【人気】赤み消しにおすすめのグリーンコンシーラー3選!口コミも
①サイレントグロウ コンシーラー ミントグロウ

「サイレントグロウ コンシーラー ミントグロウ」は、エクセルの赤み消しができるプチプラコンシーラーです。ラメ入りの明るいグリーンが特徴で、ニキビのしつこい赤みや小鼻の赤さを消し去ります。コンシーラーを塗った部分に光を集めて反射する性質から、肌にシアー感が出るという口コミも多いですよ。
明るめの緑なので、初めてグリーンコンシーラーを使うという方にもおすすめできます。塗り広げやすく失敗しにくいテクスチャも人気です。このプチプラコンシーラーで、赤みを消してみてくださいね。
サイレントグロウ コンシーラー ミントグロウ
値段 | 1650円 |
内容量 | 5g |
②赤み補正コンシーラー

「赤み補正コンシーラー」は、セザンヌの赤みカバー効果のあるおすすめコンシーラーです。白と緑を合わせたようなソフトグリーンカラーなので、塗りすぎても色浮きすることがありません。小鼻や口周りのニキビをカモフラージュしてくれるでしょう。チューブを直接肌に当てる使い方なので、手が汚れないのもポイントです。
ピンポイントでクリームを塗布することはもちろん、広範囲にクリームを伸ばすのも簡単です。肌の弱い方にも人気が高いプチプラコンシーラーですので、是非使ってみてくださいね。
赤み補正コンシーラー
値段 | 650円 |
内容量 | 13g |
③フェイス チューニング コンシーラー パレット

「フェイス チューニング コンシーラー パレット」は、3CEから発売されている、赤みをカバーする効果の高いデパコスコンシーラーです。赤み消しに最適なグリーンの他、ベージュやパープルなどいろんなカラーが入っていますよ。ニキビの赤みだけでなくクマや毛穴隠しにも対応できる人気アイテムです。
「フェイス チューニング コンシーラー パレット」を一つ用意しておけば、いろんな肌悩みをカモフラージュして均一肌が手に入るでしょう。パウダーですが乾燥しにくく、ストレッチ性が高い点も人気です。スポンジで押さえるような使い方で肌悩みをカバーしてみてください。
フェイス チューニング コンシーラー パレット
値段 | 3600円 |
内容量 | 9g |
【優秀】赤み消しにおすすめのグリーンコンシーラー3選!口コミも
①フォトレディ カラー コレクティング ペン 10

「フォトレディ カラー コレクティング ペン 10」は、レブロンの赤み消しに人気のプチプラコンシーラーです。こちらは濃厚なグリーンカラーが使われています。赤みの目立つニキビや赤ら顔を、一瞬でカモフラージュしてくれるでしょう。広がりやすい質感なため、厚塗りしている感じも出ません。
また「フォトレディ カラー コレクティング ペン 10」は、細く小さな先端が特徴です。ニキビのみに点付けするような使い方にも対応できますし、クリームを線で伸ばして赤みを広く隠すことも可能です。プチプラコンシーラーですがデパコスアイテムと遜色ないクオリティとなっています。口コミでも人気ですよ。
フォトレディ カラー コレクティング ペン 10
値段 | 1500円 |
内容量 | 2.4ml |
②カラー コントローラー グリーン

「カラー コントローラー グリーン」は、ヴィセから発売されている、赤み隠しに効果的なおすすめプチプラコンシーラーです。イエローをベースにしたリキッドにグリーンが仕込まれているため、肌にすんなりと馴染んでくれますよ。ニキビに付けて指等で叩き込めば赤みをなかったことにできます。
また「カラー コントローラー グリーン」には、美容効果のあるミネラル成分も配合されています。コンシーラーをつけている間、ずっと肌の潤いを守り続けるでしょう。そのためニキビを悪化させない効果にも期待できます。プチプラ価格なので、気軽に試せるのも人気の秘訣です。
カラー コントローラー グリーン
値段 | 1300円 |
内容量 | 3.7g |
③コンシーラー ワンド グリーン

「コンシーラー ワンド グリーン」は、NYXの赤み消し効果の高いおすすめコンシーラーです。リキッドをたっぷり塗っても肌から浮かないよう、薄いミントグリーンが採用されています。ほのかな赤みやしつこい赤みにも対応してくれますし、肌トーンを明るく見せる効果もあるでしょう。
また「コンシーラー ワンド グリーン」には、頬などに出来た凹凸をカモフラージュする効果にも優れています。毛穴が気になるところへ軽く塗布すれば陶器肌を手に入れられるでしょう。口コミでも人気が高い商品なので、是非使ってみてください。
コンシーラー ワンド グリーン
値段 | 1100円 |
内容量 | 5g |
![]()
比較サイトなどでもコスパも使用感も良いとのことでしたので思い切って購入してみました。 とても良いと思います。リキッドファンデの後に気になる所にトントンと乗せて使用しています。 他をあまり知らないのですが、かなり肌が綺麗に見えますし持ちも良いです。
引用 : @cosme
【崩れにくい】赤み消しにおすすめのグリーンコンシーラー3選!口コミも
①ビッグカバーフィットコンシーラー ニュートラルミント

