指原莉乃のメイク・化粧の特徴は?
派手すぎないナチュラルさの残るメイク
指原莉乃さんのメイクは、かわいいのに派手すぎないナチュラルな雰囲気もあることで人気です。AKB48のセンターを飾り、総選挙で1位になったことも納得のかわいさがあります。アイドルならではの清楚な雰囲気や肌の透明感、ぷるんとしたリップなど同性からのマネしたい!という声が多いですよね。
指原莉乃風のメイクはファンデもアイシャドウも韓国コスメ
指原莉乃風メイクのためには、使っている化粧品もポイントです。指原莉乃さんはベースメイクからパーツまで韓国コスメを愛用していることが多いんですよ。SNSでもそのメイク道具には注目されています。今回はパーツごとに愛用のメイク道具やその化粧方法をご紹介していきますので、チェックしてみてくださいね。
ベースメイク編|指原莉乃風のメイク・化粧の方法は?
指原莉乃風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
指原莉乃風のベースメイクの決め手は素肌感です。厚塗りにならず、つやっとした素肌感がナチュラルさを生んでいます。実際に指原莉乃さんが使っているのは韓国のコスメで「MISSHAテンションパクトインテンスモイスチャー」です。売り切れてしまうと困るので大量ストックしているそうです。
いくらファンデーションが優秀でもスポンジやパフが汚れていては化粧ノリも悪くなります。毎日使うものだから清潔さを保つのはちょっと手間ですよね。そんな時には100円ショップを活用する方法がおすすめです。こちらの記事では、そんなお手頃なスポンジについてご紹介していますので、合わせてご覧ください。
ベースメイク編|指原莉乃風メイクの方法!step①保湿マスク
指原莉乃風のベースメイクにするためには、初めに肌のコンディションを整えることが大切です。指原莉乃さんご本人もいっていますが、お化粧前に必ず保湿マスク(なめらか本舗 モイストシートマスク)を使用するそうです。もっちり肌に見せる方法はメイク道具だけではありません。
保湿マスクをするのとしないのとではかなり差があるので、毎日のルーティンに加えたいですね。保湿マスクのあとは、化粧水、乳液を使って整えます。くずれない、持ちのよいベースメイクのためにも肌のコンディションを整えることが不可欠です。
ベースメイク編|指原莉乃風メイクの方法!step②ファンデーション
指原莉乃風ベースメイクはクッションファンデーションを使用します。指原莉乃さんが使用しているのは、韓国コスメのMISSHAテンションパクト インテンスモイスチャーです。クッションファンデーションにありがちな薄付きでナチュラルになりすぎてしまうこともなく、きちんとカバー力もあるファンデーションです。
ファンデーションのあとは、パウダーを使用します。指原莉乃さんのおすすめは、メイクアップフォーエバー(ウルトラHDルースパウダー)です。お化粧直後の完璧さをキープするためテカりやすい部分や、崩れやすい鼻などの部分使いが指原莉乃風ベースメイクの仕上げ方法です。
アイブロウ(眉毛)編|指原莉乃風のメイク・化粧の方法は?
指原莉乃風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
指原莉乃風のアイブロウ(眉毛)メイクのポイントは「太め」です。近年しばらく太目の眉毛が流行っていますが、指原莉乃さんも少し太めのアイブロウメイクをしています。眉毛を太めにするためには、ペンシルよりもパウダータイプがおすすめです。化粧した!という感じが薄まりナチュラルになります。
基本的にはパウダーを使用し、最後にペンシルやリキッドで眉毛を一本ずつ書き足すようなイメージでメイクする方法が失敗も少ないです。顔の中でも眉毛はその人の印象をかなり左右するパーツですので、気を抜かずにメイクしてくださいね。
眉毛編|指原莉乃風メイクの方法!step①眉カット
指原莉乃風のアイブロウメイクにするため、まずは眉毛そのもののお手入れをしておきましょう。太目にするので、行き過ぎた処理は必要ありません。眉間、眉尻の産毛の処理はメイクの基本ですので定期的に行うのがおすすめです。
眉毛を整えるときは、専用のコームやブラシを使って毛の流れを綺麗にするとよいですよ。眉毛専用のはさみもドラッグストアなどで購入できますので、ナチュラルを意識して整えてみてくださいね。眉毛がきれいだとアイメイクもはえますよ。
眉毛編|指原莉乃風メイクの方法!step②眉毛を描く
指原莉乃風のアイブロウメイクを作るのには、ナチュラルで太目が鉄則です。だからといって、あまり太すぎても平行すぎてものっぺりしてしまいますので注意が必要です。指原莉乃さんは、目やアイラインにそった少し斜めに上がっている太目の眉毛ですね。
パウダーで書いた後は、ペンシルやリキッドなどで足りない部分を補うように少しずつ描いていくのがおすすめですよ。描き終えたあとは、ブラシを使って再度毛流れを整えてください。最後はちょっと離れた距離で鏡を持って全体を確認するのがお化粧をバランスよくしあげるコツです。
アイメイク(目・まつ毛)編|指原莉乃風のメイク・化粧の方法は?
