30歳男性・女性の平均年収は?
30代男性の平均年収は487万円
2017年のDODAが発表している年齢別平均収入によると30代の平均年収は487万円となっています。平均年収のうち一番多いのは300万円~400万円未満、その次が400万円~500万円未満となっています。つまり平均年収は業種によって差があり平均年収の高い職種が平均年収を引き上げている傾向にあります。
平均年収が高い業種は金融関係や航空運輸業、医療関係、総合商社があげられます。平均年収はたいていのところで600万円を超えていますがまれに1000万円を超えるというところもあります。そのためこれらの業種に就いている人が平均年収を引き上げている傾向にあります。
30代女性の平均年収は386万円
2017年のDODAが発表している年齢別平均収入によると30代女性の平均年収は386万円となっています。30代女性の場合、一般職に就いている人が多く専門職と比べて大幅な賃金アップを見込めない傾向にあります。つまり男性と比べると専門職に就いている人の割合が少ないので給料の変動が起こりにくいのです。
さらにライフスタイルによって正社員からパートや契約社員に切り替えるなど雇用形態が変化する年代でもあるので給料そのものが少なくなる傾向にあります。そのため30代男性と比べて30代女性の中でも平均年収に差があり、平均年収のデータと自分の年収を比べて多い少ないと一喜一憂するのはあまり意味がないと言えます。
30歳男性の平均年収は440万円
2017年のDODAが発表している年齢別平均収入によると30歳男性の平均年収は440万円となっています。業種によって上下の差は大きく特に金融業や保険業は600~700万円とかなり高いものになっています。逆にエンターテイメント系や福祉系は平均年収が低い傾向があります。
ただ、全体的にみると300万円~500万円未満の年収の人がとても多く中でも300万円~400万円未満という人が多いのが特徴的です。それでも平均年収が約440万円となるのは年収の高い人が平均年収額を引き上げている傾向にあると言えます。ですから平均年収のデータだけで自分の年収を判断する必要はありません。
30歳女性の平均年収は372万円
2017年のDODAが発表している年齢別平均収入によると30歳女性の平均年収は372万円です。業種によってその差が出るのは30歳男性と変わらない点ではありますが、30歳男性との平均年収にこれだけの差が出てしまうのは、肩書のある立場にあるか、残業できる立場にあるかというところに違いがあると言えます。
女性にとって30歳は人生のターニングポイントを迎えこれからを考え始める年です。結婚や出産などによって働き方を変えざるを得ないこともあります。結婚はまだ相手の男性との協力によってこれまでの働き方を維持することができますが、出産は女性にしかできないことなのでその分働き方や年収に影響が生じます。
- 28歳の平均年収:388万円
- 29歳の平均年収:402万円
- 30歳の平均年収:416万円
- 31歳の平均年収:430万円
- 32歳の平均年収:445万円
28歳、29歳、30歳、31歳、32歳の平均年収は?
30歳独身男性・女性の貯金額(貯蓄額)は?
30歳独身男性の平均貯金額(貯蓄額)は380万円
30歳独身男性の平均貯金額(貯蓄額)は380万円です。大卒で就職したとすれば約8年間でこの金額なので、月々4万円弱の貯金をすればこの貯金額をたたき出すことができます。独身であれば生活費や子どもの教育費などの必要がないのでさほど無理をすることもないでしょう。
しかし、就職と同時に一人暮らしを始めたり車など大きな買い物をしてローンを抱えているとなるとなかなか貯金をするのが難しい傾向にあります。また学生時代の奨学金の返済などで貯金をするのが難しいという人もいます。したがって、平均額380万円は実際の収入と照らしてみると決して多いとは言えません。
30歳独身女性の平均貯金額(貯蓄額)は265万円
30歳独身女性の平均貯金額(貯蓄額)は265万円です。大卒で就職したとすれば約8年間でこの金額なので、月々3万円弱の貯金をすればこの貯金額をたたき出すことができます。30歳独身男性と比べて平均貯金額(貯蓄額)が少なくなってしまうのは収入の差もありますが、女性ならではの支出が影響しています。
