Icon search 36px


100均で買えるアイロンプリントペーパーなどの転写シートの詳細は?

ダイソー

100均ではアイロンプリントペーパーをはじめ、色々なアイロン転写シートが手に入ります。「ダイソー」の自分の好きな絵柄をおうちでプリントしてアイロンでつける「アイロンプリントぺーパー」は、Twitterでも大好評です。世界で一つのオリジナルグッズを作ってください。

アイロンプリントペーパーは布地に絵柄を転写できるシートです。アイロンプリントシートに絵柄を印刷し、アイロンで貼り付けて、冷めたらはくり紙がをはがして使う商品です。

アイロンできちんと圧着すれば洗濯もOKです。ダイソーのアイロンプリントペーパーはネット上の口コミも多いので、オリジナルグッズ作りに困ったら、SNSで先輩たちの口コミからお手本作品を探してみましょう。

セリア

おしゃれな100均「セリア」にも、インクジェットプリンタで印刷できる「インクジェット用アイロンプリント転写シール」が売っています。自分で印刷した絵柄を転写するシートです。画像のように濃い布の上でもそこそこきれいに発色してくれます。ただし黒い布地には向きません。

キャンドゥ

「キャンドゥ」には、すでにかわいいイラストがプリントされた「アイロン転写ラバーシート」が売っています。口コミを探すと、イラストは一種類ではなく、種類が豊富であることがわかります。お気に入りの動物や生き物のグッズを作ってください。

【基本編】100均のアイロンプリントペーパーの使い方

使い方の手順

Tシャツの写真

Tシャツや布地を用意して、ダイソーや100均のアイロンプリントを使って、転写してみましょう。アイロンプリントの使い方は簡単です。上手に転写するコツは、アイロンの温度(中温)と、力のかけ方、紙をはがすタイミングに気を付ければうまくいきます。

アイロンを使うときは必ず平らなところで、アイロン台の上で安全に行ってください。使い終わったアイロンは電源を切って熱が取れるまで触ったり床につかないように気をつけましょう。


    アイロンプリントの使い方

  1. 1はさみやカッターでアイロンプリントシートから絵柄を切り取る
  2. 2アイロンを温める(中温)
  3. 3転写したい布を下に敷いてアイロンプリントを布に載せる
  4. 4アイロンプリントの紙がついてるほうを上にしてアイロンを当てる
  5. 5アイロンプリントに均一に力をかけて圧着する
  6. 6アイロンプリントが冷めるまで待つ
  7. 7冷めたら紙をはがす

アイロンプリントできる素材

白いトートバッグを持つ女性

ダイソーや100均のアイロンプリントやイラストの転写シートは、布地のみに使えます。アイロンの熱でで溶けてしまうプラスチックや革製品には不向きです。また、熱に弱い布(サテン生地など)に転写するときは、布にダメージを与えないように「当て布」をするとよいでしょう。

100均のアイロンプリントは淡色の布地に適しています。白のトートバッグやTシャツに転写するときれいに発色します。色の濃い布地に転写する場合は、濃色用のアイロンプリントペーパーを用意しましょう。

POINT

100均のアイロンプリントに適した布地

綿(コットン)、ポリエステル混紡(綿50%以上)の淡い色の布地。

使い方の工夫

100均のアイロンプリントペーパーはアイデア次第で使い道は広がります。どんな布地にプリントできるか、やり方をアレンジしてみたり、と使い方を工夫するのも楽しみの一つです。

ライブ着ていきたい推しの名前を印刷したTシャツや、自分で書いたオリジナルイラストのグッズを作る人もたくさんいます。「オタ活」や「推し事」、オリジナル作品作りに活用してください。

    【すごい!】100均のアイロンプリントで作れるもの【一部】

  • オリジナルTシャツ
  • オリジナルトートバッグ
  • オリジナルマスク
  • オリジナルポーチ
  • スマホケース(布張りのものだけ)

