Icon search 36px


編集部一押し!100均のおすすめ青竹踏みTOP3!ダイソーなど

第3位!100均|キャンドゥの青竹踏み①足踏みボード

編集部一押し!100均のおすすめ青竹踏み第3位は、キャンドゥの足踏みボードです。この商品は足の形に合わせて作られています。そのため痛いツボには大きな刺激が行くように突起が設計されています。ただ同じ大きさの突起が並んでいるものよりも強い刺激がほしい方にはおすすめの商品となっています。

しかし残念なことに、筆者は足が小さいため、このような商品は正しい位置で使うことができないのです。100均なので文句は言えませんが、少し悲しいですね。購入の際は、ご自身の足の大きさにフィットするか確認してから購入してみてくださいね。

筆者と同じく小柄な人向けの記事をご紹介いたしますので、下記の関連記事をご覧くださいね。小柄だと基準サイズのものが使えなかったりと苦労することもありますよね。しかし「大は小を兼ねる」という言葉があるように、使いようによってはうまく使うことができるかもしれません。

関連記事

身長150cm女性の平均体重・理想体重は?150センチの標準体重・モデル体重も

「身長150cmは何㎏が理想?」「あの芸能人のようなスタイルになるには

Small thumb shutterstock 546629683

第2位!100均|セリアの青竹踏み②足裏ツボ押しサポーター

編集部一押し!100均のおすすめ青竹踏み第2位は、セリアの足裏ツボ押しサポーターです。このサポーターを足につけるだけで、歩くたびにツボ押しができる画期的な商品です。サポーターに突起が付いていてその部分が足裏に来るように着用します。ちなみにこの商品洗濯することができるので裸足でも着用可能です。

裸足では刺激が強い場合、最初は厚手の靴下を着用してその上からサポーターをしてみることをおススメします。そのほうが痛みが和らぎます。刺激に慣れてきたらぜひ裸足でもチャレンジしてみてくださいね。お風呂上がりのリラックスタイムやお料理中など、家の中の様々な場面で活躍しそうですね。

第2位!100均|ダイソーの青竹踏み③プラスチック製青竹踏み

編集部一押し!100均のおすすめ青竹踏み第1位は、ダイソーのプラスチック製の青竹踏みです。みなさんご存知の青竹踏みですが、ダイソーのはプラスチック製で、足つぼが刺激されるように凸凹になっています。これが効くのです。

ただ乗るだけでは刺激が足りないあなたは、片足で乗りましょう。それでも足りなければ片足で乗った足の上にもう一方の足を乗せて踏みましょう。さらに刺激が強くなります。また、プラスチック製であるため、お風呂上がりの濡れた足でも乗ることができます。キッチンに置いて料理の途中にマッサージなんてこともできますね。

ダイソー編|おすすめ100均青竹踏み関連アイテム4個!

100均|ダイソーの青竹踏み関連アイテム①足つぼマット


100均ダイソーでおすすめの青竹踏み関連アイテムの1つ目は、足つぼマットです。先ほどのダイソープラスチック製青竹踏みよりも大きな突起があり、1点で刺激することができます。痛い足つぼをピンポイントで刺激してあげるとすっきりするでしょう。やりすぎには注意してくださいね。

足の裏には様々なツボが存在します。イタ気持ちいいくらいの強さでほぐしてあげると健康にとても良いです。洗面所に置いてみてはいかがですか?洗顔や歯磨きのときに毎日乗って足つぼマッサージするだけで身体の不調が知らぬ間に改善されていくのではないでしょうか。やり方も簡単ですね。

100均|ダイソーの青竹踏み関連アイテム②足裏ころころローラー

100均ダイソーでおすすめの青竹踏み関連アイテムの2つ目は、足裏ころころローラーです。これは足の下にこのローラーを置き、踏みつけながら転がして、足の裏を刺激するアイテムです。これがとても気持ち良いのです。自分の踏む力で刺激を調節することができるので、初めての足つぼマッサージにもおすすめです。

また、刺激する場所も足の裏を傾けることで変えることができます。転がしながらの刺激なので、1点での集中ではなく、足の裏全体に刺激をすることができます。土踏まず、かかと、など特定の部位を刺激することもできるので、コツを覚えて自分が気持ち良い場所を探してみてください。

マットではないので持ち運びにも便利ですね。仕事場に持って行ってデスクの下で隠れてマッサージなんてこともできてしまうかもしれません。カバンの中に忍ばせていろいろな場所に連れて行ってあげましょう。ダイソーで購入できるなんてお得ですね。

100均|ダイソーの青竹踏み関連アイテム③健身棒

100均ダイソーでおすすめの青竹踏み関連アイテムの3つ目は、健身棒です。これはいわゆるツボ押しです。今までは足で踏んで刺激するものばかりでしたが、今回はこの棒を手で持って足つぼを刺激するアイテムとなっています。健身棒の先は細くなっているのでピンポイントでツボを刺激するのに向いています。

