Icon search 36px


髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因5選

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因①パーマやカラーリングの回数が多い

美容室

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因1つ目は「パーマやカラーリング」です。イメージチェンジをする為に、カラーやパーマをする分には、問題ありません。しかし、頻繁にカラーリングしたり、脱色しているという場合、パーマを月に一回のペースでかけているという場合には、そのダメージが原因かもしれません。

過度なカラーリングは、キューティクルが傷つき、枝毛が発生してしまう事になってしまうのです。無理やりキューティクルを剥がしているのと同じなので、無理に剥がされてしまったキューティクルを修復するというのは、至難の業です。奇抜な色にカラーリングするというのも同じ事ですので、注意しましょう。

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因②シャンプーの種類を間違えている

シャンプー

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因2つ目は、「シャンプーの種類を間違えている」です。市販のシャンプーは値段も様々ですが、もちろん原料も様々です。使用するシャンプーによっては、キューティクルを剥がしてしまうような強い洗浄力があるものもあるので、シャンプーを選ぶ際には、注意しなければいけません。

シャンプーは大きく分けて「洗浄力の高いシャンプー」と「栄養素が多いシャンプー」です。特に、男性は洗浄力の高いシャンプーを好む傾向にあります。しかし、洗浄力のあるシャンプーは、シャンプー後のスッキリ感はありますが髪に必要な水分や皮脂まで過剰に洗い流すので、水分不足により枝毛の原因となってしまいます。

栄養素が多いシャンプーの代表格が「アミノ酸配合のシャンプー」です。アミノ酸シャンプーは、頭皮の不要な皮脂を洗い流してくれるだけでなく、髪に必要な栄養分を与えてくれるという優れものです。これらのように、自分の用途に合わせたシャンプー選びをしっかりしましょう。

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因③ドライヤーの熱で髪が傷んでいる

ドライヤー

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因3つ目は、「ドライヤーの熱で髪が傷んでいる」です。ドライヤーの温風を利用して髪を乾かしているという人も多いと思います。長時間、髪に熱風を当ててしまうと、キューティクルを剥がしてしまう原因となってしまいます。


ドライヤーを髪に近づけすぎると髪の中の水分が蒸発してしまいます。特に、毛先はダメージを受けやすい場所でもありますので、髪を労わる事ができるようなドライヤーを選ぶというのも大事なポイントです。マイナスイオンを発生させる事のできるドライヤーを使用する事で、少しでも髪へのダメージを減らす事もできます。

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因④洗髪後に髪が濡れたまま寝てしまう

お風呂

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因4つ目は「洗髪後に髪が濡れたまま、寝てしまう」です。髪を洗っているのにドライヤーの手間が面倒に感じてそのまま寝てしまった事がある人も多くいると思います。そうすると寝ている間に、枕などの摩擦でキューティクルが剥げてしまうので、必ず髪を乾かしてから寝ましょう。

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因⑤睡眠不足

寝る

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の原因5つ目は、「睡眠不足」です。髪の毛は、アミノ酸とタンパク質により構成されています。髪の毛の栄養は、睡眠不足などの栄養状態を悪くさせてしまう習慣により、不足してしまう事になるのも事実です。睡眠不足は、血管が収縮し、頭皮への栄養が届きにくい状態を作ってしまいます。

その為、枝毛や切れ毛に悩んでいるという人は、一度生活習慣を見直し、睡眠不足などが続いているという場合には、まずは規則正しい生活を意識してみるというのも大事なポイントです。ここに、100均でも購入できるヘアケア商品をまとめた記事があるので、併せて読んでみて下さい。

関連記事

【100均シャンプー】ダイソー・セリアの9個!おすすめのヘアケア商品は?

ダイソー・セリアなどの100均のシャンプーを9個紹介します。100均の

Small thumb shutterstock 326885012

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の対策方法3選

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の対策方法①ブラッシング

女性

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の対策方法1つ目は、「ブラッシング」です。ブラッシングをする際には、必ず乾燥した髪にする事も大事なポイントです。濡れた髪にブラッシングしてしまうと摩擦で髪を傷つけてしまうので、注意が必要です。また、絡んだ髪はあらかじめ指で解いてから行いましょう。

使用するブラシも、静電気が起こるブラシは避け、できれば竹櫛や木製のブラシを使用する事をおすすめします。静電気は、キューティクルを傷めてしまう原因にもなってしまうので、その点も覚えておくと、ダメージを減らす事に一役買ってくれるはずです。

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の対策方法②タオルドライ

タオル

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の対策方法2つ目は、「タオルドライ」です。先ほども説明したように、ドライヤーを長時間当て続けると、キューティクルが剥がれてしまう原因になってしまいます。その為、ドライヤーを当てる時間を短縮させる為にも、タオルドライをしておくというのも一つの手です。

また、タオルドライの方法も間違った方法でやってしまうと逆に、髪の毛を傷めてしまう原因になってしまうので、正しい方法で行う事も大事な事です。髪を拭く際に、ゴシゴシと強く拭いていませんか?髪の毛同士がぶつかってしまうと、どうしてもキューティクルを剥がしてしまう原因となってしまいます。

