Icon search 36px


嘘つきの心理10選

息をするように嘘をつく嘘つきの心理①人にバレるバレないのハラハラ感

息をするように嘘をつく嘘つきの心理の1つ目は、人にバレるバレないのハラハラ感を楽しんでいるです。嘘つきの大きな特徴に、自分がついた嘘が人にバレるかどうかを楽しんでいることが挙げられます。嘘そのものには大した意味はなく、その嘘をつく行為に意味を感じているのです。

息をするように嘘をつく嘘つきの心理②自分が主導権を握っていたい

息をするように嘘をつく嘘つきの心理の2つ目は、自分が主導権を握っていたいです。嘘をつくことで心理的に優位に立っていたい心理が働くのです。自分がつく嘘で人が振り回されることにより、自分の真意を隠し、相手よりも優位に立てていると感じているようです。

特にこのタイプは女性よりも男性に多く、子供よりも大人に多い傾向にあるようです。大人の男性が息をするように平気で嘘をつく嘘つきの場合には、主導権を握りたいのだと思っておきましょう。以下の記事は、嘘つきとの上手な付き合い方が載っています。ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

嘘をつく人の心理・特徴16選|平気で嘘ばかりつく人との付き合い方も

嘘をつく人は身近にいませんか?これから虚言癖がある人の心理や特徴・原因

Small thumb shutterstock 478422880

息をするように嘘をつく嘘つきの心理③人をテストしている

息をするように嘘をつく嘘つきの心理の3つ目は、人をテストしているです。嘘をつくことで、その人がどんな反応をするのかテストしているのです。そのテストの結果でその人との付き合い方を変える傾向にあります。テストされていそうな気がした場合には、その人への対処に気を付ける必要があります。

息をするように嘘をつく嘘つきの心理④本音を言って人を傷つけたくない

息をするように嘘をつく嘘つきの心理の4つ目は、本音を言って人を傷つけたくないです。これはどちらかと言えば優しい嘘と言えます。本当のことを言ってしまえば他人を傷つけてしまうことはたくさんあります。それを防ぐために仕方なく嘘をつくのです。男女ともにあり得る嘘と言えます。


息をするように嘘をつく嘘つきの心理⑤プライドが高い

息をするように嘘をつく嘘つきの心理の5つ目は、プライドが高いです。プライドが高い人は本音を言うのを嫌がります。本音や本心を言うことは、自分をさらけ出しているようでなんとなく嫌なのです。そのため、プライドが高い人は、本心や本音を言わずに嘘で固めた自分を演じる傾向があります。

このタイプの人間は特に子供や男性に多い傾向にあります。以下の記事は、プライドが高い男性への付き合い方が紹介されています。そちらもぜひ参考にしてみてください。

関連記事

プライドが高い男のめんどくさい恋愛の特徴や心理10選|彼氏にする方法も

あなたの周りには、プライドが高い男ないませんか。男性であれば、ある程度

Small thumb shutterstock 407678668

息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理⑥人に嫌われたくない

息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理の6つ目は、人に嫌われたくないからです。本音や本心を言って傷つけたくないという心理に似ていますが、相手にとっていいであろう返事をすることで、その人から嫌われないということは、日常生活においてよくあることです。

つまり、本当のことを言うことで嫌われる不安があるのです。言い方を変えれば自信がなかったり、周りの人を気にかけているということになります。嫌われたくなくて嘘をついているので仕方ない部分もあります。この様な人には優しく対応してあげるのがいいですよ!

息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理⑦弱い自分を隠したい

息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理の7つ目は、弱い自分を隠したいからです。本心を言ってしまうと自分が全部知られてしまうような気がしてしまうので、その自分を隠すために嘘をつく場合がこのタイプです。

自分を全てさらけ出すということは、自分にとっての弱点も晒すことになります。それは誰でも控えたいはずです。その自分を守るために嘘をついて自分の弱点を隠しているのです。もしも、あなたの周りで嘘をついている男性がいて、その嘘が強がりのような嘘ならば、弱い自分を隠しているのだと判断しましょう。

息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理⑧自分に注目して欲しい


息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理の8つ目は、自分に注目してほしいからです。こちらは、男女ともに子供に多く見られる嘘つきの心理ですが、大げさな嘘をついて周りの気を引きたいという気持ちがあります。例えば、普段はなんの注目もされない人が、大きな嘘をついてみんながビックリしたとします。

当然みんなの注目が自分に集まるわけです。その時の瞬間が忘れられずに、ついつい嘘をつく人がいます。周りの人の目を自分に集中させたい人の嘘は大げさな嘘が多いので意外と見抜きやすいので、大人の対応をしてあげるといいかもしれません。

息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理⑨人に認められたい

息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理の9つ目は、人に認められたいからです。本当のことを言うよりも見栄を張った嘘を言った方が聞こえがいいことは多いです。また、その嘘をつくことによって認めてもらえることも多いです。

つまり、前述した心理に重なる部分があるのですが、自分に自信がなかったり、より良く見てもらいたいという人は多いです。そして、そのために嘘をついて自分を誇張してしまうことも多くあります。うっかり嘘をついてしまい、自分を誇張してそのまま注目されてしまい引くに引けない状況もあります。

