編集部一押し!100均のおすすめの有孔ボードTOP3!ダイソーなど
第3位!100均|セリアのMDFパンチングボードナチュラル
編集部一押しの100均のおすすめ有孔ボード第3位はセリアのMDFパンチングボードです。サイズは210㎜×297㎜です。大体A4サイズくらいの大きさで、DIYでパンチングボードを利用する際にとても人気があり、インスタなどでパンチングボードのアレンジした作品の写真が沢山みることが出来ます。
色はナチュラル色の一色ですが、A4のフォトフレームにはまる大きさなので、特にのこぎりで切ったり、貼り合わせたりする必要がないので、そのままのサイズで利用したいときにおすすめです。
第2位!100均|ダイソーのパンチングボードホワイト
編集部一押しの100均のおすすめ有孔ボード第2位はダイソーのパンチングボードホワイトです。サイズは225㎜×225㎜の正方形で、厚さは2.5㎜です。
他の100均ではナチュラル色が多いですが、ダイソーではホワイトに加工されたパンチングボードが販売されています。小さめサイズが欲しい人や、自分でペンキを塗る作業がしたくない人におすすめです。
ホワイトはスッキリしてみえるので、壁紙の白いところや存在感をあまり出したくない部分に使用するのがおすすめの使用方法です。有孔ボードは、テレビや雑誌で特集が組まれたり注目されていて、ダイソーのホワイトの有孔ボードの人気も高く、売り切れてしまっている可能性もあるので是非、お近くの店舗で確認してください。
第1位!100均|ダイソーのパンチングボードブラック
編集部一押しの100均のおすすめ有孔ボード第1位はダイソーのパンチングボードブラックです。セリアやキャンドゥなどのほかの100均では売っていないブラックがダイソーでは販売されています。ブラックはホワイトの有孔ボードと違い、存在感がとてもあります。
男前インテリアやインダストリアルなインテリアのお部屋に合うアイテムです。写真のように木製フレームとの相性もよく、アレンジしやすいアイテムです。ホワイトと同様に品薄になっている可能性も高いので、お店に一度確認してみてください。
【ショップ別】100均のおすすめ有孔ボード3選!
ダイソーのおすすめ有孔ボード①ナチュラル
【ショップ別】100均のおすすめ有孔ボード3選!の1つ目は、ダイソーで販売されているホワイト、ブラックの有孔ボードと同じサイズのナチュラル色の有孔ボードです。セリアやキャンドゥでも、同じようなナチュラル色が販売されていますが、ダイソーの有孔ボードは正方形です。
ナチュラル色の有孔ボードは、フェイクグリーンやエアプランツなどと組み合わせておしゃれなインテリアになったり、アンティーク風にアレンジしたりと楽しめます。私が行ったダイソーでは、有孔ボードが売っていませんでした。店舗によって販売していないところもあるようなので行く前に確認してみてください。
キャンドゥのおすすめ有孔ボード②ペグボードナチュラル
【ショップ別】100均のおすすめ有孔ボード3選!の2つめは、キャンドゥで販売されている有孔ボードはペグボードです。色はナチュラル色の一色です。サイズは、300㎜×200㎜で、ダイソーやセリアの有孔ボードよりも少しスリムな印象があります。また、穴の感覚が狭めで穴の数が多めです。
ワッツ(ミーツ)のおすすめ有孔ボード④インテリアベグボードナチュラル
【ショップ別】100均のおすすめ有孔ボード3選!の2つめは、ワッツ(ミーツ)のインテリアベグボードナチュラルです。ダイソーやキャンドゥなどの比べ店舗数が少なめの100均ワッツは100均ミーツと同じグループ会社の100均です。
ワッツで販売されている有孔ボードは297㎜x21㎜です。色はナチュラル色のみになります。写真の有孔ボードはナチュラル色の有孔ボードがホワイトのスプレーで塗られています。
100均以外のおすすめ有孔ボード3選!