【応用編】100均のアイロンプリントペーパーでオリジナルグッズ作り

複数の文字やイラストを切り張りして転写

1枚の布に1枚しかアイロンプリントをしてはいけないなんてルールはありません。例えば、アルファベットが印刷された転写シートは必要な文字を切り取って並べてアイロンプリントするとよいでしょう。細かいデザインの場合、アイロンプリントシートがズレないように気をつけましょう。

POINT

文字を転写するときのコツ

1文字ずつ転写すると、先に転写したアイロンプリントの部分を、アイロンの熱で溶かしてしまうこともあります。熱を加えたくないところには厚紙や厚手の布を挟んで熱が伝わるのを防ぎましょう。多少ズレても問題ないデザインなら、一度に熱を加えてもよいでしょう。全体にしっかりと力をかけて圧着しましょう。


自分で描いたイラストや写真をアイロンプリント

イラストを描く男性

アイロンプリントの達人は、自分で書いたイラストや、自分で撮った写真をアイロンプリントペーパーに印刷して、オリジナルアイロンプリントを作ります。動物やインコのイラスト、似顔絵などなんでもありです。パソコンのお絵かきソフトがない人は、紙に書いたイラストを写真に撮ってプリントアウトしましょう。

100均のアイロンプリントペーパーはハガキ用紙ぐらいの大きさがあるので、マスク用の布地に、お気に入りの柄を転写することもできます。転写した布を切って縫い合わせれば、オリジナルの布で自分だけのグッズを作ることも可能です。

100均のアイロンプリントペーパーの口コミと実例

マスク

アイロンプリントの手軽な使い方として、マスクのワンポイントプリントがあります。ダイソーなど100均のアイロンプリントで小さな絵柄をマスクにプリントします。白い布マスクや家族のマスクの目印にピッタリです。アイロンプリントは、使い方を間違わずにしっかり圧着すればお洗濯にも耐えられます。

みんながどんなマスクのリメイクを行っているのか、SNSで口コミやアイデアをチェックしてみてください。花粉症などでマスクをつけるシーズンも、自分だけのアイロンプリントマスクでおしゃれに過ごしましょう。

トートバッグ

口コミから、素敵なトートバッグの紹介です。写真のプリントにはダイソーの「アイロンプリントペーパー」がおすすめです。おうちのインクジェットプリンタで好きな写真を印刷しましょう。

3枚の写真がプリントされていますが、一つ一つ丁寧に圧着しているのがわかります。複数プリントのコツは、位置がずれないようにゆっくり力強くアイロンを当て、しっかりシートを冷やすことです。あわてて紙をはがすと失敗してしまいます。

使い方を守って、しっかり転写したアイロンプリントはお洗濯をしても大丈夫です。せっかく作ったかわいいグッズをずっときれいに使えるように丁寧に扱いましょう。

タグ


ダイソーの「アイロンプリントペーパー」はタグづくりにも大活躍します。小さな文字を一つ一つ布地に転写するのはかなり大変です。一枚のアイロンプリントペーパーにまとめて印刷して、まとめて転写しましょう。転写が終わったら定規とカッターを使って切り離すと仕上がりがきれいです。

服飾専攻の人や、オリジナルブランドを立ち上げて服や小物をハンドメイドしている人はマネしたい技です。他にも服作りに役立つ使い方をしている先輩たちはたくさんいます。SNSで口コミを探して、ハンドメイドを楽しみましょう。

サコッシュバッグ

DIY中

口コミから、ラメのロゴがかっこいいサコッシュバッグの紹介です。ダイソーではなんとラメ入りのアイロン転写シートも売られています。カラーはゴールドとシルバーです。

使い方は普通のアイロンプリントと同じですが、一度はくり紙をはがして、ロゴの文字をカッターで切り取る作業が必要です。この時気を付けたいのは文字の向きです。アイロンプリントのノリが付いた部分を下にしたときに読める向きで文字を切りましょう。これを間違ってしまうとせっかくのロゴが反対になってしまいます。

ロゴのカットが終わったら、バッグにロゴを乗せ、上に紙を乗せてアイロンをあてて圧着します。かばんは腕や服がこすれ、アイロンプリントがはがれやすい状態になるので、隅々までしっかりアイロンをあててください。また、汚れたときにお洗濯にも耐えられるようにしっかりくっつけることがポイントです。

