Icon search 36px


「ふてくされる」の意味とは?

「ふてくされる」の意味とは不平や不満を感じて投げやりになること

窓を見る

ふてくされるの意味とは不平や不満を感じて投げやりになることです。どうしようもない理不尽な感情や不平不満を感じた時、人はつい投げやりになってしまうものです。素直に嫌だと伝えることができず、投げやりな態度でわがままに他人の気を引こうとしたり、不満を隠すことができず周りに晒してしまうようになります。

ふてくされるの意味とは、そんな心理状態や行動を指します。またふてくされるとは、反抗的になるという意味も持つ言葉です。不満を感じて反抗的な言動をとる人のことは、まさにふてくされていると形容することができます。

ふてくされた態度をとる人は子供にも大人にも存在する

喧嘩する人

ふてくされた態度をとる人は子供にも大人にも存在します。ふてくされるのは、何も子供だけではないのです。大人になっても自分の気持ちに正直になることができず、ついついふてくされてしまうことは男女問わずあるはずです。ふてくされるという行動自体に年齢は関係ないのがその特徴です。

ふてくされる人・不機嫌な人の心理とは?

ふてくされる人や不機嫌な人の心理①構ってもらいたい

抱き寄せる

ふてくされる人や不機嫌な人の心理一つ目は、構ってもらいたいというものです。すぐにふてくされる人は、相手に構ってもらいたいという気持ちを強く持っています。ただ、その気持ちを正直に相手にぶつけることができないから、不機嫌な態度をとり、構われようとしているのです。プライドの高い人ほどこの傾向にあります。


プライドの高い人は自らの口で構って欲しいなどということはできません。そのため、ふてくされるような態度をとって、相手から構ってもらうのを待つのです。中でも寂しがりやな人は、ふてくされる頻度が高くなるでしょう。彼らは人と接していないと、落ち着かず精神的に不安定になってしまうからです。

ふてくされる人や不機嫌な人の心理②すべて自分の思い通りにしたい

謝る男性

ふてくされる人や不機嫌な人の心理二つ目は、すべて自分の思い通りにしたいと言うものです。ふてくされる人は、不機嫌な態度をとることによって、すべてを自分の思うように進めたいと考えています。あえて不機嫌な態度をとることで、相手に折れてもらい、自分の意見を通してもらおうと考えているのです。

つまり、すぐ不機嫌になる人は少々わがままな一面を持っているということができるでしょう。普通はお互いに譲歩して歩み寄るものなのに、それを拒否して自分の言い分ばかり聞いてもらおうとするからです。そんな相手に振り回されてしまわないよう、くれぐれも注意したいものです。

ふてくされる人や不機嫌な人の心理③言わなくても分かってほしい

ふてくされる人

ふてくされる人や不機嫌な人の心理三つ目は、言わなくても分かってほしいというものです。すぐにふてくされる人は、自分の言葉で相手に心情を説明するのに抵抗があります。なぜなら、言うまでもなく理解して欲しいからです。彼らにとって、自分が口で説明することによってようやく把握してもらうようでは意味がないのです。

不機嫌になることで、自分が何を考えているのかを察してほしいというのが彼らの要求であり心理です。とはいえ、これは多くの人にとって無理難題に感じることでしょう。言わなくても分かってほしいと言われても、他人が何を考えているかなんて、想像もつかないのが普通だからです。

したがって、このような心理から不機嫌になる人をなだめるのはかなり骨の折れる作業であると言えるでしょう。この理由で不機嫌な人は、機嫌を悪くした理由を聞いたところでなかなか答えてくれないものなのです。

ふてくされる子供の心理とは?


ふてくされる子供の心理①言いたいことを言葉にして表すことができない

泣き出す

ふてくされる子供の心理一つ目は、言いたいことを言葉にして表すことができないというものです。子供は、まだそれほど語彙を身につけていないことから、自分の言いたいことをうまく言葉にして表現することができません。そこで、ふてくされる態度をとってみたり、不機嫌になることで相手にわかってもらおうとするのです。

子供が大人よりも泣いたり喚いたり、ふてくされたりするのはこうした理由も一因となっています。言いたいことをそのまま言葉にする能力がない子供がふてくされるのは仕方のないことなのです。子供のふてくされる態度は、大人でただ不機嫌な人とは違います。しっかり相手をしてあげないと、歪んでしまう恐れもあります。

ふてくされる子供の心理②自分の存在に気づいてほしい

牛乳を飲む子供

ふてくされる子供の心理二つ目は、自分の存在に気づいてほしいというものです。ふてくされる子供は、不機嫌になることによって周りの大人から存在に気づいてもらおうと考えています。こう考えるようになるのも、大人たちから無視されていると感じているからです。子供がふてくされるのは、必死のアピールなのです。

もし子供のことをないがしろにしてしまっている部分があったら、反省しましょう。ふてくされる子供を一方的に責めることはしてはいけません。子供がふてくされるのには、必ず理由があるはずなのです。自分の行動を省みて、子供のことを粗雑に扱ってしまっていなかったか、もう一度よく考えてみましょう。

