へのダメージが少なく、ロッドを選びませんのでカールの大きさも自由に作ることができます。
水パーマとデジタルパーマの違い➁ウェーブがかかるタイミングが違う
水パーマとデジタルパーマの違い2つ目は、カールがかかるタイミングが違うということです。パーマ施術後のスタイリングをしっかり行う為にも、この違いを知っておきましょう。
水パーマの場合は水に濡れたときに強くカールがかかり、乾くとダレてきます。ですので髪を濡らした後に、ムースやジェルなどの水分の多いスタイリング剤をなじませ、手で形を作ったらそのまま自然乾燥させるのがおすすめです。
デジタルパーマの場合は水に濡れると髪がまっすぐになり、乾かすとカールが戻ります。こちらはドライヤーでしっかり髪を乾かした後、べたつかないワックスなどで形を整えるのがおすすめです。それぞれの特徴を理解して、自分の好きなスタイリング方法でパーマを選ぶのもいいかもしれませんね。
水パーマとデジタルパーマの違い③仕上がりのカール感が違う
水パーマとデジタルパーマの違い3つ目は、仕上がりのカール感が違うということです。写真の方のパーマはデジタルパーマになります。コテを使ったみたいにしっかりとカールがついているのがわかりますね。また、ロッドが大きいのでウェーブも大きくなっています。これがデジタルパーマのカールの特徴になります。
水パーマの場合だといわゆる「ゆるふわ」のカールになります。最近流行しているアンニュイ感をだすのに適しています。また、根本からロッドを巻くことができるので、髪のボリュームアップをすることもできます。ゆるふわの場合は水パーマ、しっかりの場合はデジタルパーマと覚えておきましょう。
パーマの種類は大きく分けて2種類!おすすめは?
パーマの種類は大きく分けて2種類になります。その大きく分けた2種類は「コールドパーマ」と「ホットパーマ」です。大きな違いはパーマの工程で専用の機械でロッドに熱を加えるか加えないかです。最近では様々なパーマの種類がありますが、すべてはこの2つに分類されます。
デジタルパーマ、エアウェーブはホットパーマの種類になります。逆にそれ以外のパーマはコールドパーマの種類になります。いろいろ名前がついていますが、薬剤や工程が少し違うだけで大まかな流れはほぼ同じです。
ゆるふわカールにしたい場合はコールドパーマがおすすめです。自分である程度のカール感を変えることができるので、自分でスタイリングを決めたい場合はコールドパーマにしましょう。また、髪へのダメージが気になるという方もこちらの方がダメージが少ないです。もっと詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
水パーマのメリットは?
水パーマのメリット①髪へのダメージが少ない
水パーマのメリット1つ目は、髪へのダメージが少ないことです。パーマによる髪へのダメージの1つに、キューティクルを開く際に使われる薬剤があげられます。この薬剤のアルカリ成分が髪に残ることで髪を痛めてしまうのです。
その点、水パーマはナノスチームでしっかり保湿をしつつ、キューティクルを開くので薬剤が残る心配がありません。ナノスチームによる保湿も髪に良いです。また、最初に説明しましたように、パーマ液の浸透がとてもよく弱めのパーマ液でもかけることができますので、とても髪に優しい施術方法です。
水パーマのメリット➁施術時間が短い
水パーマのメリット2つ目は、施術時間が短いことです。施術する美容師さんや髪質にもよりますが、大体1時間くらいと言われています。デジタルパーマなんかは3時間以上かかることもあるので、1時間でできたらパーマをかけに美容室に行くのも億劫になりませんね。
水パーマのデメリットは?
