れんこんの保存方法・仕方|使用するアイテム・物は?
れんこんの保存に使用する物①ラップ
れんこんの保存で使用するアイテム・物一つ目は、ラップです。れんこんは田んぼの泥の中から収穫します。そのため、れんこんは乾燥を嫌う野菜であるため、保存する時は水分が失われないようにラップを使います。とくに調理で切ったあまりを保存する場合は、その切り口からの乾燥を防ぐためにラップが必要となります。
れんこんの保存に使用する物②ジッパー付き保存袋
れんこんの保存で使用するアイテム・物二つ目は、ジッパー付き保存袋です。れんこんを下処理すれば冷凍保存が出来るのです。冷凍すればもちろん、常温や冷蔵で保存するよりずっと長期で日持ちさせる事が出来ます。冷凍保存する際に使うアイテムが、ジッパー付き保存袋です。
れんこんの保存に使用する物③新聞紙
れんこんの保存で使用するアイテム・物三つ目は、新聞紙です。れんこんは切る前だと冷暗所に置いておくだけでも日持ちがします。その際に乾燥しないように、濡れた新聞紙で包んで保存します。その新聞紙の水分がすぐに蒸発してしまわないように、新聞紙で包んだれんこんをさらにポリ袋に入れると日持ちします。
れんこんの保存に使用する物④タッパー・密封容器
れんこんの保存で使用するアイテム・物四つ目は、タッパー・密封容器です。切って皮を剥いたれんこんはおそらくすぐに調理したいために冷蔵庫で保存しますよね。その際にタッパー・密封容器を使います。タッパーに水をはってれんこんを浸かるようにして保存すると良いでしょう。
しかしこの方法ではすぐに食べられる利点はありますが、あまり日持ちはしないのでなるべく早めに食べてしまいましょう。また、100円ショップで買える保存用のタッパーや密封容器についてまとめた記事がありますのでこちらも参考にしてみてくださいね。
れんこんの保存!おすすめの方法・仕方は?
れんこんの保存でおすすめの方法・仕方①切り口をラップで包んで冷蔵庫
れんこんのおすすめの保存方法・仕方一つ目は、れんこんの切り口をラップで包んで冷蔵庫で保存する方法です。れんこんは一つが大きいため、一度の調理では使い切れないことが多いかと思います。しかしいったん包丁で切ってしまうと、その切り口は茶色く変色してしまうし、そこから水分が抜けて乾燥してしまいます。
れんこんは泥に浸かって育つ野菜であるため、乾燥が大嫌いです。切ったれんこんを保存する場合は、切り口から水分が逃げないように、しっかりとぴったり密着するようにラップをはりつけましょう。そして冷蔵庫の野菜室に入れてください。
れんこんの保存でおすすめの方法・仕方②新聞紙で包んで冷暗所
れんこんのおすすめの保存方法・仕方二つ目は、切る前のれんこんを濡れた新聞紙で包んで冷暗所に保存する事です。れんこんは切る前だと、切ったあとよりずっと日持ちがします。れんこんをたくさん購入した場合は、この方法での冷暗所保存でも一週間程度は日持ちします。
もしれんこんに泥が付いていたら、洗い落とさずに泥付きのまま保存しましょう。れんこんはその方が日持ちします。調理に使う直前に良く洗って泥を落としてくださいね。
れんこんの保存でおすすめの方法・仕方③ジッパー付き保存袋で冷凍庫
れんこんのおすすめの保存方法・仕方三つ目は、切ったれんこんをジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫で保存する事です。どのような野菜を保存する場合でも、やはり一番長期で日持ちさせることが出来る保存方法は冷凍保存ではないでしょうか。れんこんも最大限日持ちさせたい場合は、冷凍保存だと一か月ほど保存出来ます。
ただし、冷凍保存する場合は冷凍のまますぐに調理出来る大きさにカットしておいた方が後が楽なので下処理もこの段階でしてしまいましょう。れんこんに必要な下処理とは、切る・あく抜きする・変色を防ぐの3つです。
- 1れんこんの皮を剥いてよく洗い、使いやすい大きさにカットします。
- 2お酢を少々入れた水に3分ほど浸し、アク抜きをします。
- 3沸騰したお湯で、固めにさっと茹でます。
- 4茹でたれんこんはキッチンペーパーで水気を取り除き、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫に保存します。
れんこんの下処理
POINT
調理する時
冷凍したまま調理した方が、れんこんのしゃきっとした食感が残ります。
れんこんの保存方法・仕方|注意するポイントは?