指原莉乃風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
指原莉乃風アイメイクの中でも注目をあびるのはアイシャドウです。指原莉乃さんが実際に使っているコスメがかわいいと評判でインターネットやショップでも人気商品になっています。指原莉乃風アイメイクの代名詞ともいえるアイシャドウは韓国コスメです。
アイシャドウは韓国コスメCLIOのG10番がファンに好評でtwitterを通して瞬く間に拡散しました。ラメ入りのアイシャドウは粒が大きすぎると使いにくいですが、こちらは飛ばずに仕上がります。アイメイクに力を入れすぎるとぎらぎらした印象になりがちですがこちらは上品な輝きですね。
アイメイク編|指原莉乃風メイクの方法!step①アイシャドウ
指原莉乃風アイメイクの方法は、アイシャドウの塗り方にもポイントがあります。指原莉乃さんはご本人も認める「釣り目」だそうで、いかにたれ目気味に見せるかを意識してメイクしています。
先ほどの韓国コスメの他にも、ADDICTIONのブラウンのアイシャドウも愛用しています。アイシャドウの塗り方は、アイホールにはラメ感の綺麗なものを塗り、目じりにはたれ目を意識してブラウンのアイシャドウを濃いめに「くの字」を書くようにひきます。薄く重ねるとアイメイクがよれにくくなります。
アイメイク編|指原莉乃風メイクの方法!step②アイライン
指原莉乃風アイメイクはアイラインも重要です。指原莉乃さんの釣り目をたれ目気味に見せるには、アイラインの引き方も工夫されています。アイライナーは汗や涙などで化粧崩れしやすいので、季節を問わずウォータープルーフタイプがおすすめですよ。
指原莉乃風のアイラインにするには、ブラックのリキッドライナーでかなりたれ目気味に下い下げてひくことです。跳ね上げてしまうと、釣り目が強調されてしまいますので気を付けてくださいね。指原莉乃さんはレアナニ(ウォータープルーフリキッドアイライナーブラック)を使用しています。
通常、アイライナーは上下に引く人も多いと思いますが、指原莉乃風を目指すのであれば、下はあえてアイライナーは使わないでください。目尻から黒目の位置(下まぶたの中央)くらいまで濃いブラウンのアイシャドウを引いて柔らかい印象を意識してくださいね。アイメイクは引き算も大切です。
チーク編|指原莉乃風のメイク・化粧の方法は?
指原莉乃風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
指原梨乃風のメイクではチークが自然な発色なのがポイントです。使っているチークは、CANMAKEクリームチークCL08 クリアキュートストロベリー、パウダーチークのセザンヌ ナチュラルチークN 14とイッツスキン ベビーフェイスプチチーク ピュアラベンダーです。いずれもプチプラコスメですね。
指原莉乃さんはリップメイクに力を入れることが多いので、チークも濃いめに入れてしまうとお化粧後の顔全体のバランスが悪くなってしまうんですね。指原莉乃風メイクでは、チークはほんのり色づく程度に入れるということがポイントです。
チーク編|指原莉乃風メイクの方法!step①クリームチーク
指原莉乃風メイクでチークの入れ方は、薄付きにすることです。パウダーで整えた肌の上に、まずはクリームチークを伸ばしていきます。指原莉乃さんが愛用しているのは、CANMAKEクリームチークCL08 クリアキュートです。
クリームチークは、肌の内側から色づくような、自然な血色の良さを演出できます。CANMAKEはドラッグストアでも購入できるプチプラコスメですので、手軽にGETできますね。クリームチークを塗る時は、指にとって少量ずつ伸ばしていくと上手くいきますよ。
チーク編|指原莉乃風メイクの方法!step②パウダーチーク
指原莉乃風メイクでチークを入れる方法ですが、クリームチークだけでは終わりません。クリームチークは少しべたつく印象を持っている方も多いと思いますが、指原莉乃さんもクリームチークのあとにパウダーチークを使用しています。
指原莉乃さんが愛用しているパウダーチークは2種類あります。セザンヌ ナチュラルチークN 14とイッツスキン ベビーフェイスプチチーク ピュアラベンダーです。クリームチークと同様、こちらもプリプラコスメですね。すでにクリームチークを塗っているので、パウダーは本当にごく薄く入れていきましょう。
リップ(口紅)編|指原莉乃風のメイク・化粧の方法は?
