Icon search 36px


ノンホールピアスとは?

ノンホールピアスとはピアスの穴をあけずに楽しめるアクセサリー

アクセサリー

ノンホールピアスとは、ピアスの穴をあけずに楽しめるアクセサリーです。耳たぶを金具で挟んで付けます。ノンホールピアスの素材の多くは、樹脂製や金属製でできており、クリップのように挟む付け方なのでねじ式やクリップ式のイヤリングのように長時間付けていても痛くならないのが特徴です。

また、イヤリングの金具よりも軽く、デザインも華奢でおしゃれなものが揃っています。付け方は、イヤリングに似ていますが、デザイン面ではピアスのように豊富で選べます。学校や職場が厳しくてピアスの穴があけられないという方もプライベートでピアスのような繊細なデザインが楽しめます。

ノンホールピアスは耳たぶの厚さに合わせてサイズ調整できる

イヤリング

ノンホールピアスは、耳たぶの厚さに合わせてサイズ調整できます。特に金具が金属製のノンホールピアスは、自分の耳たぶの厚さで調整ができるので、ノンホールピアスが落ちる、落ちやすい人は金具が金属製のものを選びましょう。また、耳のつける場所によって付け心地を調整できるのも嬉しいですね。

ノンホールピアスは金具が目立ちにくく複数付けられる

複数のピアス

ノンホールピアスは、金具が目立ちにくく、また複数付けておしゃれが楽しめます。なので、ピアスの穴をすでにあけているという人でも、あけていない場所にノンホールピアスを付けることが可能です。ファッションやシーンによって自由に楽しめます。

金属製の金具より樹脂製の金具の方が透明になっているので、特に目立ちにくくなっています。気軽にいつでも好きなところに付けられるのが人気の秘密です。下記の記事では、ピアスの収納を難易度別に紹介しています。ぜひ、参考にしてみて下さい。

関連記事

難易度別|ピアスの収納方法・アイデア15選!100均・DIYも!

ピアスやイアリングなどの収納方法に困ってはいませんか?きちんと収納せず

Small thumb shutterstock 350400308

ノンホールピアスが落ちる?正しい付け方とは?

ノンホールピアスの付け方①挟む金具は少しだけ開く

眼鏡美人

ノンホールピアスの付け方1つ目は、まず挟む金具は少しだけ開くことが大切です。金具を強く開けすぎてしまうと繊細で華奢なデザインのノンホールピアスの場合、壊れてしまうことがあります。金具は、耳たぶの厚さより少し薄いくらいまで調整しておきます。

ノンホールピアスの付け方②耳たぶの1番薄い位置から付ける

洗面室

ノンホールピアスの付け方2つ目は、耳たぶの1番薄い位置から付けることです。個人差はありますが多くの人は、耳たぶの上の方や耳の付け根のところが薄くなっています。耳たぶを軽く引っ張りながらノンホールピアスを差し込みましょう。差し込んだら、付けたい位置まで下へスライドさせます。

ノンホールピアスの付け方③装着後は軽く引っ張り確認

寝起き

ノンホールピアスの付け方3つ目は、装着後はノンホールピアスを軽く下へ引っ張り付け心地を確認することです。しっかりと付いていればOkですが、もし引っ張ってスルッと外れてしまった場合は、金具を親指と人差し指で挟んで軽く押さえて調整すれば落ちる心配がありません。

ノンホールピアスの付け方とサイズ調整のコツ

ノンホールピアスの付け方とサイズ調整のコツ①金具に隙間をつくる

ぞうのピアス

ノンホールピアスの付け方とサイズ調整のコツ1つ目は、金具に隙間をつくることです。もし、ノンホールピアスをつけて痛みを感じるようなら、金具がキツいのかもしれません。そんな時は、ノートやお皿などにノンホールピアスを挟んで金具に隙間を作ると痛みが軽減されます。

ノンホールピアスの付け方とサイズ調整のコツ②広がったらドライヤーで調整

ドライヤー

ノンホールピアスの付け方とサイズ調整のコツ2つ目は、金具が広がったらドライヤーで調整することです。ノンホールピアスを長年使っていると金具が緩んできて、落ちることもあります。そんな時は、ドライヤーで金具を温めて、冷えるまで親指と人差し指で軽く抑えると良いでしょう。

ノンホールピアスの付け方とサイズ調整のコツ③厚い人は樹脂製は向かない


ゴールドピアス

ノンホールピアスの付け方とサイズ調整のコツ3つ目は、耳たぶが厚い人は、樹脂製のノンホールピアスは向かないということです。なぜなら、金具が調節しやすい金属製のものに比べると樹脂製は、留め具の挟む力が強いからです。できれば、金具が金属製のものやマグネット式のノンホールピアスを選ぶと良いでしょう。

ノンホールピアスのサイズの選び方

ノンホールピアスのサイズの選び方①つけて耳が痛くないかどうか

痛い

ノンホールピアスのサイズの選び方1つ目は、つけて耳が痛くないかどうかです。ノンホールピアスは、イヤリングほど長時間つけていても痛くないからといっても、自分の耳の厚さにサイズが合っていなければ、痛いです。

まずは、自分がつけたいと思っている位置にノンホールピアスをつけて確認をしましょう。つけてすぐ痛みを感じるようなら、そのノンホールピアスがあなたに合っていない証拠です。

