Icon search 36px


シンク下収納アイデアのコツ5つ

①観音開きタイプは奥行きを活用

観音開きタイプは、奥行きを活用した方法で収納していくのがおすすめです。手前には使用頻度の高いもの、奥の方には使用頻度の低いものを収納するようにしましょう。また、奥行きを利用した引き出しやラックを使用するのもおすすめです。引き出しやラックを活用することによってスペースを無駄なく整理することができます。

②引き出しタイプは横幅を活用

引き出しタイプは横幅を全体的に利用することができるのが特徴となっているので、横幅を活用した収納方法が適しています。調理器具や食器などを収納する際は、重ねてしまうと取り出しにくくなってしまいますよね。引き出しタイプには重ねる収納ではなく、ディッシュスタンドなどを使用した縦に並べる収納がおすすめです。

③収納するアイテムの定位置を決める

システムキッチンのシンク下収納をきれいに保つためには、収納するアイテムの位置をしっかりと決めておくことが大切です。収納がバラバラになってしまう人の特徴として、毎回違う場所にアイテムを置いてしまう傾向があります。流しで使うもの、調理で使うものなど台所アイテムの住所を決めておきましょう。

そして、使い終わったあとは決めた場所にアイテムをきちんと戻すことを心がけましょう。きちんと決まった場所に戻す習慣をつけることによって、きれいに整理された状態を保つことができます。

④同じ種類の収納アイテムで整理

同じサイズや形の収納アイテムを使うのも収納上手へと近づくコツです。同じ種類の収納アイテムを使うことによって、システムキッチンのシンク下収納を開いたときに見た目がスッキリと見えます。また同じケースを揃えて使うことで無駄な隙間を減らすことができるので、台所のスペースを十分に使用することができます。

そして、よりシンク下の収納をスッキリと見せたい方にはフタが付いているタイプの収納ボックスを使用することをおすすめします。フタ付きの収納ボックスを使用する場合は、中身がすぐにわかるようにラベリングをすると使いやすくなりますよ。


⑤湿気がこもらないように注意

システムキッチンの流しやシンク下は湿気が発生しやすくなっている場所です。湿気がこもってしまうと、カビやダニの発生の原因につながります。台所を清潔に保てるように、定期的に換気を行い湿気がこもらないように気をつけましょう。

【ボックス】シンク下収納アイデア3選

①消耗品収納ケースを活用

こちらは、100円ショップで販売されているキッチン消耗品収納ケースと、プルアウトボックスを組み合わせた収納方法です。 台所で使う消耗品類は細かいものも多く、バラバラとしてしまいがちですよね。そんな消耗品をアイテムごとにきれいに整理されています。引き出しスペースを余すことなく活用されています。

アイテムに合わせたボックスを使い分けることによって取り出しやすくなり、在庫の管理もしやすくなります。全体的に白で統一されているのもスッキリとしていて見ていて気持ちが良いですね。分かりやすくラベルなどを貼ると、より使いやすくなるのでおすすめですよ。

②ダストボックスを活用

セリアで販売されているダストボックスを活用した収納方法です。ダストボックスはメラミンスポンジや食器用洗剤、キッチンネットなどの台所の消耗品類が収納するのに便利なアイテムです。同じ形のダストボックスで揃えると引き出しを開けたときにスッキリして見えますね。

セリアのダストボックスは中身が見えないので、複数使う場合はラベリングをするとわかりやすくなりますよ。またフタを取り外して使用することもできるので、フタを外し中身が見えるようにすることも可能です。

③ファイルボックスを活用


引き出しタイプの収納におすすめなのが無印良品のファイルボックスを使った収納です。キッチンアイテムはバラバラになってしまいやすいためファイルボックスで仕切りを作ることによって、保存容器などもきれいに収納することができます。無印良品のファイルボックスは高さや幅の広さなどサイズのバリエーションが豊富です。

無印良品のファイルボックスはサイズの種類が多いので、引き出しの大きさに合わせて組み合わせることができます。ファイルボックスを立てる収納に使用することで、どこに何のアイテムが収納されているか一目でわかります。使いたいときにすぐに取り出すことができるようになるのも嬉しいですね。

【収納ケース】使ったシンク下収納アイデア3選

①取っ手付き収納ケースを活用

重さのある調味料やストックなどの収納におすすめなのが、取っ手付き収納ケースを使った収納です。観音開きタイプは奥のアイテムを取り出しにくいという難点がありますが、取っ手付き収納ケースを使用することによって簡単に取り出すことができるようになります。ストックの把握がしやすくなるのも、嬉しいポイントですね。

②ステンレスバスケットを活用

ふきんや食材など台所で使うアイテムをステンレスバスケットの中にきれいに整理されています。ステンレスバスケットで整理すると、見た目もスタイリッシュに見えますね。無印良品のステンレスバスケットはサイズ展開も豊富なので、システムキッチンの引き出しサイズに合わせて使い分けることができます。

