Icon search 36px


大正時代の男性の服装の特徴5選!ハイカラファッションは?

大正時代の男性の服装①スタンドカラーに袴姿の書生スタイル

大正時代の男性の服装でパッと頭に浮かぶのがスタンドカラーに袴姿の書生スタイルです。大正時代はまだまだ着物の人の方が多く洋装は流行に敏感で裕福な家の人が着るものでした。しかし和に洋を取り入れた折衷ファッションがトレンドで袴姿の書生さんにもその傾向が表れています。

伝統的な着物の袴姿の下にスタンドカラーのボタンダウンシャツを着る服装は大正時代に大変はやりました。今でもドラマやアニメなどでよく見かける代表的な大正時代の男性ファッションです。ちなみに書生とは高等教育を受けるために上京し、他家に居候をしながら勉強する人のことを指します。

大正時代の男性の服装②憧れの袴にマントスタイル

大正時代の男性の服装に欠かせないのが大正ロマンを感じるマントスタイルです。このころマントが西洋から持ち込まれ、着物や袴の上またスーツの上から二重廻しのマントを羽織るのが流行しました。このマントをインバネスコートといい、和装用に少し改良を加えたものをトンビマントと呼びます。

この二重廻しのマントは袖がないケープスタイルのロングコートで、和装姿でマントを翻し颯爽と歩く若者の姿は今見てもカッコいい!と憧れてしまうものです。大正時代に男性の間で広く流行したマントスタイルですが、戦後にはほぼ見かけなくなってしまいましたが今でも和装店で購入可能です。

大正時代の男性の服装③学ランに高下駄でバンカラスタイル

書生スタイルの中でも硬派で男臭いメンズファッションといえば学ランに高下駄の「バンカラスタイル」です。大正時代にはまだ制服が一般的ではなかったものの高等学校では学ランが取り入れられるようになり、男性学生は学ランに高下駄というファッションもよく見られました。

学ランがあるのは今の国立大学のようなエリート学校のみでしたからある意味学ランは当時憧れの服装でした。今のように学ランに靴という洋装スタイルもありましたが、バンカラスタイルで学ランに高下駄というスタイルも多く今のように服装規定のある校則はありませんでした。

大正時代の男性の服装④山高帽にステッキで紳士風

大正時代の男性の服装にはスーツも少しずつ一般化されていきました。いわゆるホワイトカラーの職業ではスーツ姿が一般的になりイギリスの紳士ファッションを取り入れたスタイルが流行しました。山高帽にステッキを持つ紳士ファッションは好景気に沸く大正時代の世相をよく表しています。

ちなみに山高帽とはフェルトの紳士用帽子のことでステッキと合わせてチャーリー・チャップリンのシンボル的なファッションアイテムとして有名です。

大正時代の男性の服装⑤サスペンダーにループタイがモダンファッション


大正時代の男性の服装で忘れてはいけないのがサスペンダーとループタイです。大正時代の男性トラウザーはブカブカでベルトがないと下までストンと落ちてしまうようなオーバーシルエットタイプでベルトループが今のようにパンツの上部ギリギリではなく上部から10センチほど下についているタイプでした。

そのためサスペンダーで留めるスタイルが一般的でした。またこのころ同じくはやったのがループタイ。今ではおじいちゃんがつけているイメージですが大正時代には開襟シャツにループタイというスタイルが最先端の男性ファッションでした。

大正時代の女性の服装5選!ハイカラファッションは?

大正時代の女性の服装①ハイカラさんの異名を持つ矢絣袴

大正時代の女性の服装では大正ロマンを感じる矢絣袴のハイカラさんスタイルが流行しました。いわゆる男性の書生スタイル、バンカラスタイルの女性版。女学生スタイルです。女性も少しずつ教育を受けるようになった大正時代、まだまだ花嫁学校のような立ち位置とはいえ従来の着物よりも動きやすい袴スタイルが流行しました。

矢絣は大正時代に女学生の間で流行し昔ながらの草履スタイルの女性もいれば袴に洋装を取り入れたブーツスタイルの女性もいました。また袴姿と一緒に大きなリボンを髪の毛に付けるのも女学生に人気のスタイルでした。いまでもこのかわいいハイカラファッションは人気でよく大学の卒業式で身に着ける人を見かけます。

大正時代の女性の服装②大正ロマンの香るレトロな銘仙着物

大正時代の女性の服装というと大正ロマンの香る銘仙着物を忘れてはいけません。大正時代は洋装が少しずつ入ってきたとはいえまだまだ大半の服装は着物の時代です。しかし着物の女性にも大正時代のモダンなファッションは影響しており華やかで大きな柄の銘仙着物が大流行しました。

