ネイルのトップコートの効果とは?
効果①爪の表面を整える
トップコートの効果として、爪の表面を整えるという役割があります。トップコートを塗ることで、マニキュアの塗りムラをならし、仕上がりを綺麗に見せることができるのです。マニキュアを均一に塗れない、ネイルの仕上がりがイマイチになるという方は、トップコートを塗ったほうがいいですよ。
効果②ネイルカラーを保護する
ネイルのトップコートには、ネイルカラーを保護する効果があるとも言われています。料理やパソコンのタイピング、手作業をすると、爪に刺激が与えられます。こういった衝撃を受けると、マニキュアが剥げたり色落ちしやすくなってしまうのです。外部の刺激からネイルを守るために、トップコートを塗る必要があるのです。
トップコートを塗ってネイルカラーを保護することで、何も塗らない時よりも長期間セルフネイルが楽しめます。気に入ったデザインをより長く楽しみたい!という方は、トップコートを塗るようにしてみてください。
効果③指先にツヤを出す
トップコートは、指先にツヤを出す効果も担います。トップコートを指先に塗るだけで、マニキュアだけでは出せない綺麗なツヤが出ますよ。ネイルカラーの色ムラもカバーする効果もあります。輝くような美しい指先になるために必要なアイテムですよ。
ネイルのトップコートの塗り方とは?
塗り方①マニキュアの一番最後のタイミングで塗る
トップコートの塗り方として、ネイルの一番最後のタイミングで塗る、ということがあります。塗るタイミングを間違えてしまうと、トップコートが役割を果たすことができません。ツヤも出ませんし、ネイルカラーの色持ち効果も薄れてしまいます。必ずタイミングは守って塗るようにしましょう。
塗り方②根元は1ミリ程度開けて塗る
トップコートの塗り方として、爪の根元から少し間隔を開けて塗る、という方法があります。爪の根元からトップコートを塗ると、トップコートがはみ出てしまったり、仕上がりが汚く見える可能性があります。またトップコートを落とす手間もかかりますし、爪がダメージを受けることもあるでしょう。
こういったトラブルを避けるために、トップコートは爪の根元から1ミリ程度離れた場所から塗るようにしてください。トップコートだけでなく、ベースコートやマニキュアでも同じことが言えますよ。
塗り方③爪の真ん中から塗る
トップコートの塗り方に、最初に爪の中央部分から塗り始める、という方法があります。まず真ん中から根元まで塗り、次に真ん中から先端まで塗るようにしましょう。その後、塗りきれていない場所や塗りムラがあるところを、埋めるように塗れば完成です。
塗り方④爪の裏面にトップコートを塗る
爪全体にトップコートが塗れたら、爪の裏面にもトップコートを塗りましょう。指から出ている爪の先端部分の裏に、トップコートを軽く乗せてください。裏側にしっかりトップコートを塗ることにより、ネイルカラーが剥がれてしまうのを防ぐことができますよ。カラーを長持ちさせるために必要な行程です。
ネイルのトップコートの綺麗な塗り方のコツとは?
①均一に液を塗る
綺麗に仕上げる塗り方として、トップコートをムラなく塗るということがあります。塗る量にムラがあると、表面が凸凹として見えますし、ツヤが出にくくなります。また、失敗したからと何度もトップコートを重ねるのはNGです。なるべく重ね塗りはせず、ひと筆で仕上げる必要がありますよ。
②力を入れずに塗る
トップコートを綺麗に仕上げるためには、力を入れずに塗る必要があります。爪にハケを押し付けるように塗ると、せっかく仕上げたネイルがにじむ恐れがあります。トップコートに気泡ができ、仕上がりが汚くなる原因にもなりますよ。綺麗に仕上げたいなら、なるべく力を抜き、爪の表面を優しく撫でるように塗りましょう。
③使用量を守る
トップコートを綺麗に仕上げたいのなら、使用量を守る必要がありますよ。トップコートはマニキュアと比べて粘度が低く、サラサラとしたテクスチャです。そのため大量にトップコートをつけてしまうと、爪から流れ出てしまうのです。仕上がりが汚くなりますし、ネイルが剥がれやすくなる原因になりますよ。
トップコートを適量取りたい時は、ボトルの口でハケをしごいてみてください。不必要なトップコートが落ち、ハケに適量のトップコートが残りますよ。またハケの両方にトップコートを取るのではなく、片側のみに液をつけるのもおすすめです。
またトップコートの液は、ハケの先端から3分の1程度くらいまで付けるようにしてください。トップコートの量に注意するだけで、ネイルの仕上がりがグッとアップしますよ。是非意識してみてくださいね。
④マニキュアが乾いたタイミングで塗る
トップコートは、必ずマニキュアが乾いたタイミングで塗るようにしてください。マニキュアが乾いていないタイミングでトップコートを塗ると、色が滲んだりツヤが消えてしまったり、というトラブルに繋がります。ネイルカラーの保護効果も弱くなるでしょう。綺麗にネイルを仕上げたいのなら、タイミングには注意しましょう。
ネイルのトップコートの落とし方とは?