同じ独身という条件で考えた時、結婚や出産による影響はありませんが女性はファッションやメイクに対する出費が男性と比べて多い傾向にあります。また貯蓄を意識している人とそうではない人の差が男性よりも女性に多いのが特徴的です。自立して生きていくという意識が強い女性は貯蓄についても意識が高く貯蓄額も多いです。
30歳の貯金額(貯蓄額)の中央値は100万円
30歳の貯金額(貯蓄額)の中央値は100万円となっています。平均値と違い中央値は全体の貯蓄額を並べた時に真ん中に来る額で、すべてをトータルして算出した平均値とは違います。そのため、リアルな現実を見るのであれば中央値の方が参考になると言えます。
30歳独身男性・女性の貯金額(貯蓄額)の中央値と平均値を比べると、貯金額(貯蓄額)の多い人が平均値を引き上げているということがわかります。実際には貯金額が0という人も少なくありませんから、中央値が平均値を下回ってしまうのです。これから貯金をしようと思っている人はまず中央値を目指しましょう。
30歳の男女別平均年収と貯蓄額
30代の平均年収 | 30歳の平均年収 | 平均貯金額(貯蓄額) | 平均貯金額(貯蓄額)の中央値 | |
男性 | 487万円 | 440万円 | 380万円 | 100万円(男女トータル) |
女性 | 386万円 | 372万円 | 265万円 | 100万円(男女トータル) |
30歳男性・女性の詳しい年収&貯金(貯蓄)事情
30歳男性の毎月の貯金額は9万円
30歳男性の毎月の貯金額は9万円です。お給料の30%ほどを貯金に回している人が多いということがこの数字でわかります。30代の10年間で300万円の貯蓄が理想とされているので、9万円の貯蓄ができている人は問題ないと言えます。
しかし、貯蓄をするにあたり大きな影響を与えるのが住まいです。実家暮らしをしていて家賃が発生しないもしくは家に入れるお金が家賃より安くて済むという場合は余裕をもって貯蓄することができますが、ひとり暮らしや結婚をしていて家族を養う必要があるという場合は毎月9万円の貯蓄は厳しいという人もいるでしょう。
30歳女性の毎月の貯金額は5万円
30歳女性の毎月の貯金額は5万円です。30歳男性と比べると金額が下回ってしまうのは、先ほど説明した通りそもそもの収入額がやはり30歳男性と比べて下回っているということが影響しているでしょう。またファッションやメイクなど女性特有の支出も貯金額(貯蓄額)に影響を与えています。
さらに結婚しているかしていないかということも30歳女性の貯金額(貯蓄額)に影響してきます。独身の場合は結婚資金を目的としている人が多いですが、結婚後は子どもの教育費や老後の資金へと貯金の目的が変わってきます。結婚や教育、老後のことを現実的にとらえている人ほど貯金額(貯蓄額)は高いと言えます。
男性・女性の詳しい貯金(貯蓄)事情
30歳男性・女性で「貯金なし」の割合は?
30歳男性・女性で「貯金なし」の割合はなんと全体の3分の1に上ります。平均年収や平均貯金額(貯蓄額)を見る限り貯金なしという人が3分の1もいるというのは少々意外です。その理由は人それぞれで貯蓄できたのにしなかった人もいればしたくてもできなかった人もいるので一概に否定することはできません。
「貯金なし」の理由はさまざまです。20代のうちから貯蓄をコツコツとしていた人はそれなりの貯金額になっていますがお給料を自己投資だけに使ってしまったという場合は30代からの貯蓄を真剣に考える必要があります。また今問題になっている奨学金等の返済によって貯金がないという人は返済方法について見直しましょう。
貯金(貯蓄)の目標金額までいくら必要?
30歳の貯金額(貯蓄額)の中央値は約100万円となっています。貯蓄がない人や少ないという人はこの金額を目標に貯金を始めるようにするとよいでしょう。30歳男性の毎月の貯金額は9万円、30歳女性の毎月の貯金額は5万円とありますがもし1年間で100万円の貯蓄をするのであれば月に8万4千円が目安となります。
ただし、収入や支出によってその金額は変わってくるでしょう。そのため自分に本当に必要な貯蓄額を考える必要があります。一般的に「毎月の生活費×6カ月分〜12カ月分」の貯蓄があれば不測の事態があっても余裕を持って対応する事ができます。自分のライフスタイルを見つめなおし、貯金(貯蓄)の計画を立てましょう。
30歳男性の貯金(貯蓄)の目的は?