水パーマのデメリット①カールが弱い
水パーマのデメリット1つ目は、カールが弱いというところです。しっかりめのパーマをイメージしていたのに、髪へのダメージを気にして水パーマにしたら思っていたよりカールが弱かったという場合があります。ダメージレスな分カールも弱くなってしまいます。
美容室ではかろうじてウェーブを保っていても、一度シャンプーをして乾かしたら、毛先だけクルンとなってしまうということもありえます。ショートヘヤや根元のボリュームアップにはとても有効だと思いますので、そのへんを理解してから施術をお願いするようにしましょう。
水パーマのデメリット➁もちが悪い
水パーマのデメリット2つ目は、もちが悪いということです。髪質やヘアケアによって変わってきますが、パーマのもちは最大で3ヵ月程度と言われています。もちろんそれよりも早くとれてしまうこもしばしばあります。
いろいろな髪型を試したい方や、パーマがとれていく感じも遊びがあっていいと思う方はいいかもしれませんが、スタイリングの手間を省きたい方や、頻繁にメンテナンスに行けない方には向いていません。パーマのもちを重視したい人は水パーマは避けた方がよいでしょう。
水パーマのデメリット③髪質によってはパーマがかからない
水パーマのデメリット3つ目は、髪質によってはパーマがかからないということです。先ほどダメージレスの施術はカールが弱いとご説明しましたが、髪質によってはまったくパーマがかからないということもありえます。しっかりとした太目の髪や、とても強いクセがある場合はパーマがかからない場合もあります。
また、パーマ全般にもいえることですが、あまりにもハイダメージな髪だとパーマがかからないことがあります。優秀な美容師さんであれば、毛髪診断をすればパーマがかかるかどうかすぐわかるはずですので、美容師さんにやめたほうがいいと言われた場合は、素直にまたの機会にした方が髪にもお財布にも良いです。
水パーマをかけた後のおすすめなスタイリングは?
水パーマをかけた後のおすすめなスタイリング①ムースを使ってゆるふわに
水パーマをかけた後のおすすめなスタイリング1つ目は、ムースを使ってのゆるふわウェーブです。水パーマは水に濡れているときにカールがかかるので、水分の多いムースやジェルとの相性がよいです。バリバリに固まるタイプのものではなく、形を軽く保つ程度の柔らかいタイプのもを使いましょう。
夜にシャワーを浴びる方は、朝スタイリングする際にザッとシャワーで髪を濡らし、朝にシャワーを浴びる方はシャワー後丁寧にタオルドライしたあと、ドライヤーをかけずにスタイリングを行います。まずは濡れた状態の髪にムースやジェルをウェーブ作りたい部分になじませていきます。
ムースやジェルをなじませたあと、ウェーブを強めにだしたいところを指や手のひらを使ってクシュクシュさせます。最後に前髪やカールさせたくない部分をドライヤーで乾かしていきます。ムースやジェルをなじませたところは自然乾燥させます。これで水パーマ特有のゆるふわウェーブになります。
水パーマをかけた後のおすすめなスタイリング➁ワックスで毛先を遊ばせる
水パーマをかけた後のおすすめなスタイリング2つ目は、ワックスをつけて毛先を遊ばせるスタイリングです。これはショートヘアの方や、パーマがとれてきて比較的残りやすい毛先のカールが残っている方におすすめです。まずは髪の根元だけをしっかりと乾かします。このとき他のとこは濡れたままでもOKです。
次にムースかジェルを根元以外になじませていきます。このとき髪に空気を含ませるイメージで、髪を鷲掴みするようにしてなじませるとふんわり仕上がります。ムースやジェルがなじんだら、やや固めのクリームワックスを小豆粒程度、手のひらにとります。そしてそのワックスを両手の平全体に伸ばします。
両手の平全体に伸ばしたら、頭皮を鷲掴みにするように根元にワックスをなじませて根元にボリュームを出します。あまりつけすぎても逆に重くなってしまうので、2、3回掴む程度でよいでしょう。最後に手に残ったワックスを毛先につけて、握ってクシュクシュしたり、摘まんで手先を遊ばせて完成です。
水パーマの特徴を理解して自分に合ったパーマを選ぼう!
水パーマについてまとめてみました。ゆるふわでアンニュイ感のある髪型を目指したい場合は水パーマにしてみるものいいかもしれませんね。しかし、水パーマはダメージレスで施術時間が短い反面、もちが悪かったりカールが弱いなどデメリットがあります。
最近ではいろいろな種類のパーマがありますが、それぞれメリットやデメリットが必ずあります。まずはそのパーマが自分に合ったものなのか、自分のイメージ通りなのかきちんと美容師さんと相談していきましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事