【UVカット効果がある】おすすめ下地ランキングTOP5
第5位|毛穴カバーUV(ラボラボ)

UVカット効果のある化粧下地の中でも人気なのが、ラボラボの毛穴カバーUVです。UVカット効果だけではなく、くすみや毛穴をカバーしてファンデーションの色付きを崩れないようにしてくれる効果もあり、口コミでも高評価のものが目立ちます。
第4位|ニキビ予防薬用UVティントミルク(アクネス)

ニキビに悩んでいる人におすすめなのが、アクネスのニキビ予防薬用UVティントミルクです。ニキビを予防しながらUVカットをしてくれる、日焼け止め兼化粧下地です。
乾燥肌の人には合わないという意見も見られますが、オイリー肌の人からは良い口コミが目立ちます。肌に優しいのにファンデーションが崩れないというのは嬉しいポイントですね。
第3位|マーメイドスキンジェルUV(キャンメイク)

マーメイドというネーミングの通り、夏の強い紫外線から肌を守ってくれる化粧下地です。日焼け止めとして体に使うこともできるので、1本で全身のUVケアができると人気です。UVカット効果がきちんとあるのに、落ちにくく塗りやすいため、肌に優しいと感じる人も多いようです。
第2位|ビオレUVアクアリッチウォータリー エッセンス(ビオレ)

ビオレUVアクアリッチウォータリー エッセンスは、汗や水に強く、UVカット効果が長持ちするアイテムです。下地のベタベタ感が苦手という人におすすめです。
第3位のマーメイドスキンジェルUVと同じく、日焼け止め兼下地として使用することができます。プチプラなのに使い勝手が良いという口コミが多く見られました。
第1位|UVイデアXLプロテクショントーンアップ(ラロッシュポゼ)

UV効果がある下地部門のランキング第1位に輝いたのは、ラロッシュポゼのUVイデアXLプロテクショントーンアップです。敏感肌の人でも使えるので、肌に優しいと人気があります。ややくすみが気になるという口コミも見られますが、UVカット効果を実感できる、コスパの良い下地として注目されています。
【くすみに効く】おすすめ下地ランキングTOP5
第5位|シークレットスキンCCベース(ケイト)

血色感のある顔色にしたいのなら、ケイトのシークレットスキンCCベースがおすすめです。くすみや赤みを消してファンデーションの色付きをアップさせると同時に、肌を明るくみせてくれると人気を集めています。
テクスチャーが重いという口コミもありますが、全体的に良い評価が目立ちます。テクスチャーが気になるという人は、化粧水などと混ぜて使用してみましょう。
第4位|ラベンダーマジックベース(ベビーピンク)

肌のトーンアップをしたいという人におすすめなのが、ベビーピンクのラベンダーマジックベースです。ラベンダーカラーが透明感を肌にプラスして、肌のくすみを目立たなくしてくれます。量が少ないという口コミもありますが、よくのびるのでもちが良く、長い期間使うことができますよ。
![]()
綺麗にトーンアップされ、くすみが改善されます。 伸びが良くて、きちんと保湿されてる感じがあるのにメイクが崩れにくいので大好きです! 塗り過ぎると白くなり過ぎてしまうので、最近は顔の中心のみに使っています。 もう少し紫外線対策に対応していただきたいのと、量に対して少しお値段が高いかな?
引用 : @cosume
第3位|スキンモイスチャーベース(オルビス)

スキンケア発想のオルビスのスキンモイスチャーベースは、肌に優しい成分で作られています。くすみが消えてファンデーションの色付きと持ちを良くしてくれるという口コミが多く見られます。一緒に使うスキンケアアイテムやコスメとの相性が合わない場合もあるようですが、高評価の口コミが目立つ人気アイテムですよ。
第2位|モデリング・カラーアップベース( エレガンス)

エレガンスのモデリング・カラーアップベースは、肌の色を自在にあやつり、くすみを飛ばしてファンデーションの色付きを持続させてくれる効果があります。
良い口コミが非常に多く、人気商品であることが分かります。比較的高価な化粧下地ではありますが、1度に使う量が少しでもよくのびるので、長い期間使うことができますよ。
![]()
初め肌につけた時、オイルを塗ったみたいに顔がテカテカになりびっくりしました。 ですが、ファンデやパウダーを使うと全く気にならず、ベタベタ感もなし。 普通に持ちも良く乾燥もしっかり防げていました。
引用 : @cosume
第1位|スーパーサンシールド・ブライトヴェール(アクセーヌ)

