Icon search 36px


【ショップ別】ダイソーやセリアの100均おすすめ湯たんぽ4選!

100均|ダイソーのおすすめ湯たんぽ①定番サイズ

100均ダイソーでおすすめの湯たんぽ1つ目は、定番サイズの使い勝手の良い湯たんぽです。ダイソーの湯たんぽは毎年寒い季節が近づくとよく売れるアイテムの1つです。

お湯もたっぷりと入るので温かい時間も長く保ってくれるので、寒い夜もしっかりと体を温めてくれることが可能です。女性の方は冷え性に悩んでいるという人も局部的に温めてくれるので嬉しいアイテムです。

100均|ダイソーのおすすめ湯たんぽ②ミニサイズ

100均ダイソーでおすすめの湯たんぽ2つ目は、可愛い小ぶりサイズの湯たんぽです。小さいと温かい時間も短いのではないかと心配されると思いますが、そんなことはありません。大きいサイズ程ではありませんが、しっかりと湯たんぽとしての機能を果たしてくれます。

ダイソーの湯たんぽはカラーバリエーションも豊富なので、好きな色や家族それぞれ色分けしたりするのも楽しいですね。小さなものはパーツ別に使うことができるのが魅力です。

100均|セリアのおすすめ湯たんぽ③コンパクトサイズの湯たんぽ

100均で購入できるおすすめ湯たんぽ3つ目は、セリアで購入できる少し小さめなコンパクトサイズの湯たんぽです。小さいサイズで計量なので、家で使用する以外にもカイロの様に洋服のポケットの中などに入れて使用可能なのが魅力です。

ダイソーやセリアなど100均の湯たんぽはプラスチック素材で出来ているので、防水性能も良く寒さにも強い上に軽量なためどんなシーンでも使いやすいです。

100均|キャンドゥのおすすめ湯たんぽ④2つのサイズが選べる湯たんぽ

100均で購入できるおすすめ湯たんぽ4つ目は、キャンドゥで購入できる湯たんぽです。2つの種類の大きさがあるので好みに合わせて選ぶことが出来ます。ダイソーの大きめサイズと比べると少しコンパクトなサイズではありますが、温かさの持続時間も充分にあります。

小さめのサイズであれば、お子様でも持ち運べるので寒い時期の通学などにも役立ちます。また、室内で飼っているペットにもおすすめできます。

下の記事では寒い季節12月の服装についてまとめています。防寒を意識しすぎると着すぎてやぼったくなってしまうということもありますよね。寒い時期でも可愛く暖かい服装コーデをしたいという欲張り女子におすすめの記事です。ぜひチェックしてみてください。

関連記事

12月上旬・中旬・下旬の東京の服装18選|12月の冬服レディースコーデは?

東京へ12月に出かける際には、東京の12月の気温や天候に合った服装選び

Small thumb shutterstock 226435555

100均|湯たんぽのメリット沢山!

湯たんぽのメリット①乾燥しない


湯たんぽのメリット1つ目は、乾燥しないので肌の負担も軽減できる点です。ストーブやエアコンなどの暖房器具はとても便利ですが、乾燥しやすいと感じる方も多いのではないでしょうか。

湯たんぽであれば乾燥をしないので肌がカサカサになったり、朝起きたときの喉のイガイガというのも軽減できます。乾燥する寒い季節の肌荒れ対策としても効果を発揮してくれます。

湯たんぽのメリット②自然に優しい

湯たんぽのメリット2つ目は、繰り返し使用でき、電気やガスを使わないので環境に優しい点です。冬の時期は暖房器具が必須ですが、どれも電気代やガス代、灯油代など費用がかかりますよね。その点湯たんぽはお湯をわかす電気やガス代だけですむので出費を抑えることができます。

また100均で手軽に購入でき、繰り返し使用し長く使うことができ、節電できることからエコの観点からも優秀なアイテムといえます。さらにお風呂の残り湯を使用すれば節水にもなります。

湯たんぽのメリット③優しい温かさで安眠

湯たんぽのメリット3つ目は、ジンワリと優しく体を温めてくれるので安眠しやすいという点です。エアコンやストーブなどの暖房器具をつけると熱くなりすぎて、汗をかいてしまうということもあります。そのため眠りについても暑さで目が覚めてしまったということも起きかねません。

優しい温かさの湯たんぽはジンワリ優しく体の芯まで温めてくれるので、暑くて目が覚めてしまったということを防ぐことが出来ます。また体の芯まで温めてくれるので女性の多くが悩んでいる冷え性の改善にも効果を発揮します。

冷え性の改善には足元を暖かくする靴下がいいといわれています。下の記事ではダイソーやセリアなどの100均で購入できる靴下を沢山まとめています。ぜひチェックしてみてください。

関連記事

【100均靴下】ダイソー・セリアの65個!タイツ・ストッキングも

ダイソーやセリア、キャンドゥなど100均の靴下が便利で使えると話題です

Small thumb shutterstock 513891982

100均|ダイソー・セリアの湯たんぽの保温時間!