れんこんを長期日持ちさせるためのポイント①良いれんこんを選ぶ
れんこんの長期日持ちさせるためのポイント一つ目は、購入時に良いれこんを選ぶ事です。せっかく長くれんこんを楽しもうと買うのですから、購入時から一番新鮮そうな綺麗なれんこんを選びましょう。
- ふっくらと太いもの
- 表面に艶があるもの
- 表面は黄色かかったベージュ色であるもの
- 切ってあるれんこんは、穴の中が黒くないもの
良いれんこん
- 色むらや変色があるもの
- 乾燥しているもの
- 不自然なほど白いもの
悪いれんこん
POINT
赤茶の斑点があるものは問題なし
秋から冬にかけて収穫されるれんこんで、赤茶の斑点があるものは鉄分の多い土壌で育ったものが化学反応をおこして出たシミであるため、安心して食べられます。
れんこんを長期日持ちさせるためのポイント②空気に触れさせない
れんこんの長期日持ちさせるためのポイント二つ目は、空気に触れさせない事です。れんこんは空気に触れるとどんどん変色して茶色になってしまいます。変色すると料理したときに見栄えが劣りますよね。切り口が綺麗な白いれんこんとして料理するためには、なるべく空気に触れないようにしっかりとラップで蓋をしましょう。
れんこんの美味しい食べ方・レシピ5選
れんこんの美味しい食べ方・レシピ①きんぴられんこん
れんこんの美味しい食べ方・レシピ一つ目は、きんぴられんこんです。きんぴらと言えば「きんぴらごぼう」をすぐに思い浮かべるかと思いますが、れんこんで作ってもとっても美味しく食べられます。れんこんの独特の食感とピリ辛なきんぴらの味付けは、副菜でいつでも食べたい一品になりそうですよね。
- れんこん1パック
- 醤油大さじ1杯
- 調理酒大さじ2杯
- みりん大さじ2杯
- 鷹の爪
材料
- 1きんぴらは皮をむいて、スライスしてあく抜き(酢を入れた水に浸ける)をします。
- 2フライパンでれんこんを炒めます。
- 3れんこんに火が通ったら、合わせ調味料と刻んだ鷹の爪を加えます。
- 4よく絡ませて器に盛ったら出来上がりです。
きんぴられんこん作り方
れんこんの美味しい食べ方・レシピ②れんこんと野菜炒め
れんこんの美味しい食べ方・レシピ二つ目は、れんこんと野菜炒めです。野菜炒めはその時家にある野菜をまとめて炒めるだけで美味しく出来るし、簡単なので献立を考える手間もありません。れんこんはどんな野菜と合わせても相性が良いので、いろいろな野菜で試してみてくださいね。ここでは味噌炒めのレシピをご紹介します。
- れんこん1パック
- 人参1本
- キャベツ1/4個
- しいたけ1パック
- 味噌
- 醤油大さじ1杯
- 調理酒大さじ1杯
- 砂糖少々
材料
- 1あく抜きしてスライスしたれんこんを用意します。
- 2人参はスライス、キャベツも食べやすい大きさに切ります。
- 3フライパンで野菜をごま油で炒めます。
- 4火が通ったら、合わせ調味料を加えます。味噌も溶かしておきます。
- 5味付けが行き届いたら出来上がりです。
れんこんと野菜炒め作り方
れんこんの美味しい食べ方・レシピ③れんこん酢豚
れんこんの美味しい食べ方・レシピ三つ目は、れんこん酢豚です。食べ応えのある酢豚にれんこんの食感がとてもマッチします。夕食のメインディッシュにぴったりですね。黒酢で美味しく健康なメニューをご紹介します。
