Icon search 36px


100円ショップでテーブル下の収納術10選

100円ショップでテーブル下の収納術①コの字ラックに収納する

100円ショップでテーブル下の収納術の1つ目は、コの字ラックに収納することです。キッチンでよく使うコの字ラックは、2~3段と重ねて使うことができるので、テーブルの下に置けば、高さに合わせて収納スペースとして使えます。

100円ショップでテーブル下の収納術②ストレージボックスに入れる

100円ショップでテーブル下の収納術の2つ目は、ストレージボックスに入れることです。箱形でフタができるタイプは、ほこりが付きにくいですし、重ねることができます。布製のタイプなら、必要な時にすぐ取り出しやすいですね。

100円ショップでテーブル下の収納術③ステンレスラックに収納する

100円ショップでテーブル下の収納術の3つ目は、ステンレスラックに収納することです。小型ですが荷重も数kg以上あって丈夫ですから、2~3段重ねても安心です。大きめのテーブル下の片側に寄せても良いですし、中心部に置けば、どこからでも小物が出し入れできて、座席の邪魔にもなりません。

100円ショップでテーブル下の収納術④木箱を並べる

View this post on Instagram

#セリア木箱

A post shared by 熊参上 (@xiongcanshang) on

100円ショップでテーブル下の収納術の4つ目は、木箱を並べることです。いくつかを並べることで、リモコン用とか、筆記用具などと、カテゴリー別に収納ができます。そのままでも、カラーを塗っても、インテリアとして見せられる収納になります。

100円ショップでテーブル下の収納術⑤スタッキングボックスで収納する

100円ショップでテーブル下の収納術の5つ目は、スタッキングボックスで収納することです。テーブル下の高さに合わせて重ねることができ、フタもあるので、ほこりやごみの心配がありません。中の物が分かるように、ラべリングしておくと便利です。

100円ショップでテーブル下の収納術⑥吊り戸棚ラックに収納する

キッチン吊り戸棚

100円ショップでテーブル下の収納術の6つ目は、吊り戸棚ラックに収納することです。通常は、戸棚の下部を有効利用しますが、これをテーブル板に直接提げたり、裏側に突っ張り棒をあまり間隔を空けずに2本渡した所に挟んで使うと、見えにくい収納になります。仕切りの付いたバスケットやトレーを併せても良いでしょう。


100円ショップでテーブル下の収納術⑦ワイヤーラックを使う

100円ショップでテーブル下の収納術の7つ目は、ワイヤーラックを使うことです。ワイヤーネットだけをテーブル下部にフックで下げ、お好みの大きさのワイヤーラックをかけるだけでも良いですが、下部にL字の専用スタンドを使用したり、突っ張り棒と結束バンドを使うと安定します。

100円ショップでテーブル下の収納術⑧ウォールポケットを使う

100円ショップでテーブル下の収納術の8つ目は、ウォールポケットを使うことです。重くない小物でしたら、ただテーブルの側面や下部に、フックやピンで下げれば使えるという簡単さで、取り外しや掛け替えも便利です。可愛いデザインでしたら、インテリアとしても楽しめますよ。

100円ショップでテーブル下の収納術⑨突っ張り棒に載せる

100円ショップでテーブル下の収納術の9つ目は、突っ張り棒に載せることです。これは突っ張り棒活用の基本ともいえるやり方です。2~3本の上に載せたり、小物が載せにくい場合には、トレーの上に収納すれば落ちる心配もなくなります。

100円ショップでテーブル下の収納術⑩取っ手付きバスケットを利用する

100円ショップでテーブル下の収納術の10個目は、取っ手付きバスケットを利用することです。低いタイプのテーブルの下に使うと便利です。大きさにはバリエーションがありますから、お好みで並べて収納しておけば、取っ手が付いているので引き出すのも楽ですね。

テーブル下の収納ができたら、過ごす時間の長いリビング全体の収納を工夫されてはいかがでしょうか。次の関連記事にはアイディアが満載なので、こちらもご参考にどうぞ。きっと素敵なお部屋になりますよ。

関連記事

難易度別|リビングの収納方法・アイデア15選!100均・DIYも!

