Icon search 36px


毛玉ができる原因とは?

①衣類の摩擦

ニット

毛玉ができる原因は、衣類の摩擦によるものです。生地同士が擦れあって静電気が発生し、繊維が絡み合うと毛玉ができます。洗濯による衣類の擦れだけではなく、歩いている時の腕や股部分など、日常の行動でも洋服は擦れて毛玉ができてしまいます。

POINT

毛玉ができやすい部分

繊維同士が擦れる部分(脇・袖の内側など) 物体と繊維が擦れる部分(リュック・カバンなどがあたる部分)

②毛玉ができやすい素材

セーター

毛玉ができる原因には、できやすい素材を着用していることもあります。化学繊維や天然素材などは、毛玉が特にできやすい素材です。ニットやセーターなどはアクリルなどの化学繊維や、ウールやカシミヤなどの天然素材で作られているため、毛玉ができやすくなります。

POINT

毛玉ができやすい素材

化学繊維(アクリル・ポリエステル混紡など) 天然素材(ウール・カシミヤ・アンゴラなど)

POINT

毛玉ができにくい素材

綿100%・麻・シルク

ニットの生地はポンチ素材というものもあります。ニットの中では耐久性のある素材ですが、使用していると少しずつ毛玉ができることもあります。下記の記事ではポンチ素材の生地が傷まないようにする洗濯法や、毛玉の処理方法も紹介されていますのであわせてご覧ください。

関連記事

ポンチ素材とは?ポンチ素材のおすすめの服11選と着る季節や毛玉処理も

おしゃれで着やすいポンチ素材の服は、人気のトレンド服です。あちらこちら

Small thumb shutterstock 690107323

毛玉を防ぐ方法とは?

①着用した洋服をブラッシング

ブラシ

毛玉を防ぐには、着用した洋服をブラッシングすることです。着用後の洋服を繊維が絡まったままにすると、毛玉ができやすい状態になっています。洋服用ブラシを使ってブラッシングをすれば、毛玉の原因となる静電気も除去できるため毛玉防止になります。さらにホコリが付きにくくなるため、カビ予防にもなります。

POINT

洋服用ブラシは一定方向にかける

洋服用ブラシをいろいろな方向にブラッシングしてしまうと、繊維が絡まりやすいので、一定方向にかけましょう

②同じ洋服を続けて着ない

洋服

毛玉を防ぐには、同じ洋服を続けて着ないという方法もあります。毛玉は洋服の摩擦が原因になるため、同じ洋服を続けて着ていると毛玉ができる可能性が高くなります。毛玉ができやすい繊維のものや、大切な洋服などはなるべく続けて着ないようにしましょう。

③自分に合うサイズを着用

フィット

毛玉を防ぐためには、自分に合うサイズを着用するという方法もあります。大きめのサイズの洋服を着用していると、繊維の摩擦が起きやすくなります。できる限り自分に合うサイズを着用することで、毛玉の原因の摩擦を防げます。

④クリーニングに出す

クリーニング

毛玉を防ぐためには、クリーニングに出すのも良い方法です。洗濯可能なニットやセーターなどを丁寧に扱っていても毛玉ができることがあります。特に大切な洋服や毛玉を絶対作りたくない洋服は、クリーニングに出すのが良いでしょう。

毛玉を防ぐ洗濯前の準備

①洗濯表示を確認する

洗濯

毛玉を防ぐ洗濯前の準備として、洗濯表示を確認しましょう。毛玉ができやすい天然素材は、デリケートで水に弱いため洗濯できないものがあります。洋服の洗濯表示を確認して、洗濯機で洗えるものか確認してから洗濯するようにします。また洗えないものはクリーニングに出すようにしましょう。

②水温の表示も確認する

温度

毛玉を防ぐための洗濯前の準備には、水温の表示も確認しましょう。洗濯表示には水温が指定されていることもあります。表示されている数字より高い水温を使用すると、繊維が傷みやすくなります。表示の温度より低い水温で洗濯するようにしましょう。

③汚れが目立つ部分には洗剤を染み込ませる

洗濯

毛玉を防ぐ洗濯前の準備として、汚れが目立つ部分には洗剤を染み込ませておきましょう。目立つ汚れに擦り洗いをしてしまうと、毛玉の原因になります。無理に落とそうとせずに、洗剤を汚れている部分に染み込ませてから洗濯するようにしましょう。

毛玉を防ぐ洗濯方法とは?