- れんこん1パック
- 豚肉ブロック200グラム
- パプリカ
- 醤油大さじ2杯
- 調理酒大さじ1杯
- 黒酢大さじ2杯
- 砂糖少々
- 片栗粉
材料
- 1あく抜きしたれんこんをスライスします。
- 2豚肉は食べやすい大きさに切って、塩コショウして片栗粉をまぶします。
- 3深めのフライパンに油を多めに入れて、豚肉を揚げ焼きにします。
- 4豚肉が焼けたら、取り出してれんこんとパプリカを炒めます。
- 5フライパンに豚肉を戻して、黒酢を加えた合わせ調味料を回しかけます。
- 6水溶き片栗粉を加えて、とろみが出たら出来上がりです。
れんこん酢豚作り方
れんこんの美味しい食べ方・レシピ④れんこん挟み揚げ
れんこんの美味しい食べ方・レシピ四つ目は、れんこん挟み揚げです。ひき肉をれんこんで挟んで揚げ焼きにするだけの簡単レシピですが、おつまみにもお弁当にもぴったりです。れんこんをたくさん食べられるのも良いところですね。
- れんこん1パック
- 豚ひき肉200グラム
- 卵1個
- 玉ねぎ半玉
- 醤油大さじ1杯
- 調理酒大さじ1杯
- みりん大さじ1杯
- 片栗粉
材料
- 1れんこんを5ミリくらいの厚さにスライスしてあく抜きをします。
- 2玉ねぎのみじん切りと豚ひき肉を合わせて塩コショウします。
- 3卵と合わせ調味料と片栗粉を加え、粘りが出るまで混ぜます。
- 4れんこんに小麦粉をまぶし、調味料と合わせたひき肉を挟みます。
- 5フライヤーで揚げるか、深めのフライパンで揚げ焼きにして出来上がりです。
- 6フライパンで揚げ焼きにするとき
- 7中まで火が通るように、裏表しっかり焼きましょう。
れんこん挟み揚げ作り方
れんこんの美味しい食べ方・レシピ⑤れんこん天ぷら
れんこんの美味しい食べ方・レシピ五つ目は、れんこん天ぷらです。天ぷらはいろいろな野菜で作れるところが魅力ですよね。そんな中でもれんこんはしゃきしゃきとした歯ごたえは食べ応えがあるし、車輪のような見た目も食卓が映えますよね。
- れんこん1パック
- 天ぷら粉
- めんつゆ
材料
- 1れんこんを1センチくらいの厚みで輪切りにして、あく抜きをします。
- 2冷水で天ぷら粉を溶きます。
- 3れんこんをくぐらせて衣を付けます。
- 4180度の油で揚げます。
- 5お皿にもって、あら塩かめんつゆで食べます。
れんこん天ぷら作り方
天ぷらに使うときの油に、オリーブオイルを使うと独特の風味が出て美味しくなります。オリーブオイルの種類などをまとめた記事がありますのでこちらも参考にしてみてくださいね。
れんこんの長期日持ちさせる保存方法は簡単
れんこんの保存方法・仕方はシンプルで、家にいつでもある物で簡単に出来ましたね。旬の美味しいれんこんを見つけたら、新鮮なうちに下処理していつでも調理に使えるように保存しておきましょう。れんこんが食卓に上がれば、季節も感じるしお料理にひと手間かけたようにも見えますよね。
れんこんのレシピはどれも焼いたり揚げたりと単純なものばかりをご紹介しました。ぜひいろいろな調理で、れんこんの美味しさを引き出してみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事