Icon search 36px


初級編|冷凍庫の収納方法・アイデア4選!

冷凍庫の収納方法・アイデア【初級編】①タッパーで収納

冷凍庫の世級編収納方法・アイデア初級編の1つ目は、食材をタッパーで収納する方法です。食材別に入れていくことでごちゃごちゃせずにスッキリと整理もできますし、フリーザーバッグよりもどこに何が収納されているかわかりやすいというメリットもあります。また、タッパーなら小分け冷凍も可能ですので便利です。

使いたい分量ずつ小分けにしてタッパーに入れておけば使うときに必要な量だけ取り出すことができるので、調理の時短にも繋がります。しかもタッパーはサイズも豊富なので食材に合わせて収納できることもポイントの一つです。

冷凍庫の収納方法・アイデア【初級編】②食材の名前を書いて見やすく

冷凍庫の世級編収納方法・アイデア初級編の2つ目は、きちんと食材の名前を記入しておくことです。フリーザーバッグやタッパーなどで整理整頓できても、名前を書いていないとパッと見た時にどれがどの食材なのかがわかりづらくなってしまいます。そのため、食材のラベリングは冷凍保存をするうえで必須とも言えます。

さらに、おすすめしたいのが冷凍を始めた日付やグラム数などを記入しておくともっと便利です。冷凍保存といってもずっと冷凍しておけばいいというわけではありません。ですので日付を記入しておけば優先順位が明確になるので、使い切りやすくなります。グラム数なども書いておくと調理の際に非常に便利になります。

冷凍庫の収納方法・アイデア【初級編】③食材をカテゴライズする

冷凍庫の世級編収納方法・アイデア初級編の3つ目は、冷凍庫の中で食材・食品別にカテゴライズして分ける収納方法です。いろんな食材を一気に冷凍庫で保存するとなると、野菜や肉・魚などが混ざって探さなければいけなくなってしまいます。ですので、それぞれの食材スペースを確保し、あらかじめ決めておくと便利です。

もしもタッパーで保存する場合は、空になってもそのままタッパーを置いておけばスペースの確保にもなりますし、次にまとめ買いした際などにも便利なので、いつも同じ場所で保存するようにしておきましょう。

冷凍庫の収納方法・アイデア【初級編】④箱から中身を出して収納

冷凍庫の世級編収納方法・アイデア初級編の4つ目は、箱に入っている食品を取り出して収納する方法です。アイスクリームなどの箱は収納する際どうしてもかさばってしまい収納量も狭くなってしまいます。ですので箱に入っているものは全て取り出して仕分けしながら保存することをおすすめします。

箱から中身を出すことで収納量も増え新たな収納スペースも確保できます。また、箱から出す面倒な作業や手間を省くことができ、パッと見た時にもわかりやすく、すぐ取り出すことができ便利です。

中級編|冷凍庫の収納方法・アイデア3選!


冷凍庫の収納方法・アイデア【中級編】①保冷剤は細かくまとめる

冷凍庫の収納方法・アイデア中級編の1つ目は、保冷剤をまとめて収納するということです。冷凍庫の中でもあっちこっちとバラバラになってしまいがちな保冷剤は小物ケースなどに入れてまとめておくとスッキリ整理することができます。保冷材にもサイズが様々あるのでそういう場合は仕切りなどが付いたケースが便利です。

何かと邪魔になりがちな保冷剤をまとめるだけで他の食材を保存できるスペースを確保できます。長年、冷凍庫に入れっぱなしになっていたり、いつか使うと思い取っておいて結局使わないといったケースも多いので数が多い方は思い切って断捨離してしまうのもいいと思います。

冷凍庫の収納方法・アイデア【中級編】②食材は全て立てて見やすく

冷凍庫の収納方法・アイデア中級編の2つ目は、保存しているものを全て縦置きで立てて収納する方法です。フリーザーバッグもタッパーも立てて収納することで、どこに何があるかを把握できますし、省スペースにもなります。横に寝かせた状態で積み重ねて収納してしまうと下に何が入っているかわからなくなったりします。

