長野弁|長野県の方言の特徴について!
長野弁|長野県の方言の特徴①過去形で表現される
長野県の方言(長野弁)の特徴1つ目は、「過去形で表現される」というところです。長野弁では、いってくることを「いきました」と表現されていたり、また帰ってきたことを「いってきました」と反対の意味で表現されている方言が使われているのが、長野弁の特徴と言えます。標準語ではあり得ないので面白いですよね。
長野弁|長野県の方言の特徴②難しい方言
長野県の方言(長野弁)の特徴2つ目は、「難しい方言」というところです。長野弁では、意味を理解していないと、全くわからないような方言がたくさんあり、他の県の人からすると方言が難しいと感じられる方言が多いようです。そのため、方言が使われている会話をする際は、理解するのに時間がかかってしまいそうですよね。
よく聞く|長野県の方言・長野弁ランキングTOP10!
よく聞く!長野県の方言・長野弁|10位「するしない」
よく聞く長野県の方言・長野弁第10位は、「するしない」です。この「するしない」は、「しよう」という意味で使われています。この「するしない」は、「今日は学校終わったら部活するしない?(今日は部活終わったら部活しよう)」といった風に使われており、他の県の人からすると、どっちなの?と思う方言ですよね。
よく聞く!長野県の方言・長野弁|9位「だもんで」
よく聞く長野県の方言・長野弁第9位は、「だもんで」です。この「だもんで」は、「だから」という意味で使われています。この「だもんで」は、「明日はテストだもんで、今日は早めにねらんとよ(明日はテストだから、早めに寝なさいよ)」といった風に使われており、日常の会話でよく使われている方言です。
よく聞く!長野県の方言・長野弁|8位「まあず」
よく聞く長野県の方言・長野弁第8位は、「まあず」です。この「まあず」は、「まったく」という意味で使われています。この「まあず」は、「まあず、あんたには困ったもんだわ(まったく、あなたには困ったものだわ)」といった風に使われており、誰かにあきれる際によく使われている方言のようです。
よく聞く!長野県の方言・長野弁|7位「こすい」
よく聞く長野県の方言・長野弁第7位は、「こすい」です。この「こすい」は、「卑怯」や「ずるい」という意味で使われています。この「こすい」は、「あん人またこすいことしよるわー(あの人またずるいことしてるわ)」といった風に使われており、「けちだ」や「少ない」という意味で使われています。
よく聞く!長野県の方言・長野弁|6位「いぼをつる」
よく聞く長野県の方言・長野弁第6位は、「いぼをつる」です。この「いぼをつる」は、「すねる」という意味で使われています。この「いぼをつる」は、地域によっては「えぼをつる」とも言われており、「またあんたはいぼつってるんかえ(またあなたは拗ねてるの)」といった風に使われている方言です。
よく聞く!長野県の方言・長野弁|5位「ずく」
よく聞く長野県の方言・長野弁第5位は、「ずく」です。この「ずく」は、「根気」や「まめ」という意味で使われています。この「ずく」は、「あんたそげなこともできんと、ずくなしやっちゃね(あなたそんなこともできないの、根気なしの人だね)」といった風に使われており、根気ある人は「ずくだし」とも言われています。
よく聞く!長野県の方言・長野弁|4位「なから」
よく聞く長野県の方言・長野弁第4位は、「なから」です。この「なから」は、「ほとんど」や「ほぼ」という意味で使われています。この「なから」は、「それなからいいんじゃない(それほぼいいんじゃない)」といった風に使われており、「おおよそ」や「大体」という意味でよく使われている方言のようです。
よく聞く!長野県の方言・長野弁|3位「しみる」
よく聞く長野県の方言・長野弁第3位は、「しみる」です。この「しみる」は、「気温が下がる」や「凍る」という意味で使われています。この「しみる」は、「外に置いてた野菜がしみてたわあ(外に置いてた野菜が凍ってたわあ)」といった風に使われており、寒い地域である長野県ならではの方言となっていますね。
よく聞く!長野県の方言・長野弁|2位「かや」
よく聞く長野県の方言・長野弁第2位は、「かや」です。この「かや」は、「かな」という意味で使われています。この「かや」は、主に疑問文で使われている方言であり、「今日は雨降るかや?(今日は雨降るかな?)」といった風に使われている方言です。主に年配の方や親世代がよく使っている方言のようです。
よく聞く!長野県の方言・長野弁|1位「けん」
よく聞く長野県の方言・長野弁第1位は、「けん」です。この「けん」は、「けれども」という意味で使われています。この「けん」は、相手の意見に対して否定する際によく使われている方言であり、年配の方たちがよく使っている方言のようです。「それも正しいけん、こっちもはよ終わるよ」といった風に使われています。
可愛い|長野県の方言・長野弁ランキングTOP10!
