津軽弁|青森県の方言の特徴について!
津軽弁|青森県の方言の特徴①独特な言い回し
青森県の方言(津軽弁)の特徴1つ目は、独特な言い回しです。青森県の方言(津軽弁)は、共通語とは発音がかなり異なっていて、他の県からすると何をいっているのか理解できない方言がほとんどです。そのため、全国放送のテレビ番組などでは、青森の方言(津軽弁)に対して字幕をつけていることがほとんどなのです。
津軽弁|青森県の方言の特徴②北奥羽方言に属する方言
青森県の方言(津軽弁)の特徴2つ目は、北奥羽方言に属する方言というです。青森県の方言には、津軽地方と南部地方の主に2つに大きく分けられており、この津軽弁は津軽地方で主に使われている方言です。そのため、津軽弁が青森県の方言であっても、南部地方の人には伝わらない場合もあるようです。
またこちらでは、群馬県の方言についてご紹介しています。今回は青森県の方言についてご紹介していますが、その他の県の方言も、可愛い方言や面白い方言など様々な方言があります。是非こちらの記事もチェックして、群馬県の方言も参考にしてみてくださいね。群馬県の方言も魅力的な方言がたくさんありますよ。
よく聞く|青森県の方言・津軽弁ランキングTOP10!
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|10位「寝った」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第10位は、「寝った」です。この「寝った」は、「寝た」という意味で使われています。この「寝った」は、「昨夜たくさん寝ったなぁ(昨夜たくさん寝たなぁ)」といった風に使われており、会話の中で眠りに関する話題になった際に、よく使われている方言のようです。
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|9位「しばれる」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第9位は、「しばれる」です。この「しばれる」は、「寒い」という意味で使われています。この「しばれる」は、「今日の朝はしばれるね(今日の朝は寒いね)」といった風に使われており、男性女性や年齢問わず誰にでも通じるほど、よく使われている方言のようです。
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|8位「ありがどーごし」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第8位は、「ありがどーごし」です。この「ありがどーごし」は、「ありがとう」という意味で使われています。この「ありがどーごし」は、相手に対して感謝する際に使われている方言であり、「今日の朝はありがどーごし(今日はありがとう)」といった風に使われているようです。
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|7位「かに」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第7位は、「かに」です。この「かに」は、「ごめん」という意味で使われています。この「かに」は、「急な電話かにの~(急な電話ごめんね~)」といった風に使われており、重いときの「ごめん」ではなく、軽く「ごめんね~」と使う際に、この「かに」が使われているようです。
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|6位「まいね」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第6位は、「まいね」です。この「まいね」は、「だめ」という意味で使われています。この「まいね」は、「あそこのお店はまいねや(あそこのお店はダメだわ)」といった風に使われており、何かを否定する時や、相手の誘いを断る際に、この「まいね」が使われているようです。
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|5位「へば」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第5位は、「へば」です。この「へば」は、「それじゃ」という意味で使われています。この「へば」は、別れの挨拶をする際に使われている方言であり、「今日はありがとう、へばねー!(今日はありがとう、それじゃーね!)」といった風に使われているようです。
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|4位「わがった」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第4位は、「わがった」です。この「わがった」は、「了解」や「わかった」という意味で使われています。この「わがった」は、「お皿洗っておいて」と相手からお願いを受けた際に、「わがった(わかった、または了解)」と返答するときに使われているようです。
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|3位「なして?」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第3位は、「なして?」です。この「なして?」は、「どうして」という意味で使われています。この「なして?」は、「なしてこうなった!?(どうしてこうなった!?)」といった風に使われており、理解のできないときに、良く使われている方言のようです。
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|2位「めんこい」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第2位は、「めんこい」です。この「めんこい」は、「可愛い」という意味で使われています。この「可愛い」は、「めんこい子犬だね(可愛い子犬だね)」といった風に使われており、女性同士で可愛い小物や洋服などを褒める際にも使われているようです。
よく聞く!青森県の方言・津軽弁|1位「ちょーちょー」
よく聞く青森県の方言(津軽弁)第1位は、「ちょーちょー」です。この「ちょーちょー」は、「ねぇねぇ」という意味で使われています。この「ちょーちょー」は、「ちょーちょー、教科書貸して(ねぇねぇ、教科書貸して)」といった風に使われており、親しい人同士で話しかける際に使われている方言のようです。
可愛い|青森県の方言・津軽弁ランキングTOP10!