①洗濯機に入れる容量を守る

洗濯機

毛玉を防ぐ洗濯方法として、洗濯機に入れる洋服の容量を守ることです。容量より多く洋服を入れてしまうと、洋服同士が擦れあってしまい、毛玉ができやすい状態になります。洗濯機に入れる洋服の容量はきちんと守るようにしましょう。

②ピッタリサイズの洗濯ネットを使用する

ニットの積み重ね

毛玉を防ぐ洗濯方法には、ピッタリサイズの洗濯ネットを使用するのも良い方法です。ピッタリサイズの洗濯ネットに入れると、毛玉の原因となる生地の擦れを防げます。さらに洋服同士が絡み合ったり擦れたりすることが少なく毛玉防止できます。毛玉になりやすい洋服は、洗濯ネットに入れて摩擦を軽減するようにしましょう。


洗濯ネットは100均でも簡単に手に入ります。洗濯ネットは様々な大きさや形があるので、衣類にあったサイズを選びましょう。下記の記事では、ダイソーやセリアなどのおすすめの洗濯ネットを紹介していますので、参考にしてください。

関連記事

【100均洗濯ネット】ダイソー・セリアの11個!サイズ/乾燥機/使い方

ダイソーやセリアなどの100均ではデザインやサイズなど種類豊富な洗濯ネ

Small thumb shutterstock 510916726

③中性洗剤を使用する

洗剤

毛玉を防ぐ洗濯方法は、中性洗剤を使用しましょう。毛玉ができやすい素材の洋服は、おしゃれ着用洗剤など中性洗剤を使用して洗濯するようにしましょう。中性洗剤は洋服を傷めずに、優しく洗浄してくれるので繊維の摩擦を防げます。

④柔軟剤を使用する

ふわふわ

毛玉を防ぐには、柔軟剤を入れて洗濯する方法も有効です。柔軟剤は、洋服の摩擦などで発生する静電気を抑える効果があります。洗濯の時だけでなく、洋服を着用している時に発生する静電気も予防できるので毛玉が防げます。

静電気を防げる柔軟剤は、香りが良いものや消臭効果に優れたものなど、様々な特徴があります。どの柔軟剤にするか迷っているという時には下記の記事をご覧ください。特徴ごとにランキング形式で柔軟剤を紹介していますので参考にしましょう。

関連記事

おすすめの柔軟剤ランキングTOP16!いい香りが&消臭が持続する種類も

柔軟剤は洗濯には欠かせないものです。しかし、きつすぎる香りは、自分だけ

Small thumb shutterstock 259242638

⑤タイツや靴下は裏返しにする

靴下

毛玉を防ぐ洗濯方法として、タイツや靴下などは裏返してから洗濯機に入れると毛玉ができにくくなります。タイツや靴下などは生地の表面に毛玉ができやすいため、裏返しにすると、繊維の摩擦を防げて毛玉防止になります。

⑥ストッキングなどの長いものは緩く結ぶ

タイツ

ストッキングなどの長いものは緩く結んでから洗濯機に入れると、毛玉を防げます。ストッキングやハイソックスなど丈が長いものは、そのまま洗濯機に入れると絡み合って摩擦が起きやすくなります。緩く結んで短くすると、他の洗濯物に絡まるのを防げます。また小さい洗濯ネットに入れるのも良いでしょう。

ニットやセーターの毛玉を防ぐ洗い方とは?

①押し洗い

水

ニットやセーターの毛玉を防ぐ洗い方として、押し洗いする方法があります。洗面器や洗面台に水を張り、中性洗剤を入れて混ぜた中に洋服を入れて押し洗いをするのが、ニットやセーターの毛玉を防ぐ良い方法です。脱水はピッタリサイズの洗濯ネットに入れて、洗濯機で30秒くらいの短めにするのが良いでしょう。

    押し洗い仕方

  1. 1洗面器や洗面台に水を張る
  2. 2中性洗剤を入れて混ぜる
  3. 3洋服を入れて押し洗いする
  4. 4キレイな水に入れ替えてすすぐ
  5. 5洗剤を入れずに水を張る
  6. 6押し洗いをする×2
  7. 7すすぐ×2
  8. 8水を張り、柔軟剤を入れる
  9. 9押し洗いをする
  10. 10水を入れ替えてすすぐ
  11. 11ピッタリサイズの洗濯ネットに入れて、洗濯機で30秒脱水する

②ドライコースにする

ランドリー

ニットやセーターの毛玉を防ぐ洗い方は、ドライコースにすることです。洗濯機によっては、手洗いコースやおしゃれ着コースを選び、洗濯ネットに入れて洗いましょう。普通コースよりも緩やかな水流で優しく洋服を洗浄できるので、毛玉の原因の摩擦を少なくできます。脱水は30秒くらいに短く設定しましょう。

    ドライコース仕方

  1. 1洗濯機の「ドライコース・手洗いコース・おしゃれ着コース」を選択
  2. 2洋服をピッタリサイズの洗濯ネットに入れる
  3. 3中性洗剤と柔軟剤を入れて洗濯機をスタート
  4. 430秒くらい脱水する

毛玉を防ぐアイテム2選

①毛玉防止スプレー

71yqdkpnnfl. sl1500

ミセスロイド

スタイルミスト

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

    スタイルミストの商品紹介

  • タイプ:ミストタイプ
  • 香り:ランドリーローズの香り(微香タイプ)
  • 内容量:300ml
  • Amazon価格:425円(税込)

