Icon search 36px


初級編|キッチンペーパーの収納方法・アイデア3選!

キッチンペーパーの収納方法・アイデア初級編①ホルダーに入れる

キッチンペーパーの収納方法・アイデア初級編1つ目は「ホルダーに入れる」です。やはり一番簡単な収納方法といえばホルダーに入れて使うのが良いでしょう。最近では100均でも専用ホルダーが売られていて、可愛いデザインから使いやすいデザインまでさまざまです。

ホルダーなら安定感もあるためキッチンに置いたままでも調理を邪魔することもありません。キッチンインテリアに合うようなホルダーにすれば、生活感を出さずにおしゃれなキッチンにみせることもできます。

キッチンペーパーの収納方法・アイデア初級編②壁掛けホルダーを使う

キッチンペーパーの収納方法・アイデア初級編2つ目は「壁掛けホルダーを使う」です。ホルダーといっても、置くタイプのものから壁にかけるもの、吊り下げるものなどさまざまです。

調理台がもので溢れている、置き場所がないという場合には壁掛けタイプのホルダーも視野に入れてみましょう。取り出しやすい場所においておけば使いやすさもアップします。キッチンペーパーだけでなく他のものも乗せられる大きなホルダーもあるので探してみましょう!

キッチンペーパーの収納方法・アイデア初級編③つり上げホルダーに入れる

キッチンペーパーの収納方法・アイデア初級編3つ目は「つり上げホルダーに入れる」です。壁にかけても高さによっては腕に当たり、使いづらさを感じてしまう人もいるでしょう。そうした人は上につり上げるホルダーで腕に当たらないようにしましょう。

専用のつり上げホルダーが売られている他、突っ張り棒とクリップなどを使って自分でDIYすることもできます。使いやすいホルダーを見つければ調理の時間もグンと短縮され、ストレスも減るでしょう!

中級編|キッチンペーパーの収納方法・アイデア3選!

キッチンペーパーの収納方法・アイデア中級編①マグネット収納

キッチンペーパーの収納方法・アイデア中級編1つ目は「マグネット収納」です。壁や冷蔵庫などにマグネットが貼り付けられるなら、自分でマグネット収納をDIYするのも良いでしょう。

    マグネット収納の作り方

  1. 1板状の好きな素材を見つけてくる(幅はキッチンペーパーよりも少し大きいもの)
  2. 2板状の素材にマグネットを2個~3個両面テープや接着剤で取り付ける
  3. 3マグネットとは反対の面に大きすぎない網や板を左右取り付ける
  4. 4突っ張り棒にキッチンペーパーを通し、網または板に通して完成

マグネット収納なら張り付くところに自由に移動させることができます。お客さんが来ているときだけ違うところに移動させることもできるでしょう。DIYすれば自分の好きなようにデザインすることができます。

キッチンペーパーの収納方法・アイデア中級編②キッチンペーパーケース


キッチンペーパーの収納方法・アイデア中級編2つ目は「キッチンペーパーケース」です。ホルダーの他にケースを使うのも良い手です。しかしケースの場合はBOXティッシュ型のキッチンペーパーのみにしか対応していないことです。

しかしプラスチックのBOXであれば自分でデザインを施すことも可能なので、インテリアに合うように改造することができます。ティッシュと同じように使えるので取り出しやすいという点では優れています。

キッチンペーパーの収納方法・アイデア中級編③ダクトに取り付け収納

キッチンペーパーの収納方法・アイデア中級編3つ目は「ダクトに取り付け収納」です。キッチン内の置き場所が限られていると、キッチンペーパーの置き場所はとても重荷になります。そんなときはホルダーを改造してダクトに取り付けられるようにしてみましょう。

    ダクト取り付けホルダーの作り方

  1. 1置くタイプのホルダーを1つ用意する
  2. 2台座部分の裏にマグネットを2個程度両面テープなどで貼り付ける

    ダクト取り付けホルダーを使う際の注意点

  • 落下に注意する(何度か落下しないか実験すること)
  • キッチンペーパーの垂れさがりは火事の原因になるので絶対にやらない
  • コンロの真上の位置には設置しない(万が一落下した際の事故を防ぐため)

ダクトに取り付ける場合にはキッチンペーパーの重さによって落ちないような工夫も必要になります。取り出しやすい、空きスペースを活用できるというメリットがありますが、同時に注意も必要な収納方法なので気をつけましょう!