可愛い!青森県の方言・津軽弁|10位「わ」「な」「か」「い」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第10位は、「わ」「な」「か」「い」です。この「わ」「な」「か」「い」は、それぞれ一文字で言葉を表現する方言であり、「わ(自分)」「な(相手)」「か(はい、どうぞ)」「い(いいよ)」といった風に使われているようです。かなり短縮された言葉をですよね。
可愛い!青森県の方言・津軽弁|9位「つけらっと」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第9位は、「つけらっと」です。この「つけらっと」は、「知らんぷり」や「ケロっと」、「ちゃっかり」という意味で使われています。この「つけらっと」は、「つけっと」とも表現されることもあり、「つけらっと持っていってる(ちゃっかり持っていってる)」といった風に使われています。
可愛い!青森県の方言・津軽弁|8位「もちょこちぇ」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第8位は、「もちょこちぇ」です。この「もちょこちぇ」は、「くすぐったい」という意味で使われています。この「もちょこちぇ」は、「こちょがすな、もちょこちぇだ(くすぐるな、くすぐったいだろ)」といった風に使われている方言のようです。
可愛い!青森県の方言・津軽弁|7位「かちゃくちゃね」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第7位は、「かちゃくちゃね」です。この「かちゃくちゃね」は、「ぐちゃくちゃ」という意味で使われています。この「かちゃくちゃね」は、「なんてかちゃくちゃね家だ(なんて散らかっている家だ)」といった風に使われているようです。
またこの「かちゃくちゃね」は、物事がうまくいかずイライラしている際にも、「あーかちゃくちゃね!」といった風にも使われているようです。
可愛い!青森県の方言・津軽弁|6位「~っこ」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第6位は、「~っこ」です。この「~っこ」は、名刺の後につける方言であり、例えば、「むすめっこ(娘)」や「あめっこ(飴)」といった風に使われています。また、地域によっては、「じぇんこ(お金)」や「だらっこ(小銭)」といった風にも使われているようです。
可愛い!青森県の方言・津軽弁|5位「~びょん」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第5位は、「~びょん」です。この「~びょん」は、「~だろう」という意味で使われています。この「~びょん」は、「せばだばまいねびょん(そういうことじゃだめでしょ)」といった風に使われており、テレビ番組でも取り上げられるほど、有名な方言ですよね。
可愛い!青森県の方言・津軽弁|4位「~けろ」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第4位は、「~けろ」です。この「~けろ」は、「~してください」という意味で使われています。この「~けろ」は、相手に何かをお願いする際に使われている方言であり、「買い物いくから付き合ってけろ(買い物いくから付き合ってよ)」といった風に使われているようです。
可愛い!青森県の方言・津軽弁|3位「~ちゃ」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第3位は、「~ちゃ」です。この「~ちゃ」は、「~してる」や「~てる」という意味で使われています。語尾につけて使われている方言であり、「私のことどう思うっちゃ?(私のことどう思ってる?)」といった風に使われているようです。また、「~しちゃ?(~してるの?)」とも使われます。
可愛い!青森県の方言・津軽弁|2位「~じゃ」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第2位は、「~じゃ」です。この「~じゃ」は、「~よ」という意味で使われています。この「~じゃ」は、主に語尾につけて表現する際に使われている方言であり、「外食いくじゃ(外食いくよ)」や、「ちょっと走ってくるじゃ(ちょっと走ってくるよ)」といった風に使われているようです。
可愛い!青森県の方言・津軽弁|1位「~っきゃ」
可愛い青森県の方言(津軽弁)第1位は、「~っきゃ」です。この「~っきゃ」は、「~だよね」という意味で使われています。この「~っきゃ」は、他にも「したっきゃ(そしたら)」や、「誰のだっきゃ?(誰のですか?)」などと表現する際にも使われている方言のようです。
面白い|青森県の方言・津軽弁ランキングTOP5!
