Icon search 36px


川崎大師の御朱印を頂ける場所は?待ち時間・値段も

川崎大師の御朱印を頂ける場所は?

川崎大師の御朱印を頂ける場所は全部で5か所になります。川崎大師は大きいですから、5か所もの場所で御朱印を頂くことができるんですね!川崎大師の御朱印は「大本堂」「護摩志納金受付所・お護摩受付所」「不動堂」「薬師殿」「自動車交通安全祈祷殿」の5か所の場所で頂く事ができます。

「大本堂」「護摩志納金受付所・お護摩受付所」「不動堂」「薬師殿」の4か所は比較的スムーズに移動する事が出来ますが、「自動車交通安全祈祷殿」はこの4つとは違い、少し離れた場所にあるので分からない方は確認してから訪れてください。

川崎大師の御朱印の受付時間・待ち時間は?

川崎大師の御朱印の受付時間・待ち時間についてご紹介します。まず川崎大師はかなり大型ではありますが、それほど待ち時間はありません。やはり休日のお昼時などは込み合う場合もありますが、長蛇の列に並ぶ事はあまり無いので心配いりません。

御朱印の受付時間は大本堂が「6時~17時30分」、護摩志納金受付所と不動堂と薬師寺は「9時~16時」までとなっているので注意するようにしましょう。やはりメインとなる大本堂は長い時間御朱印を受け付けているんですね。

川崎大師の御朱印の値段は?

川崎大師の御朱印の値段についてご紹介します。そもそも御朱印に値段がかかることを御存じなかった方もいらっしゃるかもしれませんね。実は、御朱印はタダでもらえるものではない場合が多いのです。大体相場としては数百円を支払って頂くものなのです。

川崎大師の御朱印の値段はどれも300円に設定されています。川崎大師には5か所の場所で御朱印を頂く事ができますが、そのどこの場所でも値段は300円になっています。またお正月などの特別な時期でも特に値段が変わることはないようです。

川崎大師の御朱印4選!

川崎大師の御朱印①川崎大師平間寺


川崎大師の御朱印、1つ目にご紹介するのは弘法大師様の御朱印です。これは「厄除遍照殿」と言い、川崎大師の中では最もポピュラーな御朱印です。川崎大師は厄除けで有名ですから、この御朱印ももちろん厄除けに特化した御朱印となっています。

ここは大本堂かもしくは護摩志納金受付所という場所でもらうことができます。大本堂は、大山門という門をくぐった先にあり、大本堂と言うだけあって、一番分かりやすい場所に位置している本堂です。また、護摩志納金受付所はその大本堂の手前になります。

川崎大師の御朱印②薬師殿

View this post on Instagram

川崎大師 平間寺 #川崎大師 #御朱印

A post shared by merun002 (@merun002) on

川崎大師の御朱印、2つ目にご紹介するのは薬師殿でもらうことのできる薬師如来様の御朱印です。薬師如来とは古くから病気を治癒してくれる神様として多くの人から慕われてきました。また生まれもった障害や苦痛から救うという神様でもあるのです。

川崎大師で薬師如来の御朱印をもらうことができるのは薬師殿になっています。ここは八角五重塔という塔を超えてやすらぎ橋をわたった場所に位置しています。インド風の建物になっていて、大本堂などとはまた少し違った雰囲気を感じる事が出来る筈ですよ。

川崎大師の御朱印③不動堂

川崎大師の御朱印、3つ目にご紹介するのは不動堂でもらうことのできる不動明王様の御朱印です。不動明王様とは真言宗だけでなく多くの宗派で信仰されている神様で、非常に強い力で悪を断ち切るとされています。

川崎大師で不動明王様の御朱印を貰う場合は不動堂に行く必要があります。ここへは、大本堂左手にある稲荷堂の隣に向かうと不動堂へ到着します。不動堂は強い力が宿ると言われており、パワースポットともされていますから、是非足を運んでみると良いでしょう。

川崎大師の御朱印④自動車交通安全祈祷殿

川崎大師の御朱印、4つ目にご紹介するのは自動車交通安全祈祷殿でもらえる弘法大師様の御朱印です。弘法大師様の御朱印は大本堂でも貰う事ができいますが、自動車交通安全祈祷殿でもらうこともできるんです。


自動車交通安全祈祷澱は、川崎大師の中でも少し離れた場所になり15分ほど徒歩で時間がかかります。東門前駅の近くになるのですが、遠い場所にあるため、この御朱印を持っていない人は多いはずです。レアですから是非集めてみてくださいね。

川崎大師の御朱印帳を頂ける場所は?料金も

川崎大師の御朱印帳を頂ける場所は?

View this post on Instagram

#川崎大師

A post shared by 藤代哲夫 (@tetsuo_fujishiro) on

川崎大師で御朱印を受け取ろうと思っても、御朱印帳がなければ受け取る事が出来ませんよね。川崎大師では御朱印帳も販売しているため、もし初めて御朱印帳を受け取るという方でもその場で御朱印帳を購入して、御朱印を頂く事ができますから安心ですよ。

川崎大師は広いですから、御朱印帳を受け取る事ができる場所も限られているのではないかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。川崎大師の御朱印帳は「大本堂」「不動堂」「薬師殿」「護摩志納受付所」「自動車交通安全祈祷澱」などの各窓口で購入可能です。

川崎大師の御朱印帳の値段は?