可愛い!長野県の方言・長野弁|10位「わにる」
可愛い長野県の方言・長野弁第10位は、「わにる」です。この「わにる」は、「はにかむ」や「人見知りをする」という意味で使われています。この「わにる」は、「あんたの子供わにるんやねー(あなたの子供人見知りするんだね)」といった風に使われており、またはにかむという意味で、若い世代にも使われている方言です。
可愛い!長野県の方言・長野弁|9位「やだくて」
可愛い長野県の方言・長野弁第9位は、「やだくて」です。この「やだくて」は、「いやだ」という意味で使われています。この「やだくて」は、「今日は宿題が多くて、もうやだくて(今日は宿題が多くて、もういやだわ)」といった風に使われており、困った際や誰かのことを苦手としている際によく使われている方言です。
可愛い!長野県の方言・長野弁|8位「かう」
可愛い長野県の方言・長野弁第8位は、「かう」です。この「かう」は、「あてがう」や「かける」という意味で使われています。この「かう」は、「鍵をかう」といった方言と同様の使い方で使われている方言であり、長野県だけでなく他の県でもよく使われている方言です。決して「買う」ではありませんよ。
可愛い!長野県の方言・長野弁|7位「ごしたい」
可愛い長野県の方言・長野弁第7位は、「ごしたい」です。この「ごしたい」は、「疲れた」や「だるい」という意味で使われています。この「ごしたい」は、「今日はマラソンで走ったからごしたいわ(今日はマラソンで走ったから疲れたわ)」といった風に使われている方言です。昔から親しまれている方言です。
可愛い!長野県の方言・長野弁|6位「もうらしい」
可愛い長野県の方言・長野弁第6位は、「もうらしい」です。この「もうらしい」は、「かわいそう」という意味で使われています。この「もうらしい」は、「この前の葬式、子供さんおってもうらしかったわ(この前の葬式、子供さんいてかわいそうだったわ)」といった風に使われている方言です。
可愛い!長野県の方言・長野弁|5位「ちょんこずく」
可愛い長野県の方言・長野弁第5位は、「ちょんこずく」です。この「ちょんこずく」は、「調子に乗る」という意味で使われています。この「ちょんこずく」は、「あんたはまたちょんこずいてから!(あなたはまた調子に乗ってから!)」といった風に使われており、標準語より柔らかい言い回しになっています。
可愛い!長野県の方言・長野弁|4位「おどけたぁ」
可愛い長野県の方言・長野弁第4位は、「おどけたぁ」です。この「おどけたぁ」は、「驚く」という意味で使われています。この「おどけたぁ」は、「あんたかえ、あーおどけたぁ(あなただったの、あー驚いた)」といった風に使われており、ラインのスタンプでも使われている方言であるため、聞いたことあるでしょう。
可愛い!長野県の方言・長野弁|3位「そうかやあ」
可愛い長野県の方言・長野弁第3位は、「そうやかあ」です。この「そうやかあ」は、「そうかなあ」という意味で使われています。この「そうかやあ」は、「そうかやあ、私はあんたの意見には賛同できんわ(そうかなあ、私はあなたの意見には賛同できないわ)」といった風に使われており、否定する際にも使われています。
可愛い!長野県の方言・長野弁|2位「だか」
可愛い長野県の方言・長野弁第2位は、「だか」です。この「だか」は、「だろう?」という意味で使われています。この「だか」は、「今日はもう返事が返ってこないだか?(今日はもう返事が返ってこないのだろう?)」といった風に使われており、主に不安になっている状態の時によく使われている方言のようですね。
可愛い!長野県の方言・長野弁|1位「ずら」
可愛い長野県の方言・長野弁第1位は、「ずら」です。この「ずら」は、「だろう?」という意味で使われています。この「ずら」は、「今日は部活にいくずら?(今日は部活にいくだろう?)」といった風に使われており、ラインのスタンプでもあるように、かなり親しみのある方言となっているようです。
面白い|長野県の方言・長野弁ランキングTOP5!