見栄を張った嘘をついている人が周りにいたら、引くに引けない状況になっていることを察して、その嘘に優しく乗ってあげるのもいいかもしれません。

息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理⑩怒られたくない

息を吐くように嘘をつく嘘つきの心理の10個目は、怒られたくないからです。特に子供に多い心理です。本当のことを言って怒られてしまうくらいならば、嘘をついて怒られないようにしようとする心理が働くのです。特に子供の場合にはまだ考えが幼いので、バレる嘘だとわかっていてもついてしまうことがあります。

そういった場合には、時には厳しくし、時には優しくして怒られないための嘘は余計怒られる原因になることを教えてあげるといいかもしれません。

嘘つきな人への対処法は?

嘘つきな人への対処法①複数で話をする


嘘つきな人への対処法の1つ目は、複数で話をするということです。自分と嘘つきな人と1対1で話をしてしまうと、その人の嘘に引き込まれたり、振り回されることになります。そこでおすすめの対策が複数で話すということです。複数で話すことでその人の嘘見抜きやすくもなります。

嘘つきな人への対処法②話した内容を覚えておく

嘘つきな人への対処法の2つ目は、話した内容を覚えておくです。嘘つきの特徴として、前に言っていた内容と今話している内容が異なったり、矛盾していることが多くあります。前回はこう言っていたよね?と切り出せるのが一番のベストですが、嘘をつかれないためにも、メモをとるなどの対策をしてみるのもいいでしょう。

本人に直接、前回話していた内容と違うということを指摘できない場合でも、目の前でメモをとる行為を見せれば、自然と嘘をつかせないことに繋がります。

嘘つきな人への対処法③責めない

嘘つきな人への対処法の3つ目は、責めないということです。嘘つきの特徴の1つに、自分の弱さを見せたくないという心理がありました。つまり、責められれば責められるほどに嘘を重ねていく可能性があります。そんな人には、あえてその嘘を許してこれ以上嘘をつかせないようにするということも必要です。

嘘を見抜く方法は?

嘘を見抜く方法①その人の行動をチェックする

嘘を見抜く方法の1つ目は、その人の行動をチェックするです。その人の行動を言葉に矛盾があるならば、それは嘘ということになります。嘘を見破れるかどうかは、いかに人間観察をしているかどうかに繋がります。しっかりと人間観察をして人の行動に矛盾がないかをチェックしましょう。

嘘を見抜く方法②まばたきの頻度をチェックする

嘘を見抜く方法の2つ目は、まばたきの頻度をチェックです。人は嘘をつく時まばたきの回数が多くなります。あなたと話している人のまばたきの回数が多いならばその人は嘘を言っている可能性があるので要注意です。

人別の嘘つきの特徴3選

人別の嘘つきの特徴①子供は子供なりに考えた嘘をつく

人別の嘘つきの特徴の1つ目は、子供は子供なりに考えた嘘をつくです。子供だからといって、必ずしもわかりやすい嘘をつくとは限りません。時と場合によっては、子供の方が嘘が上手なこともあります。嘘をついているのが子供だからといって甘く見るのではなく、しっかりと嘘の真意を見抜くのが大切です。

人別の嘘つきの特徴②男性の嘘は女性関係が多い

人別の嘘つきの特徴の2つ目は、男性の嘘は女性関係が多いです。これはあくまでも統計に基づいていますが、男性の嘘の半分以上は女性関係の嘘というデータがあります。つまり、ほとんどの男性が女性関係に関して何かしらの嘘を持っているということになります。

しかしながら、あなたのパートナーが今も嘘をついていると考えるのは早計です。怪しいと思うならばその嘘の証拠を見つけたり、前述したような嘘を見抜く方法を試してみましょう。

人別の嘘つきの特徴③女性の嘘は墓場まで持っていく

人別の嘘つきの特徴の3つ目は、女性の嘘は墓場まで持っていくです。よく、男性はバカで女性は頭がいいなんてことを耳にしますが、これはその典型的な例です。例えば、異性関係に関して、男性は武勇伝のように自分の過去の女性関係などを今の女性に話します。

しかし、女性は自分の過去の男性経験などを全て話すことはしません。特に経験人数が多い女性は少なく話す傾向にあります。それは、話してしまえば自分の評価が下がることを知っているからです。そしてその嘘は、自分が死ぬまで誰にも言わないのです。

つまり、女性には墓場まで持っていく嘘が1つはあるということになります。その嘘がどれほどの大きさなのかは人それぞれですが、男性よりも女性が嘘が上手というのにはこのことがあるのかもしれません。

嘘つきの心理を知って嘘を見抜こう!

いかがでしたか?嘘つきの心理について紹介してきました。この様に、息を吐くように嘘をつく嘘つきには様々な心理があり、優しい嘘から見栄を張る嘘まであります。それぞれの特徴をしっかりと捉えて相手の嘘を見抜いて自分が優位に立てるようにしましょう!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事