ファーストピアスはどれくらいの期間付ける?
ファーストピアスは1ヶ月間は付けること
ファーストピアスを付けておくべき期間は【最低でも1ヶ月間】、できれば【3ヶ月】は付けたままでいることが望ましいです。個人差があるため期間を限定することは難しいですが、1〜3ヶ月間はセカンドピアスへの付け替えは控えましょう。
ファーストピアスの付け替え目安はどれくらい?
ファーストピアスは、最低でも1ヶ月間は付け続けておくべきですが、付け替え時期は個人差があります。そのため、どれくらいの期間と限定することはできません。そこで、ベストな付け替え時期の目安を紹介します。
自分の耳が全ての項目に当てはまるかチェックしてみましょう。1項目でも当てはまらない場合は、付け替えはまだ早いです。時期を伸ばして経過を見守りましょう。
- 開けてから1ヶ月経過している
- ピアスホールから汁(体液)が出ない
- ピアスホール周辺の皮膚が赤くない
- 耳たぶが腫れてない
- ピアスを動かしても痛みがない
ファーストピアスの付け替え目安
ファーストピアスの選び方|太さや素材の種類と選ぶ基準は?
ファーストピアスの選び方|太さの種類
ファーストピアスの選び方で初めに悩む問題、それはピアスの太さですね。まずはピアスにはどんな太さがあるのかについて理解を深めましょう。今後付けるセカンドピアスを選ぶ参考にもなりますよ。
- 20G(0.8mm)
- 18G(1.0mm)
- 16G(1.2mm)
- 14G(1.6mm)
- 12G(2.0mm)
ピアスの太さ
ピアスは太さに応じてG(ゲージ)で表します。数字が小さくなるほど太くなっていきます。一般に、ファッション用ピアスとして作られているピアスは18G(1.0mm)タイプが主流です。
ファーストピアスの選び方|太さの基準はサイズ16G
ファーストピアスに適した太さの基準は【サイズ16G】タイプです。少し大きいかなと思われがちですが、次に付けるセカンドピアスの多くは18Gサイズが主流です。そのため、18Gまたは18Gより細めのゲージで開けてしまうと、セカンドピアスを付ける時にピアスホールを傷つけてしまう恐れがあります。
よって、スムーズに付け替えができる1サイズ大きい16Gが、ベストな太さの基準となります。16Gは軟膏ピアスとして作られている種類です。
ファーストピアスの選び方|素材の種類
ファーストピアスで次に悩むのは素材ですね。ピアスには、デザイン性を重視した素材から、肌に優しい素材までいろんな種類が販売されています。
ピアスホールを開けたばかりの肌はとてもデリケートなため、素材にも細心の注意を払って選ぶ必要があります。そこで、まずはピアスはどんな素材でできてものがあるのか把握していきましょう。
- チタン
- サージカルステンレス
- シルバー
- 金
- プラチナ
- 樹脂
代表的なピアスの素材
ファーストピアスの選び方|素材の基準は安全性の高い金属
ファーストピアスに適した素材の基準は【安全性の高い金属】タイプです。上記に挙げた金属の中で、チタンとサージカルステンレスは共に表面が特殊膜で覆われています。
また、チタンは光を当てると抗菌作用が働く、サージカルステンレスは医療用器具に使われていると言う特徴もあります。よって、ファーストピアスの素材の基準に適した金属は、チタンとサージカルステンレスとなります。
POINT
安全性の高い樹脂が選ばれない理由
樹脂は柔らかく傷つきやすいため、傷から細菌が侵入しやすい点や皮膚に癒着しやすいため不向き。
ファーストピアスの選び方|長さの種類と選ぶ基準は?
