Icon search 36px




親指にある目のような仏眼の手相の意味とは?

仏眼とは両手の親指にある珍しい手相のこと

仏眼という手相は右手、左手、または両手の親指に存在する目のような形の手相で、非常にレアな手相でもあります。「ぶつがん」または「ぶつげん」と読みます。「仏心紋」という別名もあり、スピリチュアルなパワーを持つ手相です。

場所は親指の第一関節にあり、ちょうどこの関節部分が一本の線ではなく目のような形になっているのが仏眼です。人によっては第一関節ではなく第二関節にある場合もあります。

仏眼は誰にでも存在するメジャーな手相ではありません。むしろ持っている人の方が少ないと言われているレアな手相です。今すぐ両手の親指を見て、仏眼があるかどうかを確認してみましょう!

第三の目仏眼を持つ人は霊感が強い



占い師

そんなレアな手相である仏眼ですが、仏眼を持つ人には色々な力があります。最も強い意味として挙げられるのが、仏眼を持つ人は強い霊感を持っているということです。しかし霊感と言っても、霊能力者のように霊が見えたり、お祓いが出来たりするわけではありません。

ここで言う霊感とは、直感力、洞察力、勘などと言った、インスピレーション的な能力を指します。よく勘が働く人などと言いますよね。仏眼が持つ霊感とは、そのように持って生まれた勘の鋭さを指します。

仏眼は「第三の目」という別名もあるので、普通の人には見えないものにも直感が働くのかもしれませんね。両手の親指に仏眼があった場合、生まれ持った直感力に恵まれている証拠です。

第三の目仏眼を持つ人は御先祖様に守られている

十字架


仏眼を持つ人でもう一つよく言われるのが、仏眼の手相には不思議な守りの力があるということです。例えば事故に遭いそうなところを寸前で回避できた、大病を患ったけど無事に回復したなど、九死に一生のような体験をする人が多いと言われています。

何故このように守りのパワーが働いているのかというと、仏眼の手相を持つ人はご先祖様達が守ってくれているからです。例えば熱心にお墓参りをしたり、毎日仏壇にお線香を供えたりする人は、親指に仏眼を持っているでしょう。

つまり、仏眼の手相が欲しいという方は、自分の御先祖様に感謝の気持ちを伝えるといいという訳ですね!もちろん、そのような見返りを求めた気持ちではなく、ご先祖様に感謝の念を込めて日頃から生活するといいでしょう。

第三の目仏眼を持つ人は希望を叶えるパワーがある

女性

もう一つ仏眼を持つ人の特徴として挙げられるのが、願い事が叶えやすいという点です。仏眼を持つ人は夢や願い事が叶いやすいと言われています。物事がとんとん拍子に進んだり欲しいと思っていたものが手に入ったりなど、何かといい出来事に恵まれるでしょう。



これは、仏眼が持つ不思議な守りの力がいい方向に作用しているからです。仏眼の手相を持つ人の御先祖様が守ってくれると同時に、幸せにしてくれようとしているから、願い事が叶いやすいと言われています。

仏眼を持っている人は、日頃から欲しいものや叶えたい出来事を口に出してみたり、積極的に行動したりしてみましょう。その前向きな行動が、より願い事を叶える方向に運勢を動かしてくれます。

仏眼の手相が右手・左手・両手にある場合の意味とは?

仏眼の手相が右手にある

仏眼の手相が右手にある場合、あなたは日頃から信心深く生活しており、そう言った普段の心がけが仏眼の手相に現れています。基本的に手相とは、左手が持って生まれた運勢、そして右手が自分で手に入れた運勢だと言われています。

例えば普段から自分の御先祖様に対する感謝の気持ちを忘れずに、お墓参りやお墓の掃除、お線香などをあげている人は、右手の親指に仏眼ができやすいのです。そう言った真面目で熱心な気持ちがご先祖様に伝わり、あなたを守ってくれているのでしょう。

ただし、右手の手相は一生のうち何度も変化します。これに満足せず、今まで通り信心深く生活してくださいね。ご先祖様への感謝を忘れると、右手の仏眼もなくなってしまいます。

仏眼の手相が左手にある

仏眼の手相が左手にある場合、あなたは生まれつき霊感が強いタイプだといえます。例えば先祖代々受け継ぐ霊感や強運、またはあなたの前世など魂が持つパワーの強さが、左手の仏眼となっています。



商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。



KEYWORD

関連のキーワード

NEW

新着記事

RANKING

人気の記事

CATEGORY

カテゴリー