Icon search 36px


100均の突っ張り棒を使った自作収納DIYのアイデア

100均の突っ張り棒を使った自作収納DIY①傘収納

100均の突っ張り棒を使った自作収納DIYの1つ目は「傘収納」です。何かと増えてしまう傘は収納に困るという人も多いのではないでしょうか。傘立てを置くと場所をとってしまうと悩んでいる人はぜひ100均の突っ張り棒を使って収納してみてはいかがでしょうか。傘が濡れていてもかけておけば乾きますよ。

100均の突っ張り棒を使った自作収納DIY②トイレットペーパー収納

100均の突っ張り棒を使った自作収納DIYの2つ目は「トイレットペーパー収納」です。床に置いておくとかさばって邪魔になってしまうことの多いトイレットペーパーですが、100均の突っ張り棒の上に収納すればすっきりとしますね。トイレットペーパーは軽いので、突っ張り棒1本だけで充分です。

100均の突っ張り棒を使った自作収納DIY③掃除用具収納

View this post on Instagram

お風呂場の掃除用品は窓に突っ張り棒を通して吊るしてあります。 洗い場側には、身体を洗うタオルや洗顔ネットを吊るしてあります。 身体を洗うすぐ近くに掃除用品を吊るしたくなかったので。 手袋はセリアのフック付ステンレスピンチで吊るしてます。 この商品、今はフックの部分が太くなってしまったため同じようにものがもう近所では売っていません。 洗剤ボトルは4年くらい前にフランフランで購入しました、当時はまだ白い詰めかけボトルが100均に出回ってなかったので。 無印良品の目地ブラシはとても使いやすくて重宝しています。 大きなブラシより小さなブラシのほうが、細かいところなど色んな場所に使えます。 窓は上側しか開かないので、開閉の邪魔にはなっていません。 浴槽洗いスポンジは、ものにより吊るせるものとそうでないものがあるので、カウンター下に置いています。 余っていたまな板スタンドに挟んで立てています。 #整理収納アドバイザー #整理収納 #浴室収納 #お風呂場収納 #吊るす収納 #無印良品 #セリア #片付け #掃除用品 #静岡 #富士宮 #突っ張り棒 #シンプルライフ #シンプルな暮らし

A post shared by studio.ripple (@studio.ripple) on

100均の突っ張り棒を使った自作収納DIYの3つ目は「掃除用具収納」です。スプレーはそのままかけるだけであっという間に収納できます。ゴム手袋やブラシなどはフックなどを利用すればスマートに収納することができます。掃除場所に100均の突っ張り棒をプラスすれば掃除に取り掛かりやすくなりますね。

100均の突っ張り棒を使った自作収納DIY④分別したごみの収納

100均の突っ張り棒を使った自作収納DIYの4つ目は「分別したごみの収納」です。100均の突っ張り棒を2本取り付けたらビニール袋をフックを使って取り付けます。これで出来上がりです。分別ごみというのは面倒に感じることもありますが、この方法なら手軽に分別をすることができるのでとても便利です。

100均の突っ張り棒を使った自作キッチン収納DIYのアイデア


100均の突っ張り棒を使った自作キッチン収納DIY①スパイスラック

100均の突っ張り棒を使った自作キッチン収納DIYの1つ目は「スパイスラック」です。コンロ奥やコンロ脇のデッドスペースを利用したいと思っている人は突っ張り棒を使ってラックを作ってみてはいかがでしょうか。セリアのワイヤーネットに合わせたラックやポケットは種類が豊富でおしゃれなのでおすすめです。

100均の突っ張り棒を使った自作キッチン収納DIY②調理アイテムラック

100均の突っ張り棒を使った自作キッチン収納DIYの2つ目は「調理アイテムラック」です。鍋のふたや鍋つかみなどさっと取りたいものがきれいに収納できるのでおすすめです。作り方は突っ張り棒にワイヤーネットを取り付けるだけと簡単です。フックなども利用して見せるキッチン収納を実践している人も多いですね。