面白い!長野県の方言・長野弁|5位「いーあんぱい」
面白い長野県の方言・長野弁第5位は、「いーあんぱい」です。この「いーあんぱい」は、「いい天気」という意味で使われています。この「いーあんぱい」は、「今日はいーあんぱいだから、遠足も安心やね(今日はいい天気だから、遠足も安心だね)」といった風に使われており、主に年配の方が使っている方言のようです。
面白い!長野県の方言・長野弁|4位「のまず」
面白い長野県の方言・長野弁第4位は、「のまず」です。この「飲ます」は、「飲もう」という意味で使われています。この「まあまあ、お茶でものまず(まあまあ、お茶でものもう)」といった風に使われており、方言から逆の意味であるとは想像できないですよね。
面白い!長野県の方言・長野弁|3位「があたく」
面白い長野県の方言・長野弁第3位は、「があたく」です。この「があたく」は、「わんぱく」という意味で使われています。この「があたく」は、「あんたはがあたくやね(あなたはわんぱくだね)」といった風に使われており、ワルガキという意味でも「があたく坊主」と表現されて使われているようです。
面白い!長野県の方言・長野弁|2位「きなし」
面白い長野県の方言・長野弁第2位は、「きなし」です。こな「きなし」は、「何気なく」や「無意識に」、「うっかり」という意味で使われています。この「きなし」は、「きなしに捨ててしまった(うっかり捨てたしまった)」といった風に使われている方言です。
面白い!長野県の方言・長野弁|1位「ひっかく」
面白い長野県の方言・長野弁第1位は、「ひっかく」です。この「ひっかく」は、「割れる」という意味で使われています。この「ひっかく」は、「やばい、お皿ひっかいてしまった(やばい、お皿割れてしまった)」といった風に使われており、「引っ掻いた」と意味を間違えてしまいそうな方言となっています。
【好き!】長野県の方言(長野弁)を使った告白表現をご紹介!
好き!長野弁の告白表現一覧①なんか、めた好きになっちゃったかも
好きなときに使う長野弁の告白表現一覧1つ目は、「なんか、めた好きになっちゃったかも」です。この「なか、めた好きになっちゃったかも」は、「なんか、めっちゃ好きになっちゃったかも」という意味で使われています。
この「めた」は、「めっちゃ」という意味で使われており、普段好きな相手に素直になれない人でも、相手に好きだという気持ちを伝えることができる告白表現となっています。「なっちゃったかも」がさらに相手をキュンとさせる表現となっていて、とても魅力的な告白表現となっています。
好き!長野弁の告白表現一覧②好きだもんで、付き合ってください
好きなときに使う長野弁の告白表現一覧2つ目は、「好きだもんで、付き合ってください」です。この「好きだもんで、付き合ってください」は、「好きだから、付き合ってください」という意味で使われています。
こな「好きだもんで、付き合ってください」は、男性が主に使っている告白表現となっており、ストレートに相手に気持ちを伝えることができる告白表現となっています。「だもんで」の言い回しがなんだか柔らかくて、標準語よりもなんだか親近感がわくような告白表現となっていますよね。
お気に入りの長野県の方言は見つかりましたか?
いかがでしたでしょうか。今回は長野県の方言についてもご紹介しました。今回ご紹介した長野県の方言は、可愛らしい方言もたくさんありますが、面白い方言もたくさんあります。また、まったく意味が想像できないような方言もたくさんあり、とてま魅力的な方言ばかりです。
今回ご紹介した長野県の方言(長野弁)をぜひ参考に、この機会に長野弁を使ってみてはいかがでしょうか。また、長野弁での告白表現も、とても可愛らしい方言となっているので、是非この機会にパートナーや好きな人に、自分の気持ちを伝えて見てはいかがでしょうか。
またこちらの記事では、神奈川県の方言(神奈川弁)についてご紹介しています。神奈川県の方言も、可愛らしい方言や、面白い方言など、様々な方言があり、今回ご紹介した長野県の方言とはまた違った魅力があります。是非こちらも参考にしてみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事