View this post on Instagram

#川崎大師

A post shared by 236hinoe (@236hinoe6738) on

皮定機台氏の御朱印帳の値段ですが、川崎大師の御朱印帳には種類が4つあり、それぞれ値段が変わってきます。詳しい種類については後ほど御紹介しますが、布製のものが1000円。錦織製のものが1300円。御遍路大師さま・稚児大師さまのものが1000円です。

また、これらの御朱印帳は購入すると、その値段の中に御朱印代も含まれているので後でまた300円の御朱印の値段を払わなくても大丈夫です。また、もちろん他の場所で購入した御朱印帳でも御朱印は授けてもらえますから、自前の御朱印帳を用意しても問題ありません。

川崎大使の御朱印帳4選!

川崎大師の御朱印帳①布製

川崎大師の御朱印帳、1つ目にご紹介するのは布製のものです。こちらは「朱色」と「紺色」の2種類があり、いたってオーソドックスな御朱印帳になっています。色もあまり鮮やかではありませんし、柄も入っていない非常にシンプルな御朱印帳です。


また御朱印帳の表紙の部分には短冊形の白い和紙がついており、そこにはなにも記載されていないため自分で「御朱印帳」と書くようにしましょう。また、御朱印を貰う際にお願いすればここに「御朱印帳」と書いてくれるかもしれないので確認するようにしましょう。

川崎大師の御朱印帳②錦織

川崎大師の御朱印帳、2つ目にご紹介するのは錦織の御朱印帳です。こちらは「朱色」と「紺色」の2色があり、錦織製であるため華やかなイメージの御朱印帳になっています。表紙にはイラストと、金色の刺繍が入っています。

こちらは1300円(御朱印代含む)と川崎大師の中では最も高い御朱印帳になります。しかしシンプルなものに比べると、川崎大師で購入したという事が分かるようになっていますから、こちらの御朱印帳を購入する方が多いのだそうです。

川崎大師の御朱印帳③遍路大師

川崎大師の御朱印帳、3つ目にご紹介するのは遍路大師です。御朱印帳にも様々な種類がありますし、なんせ今は御朱印ブームですからユニークなものや美しい御朱印帳なども販売されている場所が多いです。川崎大師でも非常に独自性のある御朱印帳が販売されています。

遍路大師様をかわいらしいイラストで描いた御朱印帳になっており、なんだか持っているとほっこりするような絵本の様な御朱印帳になっています。こちらは御朱印代を含めて1000円になっており、普通のお値段といっても良いでしょう。

川崎大師の御朱印帳④稚児大師

川崎大師の御朱印帳、4つ目にご紹介するのは「稚児大師」です。稚児大師とは大師様の子どものころを表します。その通りに、川崎大師の御朱印帳も幼い頃の大師様をイラストにした非常に可愛らしいイラストが描かれています。お値段は他の御朱印帳のように1000円です。

御朱印帳を始めて使うという方は、御朱印帳の使い方をあまり御存じないかもしれませんね。以下の記事では御朱印帳の使い方についてまとめてありますから、始めて御朱印帳を使うという方は是非参考にしてみてください。

関連記事

御朱印帳の使い方とは?最初のページと最後のページの順番や裏表も

御朱印帳ブームですが、最後のページや最初のページ、裏面の使い方などを御

Small thumb %e6%84%9b%e7%9f%a52

川崎大使について!ご利益・参拝時間・アクセスなど

川崎大師のご利益

川崎大師の御利益についてご紹介します。なんといっても川崎大師最大の御利益は厄除けです。関東三大厄除け大師とも言われているほど厄除けにご利益のあるお寺になっています。日本屈指の霊的環境が整えられていると言われており、パワースポットとしても有名です。

また、川崎大師は厄除けのイメージが強いですが、縁結びにも期待する事ができるお寺でもあります。良縁を導いてくれる御利益や、容姿を美しくしてくれる御利益のある奪衣婆像もありますから厄除けだけでなく、様々な御利益を期待して訪れてみてくださいね!

2019年版川崎大師の参拝時間と待ち時間

2019年版、川崎大師の参拝時間と待ち時間についてご紹介します。2019年の川崎大師の参拝時時間は4月から9月までが5時半~18時まで。10月から3月までが6時~17時30分になっており、毎月20日は21時まで参拝可能となっています。

川崎大師のアクセス

川崎大師へのアクセスには電車が便利です。来るまでも可能ですが、車の場合駐車場が本殿から少し離れた場所になってしまうため、車から降りて歩かなければなりません。そのため多くの人が電車で川崎大師を訪れる事をおすすめしています。

電車の場合は東急川崎駅で大師線という路線に乗り換えて「川崎大師駅」という駅で下車します。そこから8分ほど歩くと川崎大師に到着です。品川や横浜などの駅で京浜急行に乗り換えると比較的スムーズにアクセスすることができるはずですよ。

川崎大師で御朱印を受け取ろう!

いかがでしたか?川崎大師は関東三大厄除け大師として有名なお寺です。もちろん今はやりの御朱印ももらうことができます。御朱印をもらうのはいいことなのですが、マナーは守らなければなりません。以下の記事では御朱印の基本的なマナーについてまとめてあるので参考にしてみてくださいね!

関連記事

御朱印の基本マナーチェック!あなたの行動は正しい?悪い?

御朱印の基本マナーってご存知ですか?御朱印帳や御朱印に関する本が書店に

Small thumb shutterstock 303832652

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事