Icon search 36px


りんごの保存方法・仕方|使用するアイテム・物は?

りんごの保存方法は冷蔵庫

りんごの保存方法は、常温でない限り冷蔵庫を使用します。使用するのは、野菜室と冷凍庫です。保存の仕方によって、日持ちする期間や方法が少し変わってきます。

りんごの保存方法・冷蔵庫では新聞紙・ポリ袋など

冷蔵庫で保存する場合には、新聞紙やポリ袋などを使います。もし無いようなら、キッチンペーパーや、サランラップ、ジップロックなどでも代用することが出来ます。

りんごの保存方法・冷凍庫ではポリ袋・ジップロック・金属トレイなど

りんごを冷凍保存するときは、ポリ袋を使います。また、カットしたりんごを冷凍するときに、ジップロックや密閉容器、金属トレイを使用します。もし、金属トレイがない場合は、お皿の上にアルミホイルを敷いて使用することも出来ます。

りんごの保存!おすすめの方法・仕方は?

りんごの保存!おすすめの方法①日持ちする常温での仕方

りんごの保存!おすすめの方法1つ目は、常温での保存の仕方です。りんごを保存するのに適した温度は、約0度~5度程で湿度は大体85%~90%程です。夏場は常温での保存は難しいですが、冬場は常温でも長期間、保存することが可能です。

常温でりんごを保存する場合は、なるべく風通しの良い冷暗所で保存するのがベストです。りんごを箱買いしたときやまとめて貰ったときは、段ボールでも保存することが出来ます。そのときは新聞代などで覆うようにして保存してください。


また、保存するときは常温でも、食べる前は冷蔵庫で少し冷やすと甘みが増し、さらに美味しく食べることが出来るのでおすすめです。

りんごの保存!おすすめの方法②長期保存するなら冷蔵庫での仕方

りんごの保存!おすすめの方法2つ目は、冷蔵庫での保存の仕方です。冷蔵庫はチルド室ではなく、野菜室に入れて下さい。ただし、りんごはエチレンガスを出しているので、直接入れると他の野菜や果物の熟度を早めてしまいます。特にメロンやキウイフルーツ、すももなどは熟成期間が早まってしまいます。

なので、野菜室にりんごを直接入れずに、まずポリ袋などにりんごを入れて空気をしっかり抜いてから口を閉じます。それから野菜室に入れて保存して下さい。もし冷蔵庫の中で2週間以上保存するときは、新聞紙やキッチンペーパーなどでりんごを包んでからポリ袋に入れましょう。

りんごの保存!おすすめの方法③日持ちする冷凍庫での仕方

View this post on Instagram

2017.2.6 #nyk整理収納 . 冷凍庫はずっとこのスタイル。 . この整頓具合が気持ちいい😆💕 . . よく使う物、決まった物しか冷凍しないから 容器が空になっても 綺麗に洗った後は空のまま 冷凍庫に入れておきます😌 . ジッパー袋はコストコ。 タッパーはダイソー・セリア。 . . 旦那さん、今日から仕事復帰🙌 1週間長かった😢 . でも… 色んな情報を吸収し過ぎて 頭の中がグチャグチャだったから 1週間『整理収納』から離れてみて 手放すもの。 手放すこと。 好きなもの。 好きなこと。 再認識できた週でした😊 . □煮詰まった時は離れてみる。 □客観視してみる。 . 私には定期的に必要な事です😁 . 【やっぱり楽しいが1番!】 . さっ!今日は息子の帰宅も早い。 喘息?アレルギー?風邪? どれかわからない息子の咳。 いつでも病院に駆け込めるように 家仕事を終わらせちゃいま~す💃 . . . #nyk我が家のカタチ #整理収納 #整理 #収納 #整頓 #冷凍庫 #冷凍庫収納 #冷凍庫の中 #タッパー収納 #シンデレラフィット #在庫管理 #賃貸暮らし #賃貸キッチン #暮らし #暮らしを楽しむ #楽しい暮らし #楽しく暮らす #家事も楽しく #ラク家事 #家仕事 #シンプルライフ #シンプルホーム #ラベル #ラベル貼り #ネームランド

A post shared by ✾nayuka✾ (@nayuka_n_n) on

りんごの保存!おすすめの方法3つ目は、冷凍庫での保存の仕方です。りんごは冷凍すると甘みが増すと言われています。ただし、りんご特有のシャキシャキ感は無くなってしまいます。

りんごは皮を剥かなくても、そのままの状態で丸ごと冷凍することが出来ます。まずは皮をキレイに洗い水分をキッチンペーパーなどでよく拭き取ります。その後はポリ袋に入れて空気を抜いてから口を縛ったら、そのまま冷凍庫に入れて下さい。

もし丸ごとではなくカットしたりんごを冷凍したいときは、まず密閉容器に平らになるようにりんごを並べて冷凍します。ジップロックでも大丈夫ですが、りんごが重ならないように気を付けて下さい。

POINT

りんごの解凍方法!