「ビッグカバーフィットコンシーラー ニュートラルミント」は、エチュードハウスより販売されている、赤み消し効果の高いプチプラコンシーラーです。リキッドをニキビに塗布するとグリーンの膜が形成され、赤みをナチュラルにぼかします。密着性が高いので、表情がよく動く部分に塗っても落ちません。
さらに「ビッグカバーフィットコンシーラー ニュートラルミント」は皮脂・水分・汗に強い処方です。汗をかく夏やオイリー肌の方でも、完璧に近い仕上がりをキープできるでしょう。1000円以下のプチプラ価格ですが、デパコス並みのクオリティがあります。小鼻脇の赤みにお悩みの方は、是非使ってみてくださいね。
ビッグカバーフィットコンシーラー ニュートラルミント
値段 | 950円 |
内容量 | 7g |
②マスターカモフラージュデュオ

「マスターカモフラージュデュオ」は、メイベリンニューヨークの人気コンシーラーです。クレヨンタイプのコンシーラーで、気になる部分を素早くカバーできる手軽さが人気ですよ。グリーンカラーとベージュカラーの2色が混じっており、ニキビの赤みだけでなくクマやシミにも効果がありますよ。
また保湿成分が配合されているため、乾燥によってコンシーラーが落ちてしまう心配もありません。クレヨンを肌に滑らせた後、ブラシや指でボカしこむような使い方がおすすめです。是非意識しつつ使ってみてください。
マスターカモフラージュデュオ
値段 | 1000円 |
内容量 | 3g |
③カバー&ストレッチコンシーラー UV ライトグリーン

「カバー&ストレッチコンシーラー UV ライトグリーン」は、キャンメイクの人気プチプラコンシーラーです。小さめのチップが使われており、小さいニキビ跡や小鼻脇など、塗りにくいところにピンポイントでリキッドを塗布できます。細かい部分だけでなく、頰全体の赤みにも使えるでしょう。
また汗による皮脂や水分に強いため、ちょっとやそっとでは落ちません。デパコスコンシーラーと同じくらいのクオリティが体感できるプチプラアイテムです。一度使用してみる価値はあるでしょう。
カバー&ストレッチコンシーラー UV ライトグリーン
値段 | 780円 |
内容量 | 5g |
【保湿】赤み消しにおすすめのグリーンコンシーラー3選!口コミも
①フィックス イット カラー グリーン

「フィックス イット カラー グリーン」は、ディオールの赤み隠しに人気のデパコスコンシーラーです。優しいグリーンなのでクリームを乗せすぎても色浮きしません。スティックからコンシーラーを取り、指やブラシでニキビ周りを隠すような使い方が良いでしょう。広範囲の赤みには、直接スティックをなじませてください。
「フィックス イット カラー グリーン」の中央部分には、保湿効果の高いパウダーが使用されています。これによりコンシーラーの重みがなくなっており、肌のふっくら感がキープできますよ。優秀なデパコスコンシーラーなので、一度使用してみてください。
フィックス イット カラー グリーン
値段 | 4620円 |
内容量 | 3g |
②美容液カラーコンシーラー

「美容液カラーコンシーラー」は、boricaのプチプラコンシーラーです。グリーンカラーとピンクカラーの2種類が配合されており、それぞれの悩みに合わせて使い分けることができます。チップの大きさも2種類あるので隠したい部分に合わせて使うことができますよ。
どちらのカラーにも美容液成分が贅沢に配合されていますので、肌への保湿力も抜群です。デパコス並みのクオリティをプチプラ価格で試すことができるでしょう。
美容液カラーコンシーラー
値段 | 1500円 |
内容量 | 2.1g |
③コントロールカラー カバーフェイス グリーン

「コントロールカラー カバーフェイス グリーン」は、MCコレクションのおすすめコンシーラーです。光をコントロールすることでニキビの赤みを隠し、素肌のような美しさを作り上げます。ビタミンC誘導体やエモリエント成分などのオーガニック保湿成分により、肌が潤い続けるという口コミも多いです。
コントロールカラー カバーフェイス グリーン
値段 | 1200円 |
内容量 | 7g |
グリーンコンシーラーのおすすめの使い方とは?
使い方①ファンデーションの前に塗る

グリーンのコンシーラーは色味のインパクトが強いです。そのため、ファンデーションを仕込む前に塗る使い方がおすすめですよ。肌をスキンケア等で整えた後、気になるニキビにグリーンコンシーラーを塗りましょう。その後、ファンデーションを使ってグリーンをボカしていきます。
使い方②コンシーラーを肌に乗せてボカす

グリーンのコンシーラーを使う際は、まずリキッドをニキビに直接塗布します。色味がニキビに乗るように量を調節しましょう。その後、指やコンシーラーブラシ等でコンシーラーをボカします。
グリーンコンシーラーを使ってニキビなどの赤みをカバーしましょう!
グリーンコンシーラーには、プチプラ価格のものやデパコスブランドのものなど、様々な値段の商品があります。商品ラインナップや口コミを参考にしつつ、グリーンコンシーラーを探してみてくださいね。
またこちらに、ニキビケアにおすすめの化粧水が紹介されている記事を載せておきます。プチプラ・デパコスなど幅広いアイテムが紹介されていますよ。大人ニキビにお悩みの方は是非こちらの記事にも目を通してみてください。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事