着物のデザインは伝統的な刺繍柄から西洋のアールデコを取り入れたモダンなデザインに替わり「大正ロマン」と呼ばれるレトロで華やかな着物がスタンダードになります。この大正ロマンの銘仙着物はリメイクしても全く時代を感じさせないおしゃれなデザインが多いのが特徴的です。

大正時代の女性の服装③モダンガール(モガ)スタイル

大正時代の女性の服装といえばモガファッションが代表的です。日本が積極的に外国に進出していったこの時代、欧米に追い付け追い越せと西洋文化もたくさん日本に入ってきました。それに伴い女性の服装にも自立したカッコいいモダンガールファッションが登場してきます。

モガといえば丈が膝下のスカートです。大正時代の服装では膝下でもかなり大胆で革新的なデザインで、ココシャネルがデザインしたようなローウエストで体のラインを強調しない新しいフラッパースタイルの洋服が日本でも最新の流行となりました。

大正時代の女性の服装④クロッシェは代表的なモガファッションアイテム


大正時代の女性のモダンファッションで忘れてはいけないアイテムが「クロッシェ帽子」です。クロッシェは釣鐘型の帽子でツバがない、もしくは浅いツバのタイプで頭の形に沿うようにデザインされています。今見るとクラシカルでとても上品に見えますが大正時代では最新ファッションでヘアスタイルと合わせ大流行しました。

大正時代の女性の服装⑤一世を風靡したアッパッパ

アッパッパも大正時代に流行した女性の服装です。アッパッパとは英語で「up a parts(アップ・ア・パーツ」というゆったりとしたシルエットのカジュアルワンピースのこと。英語が関西風になまって「アッパッパ」になったと言われています。大正時代末期から昭和にかけて流行した夏のカジュアルファッションです。

大正ロマン感じるレトロな服装を現代ファッションに取り入れるなら下記記事を参考にしてヴィンテージの服を探してみましょう。レトロなアイテムを一つ取り入れるだけでグンとおしゃれ度がアップするのでおすすめです。

関連記事

中目黒・目黒の安い古着屋おすすめ15選|おしゃれヴィンテージをGET

おしゃれな街・中目黒のおすすめの古着屋さんはどこ?安い値段でおしゃれな

Small thumb shutterstock 641814046

関連記事

下北沢の安い古着屋おすすめ27選|おしゃれヴィンテージ服をGET

下北沢といえばたくさんの古着屋が立ち並ぶ代表的なファッションの街で有名

Small thumb shutterstock 92532793

関連記事

代官山・恵比寿の安い古着屋おすすめ17選|おしゃれヴィンテージをGET

代官山・恵比寿エリアのおすすめ古着屋を一挙大公開!安いのにおしゃれなヴ

Small thumb shutterstock 305219333

大正時代の男性の髪型は?

大正時代の男性の髪型①元祖ツーブロック「震災刈り」

大正時代の男性の髪型といえば「ツーブロック」です。ツーブロックといえば今でもおしゃれなメンズヘアとして人気が高いのですが、実はツーブロックが大流行したのは大正時代。当時は「震災刈り」と呼ばれ、関東大震災からの復活を誓い懸命に働く気迫を込めた髪型でした。

さすがに大正時代のツーブロックではトップの髪の毛を立たせることはありませんが、サイドを短く刈り込んでトップの髪を横に流すヘアスタイルは今みても時代を感じさせないかっこいい髪型です。

大正時代の男性の髪型②オールバック

大正時代の男性の髪型ではツーブロックとともにオールバックも一般的でした。当時も今もオールバックスタイルは変わりませんが、今のような整髪料のない明治大正時代のオールバックはオイルやポマードで髪の毛を寝かしつけていました。


ポマードが日本で開発販売されるようになったのが大正時代中期。粘り気のあるポマードは今では人気も下火になりましたが、当時は最先端の整髪料で一般の人はなかなか手に入るようなものではなかったようです。

大正時代の男性の髪型③七三分け

大正時代の男性の髪型で七三分けも忘れてはいけません。男性の髪型は女性と違い江戸時代から昭和にかけてそこまで髪型変遷がありません。江戸時代の髷を切り落とした散切りヘアはオールバックか七三分け、もしくは切りっぱなし伸ばしっぱなしのボサボサへアがほとんどです。

その中できれいに七三分けにした髪型は清潔感があり教養を感じさせるものです。しかし大正時代の男性は外出時にほとんどの人が帽子をかぶる習慣がありましたからそこまでヘアスタイルに気を使うことはなかったのかもしれません。

大正時代の服装に合う女性のヘアメイクは?

