マット・ラグ|ラウンドタオルの使い方2選
①床に敷くラグ・マット
ラウンドタオルは、どこに置いても部屋の空気に溶け込みます。床が殺風景、ちょっと雰囲気を変えたい人におすすめです。少し派手な柄であったとしても、不思議とお部屋の雰囲気にマッチします。
一般的に、インテリアとしておすすめなのはラグです。1畳から3畳程度の大きさを持つラグは、リビングなどで使うために作られました。マットは玄関、トイレで使われることが多いです。ラグもマットも、デザイン、材質共にリビングや玄関、トイレと使用場所に即したものが少なくありません。
ラウンドタオルは、大きさの違いこそあれど、概ねどこでも使えます。材質はもちろんのこと、デザインもオールマイティーなのです。インテリアとしての存在感が強いですが、お部屋の雰囲気を壊すこともなく、むしろお部屋に溶け込み、ムードを上げてくれるでしょう。
②テーブルマットの代わり
テーブルの下に敷くと、独特の雰囲気あるインテリアになります。丸いテーブルの下に敷く時は中心が重なるようにすると綺麗です。ラウンドタオルは円形なので、四角いカーペットとは違った趣を与えてくれます。テーブルマットとして使う場合、ラウンドタオルは比較的小さく、薄いものがおすすめです。
インテリア|ラウンドタオルの使い方2選
①床に敷いてインテリアに彩りを加える
言うまでもないことですが、他の家具とラウンドタオルとの調和は考えて購入しましょう。あまりにデザインが奇抜すぎては、浮いてしまいます。ラグやマットとして下に敷いても、時に強い個性を主張してくる家具です。折角のラウンドタオルを有効活用するために、お部屋をどうしたいかを考えてください。
お気に入りの家具を主役にするなら、その家具を強調できるデザインがいいでしょう。インテリアにメリハリを持たせたいなら、敢えて派手めのデザイン、色のものを使うのも一つの手です。「こんなお部屋にしたい」とのイメージを持てば、然るべきデザインのラウンドタオルも見えてきます。
②折って使う
扇状に折って使うと、個性が出せます。ラウンドタオルの用途は多く、常に丸くてはならない、ということはありません。ラウンドタオルを敷く場所がない場合は、折って使えばいいのです。扇形のラウンドタオルは、それまでにない形状でお部屋に彩を添えてくれるでしょう。コンパクトにもなるので、スッキリ感もあります。
ラグ、マットいずれも基本的にはいすやテーブルの下に敷くものですが、時には物をディスプレイすることにも使われます。ソファの下から半分だけ顔をのぞかせ半円状にするのもいいでしょう。ラグとしてもマットとしても、使い道は人の数だけあるものです。あなただけの使い道を模索してみてください。
ブランケット|ラウンドタオルの使い方2選
①体をくるむブランケット
色々な素材でできているので、時にはブランケットにも使えます。ブランケットのように、ラウンドタオルにくるまったり、寝転がったり、体にかけるのがおすすめです。お家だけでなく、レジャー先でのお昼寝でも、ブランケットとして活躍します。
ちょっとしたブレイクタイムのおともに、ラウンドタオルのブランケットはおすすめです。丸く簡素で、気安い印象なので、ゆっくりとお昼寝ができます。
②ベッドの上に敷くブランケット
ちょっとサイズが小さいものなら、ベッドのアレンジにも使えます。布団は眠るための道具で、模様は関係ない、という人もいるでしょう。とはいえ、使っていない時はインテリアとしても機能するものです。眠る前のひと時を過ごすなら、気持ちのいい柄をおすすめします。
布団がイメージチェンジされれば、いつも以上に気持ちもリフレッシュするでしょう。気分よく眠りにつけます。快眠は明日への活力源です。置くブランケットとして、ベッドに工夫をしてみてください。ベッドの上に置く場合は、中央辺りに据えると元々その模様であったかのようにぴったりと合います。
ソファー|ラウンドタオルの使い方3選
①ソファーカバー
ソファーにかけるのもおすすめです。無地のソファーを気に入ってはいるけど、もう少し華やかさが欲しい場合にラウンドタオルの使ってみて下さい。一気に雰囲気が変わります。背もたれや、座る部分などにラウンドタオルをかける使い方もおすすめです。
基本的に、ラウンドタオルはどんな色のソファーにも違和感がありません。ただ、相性のいい色というのもあります。白などの薄めのカラーのソファーの場合は濃いめの色、濃いソファーの場合は淡い印象の色を基調にしたラウンドタオルがおすすめです。
②ソファーと同系色のカバー
時には、同じ系統の色を使うのもおしゃれです。ソファーとラウンドタオルの色が同じであっても、野暮ったくなることはまずありません。場合によっては、ソファーや柄の色が持つイメージがより強くなります。だからと言って、単色のソファーと単色のラウンドタオルではお互いの魅力がなくなります。
