【日常編】アイハーブのおすすめ日焼け止め4選
① Chamomile &Calendula,SPF35

Chamomile &Calendulahqは、天然ミネラルの日焼け止めです。小児科医検査済みなので、小さいお子さんはもちろん、大人の敏感肌の方にもおすすめです。約40分間のウォータープルーフ効果も期待できるので、夏場の日常使いに申し分のないオーガニック日焼け止めですよ。
Chamomile &Calendula
参考価格 | 1,505円 |
内容量 | 約87ml |
日焼け止め | SPF30・PA+++ |
製造元 | バジャーカンパニー |
②ナチュラルミネラルサンスクリーンクリームSPF30

ナチュラルミネラルサンスクリーンクリームSPF30は、家族で使えるオーガニック日焼け止めです。こちらもウォータープルーフに対応しており、夏場は汗をかいても日焼け止めが落ちにくいと人気です。オーガニック成分を配合しているので、お肌にも優しく、とても使い心地の良いおすすめの日焼け止めですよ。
ナチュラルミネラルサンスクリーンクリームSPF30
参考価格 | 1,505円 |
内容量 | 約87ml |
日焼け止め | SPF30・PA+++ |
製造元 | バジャーカンパニー |
③Hawaiian Dry Oil Sunscreen Coconut

Hawaiian Dry Oil Sunscreen Coconutは、オイルタイプの日焼け止めです。ポンプ式になっているので使いやすく、出先でもささっと紫外線対策ができると人気を集めています。100%ベジタリアン成分というのも魅力の一つで、ウォータープルーフ効果も期待できますよ。
Hawaiian Dry Oil Sunscreen Coconut
参考価格 | 957円 |
内容量 | 約133ml |
日焼け止め | SPF15・Broad spectrum |
製造元 | アルバボタニカ |
④Sun Protective Moisturizer

Sun Protective Moisturizerは、保湿効果があるオーガニック日焼け止めです。日常の紫外線予防をするのにおすすめで、まるでオイルのような使用感との口コミもあります。非常に保湿力が高いので、紫外線による肌の乾燥も防いでくれます。
Sun Protective Moisturizer
参考価格 | 1,662円 |
内容量 | 約44ml |
日焼け止め | SPF30・Broad spectrum |
製造元 | リバイバラブズ |
【炎天下編】アイハーブのおすすめ日焼け止め4選
① Sunscreen LotionSPF 50+

Sunscreen LotionSPF 50+は、太陽のイラストが可愛らしいパッケージの日焼け止めです。UVAとUVBをしっかりとカットしてくれるので、シミを効果的に防ぎ、アンチエイジングをサポートしてくれます。ウォータープルーフ効果は80分なので、思う存分野外活動を楽しみたい方にもおすすめです。
Sunscreen LotionSPF 50+
参考価格 | 697円 |
内容量 | 約60ml |
日焼け止め | SPF50+・Broad spectrum |
製造元 | ベビガニックス |
②ファミリーナチュラルサンスクリーン

ファミリーナチュラルサンスクリーンは、優れた香りが魅力のオーガニック日焼け止めです。紫外線カット効果も高めで、耐水性もあります。ベタつきなどの使用感もなく、使いやすさも人気の日焼け止めです。
ファミリーナチュラルサンスクリーン
参考価格 | 957円 |
内容量 | 約119ml |
日焼け止め | SPF45・ |
製造元 | ジェイソンナチュラル |
③White In Milk Sun

White In Milk Sunは、スキンケア効果の高いミルクタイプの日焼け止めです。白浮きせずに、メイクベースとしても使えるため、化粧下地の代わりにもおすすめです。つけ心地も軽いと人気で、紫外線をカットしながら美肌を演出することができます。
White In Milk Sun
参考価格 | 1,412円 |
内容量 | SPF50+・PA++++ |
日焼け止め | 40g |
製造元 | G9skin |
④シンクスポート

シンクスポートは、スポーツをされる方向けのオーガニック日焼け止めです。非常に高い日焼け止め効果を持ちながら、ミネラルベースのフォーミュラで、安全性が高いのも魅力です。2010年に発売して以来、人気が急増している日焼け止めでもありますよ。塗りやすいと口コミでも人気で、使いやすさも抜群です。
シンクスポート
参考価格 | 2,325円 |
内容量 | 約177ml |
日焼け止め | SPF50+ |
製造元 | シンク |
【SPF50以上編】アイハーブのおすすめ日焼け止め3選
①ウルトラ 透明フェイス&ボディスティック

ウルトラ透明フェイス&ボディスティックは、皮膚科専門医がおすすめするオーガニック日焼け止めです。ハンドフリーで使いやすいのも人気で、UVA、UVB共にしっかりと防御してくれます。軽くマットな仕上がりになるので、肌も綺麗に見せてくれますよ。
ウルトラ透明フェイス&ボディスティック
参考価格 | 1,318円 |
内容量 | 約42g |
日焼け止め | SPF70・Broad spectrum |
製造元 | ニュートロジーナ |
②ウルトラシアー