③引き出しケースを活用

観音開きタイプにおすすめなのが、引き出しケースを使った収納方法です。こちらの収納方法では奥行きを上手に活用されていますね。流しの下にも使いやすいアイテムです。半透明のケースとなっているので、引き出しを開けなくても中身を把握することができるのも便利な点ですね。

【その他】シンク下収納アイデア3選

①ワイヤーラックを活用


台所のシンク下の高さを利用し、ワイヤーラックを使って鍋やフライパン収納しているアイデアです。ニトリのワイヤーラックは棚板を取り外すことができるので、流しの下に置く場合は排水トラップを避けて設置することができます。組み立ても簡単なので、女性でも使いやすいワイヤーラックになっています。

②フライパンスタンドを活用

鍋やフライパン、ざるやボウルを収納することができるスタンドが使用されています。収納するアイテムの大きさに合わせて、ワイヤーの位置を調整することができるのが便利ですね。横幅は46〜86cmまで調節することが可能なので、台所のサイズに合わせてスタンドの幅を変えることができます。

③ワイヤーネットを使う

フックにワイヤーネットを引っ掛けて、新しい収納スペースを作り出した収納方法です。台所の見落としがちなスペースを上手に活用されています。観音開きタイプの扉の部分を利用した収納です。あまり重いものは引っ掛けることができないので、ワイヤーネットの耐荷重に合わせてアイテムを収納するようにしましょう。

シンク下収納アイデアにおすすめの便利グッズ5選

①ファイルボックス

513dilcnu1l. ac sl1260

無印良品

ポリプロピレンファイルボックス

Amazonで詳細を見る

引き出しタイプの収納におすすめなのがファイルボックスです。調理器具や食器などを立てて収納することができます。同じファイルボックスで整理することによって、見た目もスッキリして見えますね。ファイルボックスは無印良品やニトリ、100円ショップなどさまざまなお店で販売されています。

②突っ張り棒

61xnssfefsl. ac sl1500

平安伸銅工業

突っ張り棒 強力タイプ

Amazonで詳細を見る

突っ張り棒は観音開きタイプの収納方法におすすめのアイテムです。突っ張り棒は物を吊るしたり、置き場所を作ることができたり万能なアイテムです。突っ張り棒によって高さを仕切ることができ、余りがちな縦幅を活用することができます。突っ張り棒は100円ショップやホームセンターでも手に入れることができますよ。

③ディッシュスタンド

61dinacwwal. ac sl1500

山崎実業

ディッシュスタンド

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

食器を整理する際におすすめなのがディッシュスタンドです。ディッシュスタンドを使用することにより食器同士がくっつかずに整理できるため、食器を取り出しやすく清潔に保つことができます。小さいサイズのものから大きなサイズのものまで、種類まで豊富な種類がそろっています。食器のサイズに合わせて選びましょう。

④食器棚シート

61ygnzikvol. ac sl1000

WochiTV

食器棚シート

Amazonで詳細を見る

食器棚シートを敷いておくことにより、シンク下収納が直接汚れてしまうのを防ぐことができます。システムキッチンのシンク下は頻繁に開け閉めを行ったり、物の出し入れする頻度も高いため汚れやすい場所となっています。さらに防虫・防臭効果のある食器棚シートを使うことによって、シンク下を衛生的に保つのに効果的です。

⑤キッチンシンク下フリーラック

61ztqcabckl. ac sl1000

ベルカ(Belca)

キッチンシンク下フリーラック 伸縮タイプ

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

システムキッチンの流しの下には排水トラップがあります。排水トラップによって、収納ケースを十分に置くことができない場合も多いでしょう。そこで流し下の収納におすすめのアイテムがフリーラックです。棚版が取り外しできるようになっているため、排水トラップの部分を避けて設置することができる便利なアイテムです。

フリーラックは伸縮性もあるので、流しの幅に合わせて調節することが可能です。また棚版の高さも調節できるので、収納したいアイテムの高さに合わせて調節できます。収納方法に悩みがちなシステムキッチンの流し下スペースを上手に活用できるアイテムとなっています。

アイデアを活用してシンク下をきれいに収納しよう!

システムキッチンの収納には、形状や幅などに合わせていろいろな収納方法があります。シンク下は毎日使う場所なので、使いやすくきれいに整理整頓しておきたいですよね。シンク下に使用するのに便利なアイテムもたくさん販売されているので、チェックしてみてくださいね。

下記の記事ではシステムキッチンの収納術が初級者編・中級者編・上級者編と難易度別に分かれて紹介されています。引き出しや流しなど場所別にも掲載されています。またDIYや100円ショップのグッズを使った収納術も合わせて紹介されています。すぐに試せるアイデアも紹介されているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

難易度別|キッチンの収納方法・アイデア15選!100均・DIYも!

キッチン収納は、お家の中でも重要な部分です。綺麗に保つだけでなく、使い

Small thumb shutterstock 576257071

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事