100均の突っ張り棒を使った自作キッチン収納DIY③引き出しの仕切り

View this post on Instagram

. 調味料の収納。 . コンロ脇にあるキッチンカウンターの引き出しの中に収納しています! . ただそのままだと開け閉めするたびにグチャグチャになってしまう… . だからつっぱり棒をストッパーがわりに使ってます✌️ . 更につっぱり棒の滑り止め対策にニトリのラグ滑り止めを使用? . コレで乱暴に開け閉めしてもズレない調味料収納の完成です? . 因みに調味料のケースは #セリア #無印良品 のものですー! . ************************************** セミナーのお知らせです!  ◆子供が自分のモノを自分で管理できる ◆子供が1人でお片づけができる ◆親に頼りっきりにならない子供になる  子供が自分のことを自分でしてくれると ママさんの負担が大幅に減少します。  子供の「自立力」はお片づけから育つ!  お片づけを通して子供の「自立力」を 育む方法をセミナーを通してお伝えします!( @igokochi_plus ちゃんと共同開催)  お子様連れも お子様連れじゃない方も  大歓迎のセミナーです!  --------------------------- ◆日にち 2019/6/19(水)  ◆時間 10:30~12:00  ◆料金 ¥3,000- ※ハーブティ付き  ◆会場 親子サロン&カフェ Nostal(ノスタル) 静岡市清水区巴町12-5 ミウラビル1F 静鉄新清水駅 降りてすぐ ※駐車場はございません。 近隣コインパーキングをご利用ください。(30分100円程)  お申込みは @kokoro_life_b のリンクから ************************************** . #ニトリ #ニトラー #ニトリマニア #mynitori #100均 #100均収納 #つっぱり棒 #整理収納 #整理収納アドバイザー #静岡整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー静岡 #お片づけ #静岡片付け #シンプルライフ #持たない暮らし #マイホーム #暮らし #インテリア #静岡ママ #静岡 #静岡市 #焼津市 #藤枝市

A post shared by わしず こころ(【静岡】整理収納アドバイザー) (@kokoro_life_b) on

100均の突っ張り棒を使った自作キッチン収納DIYの3つ目は「引き出しの仕切り」です。小物やかさばるものが多いキッチンの引き出しはうっかりするとすぐにごちゃついてしまいます。そんな時は100均の突っ張り棒をしきりとして使えば、引き出しの中がすっきりとしていつも同じ場所に同じものが収納できます。

100均の突っ張り棒を使った自作本棚・ラックDIYのアイデア

100均の突っ張り棒を使った自作ラック・本棚①洗濯機上のラック

100均の突っ張り棒を使った自作本棚・ラックDIYの1つ目は「洗濯機上のラック」です。100均の突っ張り棒を2本使い、そこにかごをかければ完成ととても簡単です。コツは奥の突っ張り棒を前の突っ張り棒よりも少し高い位置に設置することです。そうすればかごの中身が見えやすく使い勝手のいいラックになります。


100均の突っ張り棒を使った自作ラック・本棚DIY②洗面台下収納

100均の突っ張り棒を使った自作本棚・ラックDIYの2つ目は「洗面台下収納」です。洗面台の下の収納は上の部分がデッドスペースになりがちです。そこで100均の突っ張り棒とワイヤーネットを使って棚を作ってしまいましょう。2本の突っ張り棒を取り付けたらそこにワイヤーネットをプラスして出来上がりです。

100均の突っ張り棒を使った自作ラック・本棚DIY③本棚のストッパー

本棚のおさえ

100均の突っ張り棒を使った自作本棚・ラックDIYの3つ目は「本棚のストッパー」です。絵本やおしゃれな雑誌などインテリアとしてもおしゃれな本をただ本棚にしまってしまうのはもったいないですね。そこで見せる本棚に収納しましょう。その時100均の突っ張り棒を本のストッパーとして使えば安定感がアップします。

100均の突っ張り棒を使った自作壁面収納DIYのアイデア

100均の突っ張り棒を使った自作壁面収納①洋服収納

クローゼット

100均の突っ張り棒を使った自作壁面収納の1つ目は「洋服収納」です。100均の突っ張り棒の耐荷重を超えてしまうことの多い洋服はあえて突っ張らず物干しざおのようにして使うと利用価値の幅がさらに広がります。普段使いの洋服や来客の際の上着などちょっとかけておきたいという時にとても便利です。

100均の突っ張り棒を使った自作壁面収納②帽子の見せる収納

100均の突っ張り棒を使った自作壁面収納2つ目は「帽子を見せる収納」です。おしゃれな帽子は見せて収納したいですね。そんな時に100均の突っ張り棒を壁面に設置すればあっという間におしゃれに帽子を収納するスペースができます。S字フックをプラスすれば手軽に帽子をかけられていいですね。


