ウォッカの美味しい飲み方は?
ウォッカの美味しい飲み方①ソーダなどの炭酸で割ってみる!
ウォッカの美味しい飲み方1つ目が、「ソーダなどの炭酸で割ってみる飲み方」です。カクテルやお酒を飲むのにまだ慣れていない方、初めて飲まれる方に特におすすめの飲み方でもあります。ウォッカは、スピリッツの中でもクセがないのでどんな炭酸飲料とも相性が抜群なんです。
実際に、ウォッカを使ったカクテルでも様々な炭酸飲料が使われているんです。代表的なのが、ウォッカとジンジャーエールを合わせた「モスコミュール」です。作り方も、ウォッカとジンジャーエールを混ぜるだけという非常にシンプルな簡単レシピでもあるんです。
ウォッカは基本的に無味無臭のスピリッツです。ですので、例えば上記の「モスコミュール」を作る場合は、最後にライムを絞るのがおすすめです。ライムを足すことで、より「カクテル感」が出ます。また、無味無臭のウォッカでもフレーバーが付けられているものもあるので、その場合は炭酸で割るだけでも美味しく頂けますよ。
ウォッカの美味しい飲み方②オレンジジュースと割ってみる!
ウォッカの美味しい飲み方2つ目が、「オレンジジュースと割る飲み方」です。先ほど、ウォッカは無味無臭のスピリッツとご紹介しましたが、実は度数は40度もあるんです。スピリッツの中ではテキーラが度数の高いイメージですが、このテキーラとウォッカは同じアルコール度数なんですよ。
そんな意外とアルコール度数の高いウォッカは、オレンジジュースに混ぜるだけで一気に「オトナのドリンク」へと大変身しちゃいます。こちらも、「スクリュードライバー」と呼ばれるカクテルであり、世界中で飲まれている大人気の飲み方なんです。
クセのないウォッカは、もちろんオレンジジュースの味を邪魔することもないのが特徴です。知らない間にゴクゴクと飲めてしまうので、飲む量には気を付けたいですね。初めて「スクリュードライバー」を飲まれる方や、お酒が強くない方はウォッカの量は少なめにするようにしましょう。
ウォッカの美味しい飲み方③グラスに注いでロックで飲んでみる!
ウォッカの美味しい飲み方3つ目が、「ロックで飲んでみる飲み方」です。ウォッカをロックで飲むのは意外と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらもウォッカを飲まれる際は是非試してみてもらいたいおすすめの飲み方でもあるんです。
ウォッカは無味無臭のスピリッツとご紹介しましたが、全部が全部無味無臭ではないんです。先ほども少し触れたように、ブランドやメーカーによってフレーバーがついているものもあったりします。ウォッカと言えばロシアのイメージが強いですが、実は北欧やフランスなどでも生産されており、その数は100種類を超えます。
香りや舌ざわり、後味などがそれぞれ違うので、「ウォッカについてもっと知りたい!」という方は、是非ロックでチャレンジしてみましょう。慣れてきたら幾つかの銘柄を飲み比べてみるのもいいですね。ロックですので、時間とともに氷が解けてまた違った風味を楽しむのもおすすめですよ。
ウォッカの美味しい飲み方④ショットでそのまま飲んでみる!
ウォッカの美味しい飲み方4つ目が、「ショットでそのまま飲んでみる飲み方」です。徐々にお酒やウォッカに慣れてきた方に特におすすめの飲み方です。ウォッカの味や風味をそのまま味わうことができるので、更に味わい深さを確かめることができちゃいます。
ウォッカをショットで飲んでみるときは、是非ウォッカをキンキンに冷凍庫で冷やしたものを飲んでみるようにしましょう。アルコール度数の高いウォッカは、家庭用の冷凍庫で凍ることはまずなく、冷凍庫で冷やすとトロミが出てくるのが特徴です。常温のウォッカでは味わえないまろやかさを感じることができます。
冷凍庫でしっかりと冷やしたウォッカでも、ショットで飲めば身体の芯からカッと熱くなってくるという不思議な体験もすることができます。ショットで飲んだ後は、レモンやライムをかじると後味もさっぱりとしますよ。こちらも飲むペースや、量には特に気を付けたい飲み方でもあります。
ウォッカの飲み方|一緒に食べたいおつまみ・お菓子は?