冷凍したりんごは、解凍するとどうしても水っぽくなってしまいます。半分解凍したぐらいで食べるのが、1番美味しく食べることが出来ますよ!

りんごの保存!おすすめの方法④食べかけのりんごの保存は食塩水をかける

りんごの保存!おすすめの方法4つ目は、食べかけのりんごの保存は食塩水をかけることです。1個全部食べることが出来なくて、半分残すことってありますよね。そういうときは、そのままにしておくとカットした断面が変色してくるので、食塩水やレモン汁などを断面にかけると防ぐことが出来ます。


りんごの保存!おすすめの方法⑤すりおろして保存

りんごの保存!おすすめの方法5つ目は、すりおろして保存することです。すりおろしりんごは、色々な料理に使うことが出来ます。例えば、離乳食やスムージー、カレーなどにも入れることが出来ます。使いたいときにすぐに使うことが出来るので、すりおろして保存するのはおすすめです。

下記にすりおろしりんごの保存の仕方の手順を記載しているので、参考にして下さい。レモン汁は変色するのを防ぐために入れています。また、おろし器は、なるべくプラスチックのものを使用して下さい。金属のものは、りんごの酸化を早めるためおすすめ出来ません。この方法だと、約1ヶ月程日持ちします。

    用意するもの

  • りんご 好きなだけ
  • レモン汁 適量
  • おろし器(プラスチック)
  • ジップロック又は密閉容器
  • 金属トレイ

    すりおろしりんごの保存方法

  1. 1りんごをキレイに洗い皮を剥いたらカットします。
  2. 2りんごを全部すりおろして、レモン汁を適量加えて混ぜます。
  3. 3②をジップロックか密閉容器などに平らになるように入れます。
  4. 4金属トレイにのせて冷凍します。

関連記事

【100均ジップロック】ダイソー・セリアの25個!フリーザーバッグとの違いは?

ダイソーやセリアなどの100均のジップロックが今、おしゃれで可愛いと話

Small thumb shutterstock 519369475

りんごの保存方法・仕方|注意するポイントは?

りんごの保存方法・注意するポイント①傷んだりんごの見極め方

りんごの保存方法・注意するポイント1つ目は、傷んだりんごの見極め方です。傷んだりんごは、まず表面のキレイな色が変色し始めます。また、皮に艶がなくなり、皺が出来始めると傷んでいます。表面の皮のそのぐらいの変化だけなら食べることは出来ますが、味は格段に落ちています。

また、表面が凹んだり汁が出てきたり、カビが生えだしたものは、表面だけでなく中も傷み始めていますので、食べるのは止めておきましょう。

りんごの保存方法・注意するポイント②エチレンガス

View this post on Instagram

「まつの幸せフルーツボックス」が届きました! まず気になったのは真空パックに入った富有柿! 最新の冷蔵技術で収穫直後の美味しさを閉じ込めた1品とのこと。 私は硬めな柿が好きなので、期待しちゃいます✨ それからキウイ! 今回来た博多甘熟娘は、専用の追熟施設で食べ頃の少し前まで追熟させたものなのだそう。 早く食べたい気持ちは山々ですが、他の食べ頃フルーツを楽しんでからにしたいので… これ以上追熟が進まないよう、「追熟の魔法」エチレンガスを出すりんごとは隔離しようと思います(笑) ちなみに、今回のラインナップは ・熊本県産メロン「アールス」 ・青森県産りんご「サンふじ」 ・青森県産りんご「王林」 ・栃木県産いちご「とちおとめ」 ・福岡県産キウイ「キラキラキウイ「博多甘熟娘」」 ・鹿児島県産きんかん「いりき」 ・岐阜県産柿「富有」 残念ながら山梨県産はありませんでした。笑 今回も「旬の一瞬を逃さない美味しさ」をありがとうございました! ・ ・ #まつのベジタブルガーデン #まつの幸せフルーツボックス #まつのベジフルサポーター #メロン#アールス #りんご#サンふじ#王林 #いちご#とちおとめ #キウイ#キラキラキウイ#博多完熟娘 #きんかん#いりき #柿#富有#富有柿 #エチレン#エチレンガス#追熟 #野菜ソムリエ#野菜ソムリエプロ

A post shared by ズボラしみゆみ (@shimiyumi_swgn) on


りんごの保存方法・注意するポイント2つ目は、エチレンガスです。りんごはエチレンガスを大量に放出しているので、同じ野菜室にある他の果物や野菜を早く熟す効果があり、そのままにしておくと早く腐らせてしまいます。りんごを野菜室で保存するときは、ポリ袋に入れてきちんと口を閉じて保存しましょう。

エチレンガスは悪いことばかりではなく、エチレンガスを逆に利用すると、まだ熟していなかった果物を成長させて甘くすることも出来ます。また、じゃがいもと一緒に入れておくと、発芽するのを防ぐ効果もあります。

りんごはどのくらい日持ちする?