ノンホールピアスのサイズの選び方②調整可能の樹脂製やシリコン製にする

ハートピアス

ノンホールピアスのサイズの選び方2つ目は、調整可能の樹脂製やシリコン製にすることです。福耳の人は、耳たぶが厚くつけにくかったり、逆に耳たぶが薄い人は、落ちやすかったりと耳の形によって、フィットするサイズが異なります。

また、耳のつける位置にも左右されます。なので、金属製のノンホールピアスではなく、樹脂製やシリコン製だとサイズの調節ができるものが多いです。長時間つけても耳が痛みにくいです。

ノンホールピアスのサイズの選び方③サイズ合わず落ちる時はシリコンカバー

ビーズ

ノンホールピアスのサイズの選び方3つ目は、ノンホールピアスのサイズが合わず正しい付け方をしていても落ちる場合は、シリコンカバーを付けるのがおすすめです。金具の部分にシリコンカバーを付けるとサイズ調整が可能になります。また、滑り止めの役割もしてくれるので、1つ持っておくと便利です。

【デメリット】ノンホールピアスが落ちる原因とは?


【デメリット】ノンホールピアスが落ちる原因①正しい付け方ができていない

ショートヘア

ノンホールピアスが落ちるデメリットの原因1つ目は、正しい付け方ができていないことです。特に先ほど正しいやり方や調整のやり方で最後に紹介した、下へノンホールピアスを引っ張って確認することを怠るととれやすいでしょう。

【デメリット】ノンホールピアスが落ちる原因②激しい運動や強風

ドライヤーでボンバー

ノンホールピアスが落ちるデメリットの原因2つ目は、激しい運動したり、強風の時です。正しくノンホールピアスを装着してもノンホールピアスの特徴である軽いことで走ったり、強い風が吹いたりすることで落ちることもあります。運動や風が強い日は、予め外してポケットやバッグにしまっておきましょう。

【デメリット】ノンホールピアスが落ちる原因③滑り止めがないタイプ

オーマイガー

ノンホールピアスが落ちるデメリットの原因3つ目は、滑り止めがついていないタイプを付けていることです。ノンホールピアスが落ちやすい人は、滑り止めが付いているかどうか確認してから、買うのをおすすめします。

また、汗をかいて滑り落ちてしまうことがあるので、特に夏は滑り止め付きのノンホールピアスの方が良いでしょう。耳たぶが薄い人も滑り止めが付いていると安心です。

【デメリット】ノンホールピアスが落ちる原因④金具が変形

真珠のイヤリング

ノンホールピアスが落ちるデメリットの原因4つ目は、金具が変形したことにより、広がりゆるくなり、落ちやすくなっていることです。この金具の変形は、使用頻度が多くなると耳たぶを挟むクリップのところに隙間ができやすくなります。

ノンホールピアスが落ちないヘアスタイル4選

ノンホールピアスが落ちないヘアスタイル①大ぶりピアスはショートカット

ノンホールピアスが落ちないヘアスタイル1つ目は、ショートカットです。ショートカットは、ノンホールピアスに触れることが少ないため、大ぶりのノンホールピアスでも落ちにくいです。また、落ちることが少ないだけでなく、大ぶりのデザインはもちろん、小さめのデザインのものでもノンホールピアスが目立ちます。

ノンホールピアスが落ちないヘアスタイル②縦長のピアスならボブ

ノンホールピアスが落ちないヘアスタイル2つ目は、ボブです。ボブのヘアスタイルなら縦に伸びるノンホールピアスが良く似合います。特にふわっとしたボブに縦長のノンホールピアスは、バランスがよく仕上がります。落ちることがないように耳に髪の毛をかけておくのがおすすめです。

ノンホールピアスが落ちないヘアスタイル③ロングヘアならワンポイント

ノンホールピアスが落ちないヘアスタイル3つ目は、ロングヘアならワンポイントのノンホールピアスがおすすめです。ロングヘアは、ノンホールピアスが引っかかって落ちることがあります。落ちにくくするためには、ワンポイントで小ぶりなものが良いです。いくつも付けると存在感もあり、見た目もおしゃれに仕上がります。

ノンホールピアスが落ちないヘアスタイル④まとめ髪ならどんなピアスもOk

ノンホールピアスが落ちないヘアスタイル4つ目は、まとめ髪ならノンホールピアスと髪の毛が絡むことが少ないとめ、落ちにくいです。アップスタイルなら、派手なデザインのノンホールピアスもエレガントに仕上がります。また、小ぶりのデザインも上品に見えるので、パーティーにも最適です。

落ちるデメリットが少ないまとめ髪ですが、ヘアアレンジ方法がわからないという人は、下記のゴムひとつでヘアアレンジ13選をぜひ、参考にしてみて下さい。

関連記事

ゴムひとつでヘアアレンジ13選!簡単なまとめ髪やハーフアップの結び方も

こちらの記事では、ゴムひとつで出来るヘアアレンジを紹介します。ゴム1本

Small thumb shutterstock 256912663

ノンホールピアスの正しい付け方やサイズ調整で落ちる心配なく楽しもう!

ノンホールピアスについて正しい付け方やサイズ調整、落ちないヘアスタイルなど詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたか?ノンホールピアスは、ピアスの穴をあけていなくても気軽に楽しめます。デザインも豊富に揃っているのでノンホールピアスでおしゃれを楽しみましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事