上級編|キッチンペーパーの収納方法・アイデア3選!

キッチンペーパーの収納方法・アイデア上級編①でかクリップと突っ張り棒

キッチンペーパーの収納方法・アイデア上級編1つ目は「でかクリップと突っ張り棒」です。吊り下げ型のホルダーを作りたいならでかクリップと突っ張り棒を使ったアイデアがとても使いやすいでしょう。

    でかクリップと突っ張り棒を使ったホルダーの作り方

  1. 1かなり大きいクリップを2本とペーパー幅の板、蝶番2個、細目の突っ張り棒を用意する
  2. 2板に蝶番を取り付け、でかクリップを蝶番に縦に通す
  3. 3突っ張り棒にキッチンペーパーを通し、左右のでかクリップに突っ張り棒を通す

画像のアイデアを参考に作ってみると使いやすいホルダーが出来上がるでしょう。かなり大きいクリップや板や突っ張り棒は100均でも手に入ります。少ない費用と材料で使いやすいホルダーが作れるのでトライしてみましょう!

キッチンペーパーの収納方法・アイデア上級編②キッチンワゴンに取り付ける

キッチンペーパーの収納方法・アイデア上級編2つ目は「キッチンワゴンに取り付ける」です。家が広かったり、キッチンからリビングまでの距離が長い、小さい子がいて大変という場合にはキッチンワゴンを取り入れてみてはどうでしょうか?

キッチンワゴンに取り付けることで、キッチンだけでなくリビングやその他の空間に持ち運びが楽になります。ワゴンは3連になっていることが多いので、上・中・下とそれぞれ役割を分けてものを入れられるのでとても便利です。


POINT

キッチンワゴンの相場は3000円~5000円程度

キッチンワゴンはだいたい3000円~5000円程度で手に入れることができます。ニトリなどをはじめ、ネット通販でも購入できます。赤ちゃんがいる家庭ではキッチンワゴンにベビー用品を入れて部屋の移動を楽にさせることもできるので、便利なキッチンワゴンを1台持っていても良いのではないでしょうか?

キッチンペーパーの収納方法・アイデア上級編③コンロ横引き出しで隠す収納

キッチンペーパーの収納方法・アイデア上級編3つ目は「コンロ横引き出しで隠す収納」です。ほとんどの家にあるであろうコンロ横の引き出しを利用することで、他人には見えないところにキッチンペーパーを隠しながら使うことができます。

細長いタイプの引き出しなら丁度BOX型のキッチンペーパーが収まるサイズになっていることが多いです。また中に突っ張り棒と板を設置すればコロコロと回って取り出せるホルダーを作ることも可能です。余っているスペースを活用してみましょう!

DIY編|キッチンペーパーの収納方法・アイデア3選!

キッチンペーパーの収納方法・アイデアDIY編①収納ボックス作り

キッチンペーパーの収納方法・アイデアDIY編1つ目は「収納BOX作り」です。箱型のキッチンペーパーを使っている人はそのまま使うのは味気ないとおしゃれ感が欲しくなりますよね。そんなときは適切な箱とマスキングテープで収納BOXを作ってみてはどうでしょうか?

    材料

  • 段ボールやキッチンペーパーの箱よりも大きな縦長のBOX
  • セロハンテープ
  • マスキングテープ

    作り方

  1. 1段ボールや縦長のBOXをキッチンペーパーが収まる程度の大きさにカット
  2. 2ティッシュBOXのような形をテープ等を使って作っておく
  3. 3マスキングテープで好きなようにデザインする
  4. 4BOX型のキッチンペーパーを作ったBOXに入れて完成

マスキングテープだけでなく折り紙などを貼り付けても面白いでしょう。子供の作品作りにも向いています。簡単に好きなデザインで作れるのでチャレンジしてみてはどうでしょうか?

また100均で売られているマスキングテープについては以下の記事を読んでみましょう。100均でもさまざまなマスキングテープが売られています。自分の好きなデザインが見つかるかもしれませんよ?