面白い!青森県の方言・津軽弁|5位「ごみ投げできてけーじゃ」
面白い青森県の方言(津軽弁)第5位は、「ごみ投げできてけーじゃ」です。この「ごみ投げできてけーじゃ」は、「ごみ捨ててきてちょうだい」という意味で使われています。この「投げる」は、「捨てる」と言う意味があり、他の県からするとその人に向かってごみを投げてしまいそうで、意味を理解しておきたいですね。
面白い!青森県の方言・津軽弁|4位「ぼんのごけーじゃ」
面白い青森県の方言(津軽弁)第3位は、「ぼんのごけーじゃ」です。この「ぼんのごけーじゃ」は、「うなじが痒いです」という意味で使われています。この「け」が「かゆい」と言う意味があり、「ぼんのご」は「うなじ」を意味しています。その他の体のパーツも、方言で表現されることが多いようです。
面白い!青森県の方言・津軽弁|3位「こんきけじゃ」
面白い青森県の方言(津軽弁)第3位は、「こんきけじゃ」です。この「こんきけじゃ」は、「このくらいください」という意味で使われています。この「こんき」は、「このくらい」や「これだけ」といった意味があり、「け」は「ください」といった意味があります。
面白い!青森県の方言・津軽弁|2位「わいは!どんだば!」
面白い青森県の方言(津軽弁)第2位は、「わいは!どんだば!」です、らこの「わいは!どんだば!」は、「わっ!びっくりした!」という意味で使われています。この「わいは!」は驚いた時に使われる表現であり、「どんだば!」は「びっくりした!」と言う意味があります。
面白い!青森県の方言・津軽弁|1位「などさ?わゆさ」
面白い青森県の方言(津軽弁)第1位は、「などさ?わゆさ」です。この「などさ?わゆさ」は、「あなたどこに行くの?私温泉にいきます」という意味で使われています。青森県の人たちは温泉好きの人が多く、日常の会話でもこの方言がよく使われているようです。なんだか言い回しが面白いですよね。
【好き!】青森県の方言(津軽弁)を使った告白表現をご紹介!
好き!津軽弁の告白表現一覧①「たげ好きなんだばって」
津軽弁の好きなときの告白表現一覧1つ目は、「たげ好きなんだばって」です。この「たげ好きなんだばって」は、「すごく好きなんだけど」という意味で使われています。「たげ」は、「すごく」と言う意味があり、若者の間でよく使う「ちょー◯◯」といった言葉のようにつかわれるのがこの「たげ」です。
この「たげ好きなんだばって」は、男性女性関係なくこの言葉を言われただけで、なんだかキュンときてしまいそうな方言ですよね。柔らかい表現でとても可愛らしいですね。
好き!津軽弁の告白表現一覧②「わった好き」
津軽弁の好きなときの告白表現一覧2つ目は、「わった好き」です。この「わった好き」は、「すごく好き」という意味で使われています。この「わった」も「たげ」と同様の「すごく」と言う意味であり、地域によっては、この「わった」が使われているようです。シンプルですが相手の思いがストレートに届きますね。
好き!津軽弁の告白表現一覧③「好きだじゃー!」
津軽弁の好きなときの告白表現一覧3つ目は、「好きだじゃー!」です。この「好きだじゃー!」は、「好きだよー!」という意味で使われています。語尾が濁っていることによって、「好きだよ」とはっきり気持ちを伝えずらい人でも、気軽に使うことができるのではないでしょうか。シンプルなので相手に思いが伝わるはずです。
お気に入りの青森県の方言は見つかりましたか?
いかがでしたでしょうか。今回は青森県の方言(津軽弁)について紹介しました。青森県の方言(津軽弁)は、独特な言い回しが特徴で、あり 可愛い方言や面白い方言など様々な方言があります。今回ご紹介した青森県の方言(津軽弁)をぜひ参考に、普段の会話に取り入れてみてはいかがでしょうか。
またこちらの記事では、青森県民の性格・特徴・あるあるについてご紹介しています。青森県出身の友人や知人が、身近にいるのではないでしょうか。そんな方は、是非こちらの記事を参考にしてうまく付き合ってみてくださいね。相手の性格がわかるかもしれませんよ。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事