その為、髪の毛をタオルで拭く際には、毛先をタオルで包み込み、ポンポンと押さえてそっと水分を拭き取るイメージで行いましょう。タオルで髪の毛を包み、トントンと押さえるようにして髪の毛の水分を拭き取る方法もおすすめです。また、吸水性の良いマイクロファイバーのタオルの使用で、効率的に髪を乾かす事も可能です。

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の対策方法③トリートメント

オイル

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛の対策方法3つ目は、「トリートメント」です。水分がしっかりと浸透した髪の毛は、枝毛を作りにくいと言われています。その為、シャンプー直後にトリートメントをするのはもちろん、ドライヤーの前にも洗い流さないトリートメントを使用してドライヤーの熱による傷みを防ぐ事も大事です。

しかし、ここで注意が必要なのですが、地肌にトリートメントが付いてしまうという事は、避けなければいけません。トリートメントが地肌についてしまうと毛穴を塞いでしまい、栄養分が浸透するのを阻止してしまう事になってしまうので、トリートメントを付ける際には、毛先を中心に付けるように注意しましょう。

ここに、トリートメントの人気ランキングを紹介している記事があるので、併せて読んでみて下さい。自分の髪に合ったアイテムを探す参考にしてみて下さい。


関連記事

トリートメント人気ランキングTOP16!市販・美容院のおすすめ商品は?

つやつやの髪の毛に欠かせないトリートメント。市販、美容院で人気のおすす

Small thumb shutterstock 534963766

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛のケア方法3選

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛のケア方法①ホットトリートメント

お風呂

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛のケア方法1つ目は「ホットトリートメント」です。トリートメントを髪に付けたらそのまま5分放置しましょう。それだけでも十分補修効果はあるのですが、さらにその効果を高める為に、湯にくぐらせて絞ったホットタオルを使い、髪を覆いましょう。

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛のケア方法②摩擦を防ぐ為に三つ編みで寝る

三つ編み

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛のケア方法2つ目は、「摩擦を防ぐ為に、三つ編みにして寝る」です。摩擦を防ぐ為に、髪を乾かさないまま寝ないというお話は先ほどもしましたが、ナイトキャップを使用したり、三つ編みにして髪へのダメージを最小限に抑えましょう。

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛のケア方法③紫外線を防ぐ

帽子

髪の毛の毛先が枝分かれする枝毛のケア方法3つ目は、「紫外線を防ぐ」です。紫外線を防ぐ為には、帽子や日傘を使用するというのが一般的です。肌を紫外線から守る為にケアしているという人は多いと思いますが、髪の毛の紫外線対策を行っているという人は、案外少ないと思います。

紫外線によるダメージも枝毛の原因となってしまいますので、UVプロテクト加工のあるヘアスプレーを使用するというのも大事な事です。ヘアスタイルを崩したくない日には、帽子をかぶるのは避けたいという事もあると思いますので、そういう場合には、ニーズに合わせたアイテムを使い分けましょう。

ここに、枝毛の対策法やケア方法を紹介している記事があるので、併せて読んでみて下さい。枝毛を防ぐ為にも、効果的なケア方法を知っておくというのは大事な事だと思います。

枝毛を見つけたらカットするべき?

自分でカットすると余計に枝毛を増やしてしまう事も

はさみ

枝毛を見つけてしまうとショックと同時にすぐにカットしてしまいたい衝動に駆られると思います。しかし、枝毛になってしまっている場所はすでに毛先から5cmほどが傷んだ状態になってしまっている事も多いものです。また、正しくカットできていない場合にはカットした髪がもろくなり、さらに枝毛を悪化させてしまいます。

枝毛や切れ毛の正しい処理の仕方

美容室

枝毛や切れ毛の正しい処理方法として、一番の最善策は定期的に美容室でカットするというのが一番おすすめです。しかし、美容室に行くお金を節約したい、定期的に通う時間がないという場合には、傷んだ毛先から5cm程、上から真っすぐな断面になるようにカットするのがおすすめです。

ここで、斜めにカットしてしまうとそこからまた傷みやすく枝毛や切れ毛になってしまうので注意が必要です。正しいカット方法をマスターして、枝毛や切れ毛がこれ以上広がらないようしましょう。ここに、枝毛や切れ毛の処理方法についての記事があるので、併せて読んでみて下さい。

枝毛を増やしてしまうのは間違った髪のケア方法が原因

今回は、「枝毛の原因」をテーマに、枝毛ができてしまった場合の対策方法について紹介してきましたが、いかがでしたか?毛先を労わるケア方法をしなければいけませんが、間違ったケア方法は、逆に枝毛や切れ毛を悪化させてしまうので、注意が必要です。また、枝毛のカット方法についても触れてお話してきました。

枝毛のカット方法も、カットする場所やカットの仕方を間違ってしまうとそれだけでさらに、枝毛や切れ毛を増やしてしまう事にもなってしまいます。その為、ぜひこの機会に、枝毛に悩んでいるという人は、原因と対策をしっかりと学び、正しい知識で行ってみて下さい。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事