Icon search 36px


重曹を消臭剤として使うメリットは?

重曹を臭い消しとして使うメリット①洗浄剤として使える

洗浄剤

重曹を臭い消しとして使うメリットの1つ目は、洗浄剤として使える点です。重曹は油を乳化してたんぱく質を分解する働きがあります。重曹はそもそも炭酸水素ナトリウムという成分でできています。これは弱アルカリ性の成分です。よく入浴剤などに使われているのも、この炭酸水素ナトリウムです。

つまり、人体への影響が少ないという特徴があります。安全性の高い洗剤という認識が持てます。そして、弱アルカリ性なので弱酸性の油汚れに強いという性質があります。油の臭い消しをしながら汚れを落とせます。

ただし、あまりその強さを過信してもいけません。あくまでも重曹は弱アルカリ性なので、多少の油汚れにしか強くありません。少量の油汚れを落とすという認識が正しい認識ですが、毎日掃除を行えば頑固な汚れになる前に汚れを落とすことが可能です。

重曹を臭い消しとして使うメリット②生ごみなどの臭い取りに最適

生ごみ

重曹を臭い消しとして使うメリットの2つ目は、生ごみなどの臭い取りに最適だという点です。重曹は前述したように弱アルカリ性です。そして生ごみの臭いというのは弱酸性です。つまり、重曹は弱酸性の生ごみの臭い取りに最適なのです。また、靴の嫌な臭いも弱酸性なので、靴の消臭剤としても最適です。

重曹を臭い消しとして使うメリット③クレンザーとしても使える

クレンザー

重曹を臭い消しとして使うメリットの3つ目は、クレンザーとして使える点です。重曹は粒子が細かい上に水に溶けにくいという特徴があります。つまり、消臭効果はそのままに汚れをタワシのような効果で洗うことができるのです。最後は水で流せる点も大きなメリットと言えます。

重曹を臭い消しとして使うメリット④焦げ落としに使える

焦げ

重曹を臭い消しとして使うメリットの4つ目は、焦げ落としに使える点です。重曹の性質上、温めることでアルカリ性が強くなり発泡性を持ちます。つまり、泡が出てくるわけですが、この泡が油汚れやフライパンなどの焦げに効果的なのです。

泡をそのままにしばらく放置してから乾拭きしたり水で流すだけで、驚くほどに焦げが落ちます。それだけではなく、今まであったような臭いが消えてしまいます。重曹の消臭効果が高まったからです。温めることで消臭効果も高められますので大きなメリットと呼べます。

重曹を臭い消しとして使うメリット⑤口に入っても安全

口に入っても安全

重曹を臭い消しとして使うメリットの5つ目は、口に入っても安全という点です。重曹にはいくつも種類があります。安い物は工業用の重曹で、こちらは手荒れもしますし口に入ると安全ではありません。しかし、少々高いですが食品用の重曹というものがあります。これを使う事で口に入っても安全というメリットがうまれます。

重曹の消臭作用の原理は?

重曹の消臭作用の原理①科学的根拠

科学的根拠

重曹の消臭作用の原理の1つ目は、科学的根拠です。重曹の消臭作用の原理は化学的に認められています。臭いの成分が酸性であり重曹がアルカリ性である限り、臭いに重曹をかけたりすることで、その成分を中和するのです。

そして、中和された成分は空気中に飛び出さなくなるという性質を持ちます。つまり、重曹で消臭した臭いは、成分としてはその場にいるのですが、空気中に飛び出さなくなり、我々人間の嗅覚で感じることが出来なくなっているのです。

重曹の消臭作用の原理②汚れを落として臭い消しをしているから

消臭

重曹の消臭作用の原理の2つ目は、汚れを落として臭い消しをしているからです。臭いの根本的な原因である汚れを除去すれば自然と臭いは消えていきます。つまり重曹は、前述したように臭い消しとしての根拠を持ちながらも、しっかりと汚れを落としてくれるという働き者なのです。

汚れが落ちればその臭いも出ないのは道理です。つまり、そもそも臭いの原因である汚れをしっかりと重曹が除去しているから臭い取りの効果を持っているという原理に繋がるのです。

重曹を使った臭い消しの方法は?