そうなると、全部一旦取り出す羽目になってしまい、また一から整理のし直しということにも繋がってしまうので縦置きにしてスッキリわかりやすく収納するようにしましょう。冷凍庫を開けたときの見た目も綺麗ですし、食材を探す手間を省けます。

冷凍庫の収納方法・アイデア【中級編】③少量のおかずは製氷皿に

冷凍庫の収納方法・アイデア中級編の3つ目は、製氷皿を使って冷凍する方法です。お弁当用のおかずなど少量の食材を保存するときに製氷皿を利用すればとても便利なんです。使う時に必要な分だけ取り出せるので、毎日のお弁当作りもの時短にもなりますし小さいお子様が食べる離乳食用の食材を冷凍するのにもとても便利です。

また、細かく刻んだ野菜なども製氷皿で冷凍させておくとスープなどを作る際凍ったまま鍋にポイっと入れれるので、食材をカットする手間も時間もかかりません。さらに製氷皿は薄いので収納スペースもそこまで場所を取らないというメリットもあります。

上級編|冷凍庫の収納方法・アイデア3選!

冷凍庫の収納方法・アイデア【上級編】①容器や袋を同じもので統一

冷凍庫の収納方法・アイデア上級編の1つ目は、保存容器や保存袋をなるべく同じもので揃えるということです。タッパーもフリーザーバッグも今はいろんな色や形があってとても便利なのですが、バラバラのものを使ってたくさんの食材を保存してしまうと、キレイに整理できていてもごちゃごちゃ感がどうしても出てしまいます。

見た目もスッキリ綺麗に見せるためにはタッパーやフリーザーバッグを同じ種類・色で揃えて収納することで冷凍庫を開けた時ごちゃごちゃ感もなくスッキリと見せることができます。タッパーなどはもちろん透明なもので揃えてもいいですが、清潔感を出すなら白で統一して揃えるといいでしょう。


冷凍庫の収納方法・アイデア【上級編】②隙間なく収納する

冷凍庫の収納方法・アイデア上級編の2つ目は、隙間なく収納していくということです。冷凍庫の中を隙間なく埋めて保存することにはいくつかメリットがあります。まずは電気代の節約になるということです。隙間なく埋めていくことで食材同士が保冷剤のようになり冷凍庫の中がキンキンに冷えるので節電になります。

フリーザーバッグなどはケースなどに立てておけば、きっちり隙間なく埋まっていても取り出した時他の並べているものが崩れる心配もありません。タッパーなどは自立しやすいのですが買い揃える際に冷凍庫内をきちんと測っておかないとフィットせずに微妙な隙間ができてしまう可能性があるので注意しましょう。

冷凍庫の収納方法・アイデア【上級編】③急速冷凍スペースを作る

冷凍庫の収納方法・アイデア上級編の3つ目は、急速冷凍できるスペースを作っておくことです。冷凍庫内にステンレスのトレーを1枚敷いて置きその上に食材を置いておけば通常よりも早く冷凍することができます。フリーザーバッグなどは立てて収納する際まだ凍っていないとふにゃっと倒れてしまったりする可能性もあります。

そういう時はステンレストレーの上に平に置いて急速冷凍させてから立てて収納するといいでしょう。また、ご飯を冷凍する際もトレーがあれば非常に便利です。中には生ごみをのせて急速冷凍するという技を使う方もいます。急速冷凍スペースの確保は冷凍庫の収納には欠かせないポイントの一つと言えるでしょう。

冷凍庫の整理に必要となるフリーザーバッグですが、まとめ買いするとお値段もかかってしまいます。ですが100均のフリーザーバッグなら買いやすいですし、何しろ、可愛くておしゃれなものばかりです。こちらの記事ではそんな100均のフリーザーバッグを厳選して紹介していますのでぜひ合わせてご覧ください。

関連記事

【100均ジップロック】ダイソー・セリアの25個!フリーザーバッグとの違いは?