足つぼ押しのやり方として、まず水分補給をするようにしてくださいね。急に行うと気分が悪くなることもあるそうです。水分補給をしてからイタ気持ちいいくらいの強さで行ってあげると良いでしょう。ツボの位置も確認しながら行えば、自分の身体の不調がどの部位に表れているかも分かりますね。

100均|ダイソーの青竹踏み関連アイテム④健康サンダル

100均ダイソーでおすすめの青竹踏み関連アイテムの4つ目は、健康サンダルです。足の裏の部分に凸凹が付いている健康サンダルは、足裏マットに乗ったまま歩いているようですね。しかし、今までご紹介してきた中でこのダイソーの健康サンダルが一番突起が小さいです。小さい突起だとあまり刺激はありません。

しかし、サンダルであるということを考えると、あまり大きな突起では痛すぎて歩くことができない可能性も出てきてしまいます。そうならないためにも小さめの突起となっています。その分長時間着用することができるので、室内履きのスリッパとして利用するのも良いと思います。


筆者の母もこの健康サンダルを愛用していました。私は当時まだ子供だったので、その良さが分からずにいました。しかし、大人になった今は健康サンダルの良さがとてもよく分かるようになりました。ダイソーで購入できると知ってさらに驚きですね。スリッパも良いですが、健康サンダルおススメです。

セリア編|おすすめ100均青竹踏み関連アイテム2個!

100均|セリアの青竹踏み関連アイテム①リフレッシュゴムボール

View this post on Instagram

セリアリフレッシュゴムボール

A post shared by kaboko (@kaboko2018) on

100均セリアでおすすめの青竹踏み関連アイテムの1つ目は、リフレッシュゴムボールです。イガイガのボールなのでこの突起が足裏を刺激するのにピッタリなのです。ダイソーの足裏ころころローラーと同じように、踏んで転がしながら足裏を刺激していきます。痛気持ち良いを目安に刺激していきましょう。

このリフレッシュゴムボールは結構トゲトゲしていて、はじめは痛いです。しがし、このトゲトゲに慣れてくるととても気持ち良い刺激に感じられるようになります。これも小さいので持ち運びできますね。どこでもコロコロできるので、好きな場所でリフレッシュしてくださいね。

100均|セリアの青竹踏み関連アイテム②ハリネズミ型ツボ押し

100均セリアでおすすめの青竹踏み関連アイテムの2つ目は、ハリネズミ型のツボ押しです。とってもかわいいですね!これが家にあるだけで癒されてしまいそうなアイテムです。ツボ押しについては大きな特徴はないのですが、この形を思いついたセリアの方はさすがですね。

このハリネズミの目にあたる部分が穴になっているのでひっかけて収納することもできますね。踏んでしまうのはかわいそうな気もしますが、あなたの健康のためにも使ってあげてくださいね。

キャンドゥ編|おすすめ100均青竹踏み関連アイテム5個!

100均|キャンドゥの青竹踏み関連アイテム①BIG竹ふみ

100均キャンドゥでおすすめの青竹踏み関連アイテムの1つ目は、BIG竹ふみです。これはダイソーのプラスティック製青竹踏みと同じものですが、キャンドゥのほうが少し大きめに作られています。また、端の部分にも細かい突起があるので隅々まで利用して足裏に刺激を与えることができます。

大きめに作られているので、足の大きな男の方にもおすすめですね。足の小さな方は健康サンダルのように足裏全体を一気にほぐすこともできます。自分の足の大きさや、ほぐし方に合わせてお気に入りを探してみましょう。

100均|キャンドゥの青竹踏み関連アイテム②ホグリナ


100均キャンドゥでおすすめの青竹踏み関連アイテムの3つ目は、ホグリナです。これは手の平サイズの突起のあるボールです。手のひら用と書かれていますが、固めに作られていて足の裏にもピッタリです。2個入りなので両足同時にも使うことができますね。

サイズも小さめなので、ポーチにもいれられますね。2個あるので家と職場用にするのも良いと思います。すこし堅めなので、強い刺激がお好みの方に特におすすめしたいと思います。やりすぎには注意してくださいね。

100均|キャンドゥの青竹踏み関連アイテム③足裏コロコロ

100均キャンドゥでおすすめの青竹踏み関連アイテムの3つ目は、足裏コロコロです。ダイソーにも類似品がありますが、キャンドゥのほうが小さく細くなっています。コンパクトなサイズなので旅行など持ち運びにも便利です。細めでできているので、局所的に刺激を与えたい方にぴったりな商品です。

100均|キャンドゥの青竹踏み関連アイテム④お風呂足裏グリグリ

お風呂

100均キャンドゥでおすすめの青竹踏み関連アイテムの4つ目は、お風呂足裏グリグリです。これは浴槽に吸盤でつけて足裏に押し当てるアイテムです。キャンドゥの青竹踏み関連アイテム③に一緒に写っています。お風呂でのリラックスタイムに足つぼマッサージまでできるなんてとても便利ですね。

