伊予弁|愛媛県の方言の特徴について!
伊予弁|愛媛県の方言の特徴①中予・東予地域で使われている方言
愛媛県の方言(伊予弁)の特徴1つ目は、「中予・東予地域で使われている方言」というところです。愛媛県は主に3つの地域に分けられますが、この3つの中の地域である中予と、東予でよく使われている方言なのが、この伊予弁なのです。それぞれの地域によって若干使われている方言は変わってきますが、一般的には伊予弁です
伊予弁|愛媛県の方言の特徴②元々は京言葉
愛媛県の方言(伊予弁)の特徴2つ目は、「元々は京言葉」というところです。愛媛県の方言である伊予弁は、元々は京都で使われている言葉が、長い時間をかけて、愛媛県に伝わりそれがしだいに愛媛県に方言(伊予弁)になったとされています。そのため、九州地方の方言に近い愛媛県内の南の地域とは方言が違ってくるのです。
よく聞く|愛媛県の方言・伊予弁ランキングTOP10!
よく聞く!愛媛県の方言・伊予弁|10位「よん」
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第10位は、「よん」です。この「よん」は、語尾につけて使われている方言であり、主に疑問文で使われている方言のようです。この「よん」は、「今日はなにしよん?(今なにしてるの?)」といった風に使われており、会話の内容によっては「よんよ」とも表現されている方言です。
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第9位は、「いかん」です。この「いかん」は、「嫌だ」や「だめ」、「いけない」という意味で使われています。この「いかん」は、「今日買い物いきたいから、お金ちょうだいよ」と言われた際に「いかんよ、この前あげたじゃろ(いやよ、この前あげたでしょう)」といった風に使われています。
よく聞く!愛媛県の方言・伊予弁|8位「けん」
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第8位は、「けん」です。この「けん」は、「ですよ」や「だからですね」、「ですからね」という意味で使われています。この「けん」は、「今日は昼から仕事やけん、昼食冷蔵庫にいれとくね(今日は昼から仕事だから、昼食冷蔵庫にいれとくね)」といった風に使われている方言です。
よく聞く!愛媛県の方言・伊予弁|7位「いてこーわい」
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第7位は、「いてこーわい」です。この「いてこーわい」は、「いってきます」な「いきます」という意味で使われています。この「いてこーわい」は、「今日友達の家にいてこーわいね(今日友達の家にいってきますね)」といった風に使われています。
またこの「いてこーわい」は、「いってきます」という意味で使われていますが、その他にも意味がある方言です。この「いてこーわい」は、「帰ります」や「またね」という意味でも使われている方言のようです。
よく聞く!愛媛県の方言・伊予弁|6位「じゃろ」
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第6位は、「じゃろ」です。この「じゃろ」は、「ですね」や「そうでしょう?」という意味で使われています。この「じゃろ」は、「今日の服装かわいいじゃろ?(今日の服装かわいいでしょ?)」といった風に使われており、愛媛県だけでなく、広島や岡山などの他の県でも使われている方言です。
よく聞く!愛媛県の方言・伊予弁|5位「かく」
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第5位は、「かく」です。この「かく」は、「持つ」や「運ぶ」という意味で使われています。この「かく」は、「この荷物私の部屋にかいておくね(この荷物私の部屋に運んでおくね)」といった風に使われており、「書く」や「掻く」と勘違いしてしまわないように、注意が必要ですね。
よく聞く!愛媛県の方言・伊予弁|4位「がい」
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第4位は、「がい」です。この「がい」は、「すごい」や「おおきい」という意味で使われています。この「がい」は、「今日の釣った魚はとてもがいろうよ~(今日の釣った魚はとても大きいよ~)」といった風に使われており、主に年配の人たちがよく使っている方言であるようです。
よく聞く!愛媛県の方言・伊予弁|3位「いろう」
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第3位は、「いろう」です。この「いろう」は、「触る」という意味で使われています。この「いろう」は、「このクッションいろ心地いいね(このクッション触り心地いいね)」といった風に使われています。
またこの「いろう」は、「触る」という意味で使われていますが、この「いろう」を否定文として使う際は、「いろわれん(触らない)」や「いろたらいけん(触ったらいけない)」といった風に表現されて使われているようです。
よく聞く!愛媛県の方言・伊予弁|2位「~れん」
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第2位は、「~れん」です。この「~れん」は、「~してはいけない」という意味で使われています。この「~れん」は、「今日は仕事忙しいけど、期日が近いからそんなこと言ってられん(今日は仕事が忙しいけど、期日が近いからそんなこと言ってられない)」といった風に使われています。
よく聞く!愛媛県の方言・伊予弁|1位「おらん」
よく聞く愛媛県の方言・伊予弁第1位は、「おらん」です。この「おらん」は、「いない」や「いません」という意味で使われています。この「おらん」は、「今日はお母さんたちおらんよ(今日はお母さんたちいないよ)」といった風に使われており、年齢問わず様々な人たちが、日常の会話でよく使っている方言のようです。
可愛い|愛媛県の方言・伊予弁ランキングTOP10!