おしゃれに整理整頓できるリビング収納を紹介します。一人暮らしの方はもち

Small thumb shutterstock 644446420

100円ショップの商品で引き出しDIYアイディア5選

100円ショップの商品で引き出しDIY①スノコのキャスタートレー

100円ショップの商品で引き出しDIYの1つ目は、スノコのキャスタートレーです。動画ではテーブルと呼んでいますが、収納棚としても使えます。上部にストレージボックスやスタッキングボックスやバスケットを載せると、さらに収納力がアップします。もっと簡単に作る場合は、ニスや刷毛は省いてくださいね。


    用意するもの

  • スノコ45×20を4枚
  • 木板40×10を3枚
  • キャスター2個入り2袋(計4個)
  • 瞬間接着剤
  • のこぎり
  • ハンマー
  • キリ
  • 釘32個入り(約25mmの細目)
  • 水性ニス
  • ツヤ出しニス
  • 刷毛

    作り方

  1. 1スノコを横に並べた幅に合わせて木板3枚をのこぎりで切ります。
  2. 2スノコと木板全部に水性ニスを水で薄めて刷毛で塗り乾かします。
  3. 3スノコを裏面にして横に並べて揃え、端と中央のゲタ部分に合わせて木板を16本の釘で固定します。
  4. 4下向きのスノコを2枚揃え、木板の3つの側面に16本の釘で固定します。
  5. 5ツヤ出しニスをまわりと側面だけ塗って乾燥させます。
  6. 6瞬間接着剤を使ってキャスターを下部の4隅に着けて完成です。

100円ショップの商品で引き出しDIY②書類入れでダイニングの引き出し

100円ショップの商品で引き出しDIYの2つ目は、書類入れでダイニングの引き出しを作るものです。ダイソーのA4書類トレーロングタイプと、100円ショップのどこにでもある、引き手の付いたA4書類入れを組み合わせます。この2つと強力両面テープだけの簡単DIYです。

    用意するもの

  • ダイソーA4トレ―ロングタイプお好みの数
  • 100円ショップの引き手付きA4書類入れをダイソーのトレ―と同じ数
  • 強力両面テープ

    作り方

  1. 1A4ロングタイプトレーの縁の上部を両面テープで縁より内側のダイニングテーブルの裏に張り付けます。
  2. 2テーブル裏とA4ロングタイプトレーの間にできた空間に引き手付きトレ―を入れて完成です。

100円ショップの商品で引き出しDIY③どこでも使える引き出しトレー

100円ショップの商品で引き出しDIYの3つ目は、どこでも使える引き出しトレーです。使用する100円ショップのスライドレールは金属製や木製などがありますが、バーに付いている溝にトレーを掛けて引き出しのように使います。テーブルの高さも選ばず、テーブルの裏ならどこにでも見えない収納ができるのが魅力です。

    用意するもの

  • 100円ショップのスライドレール2本
  • A4もしくはお好みの書類入れ(前部分が空いていて引き出しやすいタイプがおすすめ)
  • 強力両面テープ

    作り方

  1. 1スライドレールを書類トレーの側面な引っかけられる幅にあわせて両面テープで平行にテーブル裏に貼り付けます。コの字型の溝とL字型の溝では貼り付ける部分が変わるので注意しましょう。
  2. 2スライドレールの溝に空いている方を手前にして、書類入れの両側を引っ掛けて差し込んで完成です。

100円ショップの商品で引き出しDIY④ダイニングテーブル下の引き出し

100円ショップの商品で引き出しDIYの4つ目は、ダイニングテーブル下の引き出しを作るものです。床に座るタイプのテーブルより、高さのあるダイニングテーブル向きです。ワイヤーネットと結束バンド、キャスター付きの花台があれば簡単に作れる引き出しの収納です。

    用意するもの

  • ワイヤーネット5枚(正方形)
  • 結束バンド
  • 角型花台キャスター付き1つ
  • はさみ

    作り方

  1. 1ワイヤーネットをコの字になるように、結束バンドで1辺の角を3か所ほど軽く固定していきます。(仮止めなのできつく締めないようにしましょう)
  2. 2ワイヤーネットのコの字の片側を下にして、コの字の上部分に4つ目のワイヤーラックを固定していきます。
  3. 3コの字の反対側に5枚目のワイヤーネットをネットの1マス分下にして固定していきます。
  4. 4引き出し底部分外側に角型花台を中心部に固定します。
  5. 5各部分のずれがないか調節してから結束バンドをきつく締めます。
  6. 6結束バンドの余り部分をはさみでカットして完成です。