重曹を使った臭い消しの方法①粉のまま振りかける

粉

重曹を使った臭い消しの方法の1つ目は、粉のまま振りかける方法です。排水溝やキッチンの三角コーナーなど、臭いの気になる場所でかつ水で流せる場所を手軽に臭い消ししたいならば、重曹はもってこいです。粉のまま振りかけてしばらく放置しておきましょう。

重曹の粉に水分が付くことで泡が発生しますがこの泡は汚れを自然に落としてくれるので放っておきます。およそ30分放置したら水で流せばあっという間に気になる臭いが消えてなくなります。

気になる臭いの発生箇所を覆い被すように重曹を撒くことで、さらに消臭効果が高まります。以下の記事は生ごみの消臭対策について書かれています。臭い取りについては以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事

生ゴミの消臭対策13選|臭い消し法や脱臭効果のゴミ箱・臭い取りの裏技も

生ゴミから出る嫌な臭いに悩まされている人は多いと思います。特に夏場は生

Small thumb shutterstock 527880745

重曹を使った臭い消しの方法②水と混ぜたスプレーにして吹きかける

スプレー

重曹を使った臭い消しの方法の2つ目は、スプレーにして吹きかける方法です。例えば、カーテンや布団といった物は、なかなか洗えるものではありません。しかし、たばこの臭いなどの様々な臭いを吸い込んでしまいます。そんな臭いに最適なのが、重曹で作った消臭スプレーです。市販の消臭スプレーと同じように使えます。

重曹を使った臭い消しの方法③粉のまま置くだけ脱臭

冷蔵庫の脱臭

重曹を使った臭い消しの方法の3つ目は、粉のまま置くだけ脱臭方法です。例えば下駄箱や冷蔵庫などの直接掃除するのが手間なのに臭いがこもりがちな場所に最適なのが、重曹を粉のまま置くという方法です。

蓋をあけた小瓶や箱に重曹を粉のまま入れて置くだけのお手軽脱臭剤です。上にラップをして軽く穴を開けておけば、重曹を倒してしまった時にも安心です。

重曹の消臭効果を高める方法と消臭スプレーの作り方は?

重曹で作る消臭スプレーの作り方

作り方

重曹で作る消臭スプレーの作り方は、200mlの水を100円均一などの霧吹きなどの入れ物に入れ、重曹を小さじ2杯入れてよく降れば完成です。クエン酸と混ぜることで更なる効果が発揮します。

クエン酸と重曹を合わせたスプレーの場合、水300mlにクエン酸小さじ1杯と重曹小さじ2杯を入れて混ぜます。クエン酸の効果については以下の記事を参考にしてください。

関連記事

【100均クエン酸】ダイソー・セリアの12個!スプレー/食用/重曹

最近はクエン酸や重曹を使った、「ナチュラルクリーニング」を実践する方が

Small thumb shutterstock 629579456

重曹の消臭効果を高める方法①水に入れて沸騰させる

沸騰させる

重曹の消臭効果を高める方法の1つ目は、水に入れて沸騰させる方法です。前述した重曹スプレーの用量を鍋に入れて一度沸騰させます。沸騰させることで重曹のアルカリ性がより強くなります。いつも以上に強い臭いの臭い取り対策には一度沸騰させた重曹をスプレーとして使ってみましょう。


重曹の消臭効果を高める方法②熱湯とクエン酸

混ぜる

重曹の消臭効果を高める方法の2つ目は、水では無く熱湯を使い、クエン酸も使う方法です。水では落としきれない臭いも熱湯を使うことで落とすことが可能になります。また、クエン酸の効果をプラスすることでより効果的な臭い取りの方法となります。

まず、臭いの気になる部分に粉の重曹を振りかけます。次に、粉のクエン酸を重曹の半分の量振りかけます。1滴の水をかけると泡が出てきて汚れを落としながら臭い消しをしてくれます。

30分以上放置したら熱湯をかけます。水では落ちない汚れも熱湯をかけることでしっかりと落とすことができます。汚れが落ちることで、頑固な臭いも消えてくれます。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物は?

重曹を使った消臭が効果的な場所や物①トイレの臭い取り

トイレ

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の1つ目は、トイレの臭い取りの方法です。臭いが気になる場所とも言えます。トイレの場合には、スプレーを使った臭い取りの方法でも、置くだけの臭い取りの方法でもどちらでも可能です。

トイレにスプレータイプの臭い消しを使う場合は、床や便器の気になる箇所にスプレーをしてトイレットペーパーやトイレ掃除用のシートでふき取ります。ついでに汚れも落とせて一石二鳥です。

便器の中をに臭い取りする方法は、便器の中の水が溜まっている部分とそれ以外のほぼ全体にまんべんなく重曹の粉をかけて、しばらく時間を置いてから水を流します。便器の臭いが驚くほど消えますのでお試しあれ。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物②ゴミ箱の臭い取り