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|10位「とん」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第10位は、「とん」です。この「とん」は、語尾につけて使われている方言です。この「とん」は、「この人知っとん?(この人知ってる?)」や「今日の宿題おわっとん?(今日の宿題終わったの?)」といった風に使われており、様々な会話で使われている方言です。なんだか可愛らしいですよね。
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|9位「ええよ」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第9位は、「ええよ」です。この「ええよ」は、「いいよ」や「いいですよ」という意味で使われています。この「ええよ」は、ニュアンスから何となく意味がわかりますよね。関西地方の人たちがよく使っているように、同じようなアクセントで使われている方言のようです。
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|8位「やおい」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第8位は、「やおい」です。この「やおい」は、「柔らかい」という意味で使われています。この「やおい」は、「あんたのほっぺやおいなぁ(あなたのほっぺた柔らかいなぁ)」といった風に使われており、柔らかいと感じたものをさわったときに、この「やおい」がよく使われているようです。
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|7位「しゃぐ」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第7位は、「しゃぐ」です。この「しゃぐ」は、「潰れる」や「踏んでる」という意味で使われています。この「しゃぐ」は、「あんた私の足しゃがんだやろ!(あなた私の足踏んだでしょ!)」といった風に使われており、会話の内容によっては「しゃがれる」とも表現されている方言です。
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|6位「ひやい」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第6位は、「ひやい」です。この「ひやい」は、「寒い」や「冷たい」という意味で使われています。この「ひやい」は、「今日は夜ひやいから、着込んでおいてね(今日は夜寒いから、着込んでおいてね)」といった風に使われており、寒い季節には特に使われている方言です。
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|5位「ぬくい」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第5位は、「ぬくい」です。この「ぬくい」は、「暖かい」という意味で使われています。こな「ぬくい」は、様々なテレビドラマでもよく使われている方言であるため、聞いたことある方も多いのではないでしょうか。
「あんたの手ぬくいなぁ(あなたの手温かいね)」と言われたら、女性でも男性でも、キュンとしてしまうこと間違いなしですよね。
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|4位「やまらん」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第4位は、「やまらん」です。この「やまらん」は、「やめられない」や「とまらない」、「とめられない」という意味で使われています。この「やまらん」は、「この料理美味しすぎて箸がやまらんわぁ(この料理美味しすぎて箸が止まらないわぁ)」といった風に使われている方言です。
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|3位「ほーよ」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第3位は、「ほーよ」です。この「ほーよ」は、「そうだね」という意味で使われています。この「ほーよ」は、相手の話の相づちを打つ際に使われていたり、相手の意見に賛同する際によく使われている方言です。この「ほーよ」は、なんだか可愛らしい方言となっているので、気軽に使いやすいですね
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|2位「こまい」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第2位は、「こまい」です。この「こまい」は、「小さい」という意味で使われています。この「こまい」は、「この前植えた苗、こまいトマトができてるよ!(この前植えた苗、小さいトマトができてるよ!)」といった風に使われており、先程ご紹介した「がい」の対義語である方言です。
可愛い!愛媛県の方言・伊予弁|1位「かまん」
可愛い愛媛県の方言・伊予弁第1位は、「かまん」です。この「かまん」は、「いいですよ」や「いいよ」という意味で使われています。この「かまん」は、「今日の仕事大変じゃろ?手伝おうか?」と言われた際に、「別にたいしたことないけん、かまんよ(別にたいしたことないから、いいよ)」といった風に使われています。
この「かまん」は、愛媛県の方言に慣れていない人から聞くと、「噛まん」や「我慢」と意味を間違えてとらえてしまいそうな方言となっているので、意味をしっかりと理解しておきたいところですね。
面白い|愛媛県の方言・伊予弁ランキングTOP5!
