UVカット乳液とは?
日焼け止め効果のある乳液のこと

UVカット乳液とは、日焼け止め効果のある乳液のことです。UVカット効果を搭載した乳液で、通常の日焼け止めよりもしっとりした使い心地のものが多くなっています。乳液の代わりとして使うことができる便利なアイテムです。
スキンケア効果も搭載

UVカット乳液は、日焼け止め効果だけでなくスキンケア効果も搭載しています。スキンケア効果のある保湿成分を配合している商品が多く、紫外線対策しながらスキンケアもできる優れものです。通常の日焼け止めを使うと肌が乾燥してしまうという人にもおすすめです。
UVカット乳液の選び方
①UVカット効果で選ぶ

UVカット乳液を選ぶ際は、UVカットの効果がどれくらいかを確認して選びましょう。UVカット効果はSPF・PAの数値で確認でき、数値が高くなるほど日焼け止め効果も高くなります。
日常の紫外線対策にはSPF30前後・PA++程度で十分ですが、長時間の外出や真夏の強い紫外線対策にはSPF50・PA+++レベルのUVカット乳液を選ぶのがおすすめです。季節やシーンに合わせて選ぶようにしましょう。
②保湿効果で選ぶ

UVカット乳液を選ぶ際は、保湿効果を確認して選ぶのもおすすめです。スキンケアアイテムとしての使い方ができるので、できるだけ保湿効果の高いUVカット乳液を選ぶと良いでしょう。ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどの保湿成分が配合されているかどうか確認して選んでくださいね。
【プチプラ】おすすめのUVカット乳液4選
①ビオレ「ビオレUVさらさらフェイスミルク」

ビオレ「ビオレUVさらさらフェイスミルク」は、顔用のプチプラのUVカット乳液です。皮脂吸着パウダーを配合したUVカット乳液で、皮脂によるテカリやべたつきを抑える効果があります。化粧下地としても使用でき、サラサラの肌を保ち化粧崩れを防いでくれます。1,000円以下のプチプラで購入でき、コスパ優秀です。
口コミでは、皮脂吸着効果がありサラサラの肌になれると好評です。テカりやすい鼻などに部分塗りする使い方ができるのも人気のポイントです。保湿成分のヒアルロン酸やグリセリンを配合していますが、顔全体に塗ると乾燥するという口コミが見られます。乾燥肌の人は注意して使用しましょう。
ビオレ「ビオレUVさらさらフェイスミルク」
内容量 | 30ml |
UVカット効果 | SPF50+・PA++++ |
参考価格 | 586円(税込) |
②サナ「ズボラボ 休日用乳液 UV」

サナ「ズボラボ 休日用乳液 UV」は、1本で3役を果たすプチプラのUVカット乳液です。UVカット効果と保湿効果に加え、肌色補正効果も搭載したマルチなアイテムです。セラミドやアルブチンなど厳選7種の美容液成分を配合し、しっとり潤いのある肌に導いてくれます。約1,000円というプチプラで購入できます。
ナチュラルなベージュ系の色味で、トーンアップして顔色が良く見えると口コミで評判です。一方で白くなり過ぎるという口コミもあるので、白浮きしたくない人は注意が必要です。しっとりとした使い心地なので、オイリー肌の人が使うとテカリやすい場合もあります。
サナ「ズボラボ 休日用乳液 UV」
内容量 | 60g |
UVカット効果 | SPF28・PA++ |
参考価格 | 1,100円(税込) |
③アトレージュ「ホワイトアップUVミルク」

アトレージュ「ホワイトアップUVミルク」は、敏感肌におすすめなプチプラのUVカット乳液です。敏感肌にも優しいノンケミカル・低刺激処方のUVカット乳液で、日焼け止めを使うと肌荒れしてしまう人におすすめです。保湿成分のプラセンタエキスやヒアルロン酸を配合し、肌に潤いを与えて乾燥を防ぎます。
口コミでは、敏感肌でも肌荒れすることなく使えると好評です。伸びが良くべたつき感がないという高評価の口コミがある一方で、白浮きするという口コミも見られます。化粧下地としても使えますが、白くなる日焼け止めが苦手な人にはあまりおすすめできません。
アトレージュ「ホワイトアップUVミルク」
内容量 | 35ml |
UVカット効果 | SPF30・PA++ |
参考価格 | 2,090円(税込) |
敏感肌向けの日焼け止めが気になる人は、以下の関連記事を参考にしてください。敏感肌に優しい日焼け止めを、プチプラからデパコスまで口コミとともに紹介していますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

④ソフィーナ ジェンヌ「混合肌のための高保湿UV乳液」

ソフィーナ ジェンヌ「混合肌のための高保湿UV乳液」は、混合肌におすすめなプチプラのUVカット乳液です。植物由来成分やセラミドケア成分を配合し、紫外線による乾燥から肌をしっかり守ります。ノンオイリーなのでサラッとした使い心地で、皮脂によるべたつきを長時間抑えてくれます。
口コミでは、べたつき感がなくサラサラの肌に仕上がると好評です。高保湿タイプのUVカット乳液ですが、口コミでは時間が経つと目の下がカサついているという意見があります。目元や口元など乾燥しやすい部分はスキンケアでしっかり保湿しておくのがおすすめです。
ソフィーナ ジェンヌ「混合肌のための高保湿UV乳液」
内容量 | 30ml |
UVカット効果 | SPF50+・PA++++ |
参考価格 | 2,090円(税込) |
【デパコス】おすすめのUVカット乳液4選
①イプサ「プロテクター デイタイムシールド EX」