キッチンのゴミ箱

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の2つ目は、ゴミ箱の臭い取りについてです。その方法は、ゴミ箱に重曹を振りかける方法です。特にキッチンから出る生ごみは嫌な臭いの代表的な例です。嫌な臭いの原因になりそうな物をゴミ箱に捨てた場合には、上から少量の重曹を振りかけて臭いを軽減させてください。

トイレのサニタリーボックスの中には、下に重曹を軽く撒いておくだけでも臭い取り効果があります。また、赤ちゃんのおむつなどの臭い消しにも効果的です。もちろんペットの臭い消しもできるので、ゴミ箱には重曹と覚えておきましょう。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物③リビングの臭い取り

リビング

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の3つ目は、リビングの臭い取りについてです。リビングには様々な臭いがこもっています。毎日換気などが出来ていれば臭いも気にならないかもしれませんが、雨の日やお出かけの日など毎日換気とはいきません。そこで、重曹の臭い取りが活躍します。置くだけで臭い消し効果を発揮します。

注意するべき点は、ペットや小さなお子様がいる人の場合には倒したりしないように注意が必要です。また、水分の近くに置くと万が一こぼした時に泡が発生するので、水の近くも避けるように設置しましょう。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物④洗濯物には水と混ぜたスプレー

洗濯

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の4つ目は、洗濯物には水と混ぜたスプレーを使います。例えばまだ洗っていない洗濯物をしばらく放置していると嫌な臭いが発生します。しかし、毎日洗濯ができるわけではなく、どうしても溜まってしまいます。

そこで、洗濯物を入れているボックスに重曹を振りかけておきます。それだけで洗濯物の嫌な臭いが軽減します。また、重曹と一緒に洗濯することで汚れが落ちやすくなります。また、洗濯物の生乾き防止には、ぬるま湯もしくは水に溶かした重曹に洗濯物を10分~30分程度漬けてから洗濯することで軽減することが可能です。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物⑤三角コーナーの臭い取り

キッチン

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の5つ目は、キッチンにある三角コーナーや排水溝の臭い取りの方法です。三角コーナーや排水溝は雑菌が繁殖しやすいので臭いが強くなる場所でもあります。まずは、三角コーナーや排水溝をしっかりと洗剤で洗って汚れを落とします。

次にスプレー容器に入れたお酢を吹きかけます。こうすることで臭いの原因を殺菌します。お酢をふき取った後に流水でよく流し、粉の重曹で30分程漬けておきます。お湯または熱湯ですすげば終了です。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物⑥魚の臭いのするまな板などの臭い取り

まな板

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の6つ目は、魚の臭いのするまな板などの臭い取りの方法です。まな板やトレーなどに重曹を振りかけて10分程度放置して水で洗い流すだけです。

生魚や刺身、生肉の調理の後の嫌な臭いに最適です。ただし、木製のトレーやまな板は重曹で傷つく恐れがあるので、スプレー式の重曹を使うようにしましょう。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物⑦冷蔵庫や下駄箱などの臭い消し

クローゼット

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の7つ目は、冷蔵庫や下駄箱などの臭い消しに使う方法です。前述したように置くだけの脱臭剤を作って使うことで水が使えない場所の消臭効果に期待が出来ます。

特に、革製品にはスプレーをしてもカビの原因になる可能性があります。しかし、置き型の臭い取りならば問題ありません。消臭効果はおよそ2ヶ月続きます。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物⑧五徳の汚れや臭い取り

コンロ

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の8つ目は、五徳の汚れや臭い取りに使う方法です。五徳とは、鍋ややかんの底の部分やコンロの火が常に当たっているコンロの部位の名称のことです。ここには汚れや臭いがこびりついています。

大きめの鍋に水を沸かして重曹を適量入れて沸騰させます。沸騰したら五徳を入れて10分ほど煮ます。火を止めて冷やせば一気に汚れや臭いが落ちます。あとは、水かお湯でしっかりと洗い流してコンロに元通りにセットするだけです。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物⑨電子レンジの臭い取り

臭い取り

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の9つ目は、電子レンジの臭い取りの方法です。どうしても電子レンジは掃除をさぼりがちなので、この機会に手軽な方法を紹介します。まず、耐熱容器に重曹とその4倍の水を入れて、ターンテーブルを取り出して重曹を約4分加熱します。

