Icon search 36px


100均のDIY材料を使ったエアコンの風除けの作り方は?

①プラスチック板を紐で結んでフックで固定

100均のプラスチック板や紐、粘着フックなどを使って、広範囲の風除けをする作り方で口コミでも人気のアイデアです。100均には大きめのプラスチック板が豊富に販売されており、エアコンの風をより広範囲で防げます。手順も簡単で材料はすべて100均で手に入るため、低価格で手早くDIYしたい方におすすめですよ。

    【材料】

  • PPシートやプラスチックボードなどの板
  • はさみ
  • 板に穴を開ける工具
  • 粘着フック、必要であれば強力接着剤

    【作り方】

  1. 1プラスチック板の角4ヶ所に工具で穴を開ける。
  2. 2紐を4本用意して必要な長さをはさみで切り、板の4つの穴に通す。
  3. 3紐をしっかりと結ぶ。
  4. 4エアコンや壁に粘着フックを取り付け、紐をフックに掛けて完成。

②カーテンに穴を開け紐を通してフックに掛ける

100均の車内用カーテンとフックなどを使い、エアコンの風除けを自作するアイデアです。材料は100均のダイソーやセリアで安く購入出来ますし、簡単な手順で取り付け可能ですよ。風が強いと材料が取れてしまう可能性があるため、再び付けるのが面倒ではない方におすすめです。

材料が取れてしまっても布や小物なので比較的安全ですが、落下の危険性を考えて設置するかを判断しましょう。カーテン以外に好きな柄の布を使って手作りしても、お気に入りの空間を演出出来ますよ。また100均のレースなどの目の粗いカーテンを使えば、クーラーや暖房のちょうどいい量の風を送れます。

    【材料】

  • 車内ワイドカーテン
  • フック
  • ハトメパンチ

    【作り方】

  1. 1カーテンの角2ヶ所にハトメパンチで穴を開け、紐を通して端を結んでおく。
  2. 2エアコンの上部にフックを取り付ける。
  3. 3カーテンの吸盤をエアコンの下部に付ける。
  4. 4紐をフックに掛ける。

③両面テープを貼った大きめの布を貼り付ける

100均のビッグサイズの布を使い、広範囲を防風しながら適度に風を送るアイデアです。100均の布と強力両面テープなどの少ない材料で手作り出来る上、短時間で完成します。布を吹き出し口に貼って取れやすいため、強力タイプの両面テープを使いましょう。

また強力タイプとはいえテープで固定するため、時間が経つと布が取れてしまうことも考えられます。その場合はテープを剥がして新たに貼り、布をエアコンと壁に固定する手間がかかります。剥がれやすい風除けではありますが、少ない材料かつ短時間で完成する自作方法となっていますよ。


    【材料】

  • 強力両面テープ

    【作り方】

  1. 1布の端に両面テープを多めに貼る。
  2. 2テープに付いている紙を剥がし、エアコンの吹き出し口の上部に貼り付ける。
  3. 3下側の布の真ん中辺りに強力両面テープを貼り、紙を剥がして壁に貼って完成。

【大型エアコン編】100均のDIY材料を使った風除けの作り方は?

①クリアファイルを強力テープで貼り付ける

100均にも売っている、クリアファイルを切って貼り付ける自作アイデアです。他の材料も100均で購入出来ますし、クリアファイルを切って貼り付けるだけの簡単な手順で作れます。クリアファイルは通常のエアコンにはサイズが合いませんが、オフィスなどにある、送風口が小さな大型のものに向いていますよ。

    【材料】

  • クリアファイル
  • はさみ、またはカッター
  • 強力テープ

    【作り方】

  1. 1エアコンの風を防ぎたい部分のサイズに合わせ、クリアファイルをはさみやカッターで切る。
  2. 2カットしたクリアファイルに強力テープを付け、送風口に貼る。

②クリアファイルにワイヤーを通しクリップなどで固定

同じくクリアファイルを使い、クリップやワイヤーでぶら下げて自作した風除けのアイデアです。クリアファイルに穴を開け、ワイヤーを通してぶら下げるだけの簡単な手順で自作出来ます。クリアファイルは風を防ぎながら送るのにちょうどいい大きさで、また簡単に曲げられるためDIY向けのアイテムですよ。

    【材料】

  • クリアファイル
  • クリアファイルに穴を開ける工具
  • ワイヤー
  • クリップ
  • 強力テープ
  • はさみまたはカッター
  • カッターを使う場合はカッターマット

    【作り方】

  1. 1クリアファイルをはさみまたはカッターで切る。
  2. 2クリアファイルに複数ヶ所穴を開ける。
  3. 3穴にワイヤーを通す。
  4. 4クリップにワイヤーを巻き付けて固定し、エアコンに留める。
  5. 5クリアファイルの反対側のワイヤーは強力テープで天井に貼り付ける。

エアコンの風除けの自作に使える100均の材料は?

