冬も日焼け止めが必要?
冬も紫外線対策が必要

冬は夏と比べると紫外線対策を怠りがちですが、冬でも日焼け止めは必要になります。夏場ほどではないものの、冬でも紫外線は私たちの肌に降り注いでいます。冬に紫外線対策を怠るとシミやソバカスの原因になってしまうため、冬でも日焼け止めによる紫外線対策が必要です。
首や手にも日焼け止めが必要

冬の紫外線対策は顔だけでなく、首や手など肌が露出する部分にも必要です。顔以外の紫外線対策はつい忘れがちになりますが、首や手も紫外線によるダメージを受けています。冬場も日焼け止めを塗る必要があり、しっかり紫外線対策することで首や手にシミ・ソバカスができるのを防げます。
冬はSPF20前後・PA+以上の日焼け止めがおすすめ

冬の紫外線対策に必要な日焼け止めは、SPF20前後、PA+以上のものがおすすめです。長時間外にいることが多い場合は、SPF30以上、PA++以上の日焼け止めを使うとより効果的です。
夏はSPF・PAともに数値が高い日焼け止めが必要になりますが、数値が高いほど肌への負担がかかります。冬はSPF・PA数値の高い日焼け止めを使う必要はなく、保湿効果のあるものを選んで肌の乾燥を防ぐのがおすすめです。
【乾燥対策】冬におすすめの日焼け止め3選!
①なめらか本舗「UV化粧下地N」

なめらか本舗「UV化粧下地N」は、冬におすすめの乾燥対策できる日焼け止めです。イソフラボンを含む豆乳発酵液を保湿成分として配合しており、弾力と潤いを与えてふっくらとした肌に導きます。化粧下地効果のある日焼け止めですが、透明タイプなので顔だけでなく首や手にも使用できます。
口コミでは、しっとりとした使い心地で肌なじみが良いと評判です。べたつき感がなく、乾燥しやすい秋冬だけでなく夏場も使えるという意見もあります。
口コミにあるように、化粧下地としてはカバー力がないのがやや難点です。値段は1,000円以下のプチプラなので、コスパ面は優秀な日焼け止めです。
なめらか本舗「UV化粧下地N」
内容量 | 40g |
UVカット効果 | SPF25・PA+++ |
参考価格 | 990円(税込) |
②オルビス「サンスクリーン(R)オンフェイス」

オルビス「サンスクリーン(R)オンフェイス」は、冬におすすめの乾燥対策できる日焼け止めです。保湿成分のローズマリーエキスを配合したクリームタイプの日焼け止めで、しっとりとした使い心地で肌の乾燥を防ぎます。自然なベージュ系のクリームで、顔色をワントーン明るく見せる効果もありますよ。
口コミでは、ファンデーションなしでも顔色が明るく見えると好評です。適度なカバー力があるので、日焼け止めだけでナチュラルなベースメイクを仕上げることもできます。一方で、顔が真っ白になるという口コミも見られます。白浮きしたくない人にはあまりおすすめできません。
オルビス「サンスクリーン(R)オンフェイス」
内容量 | 35g |
UVカット効果 | SPF34・PA+++ |
参考価格 | 1,056円(税込) |
③白鶴「薬用 大吟醸のうるおいUV」

白鶴「薬用 大吟醸のうるおいUV」は、冬におすすめの乾燥対策できる日焼け止めです。純米大吟醸酒「翔雲」や、米セラミド、ヒアルロン酸といった保湿成分を配合しています。伸びの良いテクスチャーで、白残りしないので顔や手、腕など全身に使用できます。
口コミでは、しっとり潤うのにべたべたしないと好評です。石鹸で落とせるのも人気のポイントですが、その分落ちやすいという口コミがあるのでこまめな塗り直しは必要になります。
白鶴「薬用 大吟醸のうるおいUV」
内容量 | 50g |
UVカット効果 | SPF32・PA+++ |
参考価格 | 1,518円(税込) |
【美白ケア】冬におすすめの日焼け止め3選!
①エトヴォス「ミネラルUVホワイトセラム」