100均|たっぷり容量のダイソーの湯たんぽ

ダイソーやセリアなどで購入できる湯たんぽは材質がプラスチックで作られています。そのため軽量で持ち運びがしやすいのはもちろんですが、保温時間の長さもメリットの1つとしてあげられます。

プラスチック製の湯たんぽの保温時間としては80度程度のお湯を入れた場合ですと、約4時間で44度の温かさを保つとされています。4時間も持続してくれれば、寝る30分前にお湯を入れて布団を温めておいても、眠りにつくまで充分に温かい状態を保つことができます。

温度は徐々に下がっていきますが最初はとても熱く、低温やけどの可能性もあるので湯たんぽをタオルで包んだりカバーをつけるなどして注意して使用するようにしてください。

100均|温かい時間を持続させる!


100均の湯たんぽを少しでも温かい状態を保ちたい!と思う人がほとんどではないでしょうか。湯たんぽの温かさを保つポイントは、お湯の熱が逃げないようにするという点にあります。具体的には、湯たんぽにお湯を入れたらすぐに布団の中に入れるということです。

布団などに素早く入れることで熱を遮断してくれる効果があり、湯たんぽがより長く温かさを持続することが可能です。また、湯たんぽカバーも同じように熱を遮断してくれるのでおすすめです。寝る前に先に湯たんぽを入れておけば、布団の冷たさにヒヤッとすることも解消できるので一石二鳥の小ワザです。

100均|ダイソー、セリアで購入できるおすすめ湯たんぽカバー

【100均】ダイソー・セリア|おすすめ湯たんぽカバー①もこもこ素材

100均で入手できるおすすめの湯たんぽカバー1つ目は、ダイソーのやわらかい肌触りが気持ちいい湯たんぽカバーです。湯たんぽは体を温めるアイテムとして冬には人気ですが、一方で低温やけどなどのデメリットもあります。

湯たんぽにカバーをつけることで低温やけどのリスクを減らしてくれるだけではなく、保温の時間も長くすることができます。肌に触れる湯たんぽなので肌触りのいいカバーはおすすめです。

【100均】ダイソー・セリア|おすすめ湯たんぽカバー②パステルカラー

100均で入手できるおすすめの湯たんぽカバー2つ目は、ダイソーのもこもこな肌触りなパステルカラーのカバーです。このカバーだけみると湯たんぽが入っているとは思えない可愛さです。

バラのようなモコモコなデザインは見た目も触り心地もとってもいいので、洗い替え用にいくつか集めておくと毎日湯たんぽを使用することができるのでおすすめです。

【100均】ダイソー・セリア|おすすめ湯たんぽカバー③シンプルカバー

100均で入手できるおすすめの湯たんぽカバー3つ目は、シンプルデザインのボア素材のカバーです。ボア素材なので肌触りもよく気持ちがいいです。無地なのでどんな世代の人にも使いやすいデザインなのでおすすめです。

【100均】ダイソー・セリア|おすすめ湯たんぽカバー④雪の結晶

100均で入手できるおすすめの湯たんぽカバー4つ目は、雪の結晶のデザインされているカバーです。雪の結晶は冬の季節には人気のある柄ですよね。またベースの色がグレーなので落着いた印象があるので大人の方にも使いやすいデザインです。

また入り口部分についたポンポンが可愛らしさを演出してくれるので、湯たんぽを使うのが楽しくなりそうです。入り口部分が広いので湯たんぽを入れやすいのもこちらのカバーのいい所です。

寒い時期になると編み物をしたくなるという人も多いのではないでしょうか。下の記事では100均かぎ針を紹介しています。湯たんぽカバーも手編みで簡単に編むことが出来るのでぜひ下記記事を参考に挑戦してみてください。


関連記事

【100均かぎ針】ダイソー・セリアの11個!レース針で編み物に挑戦!

ダイソーやセリアをはじめとした、100均で購入できるかぎ針についてご紹

Small thumb shutterstock 368604686

100均|湯たんぽの使い方・注意点

100均湯たんぽの使い方!

ダイソーやセリアなどの100均で購入可能な湯たんぽの使い方は、とっても簡単で注ぎ口にお湯を注ぐだけです。注ぎ口は小さいのでやかんなどの注ぎ口が細いものを使用しこぼれないようゆっくりと注ぐようにしましょう。

また、注ぎ口の蓋はしっかりと閉めてお湯が漏れないように注意しましょう。お湯が漏れるとやけどなどの恐れがあり大変危険です。湯たんぽを正しく使うためにもしっかりと蓋を閉めるよう気をつけてください。

100均湯たんぽ使用の注意点①湯たんぽを布でつつむ

ダイソーやセリアなどの100均で購入できる湯たんぽはお湯を注ぐだけで使用できますが、やけどなどの怪我を防ぐためにも湯たんぽを布で包むようにしましょう。ダイソーなどの100均では湯たんぽ専用のカバーが売られているのでおすすめです。

また、タオルやフリース素材の巾着などで代用が可能です。自分好みのタイプを選んでみてください。中には湯たんぽカバーを100均の材料で手作りしているという方もいらっしゃいます。タオルでは緩んで湯たんぽが出てくる恐れがあるので、専用のカバーを手作りすればやけどを防ぐ点でも安心できます。

100均湯たんぽ使用の注意点②お湯の温度に注意!