ホームセンターコーナンのおすすめ有孔ボード⑤パンチングボード
100均以外のおすすめ有孔ボード3選!の1つめは、ホームセンターコーナンでは有孔ボードです。ホームセンターコーナンでは有孔ボードの種類が豊富にそろっています。ダイソーやセリアなどの100均で販売されている有孔ボードはMDF材ですが、ホームセンターコーナンではエンビ製の有孔ボードも販売されています。
エンビ製の有孔ボードは透明のものや、スモークタイプのものなどMDF材とは違った雰囲気をインテリアにもたらすことが出来ます。サイズの展開も多く、600㎜×900㎜などの大きいサイズの有孔ボードも販売されています。
また、色もナチュラルやホワイト、ブラックだけでなく、100均では売っていない木目の有孔ボードも販売されています。100均では自分でカットしてサイズ調整が必要ですが、ホームセンターの場合は木材のカットサービスもあり、正確な寸法で切ってもらうことが可能です。
ベルメゾンのおすすめ有孔ボード⑤有孔ボードwallfree
100均以外のおすすめ有孔ボード3選!の2つめは、BELL MAISON DAYSの設置簡単壁掛け有孔ボードwall freeです。サイズ展開も豊富で、450㎜×450㎜と450㎜×600㎜の小さめのタイプで色がホワイト、ナチュラル、ブラックの三色展開の有孔ボードがあります。
大き目の有孔ボードのサイズは450㎜×1700㎜と300㎜×1700㎜の縦長で木目がきれいに出た有孔ボードが販売されています。付属の金具で簡単に壁掛けできるのでDIYが苦手だけど有孔ボードを設置したい人におすすめです。金額は小さいもので4500円から大きいもので25000円まで様々です。
IKEAのおすすめ有孔ボー⑥SKÅDISスコーディスペグボードホワイト
100均以外のおすすめ有孔ボード3選!の3つめは、IKEAではSKÅDISスコーディスペグボードホワイトです。サイズは360㎜×560㎜と760㎜×560㎜の2種類で、素材は繊維板でアクリル塗装されています。色はホワイとのみです。
ダイソーやセリアなどの100均の有孔ボードやホームセンターの有孔ボードは丸い穴の商品しかありませんが、IKEAの有孔ボードは楕円形の穴が開いています。また、他の有孔ボードは角が四角いままですが、IKEAの有孔ボードは角が丸くなっているのでお子んの机などで使用するにも安心です。
壁取り付け用のレール付きで、自分で壁に合わせてネジを用意すればすぐに設置することが出来ます。また、この商品はバスルームでの使用にも適しています。ニーズに合わせてSKÅDIS/スコーディス シリーズのアクセサリーを選んで、オリジナル収納を作ることが出来ます。
有孔ボードとパンチングボード・ペグボードとは?
有孔ボードもパンチングボードもペグボードも有孔パネルも同じ!
写真に移っている小さな丸い穴が開いている木の板は、一般的には有孔ボードと呼ばれていますが、そのほかにペグボード、パンチングボード、穴あきボードとも言われています。販売店やメーカーによって呼び方や記載名が違うことがありますが同地物を指しています。
ダイソーなどの100均やホームセンターに買いに行く際に、有孔ボード以外の呼び方も知っておくと、「有孔ボード」で伝わらない店員さんにも伝えることが出来ます。是非、複数の呼び名があることを覚えていてください。
ダイソーなど100均で販売されている有孔ボードの主な素材はMDF材
100均で売られている有孔ボードはMDF材というもので作られています。このMDFは略称で、正式名称はmedium density fiberboardと言います。木材の端切れを繊維状に分解し、ボードの型に合わせて再編成したものです。MDFはねじれやゆがみが生じにくく、品質が安定しています。
また、安価であることや優れた二次加工性があること、表面加工のしやすさからDIYの材料として良く使われます。MDF材は木材として切り出された木の端材や間伐の際に出た間伐材など、本来捨てられるような部材をチップとして加工して作られているのでとてもエコな材料です。
ダイソーやセリアなど100均やホームセンター、ネットでも販売されている