エトヴォス「ミネラルUVホワイトセラム」は、冬におすすめの美白ケアできる日焼け止めです。美白有効成分のトラネキサム酸を配合した美容液で、メラニンの生成を抑えてシミやソバカスを防ぎます。紫外線対策しながら美白ケアできる、スキンケア発想の日焼け止めです。
口コミでは、伸びの良いテクスチャーで塗りやすいと好評です。保湿成分のヒアルロン酸や天然保湿因子を配合しているので、乾燥感のない使い心地も人気のポイントとなっています。一方で、皮膜感が気になるという口コミや、白浮きするという口コミも見られます。
エトヴォス「ミネラルUVホワイトセラム」
内容量 | 30g |
UVカット効果 | SPF35・PA+++ |
参考価格 | 3,850円(税込) |
②トランシーノ「薬用ホワイトニングデイプロテクター」

トランシーノ「薬用ホワイトニングデイプロテクター」は、冬におすすめの美白ケアできる日焼け止めです。トラネキサム酸を美白有効成分として配合しており、シミやソバカスを防いで透明感ある肌へと導きます。美白ケア・乳液・日焼け止め・化粧下地の4機能を搭載しているので、朝の時短スキンケアにもおすすめです。
口コミでは、伸びが良く塗ってすぐに顔色がワントーン明るくなると好評です。乳液や化粧下地として使える日焼け止めですが、保湿力があまり高くないという口コミがあります。乾燥が気になる人は、スキンケアでしっかり保湿することをおすすめします。
トランシーノ「薬用ホワイトニングデイプロテクター」
内容量 | 40ml |
UVカット効果 | SPF35・PA+++ |
参考価格 | 3,630円(税込) |
③ホワイト81「トーンアップスティック」

ホワイト81「トーンアップスティック」は、冬におすすめの美白ケアできる日焼け止めです。肌色補正効果のある日焼け止めで、ひと塗りでワントーン明るい色白肌へと導いてくれます。コメエキスやソメイヨシノ葉エキスなど日本由来の美容液成分を配合し、乾燥を防いで肌の透明感を高めます。
口コミでは、肌が自然にトーンアップして綺麗に見えると好評です。べたつき感のない使い心地で、顔や手、首など全身に使用できるのも魅力です。スティックで塗っただけだと白浮きしやすいため、口コミにあるように手でなじませて塗り広げるのがおすすめです。
![]()
肌が自然にワントーン明るく綺麗に見える! ベタ付きはゼロ。ペタペタしない。 ただ塗っただけだとやっぱり白く浮いて見えるように感じたので、塗ったあと手で馴染ませるように広げてました。
引用 : Amazon
ホワイト81「トーンアップスティック」
内容量 | 16g |
UVカット効果 | SPF35・PA+++ |
参考価格 | 1,980円(税込) |
美白ケアできる日焼け止めが気になる人は、以下の関連記事も参考にしてみてください。スキンケア感覚で使用できるものや、夏場の強い日差しから肌を守る日焼け止めなど、おすすめの日焼け止めをランキング形式で紹介しています。併せてご覧になってみてくださいね。

【ミルクタイプ】冬におすすめの日焼け止め3選!
①ユースキン「ユースキンS UVミルク」

ユースキン「ユースキンS UVミルク」は、冬におすすめなミルクタイプの日焼け止めです。無香料、無着色、弱酸性、アルコールフリー、紫外線吸収剤無配合の低刺激処方で、敏感な肌を毎日の紫外線から守ります。保湿成分としてヒアルロン酸やアミノ酸系成分を配合しており、乾燥感のない使い心地も特徴です。
口コミでは、伸びが良く保湿クリームのような使用感だと好評です。保湿力の高さで人気があり、乾燥しやすい冬場の使用に適しています。顔に塗った後ファンデーションを重ねるとポロポロするという口コミがあり、ファンデーションとの相性によっては綺麗に塗れない場合があります。顔に塗る際は注意してください。
ユースキン「ユースキンS UVミルク」
内容量 | 40g |
UVカット効果 | SPF25・PA++ |
参考価格 | 1,026円(税込) |
②キュレル「UVミルク」

キュレル「UVミルク」は、冬におすすめなミルクタイプの日焼け止めです。潤浸保湿セラミド機能成分やユーカリエキス、アスナロエキスを配合し、紫外線による肌ダメージを防ぎます。低刺激処方の日焼け止めなので、敏感肌にも安心して使用できます。
口コミでは、しっとりと肌になじんで化粧下地として優秀だと評判です。丁寧になじませないと白浮きしやすいので、特に顔に塗る際は気を付けましょう。塗った後乾燥が気になるという口コミがあるので、乾燥肌の人はスキンケアなどでしっかり保湿してください。
キュレル「UVミルク」
内容量 | 30ml |
UVカット効果 | SPF30・PA++ |
参考価格 | 1,650円(税込) |
③ノブ「UVミルクEX」