甘えを治す方法5選

甘えを治す方法①物事の決断は自分一人で行う

笑顔の女性

甘えを治す方法一つ目は、物事の決断は自分一人で行うようにすることです。何かを決断しなければならない時、他人に判断を委ねてはいませんか?それではいつまで経っても甘えを治すことはできません。何事に関しても、決断を下す時は自分一人で行いましょう。他人にはそこに至るまでに助言をもらう程度にとどめるべきです。

物事の決断を一人で下すのは大変なことのように思えるかもしれませんが、何度かこなしていくうちに何でもないことだと感じるようになるでしょう。そもそも自分のことは自分で決めるのが一人前の大人というものです。それができないようでは、到底甘えから脱却することなどできないでしょう。

甘えを治す方法②言いたいことは自分の言葉で伝える

会話する

甘えを治す方法二つ目は、言いたいことは自分の言葉で伝えるようにすることです。甘える心を治すには、言いたいことを全て自分の言葉で言えるようにならなければなりません。すぐに不機嫌な人になってしまうようでは、とても自立などできないでしょう。言いたいことがあるなら、態度ではなく言葉で示しましょう。

慣れないうちは、言葉で自分の思っていることを伝えるのに悪戦苦闘することもあるはずです。しかし、それが当たり前だと思えるようになったら、いつの間にかふてくされるようなことはなくなっているでしょう。言わなくても分かってもらいたいという甘える心を治すには、無理矢理にでも言葉で伝える練習をすべきです。

甘えを治す方法③敢えて自分を厳しい環境に置く

ダンディーな人

甘えを治す方法三つ目は、敢えて自分を厳しい環境に置くことです。自分のことを敢えて厳しい環境に置くことで、甘える心を克服することができるようになります。厳しい環境にいると、人は自然と自立を目指すようになるからです。敢えて実家から離れるようにしてみたり、依存する相手と距離を置いてみましょう。

最初こそ辛いかもしれませんが、慣れてくるといつの間にか自立できている自分に気がつくはずです。自ら厳しい環境に身を置いて、人に頼らなくても自活できるようになりましょう。最初の一歩を踏み出すことが、一番大変であり大切なことです。勇気を出してその第一歩を歩み出してみませんか?

甘えを治す方法④周りの人に協力してもらう

協力してもらう人

甘えを治す方法四つ目は、周りの人に協力してもらうことです。甘えを治すには、周りの人の協力も不可欠です。親や友人など、自分の近しい人に協力してもらうことで、効果的に甘えを治すことができるようになります。自立したいから手伝って欲しいと言えば、周りの人は喜んであなたの力になってくれることでしょう。

自分が少しでも甘えた言動をとったら、すかさず注意して欲しい、一旦見離すようにして欲しいとお願いしておくことで、自分に甘い人でも自立することができるようになります。一人では自立することができないと感じるあなたは、周りの人に協力をあおって一日でも早く甘えを治すことができるようにしましょう。

甘えを治す方法⑤目標を持って向上心を燃やす

登る人

甘えを治す方法五つ目は、目標を持って向上心を燃やすことです。何か一つで良いので、目標を持ってそれに向かって向上心を持つようにしてください。たったそれだけのことで、自分の向かうべき方向が定まって、意味もなく人に甘えたり依存するということはなくなるはずです。目標を持って生きることは大切なことなのです。

今までなんとなく生きていたという人ほど、甘えを治すためにも目標を定めようにしましょう。自分の向かうべきところが決まったら、人に頼ってなどいられません。また、目標を持つことは甘えを治すためだけでなく、人生を豊かにすることにもつながります。まさに一石二鳥と言えるでしょう。

以下に関連記事として、自立できない人の原因や特徴についてまとめられているものがあります。なかなか自立できない甘えた人は、何が原因でそうなってしまっているのでしょうか。自信がない大人が精神的に自立する方法もまとめられているので、参考にすればそう簡単にふてくされることもなくなるはずです。

関連記事

自立できない人原因・特徴16選!自信がない大人が精神的に親離れする方法

何歳になっても自立できない人がいるかと思います。自立できない人は大人に

Small thumb shutterstock 250656247

ふてくされる人の心理を知ろう!

すぐにふてくされる人や子供には、いろいろな心理が見られます。自分のことを話すのに抵抗があるからふてくされることにしている人や、ただ構ってほしくてふてくされる人など、様々です。その心理の意味について知ることができれば、ふてくされる人とは上手に向き合うことができるようになるでしょう。

ただ、自分自身がすぐにふてくされる傾向にあるというあなたは、その言動を治すことのできるように努めるべきです。いつになってもすぐにふてくされているようでは、周りから見放されてしまうことになるからです。この記事に紹介した甘えを治す方法を参考にしつつ、ふてくされる自分を卒業してくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事