そのまま15分ほど放置することで汚れを浮かせて落としやすくします。待っている間にターンテーブルを洗っておくと時短に繋がります。電子レンジは乾いた布でふき取るだけで消臭効果が得られます。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物⑩食器などの臭い取り

食器

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の10個目は、食器などの臭い取りの方法です。魚などを食べた後の生臭い臭いも重曹を使うことで一気に消臭されます。水を貼った桶などに重曹を入れて漬けておくだけで臭い消しの効果が発揮されます。後は水ですすぐだけです。

漬け置きは長く漬けておけばそれだけ効果が出るので、朝の忙しい時間などに漬けておいて、帰ってきてからしっかり流すようにする方法がおすすめです。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物⑪入浴剤としての臭い取り

入浴剤

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の11個目は、入浴剤としての臭い取りの方法です。重曹は、入浴剤としても活用することができます。そして、体臭を防ぐ効果もあるので自分の体臭が気になる人は重曹を入浴剤の代わりに入れてみてください。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物⑫浴槽の臭い取り

浴槽

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の12個目は、浴槽の臭い取りの方法です。浴槽は水垢などでぬるぬるとしてしまいます。また、石鹸カスなどで独特の臭いを放つことがあります。そこで重曹の出番です。

お湯を溜めた浴槽に重曹を入れて一晩漬けておきます。後はスポンジでこするだけで臭いも汚れも解消されます。浴槽だけでなく、体を洗う洗い場の床や壁、バスタブの蓋やバスマットも洗うことができます。

ただし、床や壁が大理石でできていたり、バスタブがクレンザー使用不可になっている場合もあるので、しっかりと確認をしてから使うようにしてください。

重曹を使った消臭が効果的な場所や物⑬ペットのトイレの臭い取り

ペット

重曹を使った消臭が効果的な場所や物の13個目は、ペットのトイレの臭い取りです。ペットを飼っていれば必ずついてくるのがトイレの臭いです。ペットのトイレに重曹をかけることで臭いを抑えることができます。ペットが舐めても平気なように食品用の重曹を使って消臭するようにしましょう。

重曹で臭い消しをする時の注意点は?

重曹で臭い消しをする注意点①肌荒れに注意

手袋

重曹で臭い消しをする注意点の1つ目は、肌荒れに注意することです。重曹は弱アルカリ性で人間の肌は弱酸性です。つまり反応してしまうのです。短い時間に肌が比較的強い人が使う分には問題ありませんが、肌が弱い人や長時間使う場合にはゴム手袋と換気を忘れずに行いましょう。

重曹で臭い消しをする注意点②宝石や柔らかいものに注意

宝石

重曹で臭い消しをする注意点の2つ目は、宝石や柔らかいものに注意することです。重曹はクレンザーの働きをするため、どうしても傷をつけてしまいます。とはいえ、粒子が市販のクレンザーに比べると細かいため、クレンザーよりは傷つけません。

しかしながら、重曹でこすり洗いをするということは、傷つけながら洗うということを頭に入れて置く必要があります。柔らかいものは傷つけてしまう恐れがあるので注意しましょう。また、宝石や大理石など傷つけたくないものには使用しないようにしてください。

重曹で臭い消しをする注意点③アルミや銅に注意

柔らかいものに注意

重曹で臭い消しをする注意点の3つ目は、アルミや銅に注意することです。重曹の弱アルカリ性と化学反応を起こして黒く変色してしまいます。重曹を使う前にその製品のお手入れ方法をしっかりと確認しておきましょう。

重曹で臭い消しをする注意点④使えない洗濯機がある

使えない

重曹で臭い消しをする注意点の4つ目は、使えない洗濯機があるという点です。洗濯機の機種によっては重曹を使うと壊れる恐れがあるものがあります。必ず説明書を読んでから重曹を使うようにしてください。万が一、重曹が使えない洗濯機なのに洗濯物に重曹を漬けてしまった場合は、よく水ですすぎましょう。

重曹で臭い消しをする注意点⑤保存方法に注意

容器

重曹で臭い消しをする注意点の5つ目は、保存方法に注意することです。重曹は水分をよく吸い込むので、湿気に弱いです。湿気を吸い込むとすぐに固まってしまうので、密閉容器に入れて直射日光を避けて保存するようにしてください。

重曹を使った臭い消しで快適な生活を送ろう!

いかがでしたか?重曹を使った臭い消しの方法をいくつか紹介してきました。今回の記事を参考にして、今まで嫌な臭いがこもっていたお部屋などの消臭に使ってみてください!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事