100均の突っ張り棒を使った自作壁面収納③ショッピングバッグ収納

100均の突っ張り棒を使った自作壁面収納の3つ目は「ショッピングバッグ収納」です。毎日使うショッピングバッグやエコバッグはお出かけ前に持ち出しやすい場所に置いておきたいですね。そこで100均の突っ張り棒に大きめのフックを使ってかけておけばいつでもさっと手に取ることができる壁面収納になりますよ。

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイント

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイント①耐荷重を守る

天秤の豚

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイントの1つ目は「耐荷重を守る」です。突っ張り棒はどれも耐荷重が記載されています。その重さを守らないで便利だからとどんどん物をかけてしまうと重さに耐えきれず突っ張り棒ごと落ちてしまう、ということになってしまいます。

耐荷重はそれぞれの100均によって種類が異なります。ダイソーは耐荷重1kgから40kgまで、セリアでは耐荷重1kgから2.5kgまで、キャンドゥは耐荷重1kgのみとなっています。耐荷重だけを見るとダイソーが抜群ですが、耐荷重の大きいものは100円ではないものもあるのでお店で確認が必要です。

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイント②長さをしっかりと測る

メジャー

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイントの2つ目は「長さをしっかりと測る」です。突っ張り棒は取り付ける時に2~3cm伸ばすのがベストと言われています。それ以上だと耐荷重が弱くなってしまうのでおすすめできません。そのため、取り付ける場所のサイズをきちんと測り、正しいサイズを購入しましょう。

ダイソーやセリアで販売されている突っ張り棒についてもっと知りたいという人はこちらの記事も参考にしてみてください。様々な用途に応じたアイデアが紹介されています。

関連記事

【100均突っ張り棒】ダイソー・セリアの11個!短い棚・コーナーにも

ダイソーやセリアなどの100均で売られている「突っ張り棒」みなさまのお

Small thumb shutterstock 690107323

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイント③アイテムをプラスする

ワイヤーネット

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイントの3つ目は「アイテムをプラスする」です。100均の突っ張り棒だけでも十分に収納を便利にすることができるのですが、そこにアイテムをプラスすることによってさらに機能性がアップします。

100均には突っ張り棒収納にピッタリのアイテムがたくさんあります。ワイヤーネットやフック、かご、プラケース等挙げればきりがありません。それらを組み合わせれば、自分好みの収納が手軽にDIYできます。コスパもよくとても頼もしいアイテムをそろえましょう。

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイント④落ちない工夫をする

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイントの4つ目は「落ちない工夫をする」です。突っ張り棒はくぎや接着剤で固定されているわけではないので、耐荷重を守っていても落ちてしまう可能性があります。ワイヤーネットやフックなどのアイテムをプラスするとさらに重量が増すため、落ちない工夫をする必要があります。

落ちない工夫をするためには、100均で販売されている耐震マットを利用することをおすすめします。壁と突っ張り棒の間に挟んで取り付けると、突っ張り棒が落ちにくくなります。プニプニとした素材でできているので、壁紙を傷つけることもありません。100均で突っ張り棒を購入する時に合わせて購入するといいですね。

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイント⑤垂直に取り付ける

ハンガーラック

100均の突っ張り棒を使った収納DIYのポイントの5つ目は「垂直に取り付ける」です。少しでも斜めに取り付けてしまうと、物をのせた時に落ちてしまう危険性があります。突っ張り棒を取り付ける時には位置をしっかりと測り、正しい位置に取り付けるようにしましょう。

100均の突っ張り棒を使った収納DIYはアイデアが無限!

いかがでしたか。100均の突っ張り棒には様々な使い方があります。アイデア次第で収納力が広がりますので、あらゆるシチュエーションで突っ張り棒を使ってみてはいかがでしょうか。ワイヤーネットやフックなども突っ張り棒にプラスすれば、その幅はさらに広がります。100均アイテムで収納DIYを楽しみましょう。

突っ張り棒を使った棚の作り方のアイデアをもっと知りたいという人はこちらの記事も参考にしてみてください。ワイヤーネットなどアイテムを駆使した自作の収納アイデアの選りすぐりの5選が紹介されていますよ。

関連記事

突っ張り棒を使った棚の作り方5選!自作の収納アイデアを紹介!

突っ張り棒で棚を作ることができると知っていましたか?デッドスペースを活

Small thumb shutterstock 130911593

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事