ダイソーやセリアなどの100均のジップロックが今、おしゃれで可愛いと話

Small thumb shutterstock 519369475

DIY編|冷凍庫の手作り収納アイデア2選!作り方も

冷凍庫の手作り収納アイデア【DIY編】①クリップで食材をラベリング

View this post on Instagram

冷凍庫整理しました😝✋✨ ネットでクリップ留めの方法みて、私もやる!って思ってクリップ買ってきました😜 早くしておけばよかった… この方法考えた人天才!!❤️ (写真) ①② 使用した道具、商品の一部 ③整理する前の冷凍庫の現状。ガサツな性格がもろにでてる🤣笑 ありのままを写真に撮りました。笑。毎日こんな状態の中から使う食材探してた。そりゃ時間かかるし、何がストックとしてあるかも把握できる状態ではない💦💦ジップロックや保存容器にはいれてたけど、ジップロックなかなか綺麗にたたないんよね💧←言い訳😝 ④肉は②の保存容器にいれてます。サイズ違いを色々使い分けてます。昔はラップしてそのままポイっといれてただけで、冷凍されて、これは牛肉なのか?豚肉なのか?とかとかわからなくなることもしばしば😝💦こうすることで、その悩みもなくなりました👍👍 ⑤⑥綺麗になった冷凍庫❤️見違える〜😊 #冷凍庫 #冷凍庫収納 #冷凍庫整理 #クリップ #クリップでとめる方法考えた人すごい #マスキングテープ #白だけどドット柄 #写真だと見にくいけど、実際は大丈夫 #冷凍食品にはふれないで。笑 #たまたま野菜、肉のストックが多い日だった #整理しがいがある #面倒くさがり #ガサツ #料理もはかどる

A post shared by @ yukamama0313 on

冷凍庫の手作り収納アイデアDIY編の1つ目は、クリップとマスキングテープで作る食材のラベリング方法です。タッパーなどで収納する場合はラベルを貼って縦置きすれば冷凍庫を開けた時一目で何が入っているかわかりますが、フリーザーバッグで収納する際、パッと見て何の食材かがわかりにくい場合があります。

そんな時はクリップを使ってわかりやすくしましょう。作り方はとても簡単です。まず100均などで売られているダブルクリップと白いマスキングテープ、油性ペンを用意します。ダブルクリップの幅分のテープをカットし食材の名前を記入してクリップに貼るだけです。これで何の食材かが一目瞭然にわかります!

冷凍庫の手作り収納アイデア【DIY編】②仕切り板で作る収納スペース


冷凍庫の手作り収納アイデアDIY編の2つ目は、仕切り板で収納スペースを作る方法です。100均や無印良品でも売られている便利な仕切り板を使えば、無駄なく収納スペースを作ることができ、その時々によって収納スペースのサイズを自由自在に変更することが可能です。

作り方は簡単すぎますが、自分の好みのサイズにポキッと折って使いたいスペースの幅の部分に差し込んでいくだけです。仕切り板の良いところはポキポキっと折っていろんな幅の収納スペースが作れることなので、あともう少し幅があればちょうどいいのに・・・という時でも微調整が利くので本当に便利です。

100均編|100均グッズを使った冷凍庫の収納方法3選!

100均グッズを使った冷凍庫の収納方法①タッパー

100均グッズを使った冷凍庫の収納方法1つ目は、やはりタッパーです。ダイソーやセリア、キャンドゥなど100均では今いろんなタッパーが販売されていて、形状や色・サイズなども様々で、種類が多すぎて迷ってしまうほどです。また、冷凍庫の収納に使うタッパーは100均のものを使っている方がほとんどです。

特にセリアで販売されているホワイトパックはサイズ展開も豊富で真っ白なので清潔感もあり冷凍庫内もスッキリとするので人気が高いです。写真のように黒ラベルでラベリングするとおしゃれ度もアップします。他にも透明なタッパーで揃えていたりと様々ですが冷凍庫内のごちゃごちゃ感も100均のタッパーですべて解決です!

100均グッズを使った冷凍庫の収納方法②プラスチックかご

100均グッズを使った冷凍庫の収納方法2つ目は、プラスチックのかごを使った収納方法です。タッパーと同様、100均のプラスチック製のかごは収納には欠かせない存在となっています。冷凍庫内もこのプラスチックのかごを使ってキレイに整理している方がほとんどです。

かごを使って食材を分けて保存すれば冷凍庫の中もスッキリしますし、掃除する際もかごを丸ごと取り出せばいいのでとっても楽々です。また、サイズもたくさん展開されているので冷凍庫のサイズをしっかり測っておけばシンデレラフィットも夢ではありません。ぴったりフィットすると収納していくのも楽しくなります!

