Icon search 36px


友人編|出産祝いのメッセージ3選

①体調を気遣うメッセージ

ベビー用品

1つ目は体調を気遣うメッセージです。文例は「出産おめでとう!体調はいかがかな?早く元気な二人に会いたいです。体調が整ったらみんなで会えるよう楽しみにしているね!」です。

親しい友人に出産祝いのメッセージを送る場合、あまり気負わず気軽な書き方がおすすめです。その中にも相手の体調を気遣うコメントが一言あると、より相手に喜ばれるメッセージになりますよ!産後の女性はナイーブだからこそ、体調を気遣ってあげましょう。

②応援のメッセージ

本を読む親子

2つ目は応援のメッセージです。文例は「出産本当におめでとう!これから子育てで大変なこともあると思うけど、応援しています。困ったときはいつでも相談してね!」です。

「応援する」や「がんばれ」は定番のエールですが、時にはそういった言葉が相手の重荷になる場合もあります。応援するだけでなく「困ったときは相談して」と一言添えるだけで、相手にとって励みのあるメッセージになります。

③遊びの約束をするメッセージ

散歩する親子

3つ目は遊びの約束をするメッセージです。文例は「待望の赤ちゃん誕生おめでとう!新しい家族が増えてますます楽しくなるね!今度はぜひみんなで一緒に遊びましょう」です。

出産をすると以前のように友人と遊べる機会も減ると思います。だからこそ、こちらから「今度遊ぼう!」と誘ってあげるような一言を送ると、相手も以前と変わらない付き合いに喜んでくれます。自分にも子供がいる場合は「親子で一緒に」と一言添えてもいいですね!

なお、産後ではなく出産前の相手にメッセージを送る場合は、別の記事で紹介している例文も参考にしてくださいね。出産前に使えるおすすめの言葉を紹介しています。

関連記事

出産前に送るメッセージの例文は?安産祈願/応援の言葉/産休前の手紙

出産前に安産祈願のメッセージを贈りたいと考えている方も多いのではないで

Small thumb shutterstock 425598076

親戚編|出産祝いのメッセージ3選


①喜びを伝えるメッセージ

おままごとする子供

1つ目は喜びを伝えるメッセージです。文例は「出産おめでとう。親戚が更に増えて嬉しいです。お正月やお盆に賑やかな時間をすごせるのを楽しみにしています」です。親戚の場合、相手との親しさがどれくらいかによっても書き方が変わります。

兄弟同然の付き合いがある親戚もいれば、そこまで親しくない相手もいますよね。あまり親しくない場合、友人に送る例文のようにライトな書き方ではなく、もう少し丁寧にしたほうが好感が持たれますよ!

②成長を願うメッセージ

よだれかけ

2つ目は成長を願うメッセージです。文例は「出産おめでとうございます!これから赤ちゃんが元気にすくすくと成長していくことを心から願っています」です。名前が決まっている場合は「赤ちゃん」の部分を名前に変えてくださいね。

出産祝いのメッセージを書くポイントは、「すくすく」や「成長」、「元気に」といったポジティブな一言を使うことです。元気に育ってほしい思いを、ストレートに伝えましょう。

③年下の親戚に送るメッセージ

ベビー用品

3つ目は年下の親戚に送るメッセージです。文例は「出産おめでとう。○○ちゃんが小さいころから知っているので、ママになった今はとても感慨深いです。しばらくはゆっくりと休んでくださいね」です。

年下の親戚と幼いころから付き合いがある場合は、今までの付き合いや思い出を絡めた書き方をするとより心のこもったメッセージになりますよ。おめでとうの気持ちと同時に、相手の体をいたわる言葉も添えてくださいね。

同僚編|出産祝いのメッセージ3選

①職場一同から送るメッセージ

帽子をかぶった赤ちゃん

1つ目は職場一同から送るメッセージです。文例は「〇〇さん、赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。職場一同、健やかな成長お祈りしています」です。職場の相手の場合、一人ずつではなく一同からのメッセージを送る場合もありますよね。

個人的なメッセージではない場合、例文のようにあまり余計な言葉は入れず、シンプルな書き方でまとめるのがおすすめです。例文を定型文に、何か一言付け加えるなどアレンジしてみてもいいですね。

②退職した相手に送るメッセージ

ぬいぐるみと雑貨

2つ目は退職した相手に送るメッセージです。文例は「ご出産おめでとうございます。何かと忙しいと思いますが、落ち着いたら是非赤ちゃんの顔を見せに来てくださいね。また会社に戻られる日を心よりお待ちしています」です。

出産を機に退職する同僚もいますよね。しかし、会社を辞めてしまっても赤ちゃんの顔を見せに会いに来てほしいという一言を添えると、相手も喜んでくれます。また、相手に働く意欲がある場合例文のように職場への復帰を願うコメントもおすすめですよ!

③家族の幸せを祈るメッセージ

親子三人

3つ目は家族の幸せを祈るメッセージです。文例は「赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。お子さまの健やかなご成長と、ご家族皆様のご多幸を心よりお祈りしております」です。どのような書き方がいいか悩んだ場合、シンプルなメッセージがおすすめです。

誕生した赤ちゃんが健やかに成長するようにという言葉と、家族みんなが幸せでありますようにという言葉を使えば、丁寧なお手紙にもぴったりなコメントになります。職場一同から送るメッセージにも使えますよ!