お風呂に入ると血行が良くなるのでマッサージにはおすすめの時間です。水分補給を忘れずにしてください。日頃の疲れを癒すアイテムの一つとして、お風呂タイムの足裏グリグリはいかがでしょうか。きっと次の日足が楽になって、パンプスも楽に履けるようになると思いますよ。

100均ダイソー・セリアなどの青竹踏みのやり方

100均青竹踏みのやり方①自分の気持ち良い場所を見つけましょう

青竹踏みのやり方には特に決まりはありません。自分の気持ちの良い場所を探して、イタ気持ちいくらいの力でほぐしていきましょう。最初は安定しないためバランスがうまく取れない方もいらっしゃるかもしれませんが、慣れればバランスもとれるようになってきます。不安な方は最初は何かにつかまって行ったほうが安心ですね。

足の裏にはたくさんのツボが集中しています。なので足の裏のどこをほぐしても効果はあるいえるでしょう。特に痛い部分は老廃物がたまっていると思われます。少しずつほぐしてあげて老廃物を流していくとすっきりします。土踏まずがない偏平足の方は余計に足の裏の筋肉をほぐしてあげるととても楽になること間違いなしです。

青竹踏みは本当に踏むだけなのでやり方も手軽で簡単ですね。歯磨きをしているとき、髪の毛を乾かしているとき、料理をしているとき、仕事をしているときなど様々な場面で活躍すると思います。特に効果があると言われているのは、血行が良くなるお風呂上がりです。ぜひ毎日同じ時間に行って習慣にしていきましょう。

100均青竹踏みのやり方②痛みが強い場合は靴下を着用しましょう

青竹踏みをするときに裸足で行って痛みが強い場合は、靴下を履いて行うことをおススメします。やり方は裸足の時と同じです。靴下を履くことで痛みが軽減されるので、履いても痛い方はなるべく厚手の靴下から始めたほうがよいでしょう。あくまでもイタ気持ちいいくらいの強さがちょうどよいと言われています。

靴下で行い、刺激に慣れてきてから裸足で行ってみましょう。そのころには足の裏の老廃物が流れるようになってきているはずです。また、突起の大きさなどによっても痛みの度合いは違ってくると思います。様々な商品をご紹介してきましたので、自分に合ったものを見つけて毎日続けることから始めてみましょう。

また、足の裏の部位によっても痛みが変わってくると思います。こちらも後ほどご紹介する足つぼの位置の違いからだと思われます。自分の体の不調が出ている部分には痛みが出やすいと思います。負けずに根気よくほぐしていくことで、足の裏から体全体の不調を改善していくことにつながります。

100均青竹踏みのやり方③足つぼマッサージのやりすぎには注意しましょう

青竹踏みはダイソーやセリアなど100均で簡単に手に入れられ、やり方もただ踏むだけと簡単で、身体の不調や冷え性、むくみに効果があるという優れものですが、やりすぎには注意しなければなりません。何事もやりすぎはよくないので毎日地道に続けていくことが大事です。老廃物はたまり続けるのでやめずに続けましょう。

青竹踏みは1日5分~10分を目安にと言われています。これは、1度に10分ではなく、2,3回に分けて10分と考えてください。足の裏にイタ気持ちいい刺激を毎日続けていくことで健康な生活を送れるようになるでしょう。ただし、やりすぎには注意してください。やりすぎることで足の裏の角質が分厚くなってきます。

人の肌は刺激に対抗して分厚くなる性質があります。青竹踏みは足の裏の皮膚を刺激し続けているのと同じことになります。つまり、やりすぎればやりすぎるほど角質がどんどん分厚くなります。分厚くなるとさらに大きな刺激が必要となり、さらに刺激するようになります。その繰り返しで角質がさらに分厚くなってしまうのです。

関連記事

【マッサージの夢占い】意味15選!マッサージの夢は癒しを求める証?

マッサージをする、受ける夢を見たことがありますか?夢占いにおけるマッサ

Small thumb shutterstock 119142040

100均ダイソー・セリアの青竹踏みで健康な身体になりましょう!

100均ダイソー、セリアの青竹踏みをご紹介してきましたが、いかがでしたか?ダイソーやセリアにも健康につながるグッズがたくさんあります。種類も様々なのでご自分の生活スタイルに合ったやり方で続けていっていただければ幸いです。まだ持っていないというあなたは早速ダイソーやセリアに行って探してみましょう。

青竹踏みのやり方もご紹介しましたが、ただ踏むだけでとても簡単ですね。その商品の凹凸に合わせて自分のイタ気持ちいい部分を押していけば血行が良くなり、健康につながることが期待できます。日々の生活の中のほんの少しの時間、何かをしながらでもできる健康法なのでとてもおすすめです。ぜひ習慣にしましょう。

ダイソーやセリアなどの100均の商品でもきちんと正しいやり方で使えば高いマッサージ店に行かなくてもマッサージ効果を得ることができます。仕事や学業、家事などでお疲れの現代人にこそ、古くから伝わる青竹踏みが必要なのではないでしょうか。青竹踏みでなく、持ち運べる商品もありますので、いつでも癒されて下さい。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事