エアコンの風除けの自作アイデアを紹介しましたが、100均で売っている材料の中では何がDIYで使えるのでしょうか?以下で紹介する100均の材料は、先ほどのアイデア以外にもDIYに使える商品です。お買い物やDIYの前にぜひ参考にしていただき、納得のいくエアコンの風除けを作ってみてください。


①クリアファイル

クリアファイルの外側をはさみなどで切り取れば、大型エアコンの風除けに使えます。100均のクリアファイルは通常のエアコンにはサイズが合いませんが、大型の吹き出し部分にちょうどよく口コミでも人気です。プラスチックで硬さもしっかりあるので耐久性も期待出来、強力両面テープなどで簡単に貼れますよ。

②カーテンや布

カーテンや布は風除けに使える上、落下時の衝撃がほぼ無いアイテムです。フックや紐などで簡単に取り付けられ、プラスチック板に比べると柔らかい印象のエアコン周りに出来ます。布系の商品は車や手芸用、カフェカーテンなど口コミで人気のグッズがありますので、柄や大きさで選んでみましょう。

③プラスチック板

100均で売っているPPシートやプラスチックボードなどの商品は、風除けを作るのにぴったりで口コミでも好評なアイテムです。100均のプラスチック板はサイズが大きめのため、おうちなどにある通常のエアコンの風を広く防いでくれますよ。はさみやカッターでカットし、風を防ぎたい部分だけ設置することも可能です。

④フック類

フック類は、100均のカーテンやプラスチック板などを固定するのに使えます。100均では粘着タイプのフックが多く販売されているので、エアコンや壁などにすぐに貼って使えますよ。エアコンや壁の色に対し透明タイプは目立ちにくいですし、白色はシンプルな見た目に仕上がります。

⑤強力両面テープ

強力両面テープは、プラスチック系の商品や布などさまざまなアイテムを接着するのに役立ちます。100均の両面テープはカッターが付いている物もあり、切りたい長さにカットして使えます。また強力タイプは剥がれにくいので普通の両面テープよりは耐久性があり、接着し直す手間を省けますよ。


⑥紐

100均で購入出来る紐は、プラスチック板をエアコン付近に取り付ける時に役立ちます。紐は自由に長さを変えられるので、プラスチック板の角度を調節し好みの風の向きに出来ます。プラスチック板で広範囲の風除けをしたい方は、一緒に紐を購入しておきましょう。

100均のカーテンはさまざまなデザインやサイズの物があり、エアコンの風除けの材料として使えます。以下の記事ではダイソー、セリア、キャンドゥのおしゃれなカーテンについて紹介しています。エアコンの風除けを布で手作りしたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

関連記事

【2020最新】大手100均3社のカーテン15選!おしゃれな柄やサイズも豊富!

100均でおしゃれなカーテンが種類豊富に販売されているのをご存知ですか

Small thumb nikola bikar btxwgnaewhc unsplash

100均の材料でエアコンの風除けを自作する時の工夫とは?

①設置場所によって材料を厳選

DIYに使う材料

エアコンの設置場所によって材料を厳選することは、落下時のリスクを考える上での大切な工夫です。エアコンがベッドや子供の遊ぶスペースの近くにある場合、大きなプラスチック板を取り付けると落下した時に危険です。カーテンなどであれば危険を最小限に抑えられ、優しい雰囲気が寝室やキッズスペースにぴったりですよ。

反対にリビングなどの広い空間にあるエアコンに大きなプラスチック板を取り付けた場合は、落下しても危険を回避しやすくなります。安全に風除けをして過ごすために、エアコンの設置場所によって使う材料を選んでみてください。

②インテリアに合わせて材料を購入

おしゃれなインテリア

エアコンの色やインテリアに合わせて100均の材料を選べば、設置後も部屋に馴染む風除けに仕上がります。風除けの機能ばかりに目を向けてしまいがちですが、DIYした物が部屋に馴染んでいないと残念な印象になってしまいます。そのため材料を購入する前に、部屋に合うかをイメージしてから選ぶ工夫をしてみましょう。

③風除けの重さに合わせて固定具を選定

風除けを固定する物

風除け本体の重さに合わせて、フックや釘、両面テープといった固定具を選ぶことも大切な工夫ですよ。重さのあるプラスチック板は、紐を引っ掛けて粘着テープの付いたフックや釘などで支えるのが適しています。反対に軽いクリアファイルや布であれば、両面テープやフックなどで支えられます。

材料を揃えて風除けを手作りしても、しっかりと固定されなければ機能を果たしません。風除け本体の重さに対して適した固定具を選ぶことで、安全で快適な時間を過ごしましょう。

100均の材料でエアコンの風除けを自作する時の注意点は?

①風の通り道を確保

エアコンの風が吹く部屋

100均の材料を使って自作する時の注意点は、風の通り道を確保することが挙げられます。完成させることばかりを意識しすぎていると、暖房やクーラーの風の通り道を作る過程を忘れてしまう場合もあります。クーラーや暖房の風を遮りつつも、適度に当たるように自作することがポイントですよ。

②しっかり固定

固定する道具

風除け本体や固定具をエアコンや壁にしっかりと取り付けることも、注意点として挙げられます。しっかりと固定されていない場合、風除け本体が動いてしまって目的を果たせないばかりか、自作した物が落下して危険です。適した固定具で取り付けるのはもちろん、外れないかチェックして安定感のある風除けに仕上げましょう。

③落下のリスクを意識

エアコンのある空間

しっかりと固定して自作した場合でも、落下のリスクを意識することは大切な注意点です。エアコンの風や振動などで外れやすくなっている可能性がありますし、粘着力の低下でも落下しやすくなります。風除けを使ったらしっかりと固定されているかチェックし、必要であれば補修や作り直しをすることも考えましょう。

100均の材料でエアコンの風除けを作ってみよう!

100均の材料を使えば、クーラーの冷たい風や暖房による乾いた空気を防ぐアイテムが低価格で簡単に自作出来ます。インテリアに合わせてプラスチック板や布、固定具を選べ、好みのエアコン周りに仕上げられるのも特長となっていますよ。気軽に始められる100均DIYで、快適なエアコン環境にしましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事