りんごの日持ちは常温だと約2週間~1ヶ月程

りんごの日持ちは常温だと約2週間~1ヶ月程です。案外長期間、常温のままでも日持ちしますが、味の新鮮さは変わってきます。当たり前ですが、なるべく早めに食べるのが美味しく食べれます。

りんごの日持ちは冷蔵だと約2ヶ月程

りんごの日持ちは、冷蔵だと約2ヶ月程持つと言われています。保存状態や、りんごの状態によっても多少変わってはくると思うので、食べる前は傷んでいるところがないかチェックすることが大切です。

カットしたりんごは、冷蔵庫に入れていても賞味期限は早まります。2日程しか持たないので、カットしたりんごはその日の内か、出来るだけ早く食べましょう。また、切り口が茶色に変色している場合は、その部分をカットしてから食べましょう。

りんごの日持ちは冷凍だと1ヶ月程

りんごの日持ちは、冷凍だと1ヶ月程持ちます。りんごを丸ごと冷凍するだけでなく、カットしたりすりおろしたり、コンポートにしたものも冷凍することが出来ます。ただし、日にちが経つとどんどんりんごの風味がなくなってくるので、冷凍もなるべく早く食べることをおすすめします。

POINT

日持ちするりんごの選び方!

日持ちするりんごを選ぶには、まず美味しいりんごを選ぶことです。まず、りんごの上からお尻までキレイに赤い色が付いているものは、濃い味で甘みもあると言われています。また、大きさは大きいものや小さいものは選ばず、中くらいのものが味がしっかりとしています。そして、最後に丸みがあり艶の良いりんごを選びましょう。美味しいりんごは切らなくても良い香りがしますよ!

りんごの日持ちするレシピ!

りんごの日持ちするレシピ①りんごのキャラメリゼ

りんごの日持ちするレシピ1つ目は、りんごのキャラメリゼです。りんごのキャラメリゼは、ほろ苦いキャラメルの味とりんごの甘酸っぱさがとても美味しいスイーツですよね。アイスクリームやヨーグルトなどを付け合わせにして食べても美味しいです。

完成したキャラメリゼは、冷めてから密閉容器に入れて冷蔵庫で保存して下さい。約2日~3日程は日持ちします。グラニュー糖は焦げやすいので、焦がさないように気を付けて下さい。

    材料

  • りんご 2個
  • グラニュー糖 大2
  • 無塩バター 大1

    りんごのキャラメリゼの作り方

  1. 1りんごはキレイに洗って縦に8等分に切る。
  2. 2皮と芯を取ったら、さらに3等分に切る。
  3. 3フライパンにバターとグラニュー糖を入れて火にかける。
  4. 4グラニュー糖が溶けて全体がキレイな茶色になったら②を加える。
  5. 5フライパンを揺すりながら焦げないように、しっかりと絡めるようにする。
  6. 65分程経ってりんごがしんなりしてきたら完成。

りんごの日持ちするレシピ②りんごの美味しい保存の仕方

りんごの日持ちするレシピ2つ目は、りんごが大量に余ったときに簡単に美味しく保存できる方法です。冷蔵庫で約10日程保存することが出来ます。使ったオレンジジュースは飲んだり、そのままりんごを足して保存してもいいですよ。

    材料

  • りんご 適量
  • 果汁100%のオレンジジュース 適量

    りんごの美味しい保存の仕方

  1. 1りんごをキレイに洗い皮を剥いたら、好みの大きさにカットする。
  2. 2りんごを密閉容器の中に入れたら、その中に果汁100%のオレンジジュースをりんごが隠れるまで注ぐ。
  3. 3冷蔵庫で2~3日程保存して味が染みこんだら食べる。

りんごの保存方法に詳しくなろう!

いかがでしたでしょうか。秋や冬にかけて美味しいりんごですが、今はどの季節でも食べることが出来ます。美味しくて、比較的日持ちもするりんごですが、大量にあり過ぎると保存方法に困ることもありますよね。

りんごは、常温でも冷蔵、冷凍での保存をすることが可能です。自分に合った方法でりんごを保存をして、美味しいりんごを食べて下さいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事