30歳男性の貯金(貯蓄)の目的①結婚資金
30歳男性の貯金(貯蓄)の目的の1つ目は「結婚資金」があげられます。30歳の独身男性にとって結婚は大きな人生の転機となります。結婚式にかかる費用は200万円~250万円ほどと言われています。大半のカップルがこの費用を折半して支払っているので最低でも100~125万円程度の資金が必要です。
さらに2次会や仲間内でのパーティーにかかる費用、新居のための資金、生活に必要な家財道具等の購入、そして新婚旅行など、結婚にかかるすべての費用をトータルすると500万円ほど必要になると言われています。30歳にもなれば親のお金に頼るわけにもいきませんから、この金額を目安に貯蓄をしておく必要があります。
30歳男性の貯金(貯蓄)の目的②老後の生活資金
30歳男性の貯金(貯蓄)の目的の2つ目は「老後の生活資金」があげられます。既婚でも未婚でもいずれ老後はやってきますから、その時に備えて若いうちから貯金(貯蓄)を始めているという人もいます。老後、年金にプラスして貯金(貯蓄)があればゆとりを持って生活でき、さらに余暇を楽しむことができます。
さらに、老後に思わぬ事故や災害そして病気など思わぬ出費を強いられることも少なくありません。特に病気になってしまった時貯蓄が底をついてしまったために病院にかかれなかったり治療を選択できないという悲しい現実を目の当たりにするという例も多くあります。若いうちから老後の資金を考えておくことは必要不可欠です。
30歳男性の貯金(貯蓄)の目的③車・住宅の購入
30歳男性の貯金(貯蓄)の目的の3つ目は「車・住宅の購入」です。20代からコツコツと30歳男性の貯金(貯蓄)をしてきてある程度の金額がたまっているという人はそろそろ大きな物を購入したいと思うでしょう。その代表的なものは車や住宅です。どちらも高額なものなので貯金(貯蓄)の大きな目標になります。
車の購入は既婚・未婚を問わずに目標となりますが住宅の購入は既婚者に多い目標です。住宅は頭金など最初に支払う資金とローンとして払い続ける費用を充分に考えて貯金(貯蓄)しておく必要があります。頭金などを払って貯金(貯蓄)が底をついてしまったということでは月々の支払に支障が出ますから計画性が大事です。
30歳男性の貯金(貯蓄)の目的④病気や災害への備え
30歳男性の貯金(貯蓄)の目的の4つ目は「病気や災害への備え」があげられます。病気や災害はいつやってくるかわかりません。いざ病気になってしまった時、災害に巻き込まれてしまった時必要になるのは当面の生活にかかるお金です。そして、仕事ができなくなってしまった時に必要なお金です。
仕事ができなくなってしまったとしても、生活をしていくためにはお金がかかります。病気になってしまったら病院代がかかりますし災害に巻き込まれたら生活の立て直しにかかる費用などとにかくお金が必要になってきます。収入がなくても出費は多くなるので、病気や災害への備えとしての貯金(貯蓄)はしておくべきでしょう。
30歳女性の貯金(貯蓄)の目的は?
30歳女性の貯金(貯蓄)の目的①子どもの養育資金
30歳女性の貯金(貯蓄)の目的の1つ目は「子どもの養育資金」があげられます。既婚の女性は現実問題として考えることができる一番の目的ですが、未婚の女性でも将来結婚したときに子どもにお金で不自由な思いをさせたくないからと独身のうちから貯金(貯蓄)をしているという人も少なくありません。
子どもを育てる上で重要になってくるのが進路です。一番金額がかかる私立で6年制の医歯系大学に進学させた場合産まれてから社会人になるまでに3000万円ほどかかると言われています。子どもの教育は親の義務ですからこの金額を支えるとなると夫ひとりの収入だけでは厳しいでしょう。複数人子どもがいるとなおさらです。
30歳女性の貯金(貯蓄)の目的②老後のたくわえ
30歳女性の貯金(貯蓄)の目的の2つ目は「老後のたくわえ」があげられます。老後に関しては男女に共通して高く注目されています。今は女性も社会に出てひとりの人間として責任を持ち働いて収入を得る風潮が強くなっています。結婚を選択しない人も増えてきているので将来自分のためのたくわえはしておく必要があります。
既婚者でもやはり夫の収入だけで将来2人の生活を支えるだけのたくわえをするのは厳しいでしょう。特に子育てをしている夫婦となると教育にかかるお金をまかなうだけでも大変です。そのため、将来子どもたちに迷惑をかけないようにと仕事をしながら老後のたくわえを始めている人も多くいます。
30歳女性の貯金(貯蓄)の目的③自己投資
30歳女性の貯金(貯蓄)の目的の3つ目は「自己投資」があげられます。その中でもファッションや美容用品は毎日の必需品ですので、自己投資の中でも高い比率になります。毎月の給料で賄うこともできそうですが、これらは意外とお金がかかるものなので貯金(貯蓄)に回すお金のことも考える必要があります。
30歳女性の中には自分磨きに投資をする人も少なくありません。仕事を覚え中堅社員として責任を任されるようになるとキャリアアップのための習い事や進学に興味を持つ人も増えてきます。自己投資は将来自分に返ってくるものですがやはりそれにはそれなりのお金がかかりますからあらかじめ貯蓄をしておく必要があります。
30歳女性の貯金(貯蓄)の目的④余暇を楽しむため
30歳女性の貯金(貯蓄)の目的の4つ目は「余暇を楽しむため」があげられます。仕事が終わってから食事や飲み会に出かけたりお休みの日に旅行に行ったりと心身のリフレッシュを目的に余暇を楽しむ人は多くいます。女性は結婚すると余暇を楽しむ時間が少なくなってしまうので結婚前に遊んでおこうという未婚者が多いです。
余暇を楽しむことはとても大切なことです。仕事と貯金(貯蓄)だけに執着していたら精神のバランスを崩しかねません。そのために必要なことはバランスよく貯金(貯蓄)を使うことです。貯金(貯蓄)を遊びメインに使うのではなく、将来を見据えて計画的に使うようにしましょう。
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツは?