ファーストピアスの選び方|長さの種類
ファーストピアスの選び方最終段階は、ピアスの長さです。身長体重が人それぞれ違うのと同じように、耳たぶも人によって厚みが変わってきます。日本人の平均的な耳たぶの厚みは約6mmと言われています。そのため、ピアスも6mmを基準に3種類に分けられているのです。
- 耳たぶが薄い(4mm)
- 平均的な耳たぶ(6mm)
- 耳たぶが厚い(8mm)
ピアスの長さ
ファーストピアスの選び方|長さの基準は8mm
ファーストピアスに適した長さの基準は【8mm】タイプです。ファーストピアスの場合は、ピアスホールを開けた時に耳たぶに腫れを生じる場合があります。また、耳たぶをピアスキャッチで締め付けてしまうとピアスホールに埋没してしまう恐れもあるため、余裕のある8mmタイプが長さの基準となります。
POINT
長さを選ぶ目安
耳たぶとキャッチに1mm程度の余裕のある長さがベスト
ファーストピアスの選び方|耳たぶの厚さを測る方法
ファーストピアスの長さが把握できても、実際に自分の耳たぶがどのくらいの厚さがあるのか把握している人は少ないでしょう。そこで、耳たぶの厚さを測る方法を紹介します。自分にピッタリなファーストピアスを選ぶ基準として、耳たぶの厚さもしっかりと把握しておきましょう。
- 画用紙
- ハサミ
- モノサシ
用意するもの
- 1画用紙を5cm×5cmでカットする
- 2画用紙を耳たぶの厚さに合わせて【凹】にカットする
- 3耳たぶに画用紙をはめ込み落ちなければ幅を測定する
- 4落ちるようなら幅が広すぎるのでカットし直す
耳たぶの厚さを測る方法
デザインが可愛いファーストピアス8選
デザインが可愛いファーストピアス①サイズ豊富なパールチタンピアス
デザインが可愛いファーストピアス1つ目は、【shinko pearl】から発売されているパールのチタンピアスです。ファーストピアスとは思えないエレガントなデザインが特徴です。大きさも3種類から選べます。ファーマルな場にもふさわしいため、付け替えができない期間の突然のお呼ばれや冠婚葬祭でも安心です。
デザインが可愛いファーストピアス②天然石チタンピアス
デザインが可愛いファーストピアス2つ目は、【shinko pearl】から発売されているいろんな種類の天然石が施されたチタンピアスです。
選び方も自由なので好きなカラーや天然石から選べます。付けたままの期間が長いファーストピアスでも飽きずに付けることができますよ。キャッチが樹脂なので、キャッチの締め付け感もないのでおすすめです。
デザインが可愛いファーストピアス③ジルコニアボールピアス
デザインが可愛いファーストピアス3つ目は、【Spicy Lips】から発売されているキュービックジルコニアのボールピアスです。金属はサージカルステンレスでできています。ニードルでピアスホールを開ける場合に使用できるデザインです。
サイズも豊富なので、耳に合ったファーストピアスが見つかりますよ。キラキラ輝くジルコニアが、とてもキュートなピアスですね。
デザインが可愛いファーストピアス④トライアングルピアス
デザインが可愛いファーストピアス4つ目は、【Spicy Lips】から発売されているトライアングルピアスです。見た目がシンプルな上に選び方も4色から好きなカラーが選べます。
耳に付けても小ぶりなので控えめなファーストピアスを探している人におすすめですよ。サージカルステンレスなので、アレルギーの心配もありません。サイズは16Gのみとなります。
デザインが可愛いファーストピアス⑤ジュエルボールピアス
デザインが可愛いファーストピアス5つ目は、【凛りん】から発売されているジュエルボールピアスです。金属はサージカルステンレスでできています。雪の結晶のような繊細なデザインがキュートな耳を演出します。サイズは16Gの6mmとなるので、耳たぶの薄めな人におすすめです。
サイズが合わない人は【凛りん】の公式サイトをチェックしてみましょう。他にも可愛いデザイン豊富なサイズのピアスを扱っています。
デザインが可愛いファーストピアス⑥プリンセスカットピアス
デザインが可愛いファーストピアス6つ目は、【メディストア】から発売されているプリンセスカットピアスです。王冠の形をした可愛いデザインが魅力です。ファーストピアスの選び方で迷ったら、ぜひこちらのプリンセスカットをチェックしてみましょう。
小ぶりな大きさなので、いろんなファッションに合わせやすいですよ。サージカルステンレス素材で14G16G18Gのスリーサイズから選べます。
デザインが可愛いファーストピアス⑦星とハートのピアス
デザインが可愛いファーストピアス7つ目は、【メディストア】から発売されている星とハートのラインストーンがあしらわれたピアスです。4色から好きな組み合わせが選べます。サージカルステンレス素材で、14Gと16Gの2サイズを展開しています。
デザインが可愛いファーストピアス⑧ハートバーベルピアス
デザインが可愛いファーストピアス8つ目は、【メディアストア】から発売されているハートバーベルのピアスです。金属はサージカルステンレスを使用、サイズは14Gと16Gから選べます。メタリックなツヤ感のあるハートジュエルと、キャッチのオーロラーバールがインパクトのあるデザインですよ。
ピアスを集め出したら止まらない人って、たくさんいるんですよ。今後に備えて、ピアスの収納方法についてもチェックしてみましょう。綺麗に整理できるアイデアがたくさん掲載されていますよ。
ファーストピアス期間中のピアスホールのケア方法は?