関連記事

【100均マスキングテープ】ダイソー・セリアの27個!幅広/マステ/新作

100均(ダイソー・セリア)もマスキングテープの種類をたっぷりとご紹介

Small thumb shutterstock 570268582

キッチンペーパーの収納方法・アイデアDIY編②端材とアイアンバー

キッチンペーパーの収納方法・アイデアDIY編2つ目は「端材とアイアンバー」です。木のぬくもりを感じるようなDIYがしたいなら端材と100均に売っているアイアンバーを組み合わせることで簡単なキッチンペーパーホルダーが作れます。

    材料

  • キッチンペーパーよりも長い端材
  • 100均で売っているアイアンバー
  • 小さなウッドブロック(好きな形のもの)

    作り方

  1. 1アイアンバーの片側を大きめのペンチ等で切り離す
  2. 2端材にカットしたアイアンバーを取り付ける
  3. 3キッチンペーパーをアイアンバーに通す
  4. 4アイアンバーのカットした側はそのままでは危ないので、ウッドブロックなどをつけてケガを防止する

端材にそのままアイアンバーを固定するとキッチンペーパーが通せなくなるので、片側はカットしてキッチンペーパーを通せるようにしておきます。ただしカットしたままだと突き刺さってケガをする恐れがあるので、ウッドブロックやスポンジなどをつけてケガをしないように工夫しましょう。

キッチンペーパーの収納方法・アイデアDIY編③キッチンシェルフ

キッチンペーパーの収納方法・アイデアDIY編3つ目は「キッチンシェルフ」です。キッチンシェルフといえばお皿を置いたり調味料を置くための棚のことですが、これを作るときに突っ張り棒を設置すればキッチンペーパーが置けるキッチンシェルフに大変身します。

    材料

  • 端材数枚または小さなすのこ
  • 好きなサイズの網や鉄柵
  • 長すぎない突っ張り棒
  • 工具

    作り方

  1. 1端材またはすのこを台座とする
  2. 2端材やすのこに網や鉄柵を取り付けて好きなように棚を作る
  3. 3突っ張り棒を設置させ、キッチンペーパーを通す
  4. 4棚が残っている場合には好きなものを置く

集める材料によって好きな形へとDIYすることができます。画像アイデアを参考にしても良いですし、Instagramなどで先人たちのアイデアを借りるのも良いでしょう。キッチンペーパーだけでなく他の調味料もまとめて置きたい人におすすめです!

100均編|100均グッズを使ったキッチンペーパーの収納方法3選!

キッチンペーパーの収納方法・アイデア100均編①突っ張り棒で収納

View this post on Instagram

2018/06/05 ☀︎ ・ ・ 突っ張り棒の浮かせ技で定着している死角のキッチンペーパー♪ ・ マットブラックでかっこいい突っ張り棒をネットで発見して以来、ずっと変えたいと思いながらなかなか購入に踏み切れずにいると(3,780円…💸所詮キッチンペーパー吊るすためだけの為には…) ・ ・ ・ 100均にあるんだ〜!!マットブラックの突っ張り棒😳💡常識…?😅 ・ そりゃ3,780円には劣りますけどこれで十分🤗気持ち程度だけどもいかにもな突っ張り棒からの脱却 嬉♪ ・ ・ ・ ちなみにお玉は普段は掛けてませんが、こちらも我が家の贔屓にさせていただいてる工房アイザワのオールマットブラックお玉お気に入り← ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ #kitchen #kitchenware #kitchendecor #kitchentools #cooking #enjoyinglife #enjoylife #enjoycooking #ikea #monotone #simplehome #お料理 #すっきり暮らす #キッチン #キッチン収納 #持たない暮らし #キッチングッズ #キッチン用品 #キッチン雑貨 #キッチンツール #homedecor #キッチンペーパー #シンプルホーム #シンプルインテリア #整理整頓 #暮らし #暮らしを楽しむ #暮らしを整える #工房アイザワ #マンションインテリア

A post shared by Yuki (@_yuki__sss______) on

キッチンペーパーの収納方法・アイデア100均編1つ目は「突っ張り棒で収納」です。突っ張り棒は他の材料と合わせて使っても良いですが、突っ張り棒単品だけでも便利な収納へと大変身します。例えばキッチンの上部に設置するだけでも使い勝手の良いキッチンペーパー収納になります。

突っ張り棒があれば場所を選ばず好きなところにキッチンペーパーを設置できるので、ここで使いたいという場所があるなら試してみると良いでしょう。取り換えの際は突っ張り棒を縮めて外して…と簡単作業だけで済むのも良い点です。