ワイヤーネットは、どの100円ショップにも数多くの種類が揃っています。サイズやカラー、素材など、どれを選べばいいのか迷ってしまいがちになりますね。次の記事は、ダイソーヤセリアのワイヤーネットについて分かりやすく解説されていますので、参考になさってみて下さい。

関連記事

【100均ワイヤーネット】ダイソー・セリアの10個!サイズは?壁収納に

ダイソーやセリアなどの100均のワイヤーネットはサイズも豊富で便利なア

Small thumb shutterstock 537121846

100円ショップの商品で引き出しDIY⑤クローゼットに隠す引き出し

View this post on Instagram

#100均#100均キャスター #ダイソー

A post shared by nao_213 (@chachu_star) on

100円ショップの商品で引き出しDIYの5つ目は、クローゼットに隠す引き出しです。普段ダイニングのテーブル下に置いている引き出しでも、お客様が来た時にはクローゼットに隠してすっきり見せたい時もありますね。とても簡単な隠す引き出しは、100円ショップの積み重ねシューズラックとキャスター4コで作ります。

    用意するもの

  • 積み重ねシューズラック2組
  • キャスター4個
  • 瞬間接着剤

    作り方

  1. 1積み重ねシューズラック2組を組み立て連結します。(不安定でなければ必要な段数)
  2. 2一番下のラックの裏の4隅に瞬間接着剤でキャスターを付ければ完成です。

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品5選

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品①壁ピタティッシュ

テーブルで調理

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品の1つ目は、壁ピタティッシュです。テーブルに必需品のティッシュペーパーの箱は、場所を取りますね。この壁ピタティッシュは粘着シート付きなので、テーブル裏面のどこにでもホルダーで固定できます。必要な時にすぐ使えてテーブルもスッキリします。

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品②超強力マグネット

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品の2つ目は、超強力マグネットです。ミニサイズと普通サイズのマグネットを使います。普通サイズを両面テープでテーブル裏に付け、ミニサイズのマグネットを、リモコンやペンなど収納したい物にマスキングテープなどで巻いて、引きあう力を使ったアイディアです。

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品③ワイヤーネット

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品の3つ目は、ワイヤーネットです。先のDIYでもご紹介しましたが、突っ張り棒や結束バンド、フックやグル―など、他の100円ショップのアイテムと合わせると、様々な場所に収納を作ることができます。アイデア次第でとても使い勝手の良い商品です。

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品④マジックテープ

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品の4つ目は、マジックテープです。面ファスナーとも呼びますが、テープタイプ、円型タイプなどがあります。テーブルの裏面や側面に、何度でも着脱できるので、リモコンなどあまり重くないものを収納するのに便利です。

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品⑤ウォールバー

100円ショップでテーブル下の収納におすすめな商品の5つ目は、ウォールバーです。セリアのウォールバーは木製で、壁に絵や小物を飾るものですが、スライドレールのように溝を利用できます。引き出し収納でトレーを掛けるのに利用できて便利です。

テーブル下収納のDIYのポイントは?

テーブルや机の裏側やデッドスペースを活用する

デッドスペース

テーブル下収納のDIYでは、テーブルの裏側やデッドスペースを収納に活用することがポイントです。小物は必要な時にすぐ使えるように、手の届く決まった置き場所を作ればいいのですが、座っていても邪魔にならない場所であることが必要になるからです。

収納品が取り出しやすく仕舞いやすいアイディアである

テーブル上の小物

テーブル下収納のDIYでは、日常に必要な小物を収納するので、手を伸ばせばそこにあって、探すことがないというのが理想です。そのため、収納品が取り出しやすく仕舞いやすいアイディアで、ワンタッチかツータッチで済む造りを心がけましょう。

掃除しやすく整理し続けられるアイディアであること

掃除道具

テーブル下収納のDIYは、手が込んだ造りでも、掃除のたびに移動させる手間があったり、使った後にすぐに収納できないと、すぐに散らかって雑然としてしまいます。そのため、DIYのアイディアは、掃除しやすく整理し続けられることが必要になります。

テーブル下収納の活用ですっきりしたお部屋にしよう!

いかがでしたでしょうか?テーブル下収納は、テーブル下収納は、100円ショップのアイテムを使うと、手軽で簡単にできるアイディアがたくさんありますね。リビングやダイニングにあふれる小物を見えないように、場所を取らないように収納して、すっきりしたお部屋にしていきませんか。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事