100均の湯たんぽは軽くて丈夫なのでとても便利なアイテムですが、熱湯を注ぐのは避けたほうがいいでしょう。一般的に湯たんぽに注ぐお湯の温度として適温とされているのが80~60度程度といわれています。

そのため沸騰したての100度近い熱湯を注いでしまうと、湯たんぽ自体を熱くても持てない場合や本体の劣化につながる恐れがあります。また、あまり熱い温度の熱湯を入れると低温やけどのリスクが高くなるので、お子様や高齢の方にはすこし低めの60度程度のお湯を注ぐと良いでしょう。

100均湯たんぽ使用の注意点③置く場所に注意してもったいないを解消!

湯たんぽを使用するほとんどの方が足元に置いて温める、という方が多いのではないでしょうか。もちろん足元を温めるのは良い事なのですが、実はもっとおすすめの使い方があるのです。

寝つきが良くなる置き方は血行の流れを意識して、まずは筋肉量の多い部分前太ももやお腹、お尻、二の腕などをしっかりと温めると全身を効率よく温めることができます。湯たんぽの効果をしっかりと発揮するためにもこちらの温める順番を意識するようにしましょう。

安眠できる寝方というのは人それぞれ個性があります。下の記事ではうつぶせ寝が好きな人の性格や心理、またうつぶせで寝たときの効果などを紹介しています。ぜひこちらの記事と合わせてチェックしてみてください。

関連記事

うつ伏せで寝る人の心理16選|うつぶせ寝が好きな人の性格・効果も紹介

寝る時・眠る時の姿勢は、バリエーションが豊富です。その1つに「うつ伏せ

Small thumb shutterstock 25948318

100均|湯たんぽの代用品は?

湯たんぽ代用品①小豆

湯たんぽの代用品としておすすめのアイテム1つ目は小豆です。小豆は温めると熱を閉じ込める性質があるので、レンジで温めるだけで湯たんぽの代用として使えます。作り方もとっても簡単で、タオルやハンカチに包んで縫いとめるだけです。

繰り返し使うこともできますし、自分の好きな大きさで作ることができるのもメリットの1つです。ダイソーやセリアなどの100均でも可愛い柄のタオルやハンカチが沢山あるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

湯たんぽ代用品②ペットボトル

湯たんぽの代用品としておすすめのアイテム2つ目は飲み終わった後のペットボトルです。本来であれば捨ててしまうものですが再利用できるのはエコ的にも良いですよね。

湯たんぽと比べてしまうと温かさの持続時間は劣りますが、代用としては充分温かさを持続することが可能です。またペットボトルを代用する際は蓋をしっかりとしめてタオルなどに包むなどやけどには充分注意してください。

使用するペットボトルは冷たい飲み物が入っているものではなく、温かいドリンク専用のものを使用するようにしましょう。コールド用のペットボトルにお湯を注ぐとペットボトルが変形したり破れたりするので危険です。

湯たんぽ代用品③玄米+米ぬか

湯たんぽの代用品としておすすめのアイテム3つ目は、玄米と米ぬかを使う方法です。米ぬかには温めた際の熱を閉じ込める効果があるので、湯たんぽの代用として使用することが可能です。日ごろから玄米を精製しているという人であれば、家にあるもので代用することができるのでおすすめです。

作り方も簡単で、しっかりと炒った米ぬかと玄米を2と塩を1の割合で混ぜるだけです。麻や綿などの素材の好きな布に入れて口を閉じて完成です。温めるときはビニール袋にいれ、焦げないよう1~2分ずつ様子を見ながら温めるようしてください。

100均ダイソーの湯たんぽで寒い季節を暖かく過ごそう!

ダイソーやセリアなどの100均で入手できる湯たんぽやカバーやその使い方から注意点まで様々ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。寒い季節は布団に入っても寒くて中々眠れないなんてことが多いですよね。

100均だと手軽に購入できるし、体を温め良い眠りにつくなどメリットがいっぱいです。ダイソーではカラーバリエーションも豊富なので自分の好きな色や家族別に色分けしたりなど楽しめます。ぜひ今年の冬に100均湯たんぽに挑戦してみてはいかがでしょうか。

寒い季節には定番のニットをコーデに取り入れたいですよね。下の記事では2018年秋の流行に合わせたニットコーデを沢山紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

【2019年秋】ニットコーデ21選|流行やニットに合うアウターは?

2019年秋も大人気のニットを使ったコーデをまとめました。秋冬の定番ア

Small thumb shutterstock 257854208

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事