ウルトラシアーは、肌に馴染みの良い使用感が人気のオーガニック日焼け止めです。さっぱりした使用感が魅力で、夏の紫外線対策にもおすすめです。ウォータープルーフ効果も80分あり、皮膚科もリスペクトする人気のマストアイテムでもあります。
ウルトラシアー
参考価格 | 1,479円 |
内容量 | 約88ml |
日焼け止め | SPF100+ |
製造元 | ニュートロジーナ |
③エイジシールドフェイス

エイジシールドフェイスは、驚異のSPF110値の日焼け止めです。オイルフリーのローションで使いやすく、みずみずしいと大人気です。老化の原因となる紫外線を強力カットし、アンチエイジングもサポートするのも魅力のオーガニック日焼け止めです。
エイジシールドフェイス
参考価格 | 1,654円 |
内容量 | 約88ml |
日焼け止め | SPF110 |
製造元 | ニュートロジーナ |
【子供向け編】アイハーブのおすすめ日焼け止め3選
①Sunscreen Spray

Sunscreen Sprayは、小児科医と皮膚科医による検査済みの安全性が高い魅力の日焼け止めです。医師も認める日焼け止めなので、赤ちゃんの肌には負担をかけないオーガニック製品を探している方にもおすすめです。目にしみにくい処方のため、気兼ねに紫外線対策が出来るのも魅力的な日焼け止めです。
Sunscreen Spray
参考価格 | 1,384円 |
内容量 | 約177ml |
日焼け止め | SPF50+ |
製造元 | ベビガニックス |
②シンクベイビー

シンクベイビーは、皮膚科が医推奨する魅力の日焼け止めです。健康的な赤ちゃんのためのに作られた安全な製品で、デリケートな肌をしっかりと保護してくれます。ミネラルベースで非常に使いやすく、吸収もよくベタつきも気になりません。大人と一緒に使えるため、家族で紫外線対策ができますよ。
シンクベイビー
参考価格 | 1,328円 |
内容量 | 約89ml |
日焼け止め | SPF50+ |
製造元 | シンク |
③ミネラル日焼け止めローション

ミネラル日焼け止めローションは、夏場の赤ちゃんの肌にも使いやすい人気のローションタイプです。大容量なので、顔はもちろんボディの紫外線対策にも使えます。大人の紫外線対策にも使えますが、少し油分が多めなので、脂性肌の方には不向きです。
ミネラル日焼け止めローション
参考価格 | 1,768円 |
内容量 | 約89ml |
日焼け止め | SPF50・Broad spectrum |
製造元 | バボボタニカルズ |
アイハーブのおすすめ日焼け止めの使い方
使い方①出かける30分前に塗布

アイハーブのおすすめ日焼け止めは、外出の30分くらい前に肌に塗布しておきます。日本の日焼け止めの使い方でも同じことが言えるのですが、出かけ間際に塗布しても、日焼け止めが肌にまだ馴染んでいないので、直で紫外線の影響を受けやすいです。ですから、朝は余裕を持って日焼け止めを塗布しましょう。
使い方②こまめに塗り直す

日焼け止めは、こまめに塗り直すことが正しい使い方と言えます。外国の日焼け止めは、驚きのSPF100という数字があり、PA表記がほとんどありません。これは日焼け止め効果が高いというわけではなく、肌の日焼けをどれだけ遅らせることができるのかを表しています。
SPF100とは言え、汗をかけば日焼け止めは落ちてしまいますし、時間が経てば効果は薄れてしまいます。ですので、アイハーブの日焼け止めであっても、2時間おきくらいに塗り直す必要があるので、正しい日焼け止めの使い方として覚えておきましょう。
使い方②SPFを使い分け

アイハーブの日焼け止めは、SPFを使い分けるのもおすすめです。というのも、アメリカなどの日焼け止めはSPFの数値が高く、中には紫外線吸収剤を含むものもあります。効果が高いものを使用したい気持ちも分かりますが、日常使いにSPF100を選ぶ必要はありません。
SPFが低いものでも、こまめに塗り直しをすれば大丈夫です。また、PA表記がないのですが、「Broad spectrum(ブロード・スペクトラム)」と呼ばれる成分が入っていれば、UVA、UVBの対策が可能なので覚えておくと良いですよ!
使い方④一年中使う

もっとも効果的に紫外線対策をするなら、一年中使うことです。これも日焼け止めの使い方として正しく、紫外線は年中降り注いでいます。その紫外線をしっかりカットするためには、やはり毎日の対策が必須ですよ。冬は汗も出にくいので、SPF値を下げて使用するのもおすすめです。
アイハーブのおすすめ日焼け止めで紫外線対策をしよう!

iherbの日焼け止めは、石鹸でも落とせるほど肌に優しいのが魅力です。敏感肌の方や赤ちゃんの肌にも使えるアイテムが揃っているので、自分に合う日焼け止めを見つけ、紫外線対策をしてくださいね!
アイハーブの他の化粧品も気になりませんか?下記には、アイハーブに関する記事もあります。アイハーブの日焼け止め以外の人気商品も登場するので、併せてご覧ください!

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事