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツ①財形貯蓄
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツの1つ目は「財形貯蓄」を利用することです。財形貯蓄とは毎月のお給料から自動的に天引きするシステムのことで、自分で意識しなくても毎月貯金(貯蓄)することができます。「財形貯蓄」は自分が勤務する会社が福利厚生のひとつとして導入していれば活用できます。
積み立てをする目的に応じて「一般財形貯蓄」、「財形年金貯蓄」、「財形住宅貯蓄」を選ぶことができます。ただお金を貯めたいというだけなら「一般財形貯蓄」を利用しましょう。将来年金として月々定額を得るようにしたいというのであれば「財形年金貯蓄」、住宅購入のための貯蓄なら「財形住宅貯蓄」を選びましょう。
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツ②貯金用口座
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツの2つ目は「貯金用口座」を用意することです。給料が振り込まれる口座だけでやりくりしようとしてもお金がそこに全部集まってしまっているとなかなかうまくいきません。引き出すことを目的としない口座を作って、毎月定額を自分で入金するようにするのです。
たくさん貯めたいから、早く貯めたいからと貯金のハードルを上げてしまうと後々大変になってしまい続かなくなってしまうので、最初はハードルを低くして無理のない貯金額を設定しましょう。目安は実家暮らしの場合は手取りの4割、1人暮らしの人と子育て夫婦は手取りの1~2割、夫婦だけの場合は手取りの2~3割です。
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツ③節約
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツの3つ目は「節約」です。お昼ご飯を外食ではなくお弁当にする、小銭貯金をする、必要なもの以外のものにお金を使わないなど、日々の生活においての支出を見直し、ちょこちょことお金を貯めていく方法です。
莫大な貯金(貯蓄)にはならないので節約はあくまでもおまけの方法として考えるようにしましょう。ただ、節約をすることで日々の生活を見直すいい機会になるので、ぜひとも取り入れたい方法です。小銭が溜まっていくと貯金箱が重くなっていきます。それもまたうれしいですよ。
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツ④水準を下げる
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツの4つ目は「水準を下げる」ということです。実際何の水準を下げればいいのか、それは生活費の水準です。毎月のお給料の金額をそのまま生活費にあててしまうと毎月なんだかギリギリという結果になり貯金(貯蓄)までお金が回らないということになります。
税金などが差し引かれて残った手取りの給料のうち6割から7割を生活費に充てるとよいというのが一般的な考え方です。この程度なら無理なく水準を下げることができるでしょう。ライフスタイルや家族構成によってもその割合は変わってきますが、この金額を目安にすれば貯金(貯蓄)に回す金額に余裕が生まれます。
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツ⑤資産運用
30歳男性・女性が効率的に貯金(貯蓄)をする方法・コツの5つ目は「資産運用」です。月々コツコツと貯金(貯蓄)をするのも堅実な手ですが、さらに貯金(貯蓄)を運用することで増やしていく方法です。しかし資産運用というと失敗したときに一文無しになってしまうのではないかという不安を持つ人もいるでしょう。
資産運用にはギャンブル的なイメージがありますが、生活に影響を与えるような額ではなく少額で始めればローリスクです。投資信託の「NISA(少額投資非課税制度)」など少額から始められるものを利用するのもひとつの手ですね。資産に余裕があるなら不動産投資などもおすすめですが、まずは少額の資産運用が安全です。
30歳男性・女性の貯金はこれからに期待!
いかがでしたか。30歳男性・女性の貯金について説明をしてきました。自分の現状に自信を持った人もいれば不安を覚えた人もいるでしょう。特に不安を覚えた人にとってはこれからの貯金(貯蓄)計画はとても重要になってきます。30歳は男性も女性も人生のターニングポイントにもなりますからしっかり計画をたてましょう。
しかし不安になったからといってあきらめる必要は全くありません。しっかりと現状を見直して貯金(貯蓄)計画をたて実行すれば決して間に合わないということはありません。貯金(貯蓄)はいきなりたまるものではありませんから、コツコツと将来に向けて頑張りましょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事