くすみに効く下地ランキング第1位は、アクセーヌのスーパーサンシールド・ブライトヴェールです。本当にくすみが消えたという口コミが多く、カバー力があることが分かります。アクセーヌ史上最高のUVカット効果がある下地なので、日焼け止めとして使用するのもおすすめです。
![]()
伸びがよく塗り心地が凄くいい。明るいピンクオークル系の色付きなのでカバー力もあり、私の肌色に合っていました。ただ私は相当色白な方なので肌色が暗めの方やイエローベースの方は浮いてしまうかも?
引用 : amazon
【肌に優しい】おすすめ下地ランキングTOP5
第5位|UVウルトラフィットベース(セザンヌ)

セザンヌのUVウルトラフィットベースは、高保湿というパッケージの表記通り、しっかり保湿してくれる肌に優しい下地です。口コミにも保湿力があるというものが多く見られます。ツヤ感はあまり出ないと感じる人もいるようなので、透明感やツヤを重視するのであれば、肌に優しいファンデーションなどをプラスしましょう。
第4位|アミノモイスト・ブライトアップベース(ミノン)

乾燥肌の人から人気なのが、ミノンのアミノモイスト・ブライトアップベースです。紫外線吸収剤不使用なので、肌に優しい下地として人気です。敏感肌の人からの良い口コミも多いですよ。
乾燥や紫外線から肌を守り、肌を自然な明るさにすると同時に、ファンデーションの色付きを良くしてくれます。カバー力が足りないと感じる人もいるようですが、肌が明るくきれいに見えるという口コミが目立ちました。
第3位|UV下地(なめらか本舗)

なめらか本舗の化粧下地UVは、豆乳発酵液や大豆エキスなどの肌に優しい保湿成分が配合されています。1,000円以下のプチプラでありながらも、ファンデーションの色付きを良くし、崩れにくいと人気の下地です。カバー力が足りないとの口コミも見られるので、気になる人はファンデーションをしっかり塗りましょう。
第2位|エーデルワイスUVプロテクト(ヴェレダ)

ヴェレダのエーデルワイスUVプロテクトは、天然由来成分のみで作られているため、赤ちゃんの肌にも安心して使うことができます。UVカット効果もあるため、化粧下地兼日焼け止めとして使う人が多いようです。香りが好きと言う人も多く、塗るたびに心も癒されますよ。
第1位|プロテクティングファンデーションプライマー(ポール&ジョー)

肌に優しい下地ランキング第1位は、ポール&ジョーのプロテクティングファンデーションプライマーです。知名度の高い下地なので、使ったことのある人も多いのではないでしょうか。
プチプラとは言えませんが、保湿力に優れていてコスパが良いという口コミが目立ちます。上品でおしゃれなパッケージデザインが、気分も上げてくれますよ。
![]()
カバー力はないので気になるところはファンデなりコンシーラーで対処する必要はあると思いますが透明感を活かすなら、あまり厚塗りしない方が良い気がして自然とファンデも薄付きになりました。 使い込むうちに、どんどん良さが見つけられそうな優秀な下地です。
引用 : @cosume
【ツヤ感が出る】おすすめ下地ランキングTOP5
第5位|ミネラルUVグロウベース(エトヴォス)

エトヴォスのミネラルUVグロウベースは、肌のツヤ感をアップしてくれるだけではなく、低刺激で肌に優しいので、敏感肌の人にも使える肌に優しい化粧下地です。くすみが消えて自然なツヤが出るのでナチュラルメイク派の人にもおすすめです。
第4位|プロテクションエキスパート(ケイト)

ツヤ感と肌のトーンアップを叶えてくれるのが、ケイトのプロテクションエキスパートです。のびが良いジェルが肌をコーティングして、素肌にツヤをプラスしてくれます。肌がかなり白くなるという口コミもありますが、ツヤを実感したという人が多く、人気の化粧下地になっています。
第3位|メイクアップ ベース(RMK)

軽めのテクスチャーが好きならば、RMKのメイクアップベースがおすすめです。サラサラとした塗り心地で、肌にツヤを与えてくれます。プチプラではありませんが、下地でメイクの仕上がりが決まることもあるので、妥協せず選びましょう。
こちらの記事では、RMKの人気ファンデーションランキングをご紹介しています。下地とあわせてファンデーションもRMKのものを使いたいという人は、参考にしてみてくださいね。

第2位|プットオンアハッピーフェイス(アウェイク)

アウェイクのプットオンアハッピーフェイスは、美容液、日やけ止め、化粧下地、ファンデーションを1本でこなす多機能CCクリームです。ボタニカル成分が10種類配合されていて、潤いとみずみずしいツヤを肌に与えてくれます。カラーバリエーションが少ないので、肌の色に合うものを見極めて使いましょう。
第1位|コンプリート・フラット・プライマー(コスメデコルテ)

ツヤ感部門のランキング第1位は、コスメデコルテのコンプリート・フラット・プライマーです。肌そのものを綺麗に見せると同時に、透明感とツヤ感をプラスしてくれます。カバー力が足りないという口コミも見られますが、肌のトーンがアップしたと感じる人が多いようです。
こちらの記事では、ツヤ肌メイクにおすすめのファンデーションをご紹介しています。下地とあわせて使うことで、さらにツヤツヤの肌が仕上がりますよ。