イプサ「プロテクター デイタイムシールド EX」は、空気中のチリやホコリもブロックしてくれるデパコスのUVカット乳液です。「マルチブロッキング美肌シールド EX」という独自技術を採用し、紫外線や空気中のチリ・ホコリからガードしながら弱酸性の肌を保ちます。
口コミでは、自然なツヤが出て素肌を綺麗に見せてくれると好評です。デパコスのUVカット乳液としては購入しやすい価格設定で、少量で伸びるためコスパの良さでも人気があります。白残りが気になるという口コミがあるので、白浮きするのが嫌な人にはあまりおすすめできません。
イプサ「プロテクター デイタイムシールド EX」
内容量 | 30ml |
UVカット効果 | SPF50・PA++++ |
参考価格 | 4,950円(税込) |
②エスティローダー「クレッセント ホワイト UV プロテクター」

エスティローダー「クレッセント ホワイト UV プロテクター」は、化粧下地として使えるデパコスのUVカット乳液です。保湿力に優れ、紫外線から肌を守りながらスキンケア効果を発揮します。デパコスならではの、優雅なホワイトフローラル系の香りも楽しめます。
口コミでは、肌がしっとりとして長時間潤いが持続すると評判です。保湿効果が高い分、鼻など皮脂が出やすい部分はテカってしまう場合があります。ファンデーションが落ちるという口コミもあるので、テカりやすい部分は皮脂吸着効果のある下地を使うのがおすすめです。
![]()
30代、アトピー肌、乾燥肌です。 メイク下地として使ってみて、しっとり仕上がりますし、時間がたってもしっとりしているので気に入ってます。 また、わりかし伸びも良くて使い心地が◎
引用 : Amazon
エスティローダー「クレッセント ホワイト UV プロテクター」
内容量 | 30g |
UVカット効果 | SPF50・PA++++ |
参考価格 | 5,720円(税込) |
③ベアミネラル「スキンロンジェヴィティ VP モイスチャライザー」

ベアミネラル「スキンロンジェヴィティ VP モイスチャライザー」は、ミネラル成分を配合したデパコスのUVカット乳液です。長命草やシャクヤクエキスといった植物成分を配合しているのも特徴で、潤いのある健やかな肌を保ちます。ポンプタイプの容器で、忙しい朝でもサッと塗ることができますよ。
口コミでは、肌色が自然にトーンアップして透明感が出ると好評です。また、シトラス系の爽やかな香りが楽しめるのも人気のポイントとなっています。日中は目元が乾燥しやすいという口コミがあるので、乾燥肌の人はしっかり目元の保湿を行いましょう。
ベアミネラル「スキンロンジェヴィティ VP モイスチャライザー」
内容量 | 50ml |
UVカット効果 | SPF30・PA+++ |
参考価格 | 5,720円(税込) |
④資生堂「ホワイトルーセント オール デー ブライトナーN」

資生堂「ホワイトルーセント オール デー ブライトナーN」は、美白ケアできるデパコスのUVカット乳液です。美白有効成の4MSKを配合し、メラニンの生成を抑えてシミやソバカスを防ぎます。美白ケアできるUVカット乳液を探している人におすすめの商品です。
SPF・PAともに高い数値ですが、口コミでは付け心地が良いと評判です。化粧下地として使えるUVカット乳液で、細かいパールが入っているのは好みが分かれます。また、十分になじませないとファンデーションがヨレやすくなるので注意しましょう。
資生堂「ホワイトルーセント オール デー ブライトナーN」
内容量 | 50g |
UVカット効果 | SPF50+・PA++++ |
参考価格 | 6,600円(税込) |
UVカット乳液の効果的な使い方
使い方①適量を均一に塗り広げる

UVカット乳液の使い方は、適量を取り均一に塗り広げることが効果的な使い方です。適量は1.5cm大が目安で、手の甲に出したら指で伸ばしましょう。UVカット乳液を顔に塗る時のポイントは、指の腹で一気に塗り広げることです。顔の内側から外側に向けて、ムラにならないよう一気に塗り広げてください。
使い方②日焼けしやすい部分に重ね塗りする

UVカット乳液は、日焼けしやすい部分に重ね塗りするのが効果的な使い方です。額や頬骨など、顔のパーツの中で高い部分が日焼けしやすいので、UVカット乳液を厚めに塗っておくのがおすすめです。少量のUVカット乳液を手の甲に出し、日焼けしやすい部分に点置きして指でなじませてください。
使い方③首や耳の裏にも塗る

UVカット乳液は、顔だけでなく首や耳の裏にも塗るのが効果的な使い方です。首や耳の裏は日焼け止めを塗るのを忘れがちですが、首や耳の裏も紫外線によるダメージを受けています。UVカット乳液を塗ることで、うっかり日焼けするのを防ぐことができます。UVカット乳液を顔に塗ったら、首と耳の裏にもなじませましょう。
UVカット乳液で保湿しながら紫外線対策しよう!
UVカット乳液は、紫外線対策と保湿ケアが同時にできる優れものです。スキンケア効果が高く、日中の肌の乾燥を防いでくれます。プチプラからデパコスまで様々なUVカット乳液がありますので、自分に合ったものを選んでくださいね。UVカット乳液で紫外線対策して、透明感ある肌を目指しましょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事