有孔ボードはダイソーやセリアなどの100均やホームセンター、インターネットでも販売されています。100均では主にパンチングボード、ペグボードという商品名で販売されていて大きさはA4サイズで薄めのものが販売されています。また、色はナチュラル、ホワイト、ブラックが主流になっています。
100均によってはナチュラル色のみが販売されているところが多いので、購入後に自分で好きな色に塗ってアレンジする人が多いです。ホームセンターで販売されているパンチングボードは100均のように安価ではなく、数千円ですが大きさや素材の種類が豊富です。
有孔ボードで小さいものをDIYする場合や、小さいスペースに使用する場合は100均のものを組み合わせると安価に仕上がりますが、大きいものを制作する場合や壁一面だったり大きいスペースに使用する場合は、ホームセンターで購入したほうが、サイズが豊富でおすすめです。
ダイソーなどの有孔ボードのDIY・アレンジ例3選
ダイソーなどの有孔ボードのDIY・アレンジ例①絵本用の本棚
有孔ボードでDIYできるもの①は絵本用の本棚です。絵本の表紙が見えるので、お子さんは好きな絵本が見つけやすいですね。また、収納としての機能はもちろんですが、絵本の可愛いイラストはインテリアとしても素敵です。
お子さんが大きくなって絵本を読まなくなったとしても、有孔ボードに使っているフックの種類を変えたり、位置を変えることで文房具やランドセル、化粧品やバッグなどを掛けることが可能です。年齢に合わせてディスプレイをアレンジできるので子供部屋にぴったりのDIYです。
ダイソーなどの有孔ボードのDIY・アレンジ例②ディスプレイ工具ホルダー
有孔ボードでDIYできるもの②はディスプレイ工具ホルダーです。DIYで使用するニッパーやレンチ、ドライバー、ペンチなどの工具をディスプレイしながら収納することが出来ます。工具箱に沢山のツールを入れているとツールが重なりあって取りにくいですが、場所が決められていて一目で見れると見つけやすいですね。
また、きれいに並べられているので部屋の一部のインテリアとしてもとても格好良いです。写真のように工具を収納するのも良いですが、手芸用品の糸やハサミ、ダイソーやキャンドゥなど100均の雑貨などを収納しても使いやすく、素敵なインテリアになります。
ダイソーなどの有孔ボードのDIY・アレンジ例③コーヒーブース
有孔ボードでDIYできるもの③はコーヒーブースです。有孔ボードにフックを付けてコーヒーカップを引っかけて、コーヒーのペーパーフィルターがワイヤーに引っかけられてディスプレイ兼収納として活用されています。真ん中に黒板のようなものを貼られていて、おしゃれなコーヒーブースですよね。
賃貸で壁に有孔ボードをつける場合は、ラブリコやディアウォールを使用することで壁に穴をあけることなく有孔ボードを設置することが出来ます。小さい穴をあけても大丈夫な場合は石膏ボード用のフックを複数つけて有孔ボードをつけることもできます。有孔ボード用フックはダイソーなど100均にも販売されています。
コーヒーカップをカウンター上に置かないで良いため、カウンターの上に必要最低減のものを置くだけで済みます。作業スペースも広く、お気に入りのマグカップを飾れて朝から気分よくコーヒーが飲めそうです。おしゃれなコーヒードリッパーは100均でも販売されていることを紹介した記事もありますので是非ご覧ください。
ダイソーなどの有孔ボードのDIY・アレンジ例④棚受けでディスプレイ棚
ダイソーなどの有孔ボードのDIY・アレンジ例④はコレクションのディスプレイ棚です。有孔ボードに棚受けをつけて、コレクションのキューピーのフィギュアがディスプレイされています。棚受けの高さを調整して自分好みにアレンジすることができます。
ダイソーなどの有孔ボードでDIYするときにあると大活躍なアイテム3選
有孔ボードでDIYするときにあると大活躍なアイテム①棚受け