また100均の突っ張り棒について知りたい人は以下の記事を参考にしてみましょう。100均で売られている突っ張り棒の種類が分かるので、自宅に合うものが探せますよ。

関連記事

【100均突っ張り棒】ダイソー・セリアの11個!短い棚・コーナーにも

ダイソーやセリアなどの100均で売られている「突っ張り棒」みなさまのお

Small thumb shutterstock 690107323

キッチンペーパーの収納方法・アイデア100均編②カゴと突っ張り棒

キッチンペーパーの収納方法・アイデア100均編2つ目は「カゴと突っ張り棒」です。シンク下などにキッチンペーパーを収納したい人もいますよね。そうしたシンク下収納には、100均で売られているカゴに突っ張り棒を通せばキッチンペーパーホルダーに変身します。

最近では100均のカゴもさまざまなものが売られています。カラーが豊富なものからシンプルなデザインのもの、使い勝手が良いものなどたくさんあるので、シンク下にフィットするカゴを見つけて使ってみてはどうでしょうか?

キッチンペーパーの収納方法・アイデア100均編③専用ホルダー

キッチンペーパーの収納方法・アイデア100均編3つ目は「専用ホルダー」です。なんと100均でもキッチンペーパー専用のホルダーが売られています!しかもおしゃれなデザインで売られているので、そこにペーパーを入れておくだけでおしゃれ感を出すことができます。

こうした100均の専用ホルダーはまだ数が少ないですが、需要が増えれば商品数も増えてきます。紙袋、プラスチックなどさまざまなタイプがあるので、自宅で使いやすいタイプを選んで使ってみても良いでしょう。

使い勝手を考えたキッチンペーパーのおすすめの置き場所3選!

使い勝手が良いキッチンペーパーの置き場所①コンロ奥

使い勝手が良いキッチンペーパーの置き場所1つ目は「コンロ奥」です。油がはねたり、またそれを吸ったりするときに役立つキッチンペーパーをコンロ奥に置くと使い勝手が良いです。とはいっても、そのまま置いては油がはねて使えなくなってしまうので、対策をしなければいけません。

おすすめな対応策は調味料などを収納できるキッチンシェルフを作ることです。それもキッチンペーパーは上に収納できるように改造しておきます。そうすることで、油がはねてもキッチンペーパーへの被害が少なくなり、汚れずにきれいなままで使えるようになります。

POINT

キッチンシェルフの高さを調節するのもgood!

高さがないキッチンシェルフを使うと油がはねてどうしてもキッチンペーパーや調味料が汚れてしまいます。そうした場合は、キッチンシェルフに台を取り付けることで高さをプラスすることができます。下台の部分はふき取れる素材を当てておくことで布巾でさっと汚れをふき取れ、きれいなまま使い続けることができますよ。

使い勝手が良いキッチンペーパーの置き場所②収納扉

使い勝手が良いキッチンペーパーの置き場所2つ目は「収納扉」です。シンク下などを収納に活用している人は数多くいます。調理中も何かと扉を開けることもあるでしょう。そんな触る回数が多い収納扉に、専用ホルダーに入れたキッチンペーパーを取り付ける人も多いです。

主にBOXタイプの収納ホルダーを使っている人が多いですが、最近では布製のものや紙袋などさまざまなタイプがあります。好きなタイプを選べるので、邪魔にならないものを選んで扉につけておくのも良いでしょう。

使い勝手が良いキッチンペーパーの置き場所③冷蔵庫

使い勝手が良いキッチンペーパーの置き場所3つ目は「冷蔵庫」です。冷蔵庫も調理をする際は必ず使いますよね。また冷蔵庫と調理台が並んでいるお宅もあるでしょう。そんなキッチンは冷蔵庫の横にマグネットで取り付けることで使いやすくなります。

冷蔵庫に取り付けると場所によっては邪魔に感じてしまうので注意しましょう。冷蔵庫のデッドスペースに取り付けることで空間を活用することができるので、使っていない空間を活用したいときに選んでみましょう。

キッチンペーパーをおしゃれに収納しよう!

キッチンペーパーは調理の際に使用頻度も高くかさばるものなので、できるだけ使いやすく場所を取らない収納がしたいですよね。使いやすい収納をすれば調理の時間や手間も短くなります。

先に使いやすさを考えておけば、あとからおしゃれ感は追加することができます。先におしゃれ感を追求するとアイデアが限られてしまうので注意しましょう。今回紹介したアイデアを参考にして、自宅のキッチンに合うおしゃれな収納を試してみましょう!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事