おすすめお菓子・おつまみ①ピザやポテトなどのジャンクフード系
ウォッカと楽しみたいおすすめのお菓子・おつまみ1つ目が、「ピザやポテトなどのシャンクフード系」です。お腹もすいているのでがっつりと食べながらウォッカを飲みたい!という方におすすめです。特に、炭酸飲料やソーダで割ったウォッカを飲むときと相性抜群です。
おすすめお菓子・おつまみ②レーズンなどのドライフルーツ
ウォッカと楽しみたいおすすめのお菓子・おつまみ2つ目が、「レーズンなどのドライフルーツ」です。ドライフルーツなどのおつまみは、ワインと一緒に楽しむイメージですが、実はウォッカのおつまみとしてもおすすめなんですよ。クセが強くないウォッカは、ドライフルーツのほのかな甘みも邪魔することがありません。
ドライフルーツは、カクテルにしたウォッカとも相性はいいですがロックで飲むウォッカとも相性がいいんですよ。ちびちびとゆったりウォッカを楽しみたい方は、時間が経ってもおいしいドライフルーツが最適なおつまみでもあります。
おすすめお菓子・おつまみ③ポテトサラダやシーザーサラダなどのサラダ系
ウォッカと楽しみたいおすすめのお菓子・おつまみ3つ目が、「ポテトサラダやシーザーサラダなどのサラダ系」です。ウォッカを飲むのにおつまみがほしいけど、ヘビーすぎないものがいいというときに特におすすめです。がっつり食事系ではないので、お腹に適度な満足感を与えつつもヘルシーに済ますことができます。
また、サラダの中でもお腹に溜まりやすいじゃがいもを使うポテトサラダや、卵やチーズを使うシーザーサラダは、アルコール度数の高いウォッカから胃粘膜を守ってくれます。二日酔いを避けたい方にはとくにおすすめのおつまみでもあります。
ウォッカが飲めるおすすめのお店は?
ウォッカが飲めるおすすめのお店①高田馬場:「チャイカ」
ウォッカが飲めるおすすめのお店1つ目が、東京は新宿の高田馬場にある「チャイカ」です。JR山手線の「高田馬場駅」から徒歩3分とアクセスもかなりいロシア料理のレストランです。なんと創業は1972年で、長年に渡って多くの方から愛されているレストランでもあるんです。
「チャイカ」では、本格的なロシア料理が楽しめるだけでなく、ロシアのビール「バルティカ」やウォッカも楽しむことができちゃうんです。「チャイカ」で味わえるウォッカ「ベルーガ」は、ロシア産のウォッカの中でもプレミアムと呼ばれている高級ウォッカでもあります。
「ベルーガ」は、シベリアの新鮮な湧き水から作られているウォッカで、透き通るような味わいをしています。「チャイカ」ではショットのみの提供ですが、雑味がなく、クリアなので二日酔いにもならないのが特徴です。プレミアムウォッカのため、1杯1200円からとなっていますが、飲む価値は大有りです。
【チャイカ】
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-26-5 F・Iビル 2F |
営業時間 | ランチ 11:30~15:30(L.O. 15:00) /ディナー 17:30~22:00(L.O. 21:20) |
定休日 | 月曜日 |
ウォッカが飲めるおすすめのお店②三条:「ナカニシ」
ウォッカが飲めるおすすめのお店2つ目が、京都は三条にある「ナカニシ」です。トリップアドバイザーでも掲載されている、ウォッカ専門のバーでもあります。最寄り駅である「三条駅」からも歩いてすぐのところにあり、好アクセスなバーです。
「ナカニシ」は、ウォッカ専門のバーということもあり世界中のウォッカを楽しむことができます。先斗町で17年も営業している人気のお店です。珍しいウォッカから、メジャーなウォッカまで数多くのウォッカを取り揃えているので、ウォッカの魅力をもっと知りたい方には特におすすめです。
【ナカニシ】
住所 | 京都府京都市中京区先斗町通三条下ル若松町138-4 |
営業時間 | 18:30~24:00 |
定休日 | 月曜日 |
ウォッカの銘柄4選
【スピリッツ】ウォッカの銘柄①スミノフ