面白い!愛媛県の方言・伊予弁|5位「たごる」
面白い愛媛県の方言・伊予弁第5位は、「たごる」です。この「たごる」は、「咳き込む」という意味で使われています。この「たごる」は、「今日は朝からたごるけん、病院いかな(今日は朝から咳き込んでいるから、病院いかないと)」といった風に使われており、有名な俳句にも使われている方言です。
面白い!愛媛県の方言・伊予弁|4位「かやす」
面白い愛媛県の方言・伊予弁第4位は、「かやす」です。この「かやす」は、「ひっくり返す」という意味で使われています。この「かやす」は、「バタバタするからかやしたんでしょ!(バタバタするからひっくり返したんでしょ!)」といった風に使われており、飲み物などがこぼれたときによく使われている方言です。
面白い!愛媛県の方言・伊予弁|3位「おらぶ」
面白い愛媛県の方言・伊予弁第3位は、「おらぶ」です。この「おらぶ」は、「叫ぶ」という意味で使われています。この「おらぶ」は、「さっきからおらんでから、勉強できん!(さっきから叫ぶから、勉強できない!)」といった風に使われており、会話の内容によっては「うるさい」という意味でも使われている方言です。
面白い!愛媛県の方言・伊予弁|2位「めんどしい」
面白い愛媛県の方言・伊予弁第2位は、「めんどしい」です。この「めんどしい」は、「カッコ悪い」や「行儀が悪い」、「みっともない」という意味で使われています。この「めんどしい」は、「またそんな格好してめんどしいねぇ(またそんな格好してみっともないねぇ)」といった風に使われており、親子の会話で使われます。
面白い!愛媛県の方言・伊予弁|1位「じゃらじゃら」
面白い愛媛県の方言・伊予弁第1位は、「じゃらじゃら」です。この「じゃらじゃら」は、「ふざける」という意味で使われています。この「じゃらじゃら」は、「なに笑ってるの、じゃらじゃらしなさんな!(なに笑ってるの、ふざけないの!)」といった風に使われており、主に年配の人たちがよく使っている方言です。
【好き!】愛媛県の方言(伊予弁)を使った告白表現をご紹介!
好き!伊予弁の告白表現一覧①好きやけん、付き合ってくれん?
好きなときに使う伊予弁の告白表現一覧1つ目は、「好きやけん、付き合ってくれん?」です。この「好きやけん、付き合ってくれん?」は、「好きだから、付き合ってくれませんか?」という意味で使われています。
この「好きやけん、付き合ってくれん?」は、何となくニュアンスから、意味が伝わってくる方言となっていて、可愛らしい告白表現ですよね。ストレートに気持ちを伝えるなら、この表現がとても最適で、男女問わず相手のことを意識してしまいそうですね。
好き!伊予弁の告白表現一覧②好きになってもかまん?
好きなときに使う伊予弁の告白表現一覧2つ目は、「好きになってもかまん?」です。この「好きになってもかまん?」は、「好きになってもいい?」という意味で使われています。
この「好きになってもかまん?」は、女性から言われたい方言ですよね。その相手のことを好きでなくても、その相手のことを意識してしまいそうなほど、キュンとくる方言となっています。女性からこんなこと言われたら、ハートを掴まれること間違いなしの表現です。
お気に入りの愛媛県の方言は見つかりましたか?
いかがでしたでしょうか。今回は、愛媛県の方言(伊予弁)についてご紹介しました。愛媛県の方言(伊予弁)は、とても可愛らしい表現である方言がたくさんあって、とても魅力的です。また、標準語にはない「けん」や「じゃろ」の語尾が、なんだか可愛らしいですよね。
今回ご紹介した愛媛県の方言(伊予弁)を是非参考に、この機会に一度使ってみてはいかがでしょうか。また、異性に伊予弁で会話することで、相手の心をつかめること間違いなしです!ぜひ会話に取り入れてみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事