Tシャツ

口コミから、キャンドウのアイロンプリントを使ったハンドメイド作品の紹介です。お手軽ですが、かわいいTシャツリメイクです。なんとこのペンギンの絵柄はもともと印刷されています。なので、シートをカットして、Tシャツにあて、紙の上からアイロンを当てるだけで完成します。とっても簡単です。

100均のアイロンプリントのほとんどが、淡色向けの商品ですが、黒いラインの絵柄なら、濃い色のTシャツ(赤やピンク、黄色などの明るい色)でも十分イラストを堪能できます。もちろん洗濯もOKです。アイロンプリント初心者の方は、キャンドウの転写シートでリメイクを楽しむところから始めてもよいでしょう。

スマホケース

口コミから、素敵なスマホケースです。布が張ってあるスマホケースなら、アイロンプリントが可能です。プラスチックやシリコンのスマホケースにはアイロンプリントはできませんので、気をつけましょう。布の裏がプラスチックのスマホケースも熱で溶けてしまうので避けましょう。

濃い色には転写できないことが多いアイロンプリントシートですが…キャンドゥの「アイロンラバーシート」ならデニム生地にもくっきりプリントできてしまいます。印刷されているかわいいイラストの裏に特殊なゴムで白いコーティングが施されていて、発色がはっきりしているのです。家のプリンタではマネできないことです。

100均のアイロンプリントを使ったグッズづくりの注意点

プリントする画像に注意

失敗して落ち込む女性

アイロンプリントの基本の使い方(アイロンの温度、転写する素材、紙のはがし方)はもちろん守ってほしいのですが、グッズ作りにはルールがあります。

「オタ活」や「推し事」にアイロンプリントを使ってグッズを作る人はたくさんいますが、最低限のルールがあります。アニメやゲーム、マンガなど人が作ったイラストやキャラクターには「著作権」があります。描いた人や作った人に無断で、勝手にグッズを作って、人に売ったりあげたりしてはいけません、というものです。

作ったグッズがキャラクターのグッズだったり、キャンドゥなどのもともと印刷されているアイロンプリントのグッズは自分だけで使いましょう。芸能人の写真もNGです。自分のペットの写真や自分で書いたオリジナルイラストなら、アイロンプリントしてフリーマーケットやメルカリで販売しても大丈夫です。

絵柄の色や布の色に注意

メガネをかけて本を読む子供

100均のアイロンプリントシートのほとんどが「淡色の布用」です。濃い色の布(黒や青、茶色など)には不向きです。見えなくなってしまいます。

イラストがモノクロなら、他の色の影響を受けにくいといえます。お手本作品にもあったように、黒一色のイラストなら、濃いめの赤にも映えます。黄色でも問題ないでしょう。アイロンプリントを行いたい布地に合わせて、イラストの表現方法を工夫したり、濃い色にも対応しているアイロンプリントを選びましょう。

洗濯するときの注意

洗濯機と洗濯物

商品説明や、口コミを読むとアイロンプリントは洗濯できることがわかります。ですが、洗濯で強くこすったり、洗濯後に乾燥機にかけることは避けましょう。洗濯機で洗濯するならネットに入れて「手洗い」や「おしゃれ着」モードで洗濯するとアイロンプリントが長持ちします。

100均のアイロンプリントペーパーを使ってハンドメイドを楽しもう

100均には自分のイラストや好きな文字を印刷できる「アイロンプリントペーパー」や、文字やイラストが印刷してある転写シート、切り取って使う濃色にもプリントできる不透明のシートなど、楽しいアイロンプリントグッズがたくさんあります。使い方は簡単です。作りたいグッズに合わせてお店で商品を選びましょう。

関連記事

アイロン台がないとき代わりになる代用品7選|台が不要なアイロンも

ここでは、アイロン台がないときに代わりになる代用品を7選ご紹介していき

Small thumb shutterstock 259242638

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事