有孔ボードでDIYするときにあると大活躍なアイテムの一つ目は棚受けです。Wバーフック、シェルフスルー、Tフックといった名前で販売されています。これらは、有孔ボードの穴にフックを2本差し込んで上に木の板をのせるタイプの棚受けです。穴に差し込むタイプたので、簡単に位置を変えることが出来ます。
100均でも棚受けフックは販売されていますが、費用はホームセンターで購入すると高いですが種類が多く自分の好みのものを選びやすいと思います。もし、棚を簡単に移動できなくても良い場合は、100均にも売っているL字金具でネジを使って壁と板を固定して棚受けとして使用できます。
棚受けをつけることで、フックだけでは置けない小物を棚の上に置くことが出来るようになります。また、棚受けを棚受けとして使わずに、スニーカーなど幅のあるものをディスプレイすることもできます。
有孔ボードでDIYするときにあると大活躍なアイテム②フック
有孔ボードでDIYするときにあると大活躍なアイテムの二つ目はフックです。有孔ボードで細かいものを掛けるのにとても便利です。このフックはJフックという名前で販売されています。ダイソーなどの100均の工具売り場や有孔ボードの置かれている付近にフックが置かれていることが多いです。
フックは有孔ボード用ではないS字フックをペンチで曲げて、穴にさせるようにして使用することもできます。フックはお店によってシルバー、ゴールド、アンティーク調などの色が販売されています。色によってフックが目立ったり浮いて見えるので棚受けと色を合わせたり注意が必要です。
有孔ボードでDIYするときにあると大活躍なアイテム③木ダボ
有孔ボードでDIYするときにあると大活躍なアイテム三つ目は木ダボです。ホームセンターや100均の木材コーナーや工作コーナーに置かれています。木ダボとは、小さい木の棒のような形状をしていて、木材同士をつなげるときや、木ネジの穴を埋めるときなどに使用されます。
木ダボの太さは6㎜、8㎜、10㎜があります。購入した有孔ボードの穴の直径に合わせて木ダボを購入するようにしてください。もし、サイズが合わなかった場合、労力はかかりますが紙やすりで木ダボをこすりサイズ調整することが出来ます。
木ダボはフックのようにカーブはないですが、小さいものを引っかけて使用することが出来ます。木ダボの色はナチュラル色なので、ナチュラル色の有孔ボードだと目立たずに使用することが出来ます。木ダボ自体を塗装することもできるので、有孔ボードの色に合わせて塗装して使用することも可能です。
有孔ボードでDIYするときに注意することは?
塗装するときはシーラーを使用する
有孔ボードによく使われているMDF材は吸水性がとても高く一度塗りでは色が吸収されてしまい全然発色されません。また、色のムラが目立ちます。そんなときにシーラーを使用します。シーラーとは塗料が木材に吸収されるのを抑えてくれる塗料です。
シーラーはMDF材に一番最初に塗装して乾燥させた後にペンキを塗ります。ペンキを塗るときは刷毛を使うと刷毛の筋が残りやすいです。ローラーを使うと簡単にキレイにペンキを塗ることが出来ます。
有孔ボードの後ろにフックをつけるスペースを確保する
有孔ボードを壁にべったりと隙間なく固定してしまうと、穴にフックを挿し込もうとしても、スペースがないため挿すことが出来ません。壁に有孔ボードを設置する際は間にスペーサーになる木材を挟むなどして1㎝程度のスペースをあけるようにしてください。木材はダイソーやセリアなど100均にも販売されています。
ダイソーの有孔ボードでDIYを楽しもう!
ダイソーやセリアなどの100均でも販売されている有孔ボードは最近DIY好きの人に人気のアイテムです。パンチングボードやベグボード、有孔パネルという呼び方でも販売されていますが、どれも同じ使い方で棚受けやフックを使ってオリジナルの収納が楽しめます。
また、100均のウォールシェルフなどを用いてより使いやすく自分らしくアレンジすることが出来ます。100均のウォールシェルフに関する記事もありますので是非見てみてください。様々なアイテムで自分だけの有孔ボードのある素敵な空間を作ってみてはいかがでしょうか。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事