ファーストピアス期間中のピアスホールケア|外さないこと
ファーストピアス期間中のピアスホールのケアで一番大切なことは、外さないことです。怪我をした時を考えると、毎日外して消毒をした方が良いのではと思いますよね。しかし、ファーストピアス期間中にピアスを外すと、再度ピアスを付けることになります。
取り外しを繰り返すことにより、ピアスホール内の皮膚再生が遅れると同時に傷を付けてしまう恐れがあります。よって、絶対に外すことのないようにしましょう。
ファーストピアス期間中のピアスホールケア|洗浄方法
ファーストピアス期間中のピアスホールは、体液などが分泌されるためこまめに洗浄をしてあげることで綺麗に保つことができます。膿みの原因となる雑菌の繁殖も防げるため、毎日必ず洗浄しましょう。お風呂に入った時に一緒に行う習慣を付けておくと忘れませんよ。
- 1ピアスホール周辺を水洗いする
- 2蒸しタオルで数分間蒸す
- 3石鹸を泡立てピアスホール周辺とピアスを洗う
- 4ピアスを前後に動かし汚れ詰まりを取り除く(開けてから3日後〜)
- 5シャワーで綺麗に洗い流して水気をふき取る
ピアスホールの洗浄方法
ファーストピアス期間中のピアスホールケア|消毒方法【アイテム】
ファーストピアス期間中のピアスホールは、適度な消毒を行うことによりさらに化膿を防ぐことができます。しかし、過度な消毒は、かえってピアスホールの炎症を進めてしまう場合があります。自然治癒力の妨げとなり、かさぶたなどができやすくなってしまうのです。そのため、刺激の強いマキロンなどの使用は控えましょう。
ピアスホールの消毒におすすめなアイテムが【ピアジェリー】です。ジェル状の洗浄液と専用綿棒がセットになっています。小さいので持ち運びにも便利ですよ。
ファーストピアス期間中のピアスホールケア|消毒方法【手順】
ファーストピアス期間中のピアスホールの消毒方法はとてもシンプルです。必要なアイテムは、洗浄液と綿棒の2アイテムです。それでは消毒手順を見ていきましょう。
- 1消毒液を綿棒に染み込ませる
- 2ピアスホール周辺に塗る
ピアスホールの消毒方法
消毒の手順で気をつけるべき点は1つ、消毒液は直接塗らないことです。刺激が強すぎて、自然治癒力の低下につながってしまいます。また、必要な菌まで死んでしまうため、ピアスホールが完成する期間をのばしてしまいます。面倒でも、綿棒を使って消毒してください。
ファーストピアス期間中のピアスホールケア|化膿した場合
ファーストピアス期間中のピアスホールのケアをしっかりと行っていても、化膿してしまう場合もあります。そんな時は、焦ってピアスを外したりせずに化膿を抑えるケアを行いましょう。その際は、消毒液ではなく抗生物質配合の軟膏を使用します。
おすすめは【ドルマイシン軟膏】です。殺菌作用が強く感染症に効果を発揮する皮膚疾患治療薬なので、化膿したピアスホールの炎症を抑えてくれます。薬局で購入できるので、化膿した時に活用してみてはいかがでしょうか。
ファーストピアス期間中のピアスホールケア|外す場合
ファーストピアス期間が終わりいよいよ外す時期がやってきた時、初めてピアスを外すと言う行為にドキドキしますね。しかも、ファーストピアスのキャッチは外れにくくできています。
気持ちと行動の焦りにより力任せに引っ張ってしまう人が多いですが、安定したピアスホールにダメージを与えねません。外し方を紹介するので、慎重にピアスを外しましょう。
- 1ひじをテーブルなどに置いて固定する
- 2右ピアスの場合は右手をピアスヘッドに、左手をキャッチに添える
- 3左手でキャッチを左右に回すように少しずつズラしていく
- 4左ピアス場合は左手をピアスヘッドに、右手をキャッチに添える
- 5同様に右手でキャッチを左右に回すように少しずつスラしていく
ファーストピアスの外し方
POINT
一人で外すことができない場合
無理やり前後に引っ張るとピアスホールを傷つけてしまうため外せない時は人に頼もう
ファーストピアス期間を正しく過ごしてピアスでおしゃれを楽しもう
ファーストピアスは最低でも1ヶ月〜3ヶ月は付けたままで過ごす期間となります。また、ピアスの選び方は【サイズ16G】【チタンまたはサージカルステンレス】【長さ8mm】が選ぶ基準です。付け替え目安は人により多少ズレるため、どれくらいで外すことができるかをしっかりと把握しておきましょう。
ピアスホールが完成するまでのファーストピアス期間を正しく過ごして、いろんな種類のピアスを取り入れたおしゃれを目一杯楽しんでくださいね。ピアスを開ける人の心理に付いても、ぜひ一読ください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事