毛玉を防ぐには毛玉を防止できる「スタイルミスト」がおすすめです。ニットやセーターにスプレーして、洋服の繊維をコーティングすると表面が滑らかになり着用時の擦れを防げるので、毛玉や毛羽立ちを防止できます。ストールや手袋にも使用でき、抗菌・防臭効果でニオイも抑えます。

②静電気防止スプレー

61zvawpvaml. sl1000

エレガード

エレガード静電気防止スプレー

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

    エレガードの商品紹介

  • 内容量:160ml
  • 成分:陽イオン系界面活性剤・エタノール・液化石油ガス・ジメチルエーテル・LPガス
  • Amazon価格:514円(税込)

毛玉を防ぐには、静電気防止スプレーを利用するのも良い方法です。「エレガード」は、ニットやセーターなどの摩擦から起きる静電気を防ぎ、ホコリの吸着も予防します。洋服の摩擦を防げるため、毛玉防止につながります。

毛玉を取るアイテムや使い方は?

①毛玉取りブラシ

ブラッシング

毛羽だったデザインのニットには、毛玉取りブラシを使うのがおすすめです。繊維を傷めにくいので、羽毛をカットしてしまうことを防げます。使い始めはブラッシングの力加減が難しいため、時間がかかることもあります。時間にゆとりがある時に、平らな場所でゆっくりとおこなうようにしましょう。

    毛玉取りブラシの使い方

  1. 1アイロン台の上などの平らな場所に置く
  2. 2ブラシの先端に毛玉を引っ掛ける
  3. 3撫でるように優しくブラッシングする

②毛玉取り機

毛糸のセーター

網目が大きいニットや毛羽立っていないセーターには、毛玉取り機を使うのがおすすめです。網目の大きなニットに毛玉取りブラシを使うと、引っ掛かって網目を大きくしてしまうことがあります。毛羽立っていないニットにブラシをするとかえって毛羽立つこともあります。

毛玉取り機ならば、ブラシのデメリットをカバーしてキレイに毛玉を取れます。また広い範囲に毛玉ができてしまったという時にも、毛玉取り機を使用するのが良いでしょう。カッターの高さが間違っていると、洋服に穴を空けてしまうこともあるため、設定はきっちりとしましょう。

    毛玉取り機の使い方

  1. 1毛玉取り機の高さ設定をする
  2. 2毛玉がある部分を片手で押さえながら毛玉取り機をあてる
  3. 3くるくると回しながら優しく毛玉を取り除く

③スコッチブライト

71annlprk l. sl1000

3M

スコッチブライト

Amazonで詳細を見る

キッチンスポンジの「スコッチブライト」も毛玉が良くとれます。スポンジの緑色の部分、焦げを落とす側を毛玉がある部分にあてて表面をなでていきます。力を入れずに優しくなでるようにするのがコツです。仕上げにスチームアイロンをかけると、編み目や形も整います。

    スコッチブライトの使い方

  1. 1スポンジの裏を毛玉の部分にあてて優しくなでる
  2. 2スチームアイロンをかける

④T字カミソリ

カミソリ

毛玉を取るには、T字カミソリを使う方法もあります。毛玉ができた洋服の上をそっとなでていく方法ですが、毛玉の丸まった部分だけを刈り取るようにします。洋服が傷付いてしまうことがあるため、毛を立てないように優しくなでましょう。

    T字カミソリの使い方

  1. 1T字カミソリで優しくなでる
  2. 2丸まった部分だけを刈り取る

⑤毛玉取り軽石

51lzcmsy4rl

サンスマイル

毛玉取り軽石

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

「毛玉取り軽石」は、毛玉取り用の天然の軽石です。毛玉ができている部分を優しくなでると、軽石の細かい気泡に毛玉が取り込まれて繊維をカットします。衣類の生地を傷めないために、軽石はポロポロと落ちる仕組みになっています。ニットやセーター、スエードやフリースまでキレイに表面を整えられます。

    毛玉取り軽石の使い方

  1. 1軽石で毛玉の部分を優しくなでる
  2. 2毛玉を絡めて、ポロポロと落ちる

⑥眉用ハサミ

ハサミ

眉用ハサミを使って、毛玉ができた部分を丁寧にひとつずつ切る取る方法もあります。洋服と眉用ハサミを平行にして、素材を切らないように注意しながら切っていきましょう。時間をかけてゆっくりおこなうようにしましょう。

    眉用ハサミの使い方

  1. 1洋服と眉用ハサミを平行にする
  2. 2毛玉を丁寧に切り取る

毛玉を防ぐ方法で洋服を長持ちさせましょう

窓際の女性

毛玉は自宅で取ると洋服を傷めてしまうため、なるべく毛玉を作らずに防ぐ方法が、一番洋服を長持ちさせます。今回ご紹介した毛玉を防ぐアイテムや、毛玉を防ぐ方法、毛玉を防ぐ洗い方などの毛玉を作らないケアを実践してお気に入りの洋服を長持ちさせましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事