【崩れない】おすすめ下地ランキングTOP5
第5位|毛穴レスベースクリーム(ラクレール)

ラクレールの毛穴レスベースクリームは、毛穴を隠してファンデーションの色付きを良くし、長時間崩れないと人気の化粧下地です。毛穴をがうまく隠せないという口コミもありますが、その場合には毛穴を避けて使うという方法もおすすめです。麩化粧が崩れないので助かるという評価が多く見られました。
第4位|スーパーキープベース(インテグレート)

インテグレートのスーパーキープベースは、余分な皮脂を吸収して化粧崩れを防いでくれます。化粧が崩れないという口コミの他にも、べたつかないという意見も多く見られるので、オイリー肌の人にもおすすめです。パッケージデザインがシンプルで可愛いのも人気の理由のひとつになっています。
第3位|毛穴カバーUV(ラボラボ)

カバー力があって崩れないと人気尚が、ラボラボの毛穴カバーUVです。ファンデーションの色付きが良く夕方まで崩れない、毛穴がカバーできるといった口コミが多く見られます。店頭での扱いは少ないので、通販サイトなどでチェックしましょう。
第2位|ドラマティックスキンセンサーベース(マキアージュ)

マキアージュのドラマティックスキンセンサーベースは、肌の状態をコントロールするセンサー効果が特徴です。さらりとした塗り心地で、1日中ファンデーションの色付きをキープしてくれます。化粧が崩れないことを実感したという人が多いようです。
![]()
少量でもスーッと軽く伸びてくれて美容液を塗っているかのようにかるいです。 しっかりとテカリも抑えてくれているようで、違うメーカーのファンデでも崩れないでいてくれます。 Maquillageのパウダーも使っていますが合わせると最高です
引用 : @cosume
第1位|皮脂くずれ防止化粧下地(ソフィーナ プリマヴィスタ)

崩れない下地ランキング第1位は、ソフィーナ プリマヴィスタの、皮脂くずれ防止化粧下地です。ファンデーションのテカリを防ぎ、きれいな色付きを持続させます。
オイリー肌でも化粧が崩れないと好評ですが、乾燥肌の人には向かないという口コミも見られます。肌質によって個人差はありますが、全体的に良い口コミが多い下地です。
【透明感の出る】おすすめ下地ランキングTOP5
第5位| ナチュラルカバーベース(マキアレイベル)

マキアレイベルのナチュラルカバーベースは、くすみなどの肌悩みを解消して、透明感をアップしてくれる化粧下地です。ファンデーションの色付きが長時間続くので、メイク直しをする時間がないという人にもおすすめです。やや高価ではありますが、化粧が崩れないので値段相応の機能がありますよ。
第4位|化粧下地(舞妓はん)

透明感や保湿力にこだわって作られたのが、舞妓はんの化粧下地です。自然な透明感をプラスしてくれるので、ナチュラルメイク派の人から人気があります。パッケージも可愛いので、持っているだけでも気分が上がりますよ。
第3位| エアフィールメーカー(インテグレート)

さらっとしたテクスチャーが好きな人におすすめなのが、インテグレートのエアフィールメーカーです。ミント、ラベンダー、レモンの3つのカラーバリエーションがあり、どれも自然な透明感を肌に与えてくれますよ。ナチュラルメイク好きな人から人気を集めている下地です。
第2位|化粧下地クリア(毛穴パテ職人)

毛穴パテ職人の化粧下地クリアは、ブランド名の通り毛穴を目立たなくして、透明感のある肌に仕上げてくれる化粧下地です。厚塗りしない方が綺麗に仕上がるという口コミがありますが、少しの量でよくのびて、しっかりカバーしてくれますよ。
第1位|皮脂テカリ防止下地(セザンヌ)

透明感の出る下地ランキング第1位に輝いたのは、セザンヌの皮脂テカリ防止下地です。毛穴のくすみを飛ばして、肌に透明感を与えてくれます。さらに皮脂を吸収してメイク崩れを防ぎ、ファンデーションの色付きを持続させる効果もあります。
かなり透明感が出るため、ブルベ向けと感じる人もいるようですが、良い口コミが多く、愛用者が多いことが伺えます。プチプラながらも優秀な下地として人気がありますよ。
おすすめの下地でメイクをもっと楽しもう!
部門別のおすすめの化粧下地をご紹介してきました。色々な下地が発売されていますが、それぞれの得意分野が違っていることが分かりましたね。肌の状態に合う下地が見つかれば、メイクがさらに楽しくなること間違いなしです。是非お気に入りのアイテムを見つけてくださいね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事