指原莉乃風のメイクに必要な化粧道具・ポイントは?
指原莉乃風メイクでリップと言えば、韓国コスメのティントが有名です。指原莉乃さんは、リップコスメが大好きで、大量の口紅やグロスを持っているそうです。定番となった指原梨乃風リップメイクではエチュードハウス ワンダーファンパーク ディアダーリンソーダティントを使っています。
また、ティントリップの他に衣装に合わせてバーバリーのリキッド リップベルベット – マジェンタ33や、ジルスチュワートも使っています。その他に、カネボウやNARSの季節やシチュエーションに合わせたリップを使い分けているようですね。
リップ・口紅編|指原莉乃風メイクの方法!step①コンシーラー
指原莉乃風メイクではリップメイクの前に必ずすることがあります。指原莉乃さんは口の周りだけ色が悪いそうで、必ずリップメイクの前にコンシーラーで唇の色を消しています。コンシーラーの後に新しく唇の輪郭を描くつもりでリップを塗ります。大量にださず、米粒大の大きさでちょんちょん乗せていくと綺麗です。
使っているのは、NARS・ラディアントクリーミーコンシーラーです。同じブランドのリップも使用しているので、発色や持ちも更に良いかもしれないですね。コスメは相性があるので、同ブランドからのライン使いはリップメイクに限らずオススメです。
リップ・口紅編|指原莉乃風メイクの方法!step②人中メイク
指原莉乃風のリップメイクで有名なのが、「人中メイク」です。人中とは鼻の下から上唇までの線のことです。ちびまるこちゃんの”はまじ”が人中の線がはっきりしたキャラクターなので想像しやすいかと思います。指原莉乃さんはこの人中が短い人ほど美形に見えるということで、メイクの中でも力を入れているんです。
人中メイクと呼ばれる、人中を短く唇をぷっくり見せるメイクは写真でbefore/afterを撮ってみるとその違いに驚くと思います。指原莉乃風メイクとしては、鼻の下にブラウンの色を乗せて影を作り、コンシーラーでリップの輪郭を消した上でぷっくりとオーバー気味にリップラインを作っていきます。
指原莉乃愛用の化粧道具は?
韓国コスメ愛用中で手軽にGETできるメイク道具多数
指原莉乃風メイクではファンデーションからリップまで、韓国コスメが多数登場します。ファンデーションはリキッドやパウダーよりも最近流行しているクッションファンデーションが多いです。
クッションファンデーションは、リキッドと違って扱いやすく、パウダーよりも肌馴染みがよいので、メイクが少し苦手という方でも試しやすいですよ。ファンデーションのあとは、ハイライト効果も兼ねてパウダー(お粉)を部分的に使うと持ちもアップします。
指原莉乃風メイクに欠かせないプチプラコスメで三種の神器
指原莉乃風メイクの中でも人中メイクをマネしたいと思う女性が急増しています。人中が短い人は美形であると言われるので、その長さをメイクを調整してみましょう。実際に指原莉乃さんが使用しているのはKATEデザイニングアイブロウ、セザンヌのハイライトスティック、レブロンのカラーステイ リップライナーです。
こちらはいずれもドラッグストアで購入できるプチプラブランドです。リップライナーを使用するだけでも印象は変わりますが、鼻の下に陰影を作ることで更に人中の長さを短く見せることができます。プチプラコスメとしては100円ショップのものも人気ですので、こちらの記事もぜひ合わせてご覧ください。
メイク・化粧で指原莉乃になろう!
指原莉乃風メイクはマネしやすいポイントがたくさんあります。凝ったメイクにありがちなすごく難しいテクニックなどはなく、誰でも試しやすいメイク方法です。とはいっても、メイクのベースは肌のコンディションを整えることから始まります。
指原莉乃メイクに挑戦する前に、まずはご自身の肌の状態を整えてあげてくださいね。毎日のパックができなくても、きちんとメイクオフして化粧水と乳液をつけて保湿するという基本的なことを丁寧に行うだけでも違いが出てきます。もちもちの肌でメイクをすれば、より指原莉乃さんに近づけるはずですよ。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事