大正時代のヘアメイク①ハイカラさんなら大きめリボンのハーフアップ

大正時代の代表的な女学生へアがいわゆる「ハイカラさんヘア」です。長い髪の毛をハーフアップに結う髪型ですが、現代のハーフアップと違いトップを髷のように膨らませた大正ロマン感じるレトロなハーフアップです。

そして大正ロマンのハーフアップで欠かせないヘアアクセサリーが大きなリボン。袴に合わせた生地で作られた大ぶりのリボンをハーフアップの中央に付けるのが大正時代に大流行した女学生へアです。女学生の間ではこのハイカラさんヘアのほか長い三つ編みへアも人気でした。

大正時代のヘアメイク②モガはモダンな断髪ヘア

大正時代のモガ(モダンガール)といえば断髪ヘアです。長い髪の毛が女性の象徴と言われ続けた時代に新しい空気を取り込んだ斬新な断髪ヘアはもっともおしゃれで革新的な髪型として流行しました。短く直線的に切りそろえられたいわゆるストレートボブの髪型は当時のモガファッションに欠かせないものでした。

特にクロッシェ帽子のツバから少しだけ覗くサイドの髪の毛がおしゃれで、最先端のモガファッションと最先端の断髪へアを合わせた女性用は当時のファッションリーダー的存在でした。

大正時代のヘアメイク③大正ロマンのフィンガーウェーブ

大正時代にはフィンガーウェーブも大流行しました。フィンガーウェーブとはサイドの髪の毛を波型にウネウネトとウェーブさせた髪型でまさに大正ロマンを感じさせる匂い立つような女性らしさが特徴です。特にフィンガーウェーブのトップにヘッドドレスを合わせたファッションは今見てもほれぼれするレトロな美しさです。

フィンガーウェーブは耳かくしともいわれ、フィンガーウェーブでうねりを出したあと長い髪の毛を後ろの低い位置でまとめ毛先を中に隠すスタイル。クロッシェ帽を被ると流行の断髪へアに近くなり長い髪を保ったまま最新スタイルを楽しめるモダンで便利な髪型だったようです。

大正時代のヘアメイク④細い眉におちょぼ口

大正時代にはメイク方法も大きく変化し、細い眉におちょぼ口の濃いメイクが流行しました。細い眉は大正時代にとても特徴的でひと筆書きしたようなアーチ状の眉が個性的です。またリップは濃い赤で今のようにふっくらとした肉厚の唇よりも薄く小さく見せたおちょぼ口が可憐で品が良いとされていました。

服装以外の大正時代の特徴|暮らしや文化は?

好景気で貧富の格差が顕著になった時代

大正時代は短いとはいえ世界各国っで戦争が勃発した時代。日本では第一次世界大戦後に経済が大きく発展しいわゆる成金と呼ばれる人たちが増え好景気に沸き日本経済が活発になった時代です。しかし好景気に沸き立つ裏にはハイカラで自立した女性や農村で貧しい生活をする女性など貧富の格差が顕著になった時代でもあります。

強いモダンガールの登場|でも自由恋愛はご法度

大正時代といえばモガと言われるほど自立した強いモダンガールが時代の最先端でした。いわゆる大正ロマンというそのファッションは自立した女性の象徴でもあり憧れのファッションアイコンでした。しかし職業を持ち権利を主張する強い自立した女性が時代アイコンとはいえ、自由恋愛はご法度でした。

強く自立した女性は恋愛にも積極的なのかと思いきやまだまだ古い時代、結婚は親の決めた人とするのが当たり前で今のような自由恋愛には眉をひそめる考え方が主流でした。

大正モダンはおしゃれの見本!参考にしてファッションに取り入れよう

大正時代はたったの15年という短い期間の間に激動の変化を遂げた時代でした。この時代に流行した大正ロマン香るファッションは今見ても素敵でロマンチック。自立した強い女性の象徴なのにとても女性的で品のある装いは今のファッションにもぜひ取り入れたいものです。

大正ロマンと同じくレトロでおしゃれな時代といえば戦後の復興景気に沸く60年代。下記記事を参考に60年代ファッションも一緒にチェックしてみてはいかがでしょうか?おしゃれ女子の心をくすぐるアイテムがたくさん紹介されています。

関連記事

60年代の日本のファッションの特徴10選!レディースのレトロコーデは?

カラフルでPOPで見ているだけでワクワクした気分に浸れる60年代ファッ

Small thumb shutterstock 332500766

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事