ノブ「UVミルクEX」は、冬におすすめなミルクタイプの日焼け止めです。敏感肌に優しい使い心地の低刺激性で、お湯でも落とせるためクレンジングによる負担も軽減できます。みずみずしく、軽い付け心地の日焼け止めです。
口コミでは、べたつきがなくサラサラの肌になると評判です。白浮きしにくいので化粧下地としても使えますが、伸びが悪く時間が経つと乾燥するという口コミが見られます。特に乾燥が酷い人は注意して使用してください。
ノブ「UVミルクEX」
内容量 | 35g |
UVカット効果 | SPF32・PA+++ |
参考価格 | 2,200円(税込) |
【スプレータイプ】冬におすすめの日焼け止め3選!
①ハーバルガーデン「SPFスプレー」

ハーバルガーデン「SPFスプレー」は、冬におすすめなスプレータイプの日焼け止めです。無着色、無鉱物油、パラベンフリー、合成着色料不使用の低刺激処方で、敏感な肌にも優しい使い心地となっています。保湿成分のレモングラス油やヒアルロン酸を配合しており、冬場の乾燥対策もばっちりです。
植物由来のアロマ成分としてシトロネラール、ハッカ油を配合しており、口コミではハーブの香りが心地良いと好評です。肌への負担がなくUVケアできるのも高評価のポイントとなっています。虫除けの効果もある日焼け止めスプレーですが、口コミではあまり虫除けの効果は感じられないという意見があります。
ハーバルガーデン「SPFスプレー」
内容量 | 120ml |
UVカット効果 | SPF22・PA+++ |
参考価格 | 1,650円(税込) |
②魂の商材屋「アクアナチュラUVプロテクター」

魂の商材屋「アクアナチュラUVプロテクター」は、冬におすすめなスプレータイプの日焼け止めです。紫外線吸収剤・酸化チタン・酸化亜鉛を使用しない無添加の日焼け止めスプレーで、顔や手、髪など全身の日焼け予防に使用できます。赤ちゃんの肌にも使える低刺激処方で、肌の弱い人におすすめです。
口コミでは、肌なじみが良く朝のメイク前にも使いやすいと好評です。白浮きしない日焼け止めスプレーなので、メイクの邪魔をしないのが嬉しいポイントですね。髪にかかるとゴワゴワするという口コミが見られ、髪質によってはパサつきやゴワつきが感じられる場合があります。
![]()
かなり使い勝手が良くて朝の化粧時間も短くなったのです。腕にも首筋にも足にも簡単にシュッとするだけ。 顔の場合はシュッとした後、手で軽くなじませるようにしていますが、あっという間に終わります。
引用 : Amazon
魂の商材屋「アクアナチュラUVプロテクター」
内容量 | 100ml |
UVカット効果 | SPF30・PA+++ |
参考価格 | 3,545円(税込) |
③ラサーナ「海藻 UVスプレー ローズの香り」

ラサーナ「海藻 UVスプレー ローズの香り」は、冬におすすめなスプレータイプの日焼け止めです。髪とボディに使える日焼け止めスプレーで、低刺激なマイルドUVカット成分と天然由来保湿成分のシアバターを配合しています。髪にも肌にも優しい使い心地で、華やかなローズの香りはリラックス効果もあります。
口コミでは、髪に使うとツヤが出て、持ち運びにも便利だと評判です。香りはほのかに甘いローズですが、すぐに香り消えてしまうという口コミがあります。長時間香りを楽しめないのは難点ですが、香りが残らないため職場や外出先で使いやすいのがメリットです。
ラサーナ「海藻 UVスプレー ローズの香り」
内容量 | 60g |
UVカット効果 | SPF20・PA++ |
参考価格 | 1,650円(税込) |
冬におすすめの日焼け止めを使って透き通る肌を目指そう
シミやソバカスを防ぎ、透明感ある肌を手に入れるためには冬場の紫外線対策は欠かせません。夏だけでなく冬も日焼け止めを使い、しっかりと紫外線から肌を守りましょう。保湿力の高い日焼け止めや美白ケアできる日焼け止めなどありますので、自分に合った日焼け止めで冬の紫外線対策をしてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事