メール・ライン編|出産祝いのメッセージ3選

①ママ友としてのメッセージ

赤ちゃんを抱く女性

1つ目はママ友としてのメッセージです。例文は「出産おめでとう!今度赤ちゃんと一緒に会えるのを楽しみにしています。落ち着いたころになったら楽しくママ友会しましょう!」です。

メールやラインの場合、お手紙のようにかしこまった書き方よりも砕けた言い回しで大丈夫です。もし自分がママの場合は、一緒にママ友となる相手とともにママ友会を開催する楽しみを告げると、相手も会う機会を期待してくれますよ!


②仲のいい友人へのメッセージ

粉ミルクとおもちゃ

2つ目は仲のいい友人へのメッセージです。例文は「出産本当にお疲れさまでした!これからはますます賑やかな家庭になるね!忙しいと思いますがまた会える日を楽しみにしています」です。

仲のいい友人とはメールやラインでやり取りすることも多いですよね。まずは出産という大変な経験を乗り越えた友人に、お疲れ様の言葉をかけてあげましょう。例文のように会いたいという気持ちを伝えると、暖かいメッセージになります。

③親戚・知り合いへのメッセージ

赤ちゃんの靴

3つ目は親戚・知り合いへのメッセージです。例文は「赤ちゃんのご誕生おめでとうございます!初めての子育てで大変かと思いますが、何かあったら相談に乗るのでいつでも頼ってくださいね!」です。

砕けた言い回しだとカジュアル過ぎる関係の相手には、メールやラインであっても丁寧な言葉で送りましょう。出産後の不安な時期なので、相談に乗りますという気持ちを伝えると相手も安心してくれますよ。

出産祝いのメッセージで気を付けたいマナーは?

①忌み言葉やNGワードを避ける

本を読む子供

1つ目は忌み言葉やNGワードを避けることです。忌み言葉とは縁起の悪い表現や不幸を連想する言葉などで、お祝いのメッセージなどめでたい時には避けるべきワードです。出産祝いのメッセージには、忌み言葉を使わないようにしましょう。

例えば死ぬ、なくなる(無くなる・亡くなる)、消えるといった言葉は、出産祝いのメッセージには使えません。また、病気、怪我、苦しみといった表現もふさわしくないので、例え「怪我や病気のないように」という一言であっても、「健康であるように」など別の表現に変えましょう。

    忌み言葉やNGワード一覧

  • 死ぬ、死
  • なくなる(無くなる・亡くなる)
  • 消える
  • 落ちる
  • 失う
  • 終わる
  • 4、四(死を連想するため)
  • 病気、病
  • 弱い
  • 駄目
  • 枯れる
  • 朽ちる
  • 苦しむ
  • 途切れる
  • 衰える
  • 裂ける
  • 薄い

②きつい表現や不快にさせる書き方をしない

驚く女性

2つ目はきつい表現や不快にさせる書き方をしないです。仲のいい友人など気の置けない相手にメッセージを送る際は、友達ならではの距離感で一言考えることも多いでしょう。しかし、産後の女性は非常にデリケートです。些細な冗談が気に障る場合もあります。

ショックを受けてしまうようなきつい表現や、不快にさせるジョークなどは避けたほうが無難です。例え気遣いのいらない間柄であっても、相手にとって失礼のない、丁寧な言葉で暖かいメッセージを送りましょう。

③産後一週間~一か月の間に送る

手紙を書く手

3つ目は産後一週間~一か月の間に送ることです。一般的に出産祝いのメッセージは、産後一週間~一か月くらいの期間に送るのがマナーです。それよりも遅れないように、出すタイミングには気を付けましょう。

また、相手から無事に出産が済み母子ともに健康であるという知らせを受けてから送るのもマナーです。産後の状態がはっきりしないうちは送るのを避け、母子ともに無事だと確認出来たらメッセージを出しましょう。

④長すぎるメッセージは避ける

スマホを持つ女性

4つ目は長すぎるメッセージは避けることです。大切な友人や仲のいい相手などが出産すると、嬉しくてつい長文を書いてしまいがちですよね。しかし、産後で忙しい相手にとって長すぎるお手紙はかえって迷惑になってしまいます。

特に長い間会っていない相手には、嬉しくて積もる話を書きこんでしまうかもしれません。しかし、出産祝いのメッセージはそれだけに留めておき、思い出話など長くなるメッセージは後日、個人的なお手紙の内容として取っておきましょう。

出産祝いにはその他にも様々なマナーがあります。覚えておくと、いざ送るときにも困らずスマートに対応できますよ!別の記事で詳しい出産祝いのマナーを紹介しているので、こちらも参考にしてくださいね!

関連記事

出産祝いの基本マナーチェック!あなたの行動は正しい?悪い?

出産祝いの正しいマナーについて紹介します。宛名の書き方から病院へ持って

Small thumb shutterstock 147978782

出産した知り合いには心のこもった出産祝いのメッセージを送ろう!

知り合いが出産したら、なるべく早くに出産祝いのメッセージを送るのがマナーです。難しく考えず、まずはストレートにお祝いの気持ちを書いて、相手におめでとうの気持ちを伝えてみましょう!

今回は出産祝いのメッセージにおすすめの例文を紹介しました。友人や親戚、同僚など送る相手によってもどのようなメッセージがいいか違いがあるので、丁寧な言葉を選び暖かいお祝いの言葉を送ってくださいね!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事