ウォッカの銘柄4選、1つ目が「スミノフ」です。1860年にロシアで誕生したウォッカで、日本でも非常にポピュラーなウォッカです。クリアボトルに赤のラベルが目印の「スミノフ」は、スーパーやコンビニなどで目にされた方も多いのではないでしょうか。
「スミノフ」は、ウォッカと言えばコレ!とも言われるほどの正統派なウォッカです。実はロシアや日本だけでなく、アメリカや世界中で飲まれている、シェアナンバーワンのウォッカなんです。無色透明で雑味のない「スミノフ」は、カクテルベースのスピリッツとして用いられることも非常に多いです。
1999年には、イギリスにて「スミノフ」をベースとして使ったカクテル「スミノフアイス」が販売されるようになると、こちらも大ヒットしました。すっきりとしたレモンの風味と微炭酸で非常に飲みやすい「スミノフアイス」は、日本でも気軽に購入することができ、現在では4種類ほどフレーバーも展開されています。
【スピリッツ】ウォッカの銘柄②アブソルート
ウォッカの銘柄4選、2つ目が「アブソルート」です。こちらは、ロシアではなくスウェーデンのウォッカです。1879年に誕生した「アブソルート」は、前述の「スミノフ」に次ぐほどの世界での知名度・人気度を誇っています。薬瓶のようなかたちをしたボトルが特徴的なウォッカでもあります。
スウェーデンの透き通る水で作られた「アブソルート」は、キレも非常によく、カクテルで飲んでもショットで飲んでもおいしく頂けるウォッカなんです。また、「アブソルート」のウォッカには、マンゴーやペッパー、バニラなどのフレーバー付けされたものが数多くあるのも特徴です。
フレーバー付きのウォッカは、炭酸で割るだけでも美味しい簡単カクテルになりますし、ロックで飲んでも十分飲みごたえがあります。また、フレーバーによってはバニラアイスなどにかけると「オトナのデザート」に早変わりしちゃいます。ホームパーティーなどで出しても喜ばれること間違いなしですね。
【スピリッツ】ウォッカの銘柄③ズブロッカ
ウォッカの銘柄4選、3つ目が「ズブロッカ」です。こちらは、ポーランドのウォッカです。14世紀ごろに作られたと言われている、非常に歴史のあるウォッカで、かつてポーランド王室も愛飲していたともいわれているウォッカなんです。
「ズブロッカ」は非常に特徴のあるウォッカで、私たち日本人に馴染み深い「桜餅」の味や風味がすると言われているウォッカなんです。その秘密は、「ズブロッカ」の製造工程にあります。「ズブロッカ」にはポーランドのパイソングラスという植物を付け込まれて製造されます。
このパイソングラスが、「ズブロッカ」に独特の風味を与えるんです。度数の高いウォッカとは思えないほどのまろやかな口当たりに、優しい桜餅のような香りは、特に春にじっくりと味わいたいウォッカでもあります。すでにフレーバーがあるので、こちらはショットかロックがおすすめの美味しい飲み方ですよ。
【スピリッツ】ウォッカの銘柄④ストリチナヤ
ウォッカの銘柄4選、4つ目が「ストリチナヤ」です。こちらは、ロシアでもポピュラーなウォッカでもあります。1901年に誕生したウォッカで、飲み口が軽いのが特徴です。また、トウモロコシなどの穀物から作られる「ストリチナヤ」は、後味がほんのりと甘く、余韻を楽しむこともできます。
また、「ストリチナヤ」にはバリエーションも非常に多いのが特徴で、オリジナルはアルコール度数40度ですが、50度まで引き上げた「ストロワヤ」や、「アブソルート」と同じく様々なフレーバーが付けられたものまで多種多様です。ボトルにはホテル・モスクワが描かれているのも、こだわりを感じることができますね。
ウォッカの美味しい飲み方を知ろう!
ウォッカの美味しい飲み方、いかがだったでしょうか。身近なスピリッツでもありながら、実は奥が深いお酒でもあるんです。カクテルやソーダで割ることが多いウォッカですが、是非ショットでも飲み比べてみるのもおすすめです。最後にお酒に関する関連記事も載せておくので、参考にしてみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事