単色のソファーには、グラデーションや色にアクセントのあるラウンドタオルがおすすめです。背景にも気を使うなどして広がりを持たせれば、ソファーとラウンドタオルが同じ系統の色でも、十分以上おしゃれに見えます。いつもの我が家が、別世界のように見えるでしょう。
③一人掛けのソファーカバー
一人掛けのソファー、椅子に使用するのもおすすめです。一人掛けとなるとどうしてもラウンドタオルの方が大きくなります。大きなソファーの時は小さめのラウンドタオルでもいいですが、一人掛けの時は大きめのサイズのラウンドタオルですっぽりと覆うといいでしょう。
単色のソファーやいすを何だか殺風景に感じたら、ラウンドタオルの出番です。あなたのお部屋を素敵に変えるインテリアへと変わります。
ビーチタオル|ラウンドタオルの使い方2選
①水遊びに使えるビーチタオル
素材によっては、体をふくタオルにもなります。海やプールなどに出かけた時は、ちょっとおしゃれなビーチタオルとして機能するでしょう。ラウンドタオルはじかに海に入れるより、タオルやマット代わりにするのがおすすめです。ひとしきり水遊びをした後は、お洒落なビーチタオルにくるまり、水気を飛ばしましょう。
ラウンドタオルのデザインの多くは海で使うには派手に感じるでしょう。とはいえ、どこまでも青く、広い海の中一点の他の色が混ざっているのもしゃれたものです。海でも人目を引く、それでいて雰囲気に溶け込むビーチタオルをお使いください。海で過ごす時間が、いつも以上に楽しくなります。
②ビーチマット代わりにも使える
ビーチでは、マットとしても使えます。ラウンドタオルを持って海に出かける時は、ビーチタオル用、マット用と購入するのもいいでしょう。海でも山でも、ラウンドタオルは活躍します。素材によっては吸水性に優れ肌触りもいいので、おすすめです。
大海原で遊んだ後、体を休めるのにお使いください。ラウンドタオルは円形で、どんな格好でも休めるので、四角いビーチマットよりも使いやすいです。ビーチタオルから海を眺めるのも中々に趣があります。ラウンドタオルは柄の種類も豊富なので、好きな柄でビーチを満喫できるでしょう。
テーブルクロス|ラウンドタオルの使い方2選
①四角いテーブルにかける
四角いテーブルに、ラウンドタオルをかけるのもおすすめです。四角いテーブルには四角のクロスでなくてはいけない、ということはありません。四角に丸という形状の違いの面白さもあるので、一度お試しください。鮮やかな色合いのデザインもあるので、他のテーブルクロスにはない味わいが演出できます。
違った模様、柄、色のラウンドタオルを複数用意するのもいいでしょう。サッと変えるだけで、テーブルそのものを変えたように新鮮な気持ちになります。いつもと違う食事にしてみようかと、前向きな気持ちもわいてくるはずです。
②大きめのラウンドタオルを使う
大きめのラウンとタオルで、テーブルを覆ってしまうのもいいでしょう。ちょっとサイズオーバーな印象が意外とインテリアでは好印象なこともあります。大きめのラウンドタオルを使う際は、重たい色や模様のものは避けた方がいいです。
その他の使い道|ラウンドタオルの使い方2選
①キャンプでラグの代わりに
キャンプでは、テントのラグ、マットとして使えます。テントにはもともと床に当たる部分がありますが、少しでもインテリアの要素を取り入れたいものです。ビーチタオルや家出のマットのごとく、テントの床にもラウンドタオルを敷いてみましょう。一気にテントの雰囲気が変わります。
中で眠る時には、ブランケットとしてくるまるように、数枚用意しておくのもいいでしょう。違ったデザインのラウンドタオルを用意しておくと、大分テントの中が賑やかな雰囲気になります。
②車のシートカバー代わりに
車のシートにかけるのもおすすめです。家のソファーのように、車内の空気も変わります。長距離ドライブをするとき、車のイメチェンをしたいときには、シートにかけてみてください。車を買い替えることなく、新車購入時のワクワク気分を味わえます。
③埃避けにも使える
ラウンドタオルは、収納や埃避けにも活躍します。服をスタンドにかけ、お部屋に置いておく時に、ちょっとしたインテリアの代わりとして上からかけるといいでしょう。視聴していない時のテレビなどにかけると、お部屋にきちんとした空気が漂います。
ラウンドタオルの使い方を工夫して生活の幅を広げよう
以上が、ラウンドタオルのおしゃれな使い方です。インテリア、ラグ、マット、ビーチタオルなど、ラウンドタオルは活躍の場を選びません。あなたの生活に自然に溶け込み、あなたのおしゃれのセンスを上げてくれます。すべては少しの工夫次第です。まずはお好みのラウンドタオルを見つけて、アレンジしてみましょう。
下記の記事でも、ラウンドタオルについて詳しく説明されています。おすすめの商品なども紹介しているので、ぜひ気になる方はこちらもチェックしてみて下さい!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事