100均グッズを使った冷凍庫の収納方法③フリーザーエンド

100均グッズを使った冷凍庫の収納方法3つ目は、セリアで販売されているフリーザーエンドを使った収納方法です。このフリーザーエンドはブックエンドのような役割で、フリーザーバッグなども立てて入れればスッキリと整理できます。1つでL字スタンドとして活用でき、さらに2つあればスライド式になって便利です。

冷凍庫の収納は立てて収納することがポイントとなりますが、このフリーザーエンドを使えばキレイに立てることができスッキリ見えるので冷凍庫を開けた時の見た目もだいぶ変わってきます。もし入手できない時はブックエンドを活用するといいでしょう。ブックエンドをいくつか置いてそこに立てていけばキレイに収納できます。

100均のタッパーは冷凍庫の収納に欠かせないアイテムです。全部同じ容器を揃えて収納すれば統一感が出て冷凍庫の中も見た目がスッキリします。こちらの記事ではダイソーやセリアの100均から厳選した人気のタッパーを紹介していますのでぜひ合わせてご覧ください。

意外なものを使った冷凍庫の収納アイデアをご紹介!

意外なものを使った冷凍庫の収納アイデア①無印のボックスでご飯を冷凍

意外なものを使った冷凍庫の収納アイデアの1つ目は、無印のポリプロピレンケースを使用したご飯の冷凍方法です。ご飯を冷凍する際、大体の目分量でラップに包み冷凍していませんか?そしていざ解凍して食べると量が少なかったり多かったりします。そこで便利なのは無印のポリプロピレンケースを使っての冷凍です。

まず用意するのが無印の「ポリプロピレン整理ボックス1」です。一番小さいサイズのものがちょうどご飯1膳分の量になります。そこにラップを敷きご飯を入れてラップで包むと、四角く形が整った冷凍ご飯の出来上がりです。そして無印の同シリーズの細長いタイプのケースに立てて入れていけばキレイにピッタリ収納できます。

意外なものを使った冷凍庫の収納アイデア②豆腐の容器で冷凍

意外なものを使った冷凍庫の収納アイデアの2つ目は、豆腐の容器を使ってスープなどを冷凍する技です。写真で使用されているのは1食分200gが入る長方形の容器です。ポリ袋にスープ1食分を入れて中の空気を抜くようにして袋の口を縛ります。

そして、豆腐の容器にぴったり合うサイズにカットした発泡トレーを蓋代わりにして上から重りをのせて冷凍します。そうすると、平らに冷凍されてスッキリとキレイに収納することができます。お豆腐の容器でこんな技を編み出すなんて目からウロコのアイデアです!

意外なものを使った冷凍庫の収納アイデア③冷凍庫に直接ラベリング

意外なものを使った冷凍庫の収納アイデアの3つ目は、食材の名前を冷凍庫に直接ラベリングすることです。タッパーやフリーザーバッグに何の食材が入っているのかわかりやすくするためにラベリングは必須ですが、特にタッパーは食材を使い終わったら洗ってなるべく清潔に保ちたいものです。

ですが洗った際にラベルがはがれてしまったりしないか気にしながら洗うのも面倒です。そんな時はあらかじめ食材の位置を決めておき冷凍庫に直接ラベリングしてしまえば、はがれる心配もなく、洗った後そこにタッパーを戻すだけなので気軽にガンガン洗うことができるので安心ですしとても便利な裏技です。

冷凍庫をおしゃれに収納しよう!

普段ごちゃごちゃになりがちな冷凍庫もほんのひと手間加えるだけでこんなにスッキリ綺麗に、そしてたくさんのものが収納できるんです。ここで紹介したアイデアや収納方法はどれも簡単で今日から始められるものばかりですので、これを機会にぜひ冷凍庫の整理を始めてみませんか?


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事