落とし方①除光液を使う
トップコートの落とし方として、除光液を使った方法があります。マニキュア用の除光液ならば綺麗にネイルを落とすことができますし、爪を保護することもできますよ。除光液を適量取ってコットンに含ませ、ネイルに押し付けてなじませます。その後、ゆっくり爪を擦るようにコットンを動かせば、綺麗にマニキュアが落ちます。
もしトップコートがなかなか落ちない場合は、コットンを爪に当ててアルミホイルを巻いてみてください。数分待ったタイミングでコットンを外し、素早く拭き取りましょう。除光液が爪に浸透するため、よりトップコートが落としやすくなりますよ。是非この落とし方を意識してみてくださいね。
落とし方②マニキュアを重ね塗りして落とす
トップコートの落とし方として、マニキュアを重ね塗りするという方法もあります。トップコートの上からマニキュアを大量に重ね塗りし、乾く前にコットンで拭き取ってみてください。この時、ラメやパール入りのマニキュアでは効果がありません。必ずラメの入っていないマニキュアを使ってくださいね。
落とし方③香水を使う
トップコートの落とし方として、香水を使う方法もあります。アルコールを含んでいる香水を爪に塗り、数分放置してからコットンで拭き取りましょう。ただし、アルコール濃度の低い香水では効果がありませんので注意してくださいね。
落とし方④エタノールを使う
エタノールを使う方法もおすすめです。厚手のコットンにエタノールをたっぷり含ませ、優しく拭き取りましょう。この時、ゴシゴシ擦るように拭き取ると、爪が黄ばむ恐れがあります。優しく撫でるように拭き取る必要があるでしょう。
ネイル用トップコートの選び方のポイントとは?
①発色の良いもの
ネイル用のトップコートを選ぶ時は、マニキュアの発色を良くする役割の商品がおすすめです。透明感の高いものや、光沢が強いトップコートには、ネイルカラーをより綺麗に見せる役割があります。ネイルカラーが綺麗に発色することで、より洗練された印象の指先になりますよ。是非、この役割を意識してみてください。
②自爪を保護できるもの
トップコートの選び方として、自分の爪を保護する役割があるものもおすすめです。ネイルを毎日のようにしていると、爪のコンディションが乱れ、傷んでしまいます。こういった状態を避けるためにも、爪を保護する役割のある、美容成分が含まれたトップコートを使うようにしてみてください。
また美容成分の他、保湿力の高い成分が含まれているものもおすすめです。爪を保湿することで、爪が割れたり薄くなったり、というトラブルを回避することができますよ。パンテノールや植物系のオイルなどが入った商品がおすすめです。是非、トップコートを選ぶ時の参考にしてくださいね。
③速乾性のあるもの
トップコートの選び方として、速乾性の高いものを使うというのもおすすめです。すぐに乾いてくれるトップコートならば、塗った後すぐに出かける準備に取りかかることができます。トップコートを塗る手間も省けますよ。
また速乾性の高いトップコートは、乾きにくいものと違い、仕上がりが綺麗になると言われています。セルフネイルを美しく仕上げたい!という時は、是非乾きやすいトップコートを使用してみてくださいね。
④色付きのもの
色付きのトップコートを使ってみる、というのもおすすめです。色のない透明なタイプよりも、ネイルカラーがクリアに見え、セルフネイルのクオリティがアップすると言われていますよ。また色を重ねることにより、様々なニュアンスのネイルも楽しめます。
更に色付きのトップコートは、マニキュアなしでも使うことができます。シンプルなテイストのネイルを楽しみたい時や、オフィスシーンなどで大活躍してくれますよ。ネイルの楽しみの幅が広がるアイテムです。是非、色付きのトップコートに挑戦してみてくださいね。
ネイルのトップコートとはどんなものか知って効果的に使いましょう!
ネイルのトップコートには、爪にツヤを出したり、ネイルカラーを保護したりと、様々な役割があります。綺麗にセルフネイルを仕上げるためには、トップコートは必要不可欠なアイテムなのです。今回紹介したトップコートの役割や塗り方などを参考にして、クオリティの高いセルフネイルを仕上げましょう!
またこちらに、人気の高いネイルトップコートが紹介されている記事を載せておきます。プチプラ価格のものやジェル風の仕上がりになるアイテムなど、様々なタイプの商品がまとめられていますよ。おすすめのトップコートが知りたい!という方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事